マイルの賢い貯め方
飛行機に1回も乗らずANAマイルを年間20万マイル貯める方法と手順を完全公開
投稿日:18.01.10
更新日:21.04.23
どうも。クレナビ管理人です。
僕は飛行機に乗る機会もほとんどないですし、年収も高いわけじゃありません。なのでお金を使って飛行機に乗ってマイルを貯めることは現実的に考えて無理です。
仕事で会社の経費として飛行機に乗れるのなら、出張すればするほど勝手にマイルが貯まっていくんでしょうけどね…。
なので、マイルを貯める=出張が多いビジネスマン向けのポイントサービス、って思い込んでました。
でも、それは違いました。なぜなら、
飛行機に全く乗らないで年間20万マイル以上も貯めることができたから。
ANAマイルなら誰でも年間20万マイル以上貯めることが可能です。実際に僕自身も20万マイル分のポイントを貯めることに成功しています。全く難しいものではありませんでした。お金も1円もかかりません。
そのかわり、貯めたポイントをマイルに移行するのに、2か月ほど時間がかかってしまいます。毎月最大18000マイルしか移行できないので、年間20万マイル貯めるのに約11か月かかります。
マイルは多く貯めれば貯めるほど、より遠くへ行くことができますし、より高級な座席に乗ることができます。
- 大阪ー東京:12000マイル
- 東京ー那覇:20000マイル
- 日本ー韓国:15000マイル
- 日本ーハワイ:40000マイル(エコノミークラス)
- 日本ーハワイ:65000マイル(ビジネスクラス)
- 日本ーカナダ:150000マイル(ファーストクラス)
マイルを貯めるのは時間がかかってしまうので、行きたいときに行きたい場所に行けるように、
今のうちからマイルを貯め始めるのが一番いいです。
だから1日でも早くマイルを貯める為に行動する必要があります。いざと言う時にマイルが使えなければ意味無いですからね…
その方法とは…?!
飛行機に乗らずにお金をかけずにマイルを貯める方法について、この記事で徹底解説していきますね。
飛行機に1回も乗らずANAマイルを年間20万マイル貯める方法を完全公開
結論から言うと
「クレジットカードの入会キャンペーンを狙って大量にポイントを貯めてマイルに交換する」という方法です。
直接マイルを貯めるのではなく、マイルに交換するために必要なポイントをたくさん貯めていきます。
例えば、楽天カードの入会キャンペーンが毎月実施されているのは有名な話ですよね。通常は5000ポイントですが、期間限定で7000~8000ポイントになったりします。楽天カードを検討している人はこのタイミングを狙って申し込むことで、お得に楽天ポイントをもらうことができます。
さらに、ポイントサイトでも入会キャンペーンが実施されており、ポイントサイトを経由してクレジットカードを申し込むと、
入会キャンペーンを二重取りすることが可能なんです。

例えば、楽天カードで8,000ポイントもらえるキャンペーンと、モッピーでさらに12,000円分のポイントがもらえるキャンペーンがあれば、モッピー経由で楽天カードを申し込むことで、合計20,000円分のポイントをGETできるってわけです。
これを知らない人は8,000円分の楽天ポイントしかもらえませんが、ポイントサイトの存在を知ってる人はさらに多くのポイントがもらえるようになっています。知ってる人と知らない人で多きな差が開きます。

これを繰り返し進めていくことで、ポイントサイトでポイントを大量に貯めることができます。中にはカード1枚発行するだけで12000ポイント以上もらえる場合もあります。(9,720マイル相当)。
カード発行して9720マイルをGETできるなんて、普通に考えるとスゴすぎます。
基本的にマイルは、クレジットカード利用で貯めることになります。100円で1マイル貯まるクレジットカードを使った場合、
約100万円ほどカード決済しなければ、これだけ多くを貯めることはできません。
飛行機に乗ってマイルを貯める場合で考えたら、
大阪ー東京を20往復しないと貯まりません。それを、
カード1枚発行するだけで同等のマイルを貯めることができるんです。
お金をかけずにANAマイルを貯めることで、マイルを使って飛行機やホテルを予約して、完全無料で家族旅行に行くことができます。
このマイルを貯める方法が2017年ごろから大ブームになっており、多くのブロガーさんやインスタグラマーさんも実践してマイルを貯めて、無料旅行を楽しんでおります。
モッピーでポイントを貯めてマイルに交換する流れは、ざっくりこんな感じです。

