イオンゴールドカードのメリットとデメリットについて

イオンゴールドカードは、イオンカードで年間100万円以上お買い物をする方に発行される、年会費無料のカードです。 ゴールドと聞くとラグジュアリーなイメージがありますが、イオンカードをメインで利用し、しっかりと支払いができていれば、意外とすぐに手にする事になるかもしれません。 今回は、ゴールドカードの中でも比較的発行されやすい、イオンゴールドカードの特徴について、ご紹介致します。

WAON一体型イオンカードの特徴スペック一覧表

提携ブランド VISA、JCB、MasterCard
 支払日 毎月2日(前月10日〆)
 年会費  無料
 ポイント名称 ときめきポイント、WAONポイント、WAONPOINT
 ポイント還元率  0.5%(200円=1ポイント)
 ポイント有効期限 ときめきポイント:翌々年誕生月末日、WAONポイント・WAONPOINT:最大2年間
 ポイント優遇対象サービス イオンのお買い物でいつでもポイント2倍、ときめきポイントタウン経由でポイント最大21倍
 ポイントの提携 ときめきポイント:WAONポイント・WAONPOINT・JALマイル・dポイント・ベネッセポイント・E-NEXCOポイント・Suicaチャージ・SUGOCAポイント、WAONポイント・WAONPOINT:WAONチャージ
 利用可能最低ポイント数 ときめきポイント:1000ポイント、WAONポイント・WAONPOINT:1ポイント
 ボーナスポイント  なし
 電子マネー付帯  WAON
 チャージできる電子マネー WAON
 家族カード  あり
 ETCカード  あり
 国内・海外旅行保険  あり
 ショッピング保険  あり
 ApplePay対応かどうか  対応
 マイルの還元率 ときめきポイント:2ポイント=JALマイル:1ポイント
即日発行できるかどうか 不可

イオンゴールドカードのメリットについて

イオンでのお買い物がいつでもお得!

イオンのお買い物でイオンゴールドカードを使うと、ときめきポイントがいつでも2倍になります。 更に、毎月20日と30日の5%OFF感謝デーも利用できるので、ダブルでお得。 また、毎月10日に関しては、イオン以外でもイオンゴールドカードを使えば、街でのショッピングやお食事の分もポイント2倍になります。

旅行保険がついたイオンカード!

普通のイオンカードには旅行保険が付いていませんが、イオンゴールドカードには国内・海外共に旅行保険が無料で付帯しています。 国内旅行は、旅行代金をイオンゴールドカードで支払っているという条件がありますが、海外旅行はカードを利用しなくても保険が使える自動付帯で、最大30日間補償されます。 イオンカードには海外旅行保険が付いていないので、イオンゴールドカード一番の特徴と言っても過言ではありません。

イオンのラウンジが使える!

全国のイオンモールの中には、イオンラウンジという休憩スペースが設けられている所があります。 イオンラウンジは誰でも利用できる場所ではないので、株主であるなどの利用条件があります。 イオンゴールドカード保有者も、カード提示で利用できるので、お買い物中のちょっとした休憩に便利です。 無料でドリンクが飲めたり、お菓子がもらえたり、インターネットも自由に使えるので、ちょっぴり優雅な時間が過ごせます。 地域によっては混雑時に待ち時間や利用制限があるので、ピーク時を避けて利用する事をおすすめします。

羽田空港のラウンジも使える!

イオンゴールドカード特典の中でもゴールドカードらしさのある特典が、空港のラウンジ利用ができるという点です。 羽田空港のみですが、第1・2ターミナル共に、エアポートラウンジで飛行機の待ち時間を過ごすことができます。 フリードリンクや、マッサージチェア(有料)もあるので、空港の過ごし方にも無駄がありません。

1枚で3役の便利カード!

イオンゴールドカードには、クレジットカード・電子マネーWAON・WAONPOINTカードの3つの役割があります。 今までWAON機能のないイオンカードを使っていた人は、ゴールドカードのインビテーションを機会に、WAON一体型にしてもいいかもしれません。 イオンゴールドカードを愛用している方は、クレジット支払いが多いとは思いますが、たまには、先にチャージで使いすぎの心配がない電子マネーを使いたい時もありますよね。 また、現金払い時にイオンで提示してもWAONPOINTが貯まるので、いろいろは支払い方法でポイント還元があり、お得です。

イオンゴールドカードのいまいちポイントについて

イオンゴールドカードは、使ってみたいと思っても、自分から申し込む事ができません。 イオンカード、WAON一体型イオンカード、イオンカードセレクトを利用している方の中で、「年間100万円以上の利用がある」等の条件をクリアしていると、インビテーション(招待)が届き、イオンゴールドカードに変更できます。 また、他のゴールドカードと比べると、使える空港ラウンジが羽田空港のみだったりと、特典の内容が薄めです。 しかし、そこは年会費無料のゴールドカードですから、仕方ない点でもあります。 年会費なしでも、これだけの特典が受けられてラッキー!と、割り切って使う事をおすすめします。

イオンゴールドカードの最大の特徴!こんな人におすすめしたい!

