アメリカンエキスプレスカード
アメックスプラチナのセカンドカードが便利すぎてすごかった
投稿日:18.03.13
更新日:21.11.19
\【キャンペーン】入会特典で、最大35,000ポイントもらえる!/

1.アメックスプラチナは一人で2枚発行できる!セカンドカードとして使えるアディショナルカード(ACカード)とは?
アメックス・プラチナカード会員はセカンドカードとして『アディショナルカード』というカードを別途発行することができます。 家族カードではなく、本会員が自分のためにもう1枚同じカードを発行することができるということです。 「え?それ意味あるの?」というのが第一印象でしょう。 現在約550種類以上あるクレジットカードのうち、セカンドカードを発行できるのはアメックス・プラチナカードのみなので、「使ったことが無い」「使い方が分からない」とい方は多いはずです。 アメックス・プラチナカードのセカンドカードであるアディショナルカード(以下 ACカード)の券面にはローマ字で表記された名前のとなりに『AC』という文字が表記されており、それが本体のカードを見分けるポイントになります。 デザインなどは1枚目の本カードと変わりはありません。
無料で発行できるカードが5枚存在する!
ACカードを発行できるのは1枚までで年会費は無料です。 アメックス・プラチナカードは家族カードも4枚まで無料で発行できるので、本会員のカード1枚を合わせると6枚発行でき、うち5枚は年会費無料ということになります。
- クレジットカードとしての支払
- キャッシング機能
- アメックス・プラチナカードの付帯特典の利用
異なる点はカード番号、有効期限、会員資格取得年
「じゃあ、アメックス・プラチナカードとの違いってなに?」という疑問が出てくると思います。 全く同じならカードが2枚あってもほとんど意味がないですよね。 異なる点をピックアップすると下記のようなものがあります。- カードの有効期限
- カード番号
- 会員資格取得年
2.アメックスプラチナのアディショナルカードの賢い使い方
使い方①:用途によって使い分ける
アメックス・プラチナカードとACカードでは、引き落とされる銀行口座は同じですが、カードごとの利用明細を確認することができます。
- アメックス・プラチナカード =家賃や光熱費などの固定費の支払に利用する
- ACカード =雑費などに利用する

使い方②:紛失・盗難などのリスク回避に利用する
2つ目の用途は、リスク回避に利用する方法です。 基本的にアメックス・プラチナカードを含めた全てのクレジットカードに付帯している「紛失・盗難補償サービス」というサービスでカードの安全性は守られていて、万が一カードを紛失したり、盗難に遭ったり、不正利用されても全額補償されるケースがほとんどです。 紛失した後も無料でカードを再発行してもらえることがほとんどです。 なので「補償サービスで何とかなるから全然大丈夫」と思ってしまうかもしれませんが、例え再発行してもらえてもメンドクサイことが連鎖的に起こってきます。 例えばアメックス・プラチナカードを紛失・盗難に遭ったとしましょう。 そうすると、補償サービスでカードを再発行してもらうことは出来ます。 しかし、再発行して届いたアメックス・プラチナカードと、前のアメックス・プラチナカードでは、カード番号が異なります。 例えば身近な例で言うと、Amazonなどのネットショッピングをクレジットカード決済する際にはカード番号を登録する必要があります。


使い方③:再発行のタイムラグ中に利用する
クレジットカードの更新年数はカードによって異なりますが、アメックスカードの更新年数は概ね3~5年でカードの更新です。 更新年数はカード保有者によって異なってきます。 例えば始めてクレジットカードを発行した方などは更新するまでの期間が短くなっていることがあります。 なぜカードを更新するのかというと、下記のような理由があるからです。- 犯罪防止のため
- ICチップの劣化を防ぐため
- カード更新審査を行うため

