アメリカンエキスプレスカード
アメックスプラチナカード特典のフリーステイギフトがすごい!!おすすめの宿泊先
投稿日:18.10.19
更新日:22.04.06
アメックスの上位カードでは『フリーステイ・ギフト』という高級ホテルに1泊2人で無料宿泊できる特典があります。 利用のタイミングによっては6万円以上のメリットになることもありますし、SPGアメックスカードの類似特典である『無料宿泊特典』ではGWや年末年始などの繁忙期でも利用することができので、場合によっては
10万円以上の宿泊料金を0円にすることができます。 しかもペアで泊まれるので大切な人の誕生日や結婚記念日などにタダで高級ホテルに宿泊できます。 あまりに強烈な特典すぎて「それって何か裏があるんじゃないの??」と疑ってしまいたくなる特典ですが、公式サイトではザックリとした説明しか記載されていません。 この記事では
- フリーステイ・ギフトの獲得条件
- フリーステイ・ギフトで泊まれるホテル
- フリーステイ・ギフトの注意点
- フリーステイ・ギフトの利用条件
を徹底的に詳しくご紹介していきます。 1つだけネタバレをすると、
フリーステイ・ギフトはカード発行直後にもらえる訳ではなく、翌年度以降にもらえる特典です。 なので「カードの特典で高級ホテルに泊まりたい!」と言う方は早めにフリーステイ・ギフトの全体像を理解して、早めに特典がもらえる対象カードを発行しましょう。 ※アメックスプラチナの発行は、アメックスゴールドを使い続けてインビテーションをもらう必要があります。
\【キャンペーン】入会特典で、最大35,000ポイントもらえる!/
1.フリーステイギフト欲しい!!どうすればもらえる?どの種類のアメックスカードを持っておけばもらえる?
カード種類 |
アメックスプラチナ |
アメックスセンチュリオン |
年会費 |
14万3,000円(税込) |
年会費:38万5,000円(税込) ※初年度に入会金50万円 |
特典名 |
フリーステイ・ギフト |
フリーステイ・ギフト |
高級ホテルで
無料宿泊ができる特典が付帯しているカードは上記の3種類のカードです。
1-1.アメックスプラチナカード、アメックスセンチュリオンカード
カード種類 |
アメックスプラチナ |
アメックスセンチュリオン |
年会費 |
14万3,000円(税込) |
年会費:38万5,000円(税込) ※初年度に入会金50万円 |
特典名 |
フリーステイ・ギフト |
フリーステイ・ギフト |
アメックスプラチナカードもしくはアメックスセンチュリオンカードでは、カード特典として
『フリーステイ・ギフト』がもらえます。 カード自体の年会費は高いですが、フリーステイ・ギフトの他にも
- 専用コンシェルジュサービス
- プライオリティ・パス無料
- 高級レストランのダイニングサービス
- 高額な国内・海外旅行保険
などなど、年会費に見合った特典が付帯しているクレジットカードでステータス性はクレジットカードの中でも卓越したカードと言えるでしょう。 フリーステイ・ギフトは多数あるカード特典の中の1つで、カード更新時にもらうことができます。 詳細や注意点については後ほどご紹介するとして、ザックリ説明するとフリーステイ・ギフトとは下記のような特徴があります。
- 毎年のカード更新時にもらえる
- ホテルに1泊できる無料宿泊券
- ペアで利用可能
- 宿泊できる日に対象外の日がある
- 追加料金が必要な日がある
1-3.カードごとの違いまとめ
「ホテルに無料で宿泊できる」という点ではフリーステイ・ギフトも無料宿泊特典でも同じですが、具体的な詳細を紐解いていくと下記のような違いがあります。
カード種類 |
アメックスプラチナ |
アメックスセンチュリオン |
年会費 |
14万3,000円(税込) |
年会費:38万5,000円(税込) ※初年度に入会金50万円 |
特典名 |
フリーステイ・ギフト |
フリーステイ・ギフト |
特典内容 |
1泊2名までが無料で宿泊できる特典 |
特典付与時期 |
毎年のカード更新後 |
有効期限 |
付与から12ヶ月 |
除外日 |
あり |
部屋のグレード |
スタンダード(レギュラー) |
追加料金でのアップグレード |
あり |
宿泊可能なホテル |
毎年指定される対象のホテル |
国内ホテル |
○ (50カ所以上) |
海外ホテル |
× |
2.フリーステイギフトを利用する時の注意点
2-1.部屋のタイプはスタンダードタイプがほとんど

フリーステイ・ギフト、無料宿泊特典の共通事項ですが、
宿泊できる部屋のタイプはスタンダード(レギュラー)タイプの部屋となります。 ホテルの空室状況によっては無償で部屋のアップグレードをしてもらえる可能性もありますが、基本的に泊まれる部屋はスタンダード(レギュラー)タイプと思っていた方がいいでしょう。 ホテルによってはスタンダード(レギュラー)タイプの部屋は低層階に配置されているため「うわ!このホテル景色よさそう!このホテルにしよう!」という感じで予約したのにも関わらず、低層階でガッカリなんてこともあり得ます。 なので予約の際には「眺めの良い部屋がいいんですが」という風に交渉してみましょう。そうするとホテル側から「追加料金で上層階の部屋に宿泊できますが」などのアドバイスや提案を受けることができます。
2-2.宿泊は素泊まり、朝食・夕食などは別料金

