「ドコモの乗り換えキャンペーンってよく見るけど、本当にお得なのかな?」
「ドコモに乗り換えることで、実際どのようにお得なの?」
ドコモは乗り換えで、様々なポイントや割引のキャンペーンを利用できるためお得です!
お得な乗り換えキャンペーン
・ギガホキャンペーン
・下取りプログラム【最大33,000円引き】
・端末購入割引【最大22,000円引き】
乗り換えキャンペーンだけでも非常にお得になりますが、dカードゴールドを利用することでポイント還元キャンペーンを受けることができ、さらにお得になります!
お得なポイント還元キャンペーン
①新規申し込み時にドコモケータイ料金をdカードゴールド払いに設定(1,000円)
②ご入会の翌々月末までにエントリー&ご利用で利用金額の25%還元
③「こえたらリボ」、「キャッシングリボご利用枠」の設定※キャンペーン2へのエントリーが必要 (2,000円)
この記事ではドコモのお得な乗り換えキャンペーンや実際どのくらいお得になるのかを紹介していきます。
またdカードゴールドを組み合わせたさらにお得なキャンペーンの紹介もしていますので、チェックしてみてください。
\ キャンペーン中に申し込むとお得!! /
dカード GOLDの公式サイトを見る >
1.ドコモの乗り換えキャンペーンの詳細について
1-1.ギガホキャンペーン
ドコモに乗り換えるのであれば、毎月たっぷりデータ通信を利用できる「ギガホ」(※)や「5Gギガホ」のプランがおすすめです。特に5Gギガホでは、データ容量が無制限になるキャンペーンを現在実施中なので、ドコモへの乗り換え時にはぜひ検討してみましょう。
それでは、ドコモが行っているギガホキャンペーンについて解説していきます。
※My docomoや請求書などでは「ギガホ2」と表示されます。
ギガホ割
ドコモが実施中のキャンペーンの1つに「ギガホ割」があります。ドコモのギガホ割とは、ギガホプランの月額料金が最大6ヶ月間1000円割引になるキャンペーンです。
ギガホには定期契約のあるプランとないプランがありますが、どちらでもギガホ割キャンペーンを利用可能です。ギガホ割キャンペーンの詳細は以下のとおりです。
【ギガホ割の詳細】
期間 | 2019年5月22日~ |
割引後の月額料金 | ・定期契約なし:6150円 ・定期契約あり:5980円 |
割引適用期間 | 最大6ヶ月 |
対象契約 | 個人/法人 |
対象プラン | ギガホ(定期契約なしでもOK) |
5Gギガホ割
ドコモの5Gプランでおすすめなのが5Gギガホです。現在、5Gギガホのプランに加入するとお得な割引キャンペーンを利用できます。
その割引キャンペーンが「5Gギガホ割」です。最大6ヶ月の間、5Gギガホの月額料金が1000円割引になります。5Gギガホ割の詳細は以下のとおりです。
【5Gギガホ割の詳細】
期間 | 2020年3月25日〜 |
割引後の月額料金 | 6650円 |
割引適用期間 | 最大6ヶ月 |
対象契約 | 個人/法人 |
対象プラン | 5Gギガホ |
5Gデータ量無制限キャンペーン
ドコモの5Gギガホでは、現在「データ量無制限キャンペーン」も実施されています。次世代の通信システムである5Gをデータ量無制限で利用できる大変お得なキャンペーンです。
キャンペーンが終了するまではずっと適用なので、早めの乗り換えがお得です。もちろんギガホ割と併用できるため、ドコモへの乗り換えはお早めにご検討ください。
【5Gデータ量無制限キャンペーンの詳細】
期間 | 2020年3月25日〜 |
増量後のデータ容量 | 無制限 |
増量適用期間 | キャンペーン終了までずっと適用 (終了時期未定) |
対象契約 | 個人/法人 |
対象プラン | 5Gギガホ |
1-2.下取りプログラム【最大33,000円引き】
3つ目は下取りプログラムです。
これもドコモからドコモの機種変更の際も、他社からドコモへの機種変更の場合でも利用できるサービスで、買い替える前に古い機種をドコモ側に下取りしてもらえるサービスです。