マイルを貯める手順は非常に簡単です。
- モッピーに無料登録する
- クレジットカードを発行する
- モッピーポイントを貯める
- ANAマイルに交換する
たったこれだけ。時間を取られることないので、サラリーマンの方や主婦の方でも、誰でも真似できる簡単な手順です。

しかし、モッピーからANAマイルに直接交換する方法って、実は無いんです…。
だから私も含めてマイルを貯めてる人たちは、こういった裏技を使ってANAマイルに移行をしています。

モッピーで貯めたポイントをANAマイルに移行する手順がこちら。
- モッピーでポイントを貯める
- G-Pointのポイントサイトに移行する
- さらにLINEポイントに移行する
- さらにメトロポイントに移行する
- 最後にANAマイルに移行する
[char no="15" char="ナビィ"]えー…。なんかややこしそうで面倒くさそう…。
と、思う人も多いと思います。
でも、よく考えてみてください。
お金を1円もかけずにANAマイルを貯めることができるんですよ。
ANAマイルを貯めたら…
- 飛行機代が無料になる
- 札幌や沖縄に無料で行くこともできる
- もちろん海外に無料でいくこともできる
- 家族4人分のハワイ旅行を全額無料にすることも可能
- 往復70万円以上するビジネスクラスに無料で乗れる
- 往復250万円以上するファーストクラスに無料で乗れる
こんなことができてしまうんです。
1円もお金をかけずに、ですよ。
その代わりとして、ちょっとした手間と時間がかかる、というだけのことです。でも慣れたら
10分程度の作業で移行手続き完了しますし、後はポイントが反映されるまで待つだけです。手間がかかってややこしく面倒くさいと思うことはありません。
私はこの方法を使って、モッピーで貯めたポイントをANAマイルに移行し、
実際に20万マイル以上貯めることができました。

メトロポイントからANAマイルに移行するのは、1か月20,000ポイントが上限なので、こうやって毎月ポイント移行申請をしてANAマイルに移行しています。
20,000ポイントを移行すると、交換レートが90%なので、18000マイルとなってANAマイルに加算されます。
こうして私は1年間かけて、216,000マイルを貯めることができました。お金を一切かけることなく。
そのマイルを使って、嫁と二人でファーストクラスに乗って、カナダのバンクーバーに行くのが夢なんです。それを目標に1年間かけてコツコツ貯めてきました。

日本からカナダまで、約10時間以上も飛行機に乗らないといけません。エコノミークラスの席ではシートを倒すこともできず苦痛でしかありません。
しかし、
ファーストクラスではほぼ個室のようにベッドに寝転ぶように快適に乗ることができ、食事もフレンチフルコースや和食懐石料理を頂くこともできます。お酒なども飲み放題。最高すぎます。
なので、ファーストクラスの費用はバカ高いです。飛行機代だけで往復250万円も費用がかかります。超富裕層でないとこんな大金を支払うことなんて絶対に無理です。
しかし、
マイルを貯めれば無料で利用することができるんです。
既に私は嫁と二人分のファーストクラスのマイルを貯めることができました。さらにアメックスカードやSPGアメックスカードを使って、カード利用で貯めたマイルも合わせれば、合計50万マイル以上貯めることができています。
今からできる!!年間20万マイル以上貯める具体的な5つの手順について解説します
既にご理解いただいてる通り、
この方法を使えば1円もお金をかけることなくマイルを貯めることができます。
しかし、時間はかかってしまいます。毎月18000マイルが移行上限で、移行完了まで1~2か月かかってしまいます。
なので、行きたいときにいつでも好きな場所に行けるように、
今のうちからコツコツとマイルを貯めておきましょう。マイルを貯めておけば、旅行に行きたいときすぐパッとマイルを使って無料旅行を楽しめます。
行きたいときにマイルが貯まっていなかったら…。
[char no="16" char="スクル"]あぁ…。もっと早くからマイルを貯めておけばよかった…。
と、後悔しないためにも、
今日から始めていくことをオススメします。
では具体的な手順について解説していきますね。
1.ポイントサイトの「モッピー」と「Gポイント」の無料会員登録を済ませよう
まず初めに、今すぐできる誰でも簡単なところから始めていきましょう。
これまで何度もお伝えしてきた、ポイントサイト
「モッピー」と「Gポイント」の無料会員登録を今のうちに済ませておきましょう。