フリーステイ・ギフト、無料宿泊特典で宿泊する場合、
ホテルでは食事なしのプランとして予約されます。 もちろん追加料金によって朝食を追加することができたり、夕食をホテルのラウンジやレストランで楽しむことはできます。 まあ、観光などの場合は各地のご当地料理が旅行の楽しみの一つだと思うのでそんなに重要ではないと思いますが「え!朝食付いてないの!?」という風にならないようにあらかじめ確認しておきましょう
2-3.フリースタイギフトが貰えるのは2年目以降の年会費支払い後

フリーステイ・ギフト、無料宿泊特典が貰えるタイミングは、
カード発行の翌年度から年会費支払いの2ヶ月後になります。 つまり、
初年度はフリーステイ・ギフトや無料宿泊特典はもらえない!ということですね。 アメックスプラチナ、センチュリオンカードであればフリーステイ・ギフトは多数ある特典の一つなので他の特典を利用することで年会費分のメリットを叩き出すことができます。 一方でSPGアメックスカードでは大目玉特典が初年度にもらえないということになるので、カードとしてはちょっと微妙なカードになってしまうのは否めません。 だたし、前述した通りSPGアメックスカードでは除外日がないので利用するタイミングによっては10万円以上の宿泊費が無料になります。つまり初年度に特典が利用できなくても年会費の200%以上のメリットが特典自体にあるということなので、結果的に損することはありません。 どちらにせよフリーステイ・ギフト、無料宿泊特典のどちらともカード発行から最短でも14ヶ月後の付与になるので、利用したい方はカードを早めに発行しておくべきです。
2-4.キャンセル料は発生するので注意!

※参照:オークラ ニッコー ホテルズ 公式『アメリカン・エキスプレス「フリー・ステイ・ギフト」プログラム』より 上記の注意事項はフリーステイ・ギフトで宿泊できるオークラホテルのものです。 ホテルに予約した場合、チェックインの2日前までならキャンセルOKですが、チェックインの1日前にキャンセルした場合は宿泊しなくてもフリーステイ・ギフトが回収されることが明記されています。 なのでお金を取られるというわけではないですが、フリーステイ・ギフトや無料宿泊券で予約したにも関わらず、直前のキャンセルや当日キャンセルをした場合、
キャンセル料としてフリーステイ・ギフトや無料宿泊券が回収されるので注意しましょう。
3.フリーステイギフトを使ってスイートルームにアップグレードしてもらえる?
3-1.追加料金を支払えばアップグレードも可能!