後にご紹介しますが、下取り価格は最大33,000円で、下取り価格の金額はそのまま次の機種の購入代金から割引くことができる金額になります。
概要は下記の通りです。
下取りプログラム概要
項目 | 詳細 |
対象機種 | 全機種(dtab 01・付属品を除く) |
期間 |
|
適用条件 |
|
下取り条件 |
|
ドコモからドコモに機種変更する場合にも下取りは行なってもらえますが、ここでは「乗り換える」という前提ですので、「他社からドコモに乗り換える場合の下取り価格」についてご紹介します。
1-3.端末購入割引【最大2万2000円引き】
ドコモへ乗り換えるのであれば、「端末購入割引」は要チェックです。対象端末の購入費用が最大2万2000円まで割引になるので、非常にお得にドコモへ乗り換えることが可能です。キャンペーン詳細は以下のとおりです。
【端末購入割引の詳細】
期間 | 2019年10月12日〜 |
割引額 | 最大2万2000円引き |
対象端末 | iPhone/Galaxy/Xperia/ほか |
対象契約 | 個人/法人 |
注意点として、新規契約と乗り換え、機種変更で割引対象端末が変わる点や、その他割引サービスと併用できない場合がある点のみ覚えておきましょう。
2.ドコモ光のキャンペーンの詳細について
2-1.キャッシュバック特典!【最大15,000円】
1つ目のキャンペーンは15,000円がキャッシュバックされるキャンペーンです。
このキャンペーンはドコモ光を公式サイトから申し込んだ場合のみ適用されるキャンペーンで、店舗などで申し込むと適用されません。
しかも「もしウチのキャンペーンよりお得なキャンペーンが他であるなら、それ以上のサービスをしますよ!」というかなり強気な姿勢です。
このキャンペーンは新規の方でも、転用(乗り換え)の方でもOKなキャンペーンで、詳細は下記の通りです。
最大の15,000円キャッシュバックをゲットするには同時にひかり電話+ひかりTVもしくはスカパーを新規で契約しなければいけませんが、ドコモ光への転用のみでも5,000円のキャッシュバックが貰えるので取りあえずはお得です。
キャッシュバック特典の概要の適用条件
新規の場合 | |
キャッシュバック額 | 条件 |
15,000円 | 新規でお申し込みのお客様・ひかり電話+ひかりTVもしくはスカパーをご契約の場合 |
7,000円 | 新規でお申し込みのお客様・ひかり電話・ひかりTV・スカパーいずれか1つをご契約の場合 |
5,000円 | 新規でお申し込みのお客様 |
転用の場合 | |
キャッシュバック額 | 条件 |
15,000円 | 転用でお申し込みのお客様・転用と同時にひかり電話+ひかりTVもしくはスカパーを新規でご契約の場合 |
7,000円 | 転用でお申し込みのお客様・転用と同時にひかり電話・ひかりTV・スカパーいずれか1つを 新規でご契約の場合 |
5,000円 | 転用でお申し込みのお客様 |
【申し込み方法】
step1 | キャッシュバック申請情報を申込後に、下記のメールが届きます。(内容は以下3点) ・お客様ID ・キャッシュバックの申請手続きを行うサイトのURL ・キャッシュバック申込書(PDF)をダウンロードするURL |
step2 | step1で記載したキャッシュバックの申請サイトのURLにアクセスし、お客様を特定する情報(お客様ID等)及び口座情報等の登録します。 申込登録が完了すると、完了メールが自動返信で配信されます。 |
step3 | step1で記載したキャッシュバックの申請書(PDF)のURLにアクセスし、キャッシュバック申込書(pdf)をダウンロード・印刷してください。 キャッシュバック申込書へは、必要項目の記載と特典に関する規約に同意いただく旨、ご契約者様本人のご捺印が必要です。 工事完了後、工事完了受領書もしくは開通ご案内書類とキャッシュバック申請書を「株式会社ネットナビ ドコモ光キャッシュバックお申し込み窓口」にご郵送下さい。 |