この2つのポイントサイトは、ANAマイルを無料で貯める為に絶対に必要となります。

モッピーで貯めたポイントをANAマイルに移行するために、Gポイントを経由しなければいけません。なのでGポイントというポイントサイトの無料登録も必須条件となります。
LINEポイントに関しては、既にLINEを利用している人であれば、使える準備は整っているので安心ください。(メトロポイントについては後ほど順に解説していきますね)

ちなみに、実際に私がモッピーで貯めているポイントがこちら。毎月7万ポイント近く貯め続けることができています。
モッピーで貯めたポイントから毎月2万ポイントを移行申請していき、18000マイルへと変えていきます。

今なら、モッピーに登録すると
最大1300ポイントもらえるキャンペーンも実施中なので、キャンペーン中の今のタイミングに無料登録を済ませておくのがお得ですよ。
とりあえず今からモッピーとGポイントの無料登録を済ませておきましょう。その方がこの後の話も理解しやすくなって、スムーズに進められると思います。
お金をかけずにANAマイルを貯めていくのであれば、モッピーとGポイントは絶対に必要になるので、必ず登録しておいてくださいね。2つの無料登録が済んだら、このページに戻ってきて次の手順へとお進みください。
→ モッピーの無料登録はこちらから
→ Gポイントの無料登録はこちらから
2.ソラチカカードに申し込んでおこう

モッピーとあわせて、ソラチカカードも絶対に必要になるカードです。これがないと「メトロポイント」に移行することができず、モッピーで貯めたポイントをANAマイルに移行できません。だから絶対に作っておかないといけません。
私もソラチカカードを持っておりますが、メトロポイントを貯める目的で作ったので、カード利用は全くしていません。でも、そういう感じでカードを作っちゃって全然OKです。
[char no="1" char="クレナ"]カード作ったら使わないといけないのかな…
と、心配する必要もありません。カードが届いたら自宅保管しておいてOKです。
しかし…
年会費は必要になります。年会費は初年度無料で、
2年目以降から2000円+税が必要になります。
[char no="1" char="クレナ"]年会費かかるってなんかもったいない!損するんじゃないの?
と、思いがちですが、ソラチカカードに関しては年会費を払う価値は充分にあります。なぜなら、
カードを更新すると1000マイルもらえるからです。
年会費の2000円で1000マイルを購入している感覚ですね。さらに、クレナビ管理人の私の紹介制度を利用していただくと、入会キャンペーンで1500マイルを受け取ることができます。
ソラチカカード発行で1500マイルを受け取る方法については、別記事にまとめているので、こちらの手順に沿ってソラチカカードをお申し込みください。
→ ソラチカカードを発行して1500マイルを確実に受け取る方法
https://aucfan.com/card-life/soratika-1500mile-10126
3.実際にモッピーからクレジットカードを申し込んでポイントを大量に貯めてみよう
モッピーの無料登録を澄まして、ソラチカカードの申し込み手続きも完了したら、いよいよ実際にモッピーからクレジットカードの申し込みをしてみましょう。
モッピーにログインをした後、「クレジットカード」と入力をして検索します。
すると、このようにクレジットカード発行でポイント貯まる案件が表示されます。これを「ポイント数の多い順」に並び替えて表示させます。

このように、カードを発行するだけで10,000ポイント以上もらえる案件がたくさんあります。(中にはカード利用も条件になっている場合もあります)
試しに、楽天カードを確認してみましょう。

このページの「POINT GET!」というボタンをクリックすると、楽天カードの公式サイトへ移動します。
そのままカードを発行すれば、モッピーポイントが貯まる流れとなります。
これを毎月2~3回繰り返すだけで、毎月2万円分のモッピーポイントを貯め続けることができます。
クレジットカードを複数発行するときの注意点
一気に同時に複数枚のカードに申し込まないこと!!
カード申し込みは、2週間ごとに1枚申し込むペースで進めていくようにしましょう。
もし、カードの審査に落ちてしまったら、6か月間はカード発行できなくなります。申込フォームの入力ミスで審査に落ちることもあるため、カードを申込む時は間違いがないか何度も確認をして入念に進めましょう。
[char no="16" char="スクル"]でも、クレジットカードをそんなにたくさん作っても大丈夫なの?
一気に同時に複数枚の申込をしなければ、クレジットカードは何枚でも持つことができます。
2週間に1度のペースで進めていけば、10枚以上は誰でも作れるかなと思っています。
ちなみに私は18枚のクレジットカードを持っています。でも使ってるカードは2種類ぐらいです。笑
4.モッピーポイントを貯めたらGポイント→LINEポイント→メトロポイントと順に移行していこう!!
貯めたポイントは、Gポイントにどんどん移行していきましょう!

