クレジットカードの基礎知識コラム
auビデオパスを無料期間内に解約(退会)する具体的な手順まとめ
投稿日:18.09.17
更新日:21.04.25
- 別途で不要な料金をとられるんじゃないの?
- 解約方法が複雑で結局解約ができないんじゃないの?
- 「条件を満たしてないので有料です」とかの縛りがあるんじゃないの?
1.auビデオパスを解約する手順
1-1.PCから公式サイトにアクセスして解約する方法
auビデオパスを解約する方法は- ①公式サイトから解約する方法
- ②電話で解約する方法
1-1-1.PCから解約する方法
step1.auビデオパスの公式サイトにアクセスして『マイページ』をクリックする
無料お試しを利用しているアカウントにログインして『マイページ』をクリックします。
step2.見放題プランの『解約』をクリックする
見放題プランの右側に表示されている『解約』という部分をクリックします。
step3.退会前の注意書きを読んで『退会手続きを進める』をクリックする
退会前にauビデオパスのサービス内容が表示されるので、下にスクロールして『退会手続きを進める』をタップします。
step4.『退会する』をタップする
「見放題プランを退会しますか?」という表示がされるので『退会する』をクリックする。
step5.解約完了
以上のステップを終えると解約が完了します。1-2.スマホから公式サイトにアクセスして解約する方法
つぎにスマホから解約する方法ですが、方法としてはPCと同じです。1-2-1.スマホから解約する方法
step1.auビデオパスの公式サイトにアクセスして『マイページ』をクリックする
無料お試しを利用しているアカウントにログインして『マイページ』をクリックします。

step2.見放題プランの『解約』をクリックする
見放題プランの右側に表示されている『解約』という部分をクリックします。
step3.退会前の注意書きを読んで『退会手続きを進める』をクリックする
退会前にauビデオパスのサービス内容が表示されるので、下にスクロールして『退会手続きを進める』をタップします。

step4.『退会する』をタップする
「見放題プランを退会しますか?」という表示がされるので『退会する』をクリックする。
step5.解約完了
以上のステップで解約完了です。
1-3.電話で解約する方法
auビデオパスは電話で解約することもできます。1-4.注意!アプリからは解約できない!

2.解約手続き後、本当に解約できたか確認する方法、会員サイト、アプリ、電話
2-1.PCで確認する方法
解約の方法をご紹介してきましたが、あまりにもあっさりしていて「本当に解約できたか不安!」という方もいると思いますが、auビデオパスで解約できたかどうかを確認する方法は非常に簡単です。- ①auビデオパスの公式サイトにログイン
- ②『マイページ』をクリックする
- ③『見放題プラン』という表示を確認する

2-2.スマホで確認する方法
スマホで確認する場合もPCで確認する方法と同じです。- ①auビデオパスの公式サイトにログイン
- ②『マイページ』をクリックする
- ③『見放題プラン』という表示を確認する

2-3.電話で確認する方法
auビデオパスは電話で解約ができるとご紹介しましたが、auビデオパスのアカウント情報を伝えることで自分が現在見放題プランに加入しているのか、解約しているのかの確認を行うこともできます。3.無料期間内でも解約できる?解約手数料とか違約金は発生しない?縛りとかもない?
3-1.auビデオパスは無料お試し期間に解約しても違約金はかからない!
auビデオパスの無料お試し期間は30日間ですが、期間内であればいつでも解約することができます。 無料期間中に解約することで違約金などが発生することはありません。例えば8月1日に登録すれば8月30日まで無料で、8月31日から有料になります。 「え!じゃあもしかして8月31日に有料になれば8月分の月額料金は1日しか使ってないのに月額618円(税込)が取られる!?」と心配になると思いますが、auビデオパスは無料お試し期間と被った月は日割り計算になるので大丈夫です。 この件については後ほど詳しくご紹介します。3-2.auビデオパスは途中解約するとその時点から観れなくなるので注意!
auビデオパスは途中解約してもOKですが、途中解約するとその時点から無料お試し期間が終了してサービスが利用できなくなります。 例えば8月1日に登録して、8月2日に解約すると、残り28日分の無料お試し期間が残っていますが解約した時点でサービスは利用できなくなり、「あ!やっぱり残りの分を利用したい!」と思って再登録しても無料期間を再スタートさせることはできません。 解約した時点でサービスが利用できなくなることや、残りの無料期間がどれくらいあるのかは解約ステップの途中で表示されます。
4.無料登録したらいつまでに解約すればお金かからない?登録した日から30日間なのか?それとも月が変わる前に解約しないといけない?
4-1.auビデオパスの無料お試し期間は30日!
auビデオパスの無料お試し期間は30日間で、30日間の間に解約すればお金はかかりません! 例えば8月1日に登録すれば8月30日までに解約すれば無料で、8月31日から料金が発生します。8月2日に登録すれば8月31日までに解約すれば無料で、9月1日から料金が発生します。 ここで気になるのが、「翌月の月額料金ってどうなるの?」という部分ですが、無料お試し期間によって有料でサービスを利用する日数が少なくても日割り計算されるので、auビデオパスはいつ利用して損することはありません。 「ん?よく言っている意味がわからない!」という方もいると思うので、次の項で図を使って詳しくご説明します。4-2.無料お試し期間後の料金は日割り計算もあり!
説明がわかりやすくなるために、5月を例にしてご紹介します。 例えば5月1日に登録すれば無料期間が30日間なので、5月30日に無料お試し期間が終了します。 5月31日に有料期間がスタートしますが、auビデオパスは毎月1日〜月末に対して月額料金が発生するので、一見「え!5月は5月31日しか有料期間じゃないのに、満額の月額618円(税込)を支払う必要があるの!?」と思ってしまいます。 でも、auビデオパスでは日割り計算を取り入れているので、5月30日まで無料お試し期間、5月31日から有料スタートの場合の5月分の料金は- 618円(税込)÷31(日)=19円

5.最後に
この記事ではauビデオパスの解約方法やその他ルールに関して細かくご紹介してきましたが、auビデオパスの月額料金は他の動画配信サービスよりも月額料金が割安です!サービス名 | auビデオパス![]() |
FODプレミアム![]() |
Netflix![]() |
Hulu![]() |
U-NEXT![]() |
月額料金 (税込) | 618円 | 977円 | 880円〜 | 1,026円 | 2,189円 |