2-2.ドコモ光dポイントプレゼント特典【乗り換えで5,000pt】
2つ目はキャッシュバックではなく、dポイントのプレゼントです。
新規契約の場合は10,000円相当のポイントが貰えますが、フレッツ光からドコモ光に乗り換えると(転用)5,000円相当のポイントを貰うことができます。
つまり、1つ目のキャンペーンとあわせるとドコモ光に転用(乗り換え)するだけで15,000円のキャッシュバックと、5,000円相当のポイントが貰えるということですね。
概要は下記の通りです。
ドコモ光dポイントプレゼントの概要
項目 | 詳細 |
適用条件 | <「dポイント(期間・用途限定)プレゼント特典」について>
以下の①、②の条件を全て満たすこと
<【進呈するdポイント(期間・用途限定)について】>
|
注意事項 | <「dポイント(期間・用途限定)プレゼント特典」のご注意事項>
|
2-3.ドコモ光セット割【最大42,000円割引】
3つ目はドコモ光とドコモのケータイをセットで利用するとお得になるキャンペーンです。
キャンペーン内容的にはドコモケータイを長く利用している方に割引が適用されるサービスなので、ドコモケータイに乗り換えるというよりは、「ドコモ光に乗り換える!」というドコモユーザーにとってお得なキャンペーンです。
じゃあ具体的に割引額はどれくらいになるのか?というと、ドコモのケータイをどれだけ長く利用しているか?によって異なってきます。
上記の金額が1年間ずっと割引され、ずっとドコモ割プラスの場合は割引ではなく、表の金額を1.2倍したdポイントを選択することも可能です。
2-4.光★複数割【月額300円割引】
4つ目のキャンペーンは『光複数割』というキャンペーンで、家族でドコモ光を2回線以上ご契約で、2回線目以降のドコモ光1回線あたり300円/月割引になるキャンペーンです。
例えば自分の家にドコモ光を利用して、別で暮らしている両親の家でもドコモ光を利用すれば1回線あたり月額300円の割引が受けられるというキャンペーンです。
もし別で暮らす家族の家がフレッツ光、自分の家がドコモ光など別々なのであれば同一にした方が良いということですね。
光複数割の概要
適用条件 | 同一シェアグループ※1内に2回線以上の「ドコモ光」※2契約がある場合、2回線以降のドコモ光1回線あたり300円/月が、シェアグループ親回線のパケットパック料金(当該パケットパックへの各種割引適用後の料金を上限)から割引かれます。 ※1 「2台目プラス」は対象外 ※2 「ドコモ光ミニ」契約は対象外 |
割引額 | 300円/月 |
割引開始 | 割引の適用日は対象となる「ドコモ光」の課金開始日となります。 (ドコモ光基本使用料が日割の場合、割引は日割されます) |
2-5.まとめ
ごちゃごちゃしたのでドコモ光のキャンペーンをまとめると下記の通りになります。
キャンペーン | 新規 | 転用(乗り換え) | |
①キャッシュバック特典! | 最大15,000円 | ○ | ○ |
②ドコモ光dポイントプレゼント特典 | 5,000pt | ○ (10,000pt) |
○ |
③ドコモ光セット割 | 最大42,000円割引 | ○ | ○ |
④光★複数割 | 月額300円割引 | ○ | ○ |
合計 | 最大62,300円相当 ※新規の場合は最大67,300円相当 |
ハッキリ言ってしまうと最大である72,560円相当をゲットするのは、家族割なども関わってくるので色々な条件が揃わないとゲットできませんが、①、②のキャンペーンなどは超絶簡単にゲットすることができるので、乗り換えを考えている方にはやはりドコモがおすすめです。
最近の携帯会社は昔と比べてキャッシュバックキャンペーンが縮小した?なのにドコモはすごい
そもそも今の時代にここまで大々的にキャッシュバックや、高還元をうたっているドコモは中々すごいのではないでしょうか?