モッピーで貯めたポイントをこの流れに沿って移行していき、最終的にANAマイルを貯めていきます。
「モッピーポイント→Gポイント→LINEポイント」この流れの移行手続きは、リアルタイムにすぐにできます。なので移行手続きにかかる時間は5分程度です。
では順番に手順を解説していきますね。
◆モッピーポイントからGポイントへ移行する手続きの手順
1.モッピーにログインして、「交換」を選びます |
2.交換先一覧から、Gポイントを選びます |
3.予め設定している、秘密の質問とこたえを入力します |
4.交換するポイント数を選びます。今回は試しに3000ポイントを移行してみます。 |
5.確認して、申請をします |
6.確認メールが届くので、メールを開いてURLを開きます |
7.まだ終わりではありません。「Gポイントへチャージする」を押してください。 |
8.Gポイントのサイトに移動して、3000ポイント分の移行が完了しました。リアルタイムに反映されます。 |
9.Gポイントのマイページを確認すると、確かにポイントが加算されています。(233Gだけポイント残高がありました) |
|
これでモッピーポイントからGポイントへの移行は完了です。とっても簡単ですよね。
ではそのまま続いて、GポイントからLINEポイントへの移行手続きを進めていきましょう。
◆GポイントからLINEポイントに移行する手続きの流れ
1.Gポイントのメニュー欄から、「交換」を選びます |
2.LINEポイントを選びます |
3.GポイントからLINEポイント100%そのまま交換が可能です。 |
4.ここで改めてGポイントのログインをします |
5.交換するポイント数を入力します |
6.確認画面を確認して、確定するボタンを押します |
7.これでLINEポイントへの交換手続きが完了しました |
|
とっても簡単ですよね。あっという間に終わってしまいます。
GポイントからLINEポイントへの交換には、2~3日の時間がかかります。リアルタイム反映ではないので、移行手続きが終わったら2~3日ほどしばらく待ちましょう。
2~3日後にLINEポイントに反映されたことを確認したら、次はメトロポイントに移行する手続きを進めていきましょう。
※LINEポイントからメトロポイントへの移行手続きの手順については、現在準備中です…。
※LINEポイントからメトロポイントへの移行手続きの手順については、現在準備中です…。
5.メトロポイントに反映されたらすぐANAマイルに移行しよう
LINEポイントからメトロポイントへ移行手続きが完了したら、メトロポイントに反映されるまで、最大1か月ほどかかります。
正確に言うと、毎月15日締めで、翌月10日前後に反映されることになります。
- 5月13日にポイント移行申請したら…
→ 6月10日前後に反映される
- 5月18日にポイント移行申請したら…
→ 7月10日前後に反映される
ということになります。なるべく毎月15日までにメトロポイントへの申請を完了させておきましょう。
メトロポイントへ反映されたことを確認できたら、最後にANAマイルへの移行手続きを進めていきましょう。ラストスパートです!!
◆メトロポイントからANAマイルに移行する手順
※メトロポイントからANAマイルへ移行する手順の解説は準備中です…
1.メトロポイントの会員サイトに移動して、ログインします。 |
2.ログインしたら「メトロポイント移行申請」を選びます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※メトロポイントからANAマイルへ移行する手順の解説は準備中です…
メトロポイントからANAマイルの移行にも、1か月ほど時間がかかります。こちらも毎月10日前後に確認ができるので、ANAの会員ページもあわせて確認するようにしましょう。
ANAマイルを確認できるアプリがあるので、そちらからだとアプリでいつでも確認ができるのでおすすめです。
⇒ ANAアプリのインストールはこちら
ANAマイルを貯める手続きが以上です!!お疲れさまでした!!
以上が、ANAマイルを無料で大量に貯める方法のすべてです。最後までご覧頂きありがとうございます。
この手順通りに進めていけば、1年後は20万マイル以上のANAマイルが貯まっていることでしょう。
20万マイルもあれば…
- 飛行機代が無料になる
- 札幌や沖縄に無料で行くこともできる
- もちろん海外に無料でいくこともできる
- 家族4人分のハワイ旅行を全額無料にすることも可能
- 往復70万円以上するビジネスクラスに無料で乗れる
- 往復250万円以上するファーストクラスに無料で乗れる
- 飛行機代だけでなくホテル代も無料にできる
これらすべて"無料"で利用できるんです。だから私たちは必死になってマイルを貯めるんです。
記事中で紹介した関連リンクもこちらにまとめておきますね。モッピーとGポイントの無料登録、ソラチカカードの申込みがまだの人は、こちらから今のうちに済ませておいてくださいね。
→ モッピーの無料登録はこちらから
→ Gポイントの無料登録はこちらから
→ ソラチカカードを発行して1500マイルを確実に受け取る方法
クレナビ管理人もマイルを使って旅行代をゼロにしています
クレジットカードやマイルに関するテーマで、Twitterとインスタをやっています。そこで投稿したものをまとめました。
こんな感じで、モッピーで貯めたポイントをマイルに交換して、マイル生活を楽しんでおります。
モッピーはANAマイルだけじゃなく、JALマイルも貯めることができます!!