使い方④:海外旅行中の盗難リスク用に利用する
アメックス・プラチナカードは海外で紛失・盗難に遭った場合もサポートデスクに連絡すれば即日仮カードを発行してくれますが、そのためには当たり前ですが自ら連絡する必要があります。 しかし、「海外で盗難に遭った!」「海外でカードを失くした!」というケースってほとんどが荷物を全部盗まれたり、スーツケースやキャリーケースをどっかに忘れたりしてしまうパターンですよね。 つまり本当に海外で困るのは連絡の手段もない場合です。 そんな時にアメックス・プラチナカードとは別にACカードをポケットに入れておいたりすればリスクを分散することができます。 もしくは、自宅にはアメックス・プラチナカードを、海外にはACカードを持って行くことで、盗難に遭った場合もリスクが低減します。 先ほど紹介した通り、カードの再発行をかけるとカード番号が変わってしまうので、盗難に遭うとメンドクサイことが多くなってしまいます。 特に海外旅行では日本と違いスリや盗難のリスクが確実に上がります。 私自身ヨーロッパでは短期間で2回の盗難未遂に遭いました。 海外旅行中は道に迷ったり、名所の観光などで意識が別のものに集中してしまいがちです。 例えば、外国人1人に話しかけられたら喋るのに精一杯で自分の手荷物に意識を裂いている暇がありません。 日本であれば喋り慣れた日本語なので、無意識にコミュニケーションできるかもしれませんが、海外ではそういうワケにはいかないというのが実際のところです。 一概に「海外は危ない!」とは言いませんが、海外渡航中にリスクを分散させられるならさせたいというのが本音ですよね。 アメックス・プラチナカードのACカードは他のカードでは利用できないサービスなので、言って見ればアメックス・プラチナカード会員だけの特権のようなものです。 不要であれば解除すればいいだけなので、絶対に利用した方がお得です!3.アメックスプラチナのアディショナルカードは年会費かかる?
アメックス・プラチナカードのACカードは年会費無料です。 コスト0円なので何のデメリットもありません。 アメックス・プラチナカード自体の年会費が143,000円(税込)と高額なので、「もう1枚発行したらまたお金が掛かるんじゃないの…?」と思ってしまうかもしれませんが、年会費143,000円なだけあってサービスは年会費以上に充実しています。 アメックス・プラチナカードの主なメリットとしては下記のようなものがありますよね。- 家族カードが4枚まで無料
- プラチナカード専用、24時間365日対応してくれるコンシェルジュサービス
- プライオリティ・パスのプレステージ会員が無料でラウンジ使いたい放題
- 年1回フリーステイ・ギフトがプレゼント
- 6つの有名ホテルの上級会員資格が無条件で貰える
- 高級レストランでコース料理が1名分無料
- 海外旅行保険は自動付帯でケガ・病気に対して1,000万円の充実補償
- 世界一のクレジットカード、アメックス・センチュリオンカードを取得できる唯一のカード
発行枚数 | アメックス・プラチナカード 1人あたりの年会費負担 ※家族カード4枚まで発行無料 ※ACカード年会費無料 |
1枚(本会員) | 143,000円 |
2枚 | 71,500円 |
3枚 | 47,666円 |
4枚 | 35,750円 |
5枚 | 28,600円 |
4.アメックスプラチナのアディショナルカードに申込む方法
アメックス・プラチナカードのACカードを発行する方法は2つです。- ①コンシェルジュに電話して発行する
- ②アメックス・プラチナカード申込時に申込む
①コンシェルジュに電話して発行する方法

②アメックス・プラチナカードと一緒に申込む方法


\【キャンペーン】入会特典で、最大35,000ポイントもらえる!/

5.まとめ
アメックス・プラチナカードは年会費143,000円という高額な年会費で敬遠してしまう方もいますが、カードサービスが異常に優れているので持つべき人が持てば確実に年会費を上回るベネフィットを叩き出すことができます。 「家と会社の往復で海外にも行かないし、休日も家にいる」という方であればアメックス・プラチナカードのラグジュアリーなサービスは意味ないかもしれませんが、海外旅行や大切な人の時間を高品質な空間で過ごすことに時間を裂く方であれば最高のクレジットカードです。 アメックス・プラチナカードのサービスを概算すると下記のようになります。- コンシェルジュサービス =24時間365日、年中無休、通訳ができる秘書を雇うレベル
- プライオリティ・パスのプレステージ会員 =年会費399ドル(約42,000円)+ラウンジ利用料27ドル(約3,000円)が永久無料
- フリーステイ・ギフト =1泊4~6万円が無料
- ホテルの上級会員資格 =通常であれば数十万、数百万円の出費をしてやっと取得できるレベルの資格が無料
- 旅行保険、その他プロテクション =任意で同レベルの保険を付帯すると都度ごとに4〜5万円が掛かるレベルの内容が無料
- ダイニングサービス =1回利用で1~2万円のコース料理無料が何度でも制限無しで利用可能
\【キャンペーン】入会特典で、最大35,000ポイントもらえる!/