イオンゴールドカードは、自分から申し込んで手に入るカードではないので、インビテーションが来たら、迷わず更新をおすすめします。 何と言っても、年会費無料でラウンジ利用や旅行保険が付帯しますからね。 特に、イオンモールをよく利用される方は、イオンラウンジを使えるという点で、お買い物中のひとつの楽しみにもなりますよ。 無料でドリンクが飲めるので、カフェに入ろうと思っていた分の出費も節約できますからね。 また、今までは付帯していなかった旅行保険が追加された事で、万が一の時も安心ですし、羽田ではラウンジでゆったり時間を過ごす事もできます。 今までのお買い物や旅行に嬉しい特典があるので、休日の使い方もワンランクアップします。

イオンゴールドカードはどういう使い方が最もお得になるのか?

ここまで読んで頂いた方はお気づきかもしれませんが、イオンゴールドカードは一般カードと比べても、ポイントや割引率が変わりません。 スーパーやイオンのお店で使っても、同じ額だけお得なので、逆にゴールドにランクアップする必要があるのか、と思ってしまうかもしれませんね。 しかし年会費も無料ですし、一度ゴールドカードになると、その後の年間利用額が減っても、一般カードにランクダウンしないので、是非ゴールドカードに変更してみて下さい。 (支払い遅延が多いなど、問題があればその限りではないかもしれませんが…。) ゴールドカードを持っているという優越感もありますし、いざという時の旅行保険も使えますしね。 イオンゴールドカードのインビテーションが届いた方は、普段からイオングループでのお買い物が多いでしょう。 日々のお買い物は、以下の様に特典を受けられます。
毎月10日「ときめきWポイントデー」 クレジット機能を使ってのお買い物(イオン以外でもOK) お洋服:5000円 通常25ポイント→50ポイント 毎月20・30日「お客様感謝デー」 イオンでのお買い物 スーパー:5000円 専門店:3000円 合計:8000円→7600円 イオンでのお買い物がいつでもポイント2倍(月15日の場合 3000円×15日=45000円 通常225ポイント→450ポイント
更に、イオンラウンジを使えば、毎月イオンモールに4回行く場合、100円前後のドリンクを同伴者3名まで利用できるので、約400円はジュース代としてお得になりますね。 他にも、イオングループにはマックスバリュやミニストップなど、イオンと名のついていない店舗も入っています。 イオングループでの利用はイオンゴールドカードの利用がおすすめです! しかし、毎月10日以外はイオン以外での利用の還元率が0.5%なので、光熱費や保険料などの毎月の引き落としは、100円で1ポイント以上の楽天カードなどに乗り換えた方がお得です。

まとめ

現在、イオンカード、WAON一体型イオンカード、イオンカードセレクトを利用している方は、年間利用額100万円を目指して、是非イオンゴールドカードを手に入れて頂きたい! イオン銀行機能のついたイオンカードセレクトに関しては、年間100万円を超えても、イオン銀行利用の条件もあるようなので、ゴールドカードにする為には、時間がかかるかもしれませんが…。 それでも、ゴールドカードになった私は、特にイオンラウンジと羽田空港のラウンジを使える事で、今までより有意義な時間を過ごすことができました。 元々イオンのヘビーユーザーなので、お得な日のお買い物を逃さずにイオンゴールドカードを使えば、現金でお買い物をするよりもかなりお得ですしね。 何と言っても、年会費無料のゴールドカードですから、持っているだけで気分も上がります。 是非、イオンゴールドカードを目指してみて下さい!

関連記事

時間アイコン19.01.16

イオンネットスーパーのメリットデメリットまとめ

時間アイコン19.01.14

年会費無料!イオンゴールドカードのインビテーションの条件とは?

時間アイコン18.12.31

イオンカードを紛失した時の対処法!!紛失後は再発行すべき??連絡先はこちら

時間アイコン18.10.27

イオンカードのリボ払いの金利手数料は何%?支払総額を計算してみた

時間アイコン18.04.19

楽天カードとイオンカードを徹底比較!2枚とも持つメリットはある?

TOP