私の場合、毎月7万ポイント近くモッピーで貯めることができています。クレジットカード発行で貯めたポイントもあれば、それ以外で貯めたポイントもあり合算で表示されています。
ここから毎月2万ポイントをANAマイル移行に使っていくのですが、これだとポイントはかなり余ります。
残りの余ったポイントは、現金に交換したり、電子マネーに交換したり、楽天ポイントやAmazonギフト券に交換することもできますが、なんと実は、JALマイルにも交換することができるんです。

モッピーが2018年春頃から始めた、JALマイルキャンペーンです。
モッピーポイントをJALマイルに直接移行することもできるのですが、33%レートとなるので、12000ポイントを移行しても4000マイルしか貯まりません。
しかし、キャンペーン中の今であれば、50%レートとなり、12000ポイントを移行すれば6000マイル貯めることができます。
さらに、モッピーポイントをクレジットカードにチャージして使える「POINT WALLET VISA PREDAID(モッピーカード)」を無料発行すれば、80%レートとなり、12000ポイントを移行すれば、6000マイル貯めることができ、4500モッピーポイントが後で返ってきます。(実質、7500ポイントで6000マイルに交換できるため、実質80%レートという計算)
- 20,000モッピーポイント → 18000マイル(ANA)
- 12,000モッピーポイント → 6000マイル(JAL)+ 4500モッピーポイント
このように、毎月ANAマイルとJALマイルを同時に両方貯めることだってできるんです。
もちろん、最初はANAマイルを優先的に貯めていくといいですよ。ANAマイルのほうが貯まりやすいので。もしポイントをたくさん貯めて余った場合は、JALマイルにも交換できますよ、というお話でした。
モッピーを使ってJALマイルを貯める方法については、コチラの記事をどうぞ。
→ JALマイルとANAマイル両方貯めるならモッピー!!合計20万マイル貯めた方法とは??
https://aucfan.com/card-life/moppy-jal-11277
これであなたも陸マイラー!!マイル生活を始めて旅行費用をゼロ円に!!
飛行機に乗ってマイルを貯める人のことは「空マイラー(そらまいらー)」と呼ばれており、飛行機に乗らずにマイルを貯める人のことは「陸マイラー(おかまいらー)」と呼ばれています。
これであなたも陸マイラーの仲間入りです。もちろん僕も陸マイラーです。飛行機に乗らずにマイルを貯めてますからね。
この方法を使えば、年間で最大216,000マイル貯めることが可能です。
これだけたくさんのマイルがあれば…
- 飛行機代が無料になる
- 札幌や沖縄に無料で行くこともできる
- もちろん海外に無料でいくこともできる
- 家族4人分のハワイ旅行を全額無料にすることも可能
- 往復70万円以上するビジネスクラスに無料で乗れる
- 往復250万円以上するファーストクラスに無料で乗れる
- 飛行機代だけでなくホテル代も無料にできる
こんなことができてしまうんです。だからみんなマイルを貯めているのです。僕もこれを夢見てマイルをたくさん貯めたいと思い、1年かけて216,000マイル貯めることができました。
これを機に、あなたも陸マイラーデビューですね!!お互いこれからも頑張ってマイルを貯めていきましょう!!
記事中で紹介した関連リンクもこちらにまとめておきますね。モッピーとGポイントの無料登録、ソラチカカードの申込みがまだの人は、こちらから今のうちに済ませておいてくださいね。
→ モッピーの無料登録はこちらから
→ Gポイントの無料登録はこちらから
→ ソラチカカードを発行して1500マイルを確実に受け取る方法