フリーステイ・ギフトや無料宿泊特典で宿泊できる部屋のスタンダード(レギュラー)タイプの部屋だという風にご紹介しましたが、ホテルの空席状況にもよって
追加料金を支払うことで部屋をアップグレードすることができます。 「眺めの良い部屋がいい!」という場合にはホテルのスタッフに予め問い合わせて追加料金で部屋を高層階に変更してもらえるかなどを確認してみましょう。料金は部屋ごとに定められた金額とフリーステイ・ギフトで宿泊する部屋との差額を払うことになります。 SPGアメックスカードでは追加料金の他に、ポイントを利用して部屋をアップグレードすることもできます。 SPGアメックスカードで貯まるポイントである『スターポイント』をホテルのカテゴリーごとに定められたポイント数支払うことで部屋をアップグレードしていくことができます。 具体的な必要ポイント数は下記の通りです。
カテゴリー |
アップグレード |
スイート |
1 |
1,000~1,500 |
3,000 |
2 |
1,000~1,500 |
4,000 |
3 |
1,000~1,500 |
7,000 |
4 |
1,000~1,500 |
10,000 |
5 |
1,500~2,750 |
12,000~16,000 |
6 |
1,500~2,750 |
20,000~25,000 |
7 |
1,500~2,750 |
30,000~35,000 |
3-2.カード特典の上級会員資格系列のホテルであれば可能なことも!
裏技的な方法ですが、追加料金を支払わずとも部屋をアップグレードすることができる可能性があります。 アメックスプラチナ、センチュリオン、SPGアメックスカードはそれぞれ、カード会員になるなけで特定のホテルグループの上級会員資格をゲットすることができます。 通常であれば「年間〇〇回宿泊すれば〜会員になれ、優待サービスを受けることができます」というプログラムなのですが、アメックスカード会員はこの条件をすっ飛ばして一気に資格をゲットすることができます。 具体的な取得可能上級会員資格は下記の通りです。
ホテルグループ |
会員資格ランク |
プラチナカード |
センチュリオンカード |
スターウッド・ホテル&リゾート(SPG) |
ゴールドプリファードレベル |
ゴールドプリファードレベル |
ヒルトン・オナーズ |
ゴールド |
ダイアモンド |
インターコンチネンタル・ホテルズ |
– |
プラチナ |
ルレ・エ・シャトー |
– |
Club5C |
シャングリ・ラ ホテルズ&リゾーツ |
ジェイド |
ダイアモンド |
カールソン・レジドール・ホテルズ |
ゴールド |
ゴールド |
マリオット リワード |
ゴールドエリート |
ゴールドエリート |
リッツカールトン リワード |
ゴールド |
ゴールド |
この上級会員資格はどんなメリットがあるのか?というと、概ね下記のようなメリットがあります。
- 無料インターネット
- ウェルカムドリンク
- アーリーチェックイン
- レイトチェックアウト
- 部屋の無償アップグレード
- ボーナスポイント35%
- レストランの飲食料金15%OFF
フリーステイ・ギフト、無料宿泊特典利用時にこの上級会員資格を使って、無料で部屋をアップグレードするという方法があります。 アメックスプラチナ、センチュリオン会員の上級会員資格とフリーステイ・ギフトで宿泊できる系列が被っているホテルは下記の通りです。
- ヒルトン成田
- ヒルトン東京お台場
- ヒルトン小田原リゾート&スパ
- ヒルトン福岡シーホーク
上記のヒルトン系列で『ヒルトン・オナーズ』のゴールド会員資格を利用して部屋をアップグレードしてもらえる可能性があります。 フリーステイ・ギフトの規約としては他の特典と併用はできませんという規約があるので原則としては部屋のアップグレードの際には追加料金が発生するのが普通です。 しかし、部屋に空きが多かったりすると上級会員資格の特典を利用することができる場合があるので予約する際にはダメ元でお願いしてみましょう。実際にも「上級会員資格のことを伝えたら無料で部屋をアップグレードしてもらえた!」という例も報告されています。 一方でSPGアメックスカードは無料宿泊特典で宿泊できるホテル全てがSPG系列のホテルなので、SPGアメックスカードに付帯している上級会員資格の特典はどこでも利用することができます。 もちろん国内・海外問わずなので、こちらもダメ元で部屋のアップグレードを尋ねてみましょう。
4.フリーステイギフトは本人または家族カード所有者がいないと使えない!
4-1.フリーステイ・ギフトが利用できるのは本会員と家族会員!またはその同行者が利用可能!
フリーステイ・ギフト、無料宿泊特典を利用できるのはカード会員が同行している場合のみです! 言葉で説明するよりイメージで見た方がわかりやすいので下記の絵を見てみてください。

つまり、
"宿泊者にカード会員がいればOK"ということですね。 一方で、宿泊する際にカード会員がいない場合はフリーステイ・ギフトも無料宿泊特典も利用することができません。
4-2.フリーステイ・ギフトは他人にプレゼントすることができない!
要するに、フリーステイ・ギフトや無料宿泊特典は
他人に譲渡(プレゼント)することができないということです。

上記のようにカード会員ではない人に「プレゼントするから楽しんできて!」という感じでプレゼントするのはNG、もしプレゼントするなら最低でも家族カードを持っている人も一緒に宿泊するという形式ならOKということです。 結論を言うと
「特典を利用する際はカード所持者がいないとダメ!」ということです。 「え!そうだったの!?」と言う感じで当日ホテルをキャンセルすると宿泊権利も回収されるので注意しましょう。
5.最後に
最後にフリーステイ・ギフトの概要をもう一度表にすると下記の通りになります。
カード種類 |
アメックスプラチナ |
アメックスセンチュリオン |
年会費 |
14万3,000円(税込) |
年会費:38万5,000円(税込) ※初年度に入会金50万円 |
特典名 |
フリーステイ・ギフト |
フリーステイ・ギフト |
特典内容 |
1泊2名までが無料で宿泊できる特典 |
特典付与時期 |
毎年のカード更新後 |
有効期限 |
付与から12ヶ月 |
除外日 |
あり |
部屋のグレード |
スタンダード(レギュラー) |
追加料金でのアップグレード |
あり |
宿泊可能なホテル |
毎年指定される対象のホテル |
国内ホテル |
○ (50カ所以上) |
海外ホテル |
× |
利用権利者 |
家族カードを含むカード会員 |
上記のように、使い勝手で言えば圧倒的にSPGアメックスカードの無料宿泊特典がフリーステイ・ギフトを凌駕しています。 全てのカード特典を総合するとアメックスプラチナ、センチュリオンカードの方が優れていますが、どちら共に言えることはフリーステイ・ギフトも無料宿泊特典ももらえるのは2年目以降の年会費支払い後になります。 なので、
最速でもカード発行後1年は待つ必要があるのでもし「この特典死ぬまでに一回は使ってみたい!」という方は迷わずカードを発行ましょう。
\【キャンペーン】入会特典で、最大35,000ポイントもらえる!/