というのも一時期、顧客獲得のために乗り換えや実質利用料が高額になるいわゆる0円キャンペーンが横行し、各社へ総務省から左記内容に関する禁止令が出されました。
これは上辺だけお得なように見せかけて、熾烈な価格競争、ただの顧客獲得競争になっていたためです。
なので、下取りや家族紹介といった共通の基本的なキャンペーンに関しては表にまとめた通り、似たり寄ったりなのではないかと考えられます。
その中でもドコモは企業努力や長い目で見たキャンペーンで、頑張ってユーザーに還元してくれているイメージです。
なんとdカード GOLDを持てばさらに13,000円分のdポイントが!
実はドコモのキャッシュバックはスマホの乗り換えにとどまらず、クレジットカードのdカード GOLDでも最大13,000円分のdポイントを受け取ることが出来ます。
カードデザイン |
dカードゴールド![]() |
年会費 | 10000円+税 |
ポイント還元率 | 還元率1% 100円=1P |
特徴 | ・空港ラウンジ利用可能 ・ケータイ補償あり ・海外保険自動付帯 |

dカード GOLDのポイント還元キャンペーン条件は下記の通りです。
特典 | 条件 | 還元内容 |
特典1 | 新規申し込み時にドコモケータイ料金をdカードゴールド払いに設定 | 1,000ポイント |
特典2 | ご入会の翌々月末までにエントリー&ご利用 | 利用金額の25%還元(上限10,000ポイント) |
特典3 | 特典2へのエントリー&「こえたらリボ」の設定 | 1,000ポイント |
特典4 | 特典2へのエントリー&「キャッシングリボご利用枠」の設定 | 1,000ポイント |
見てのお通り、条件も簡単ですよね。
たったこれだけで13,000円分のdポイントが貰えます。
ランチ一回500円とすると26食分。コンビニやマック、すき家でランチが無料!タダで食べることができます。
メインで伝えているキャンペーン+dカード GOLD作成だけでも2万円以上還元されることになるので、がっつりドコモユーザーへ転身するまたとないチャンスです。
対象期間が多くの乗り換えキャンペーン期間と被るので、
- ドコモに乗り換える
- dカード GOLDに申し込む
これで乗り換えキャンペーンを二重取りすることができます。キャンペーン期間がかぶっている今このタイミングに申し込むのが一番お得になります。
手堅く23,000円はキャッシュバック可能!?
今回のスマホ乗り換えキャンペーンとdカード GOLDのキャッシュバックについては、どうしても合わせて皆さんにお伝えしたかった内容であり、とにかくシナジー効果が良い意味で恐ろしいことになっています。
例えば、ドコモ光の回線に新規加入で10,000円、切り替えで5,000円というキャンペーンがありましたね?
dカード GOLDでは携帯料金とドコモ光回線の利用料を紐付けることによって、破格の還元率10%が達成できます。(付与されるのはdポイント)
携帯料金やネット回線の代金はクレジットカードで支払えてもポイントが付かないケースも多く、そこへ10%還元されるサービスが付いてくるのは目からうろこです。
ここまでのものをまとめただけでも、
還元キャンペーン | ドコモ乗り換え | dカード GOLD |
dカード GOLD新規作成 | – | 13,000円相当ポイント還元 |
光回線新規契約 | 1万円キャッシュバック | – |
携帯料金+回線料金支払い | – | 還元率10% |
と23,000円キャッシュバック+携帯と回線料金の支払い分から10%還元です。
毎月の携帯料金が1万円であれば、毎月1000円分のポイント、年間12000円分のポイントをもらうことができます。
実質35000円以上のキャッシュバック効果が!
他社のものでは目にしたことがないくらい衝撃的な数字ではないでしょうか?
加えて、dカード GOLDには標準で手厚いケータイ補償が付帯しており、購入から3年間最大10万円の保証が受けられます。
ケータイ補償を独自で探そうとすれば手間もかかりますし、付帯保険よりも高いことは言うまでもありません。
まさに乗り換えで新規機種を購入するにはうってつけの内容なのです。
他にも通常は入場料を支払わなけれならない特別な空港ラウンジを無料で利用可能であったり、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのドコモラウンジの貸し切り権利の獲得など、伝えきれないほど優待サービスが付いてきます。
そして、意識していただきたいのが、携帯側のキャンペーンでポイント還元されるのはdポイントである点。
例えば、他所で同じようにキャンペーンを利用してキャッシュバックを受けたとしても、別々にポイントを使わざる負えないという状況が起きがちです。
今回のような利用例であれば自分の好きなものへ好きなようにキャッシュバックしたポイントを活用することが出来ます。
dカード GOLDで貯めたポイントと合わせてまとめて利用することも可能ですし、乗り換えたスマホのアクセサリーや周辺機器と交換してより充実させることも可能です。
- 回線含むドコモへの乗り換えとdカード GOLD新規入会でキャッシュバック23,000円
- 月々の携帯代とネット回線料金の10%が還元される
- 乗り換えた携帯に最大10万円補償3年間有効な保険付き
- 空港ラウンジ無料利用等特別な優待が受けられる
- 両者で受ける還元をdポイントでまとめることが出来て便利&お得
\ キャンペーン中に申し込むとお得!! /
dカード GOLDの公式サイトを見る >
dカード GOLDはドコモ料金に対して10%のポイントがつく!
「なに?最強って、胡散臭い。」と思うかもしれませんが、dカード GOLDというドコモが発行しているクレジットカードを持っていると、ドコモ料金に対して10%のポイントが毎月貰うことができます。
例えばドコモのケータイ料金で9,000円、ドコモ光で4,000円利用していたなら、合計13,000円の支払いが毎月あるわけなんですが、dカード GOLDを持っているとdポイントで1,300円分が返ってきます。
年間にすると1,300円×12=15,600円分のポイントが貰えます。
dカード GOLD自体の年会費が1万円なので、5,600円のお得…と言いたいところですが、dカード GOLDを持っている10%還元の他に下記のような特典があります。
【dカード GOLDの主な特典】
- 年間利用額に応じて年会費以上の特典
- 空港ラウンジ無料利用サービス
- ドコモケータイ補償最大10万円
- 充実の海外・国内旅行保険
Twitterの口コミでも「dポイントが知らないうちにかなり貯まってた!!」というようなつぶやきがかなり見受けられます。
世の中には色んなポイントカードやポイントサービスがありますが、万単位で貯まるポイントって中々ないですよね。
ドコモケータイやドコモ光を利用しているのであれば絶対にdカード GOLDを発行するべきです。
言い換えるなら、ドコモケータイやドコモ光を利用しているのでdカード GOLDを持っていないのは絶対損です!
\ キャンペーン中に申し込むとお得!! /
dカード GOLDの公式サイトを見る >
dカード GOLDのような特典はauやSoftbankには無い!乗り換えるならドコモがおすすめ!
auやsoftbankにはさきほど紹介したようなクレジットカードと乗り換えキャンペーンとの強い結びつきはありません。
なので、相対的な理由になりますが、どうせ乗り換えるのならばよりお得なドコモでスマホを変え、dカード GOLDを作るのがおすすめという結論に至ります。
確かに個々のサービスでみれば、ドコモがauやソフトバンクに劣る点もありますが、ことスマホとクレジットカード利用ではドコモが最強だと断言できるほど濃い内容なのは既に皆さんがご存知のとおり。
私も数々のクレジットカードやスマホ系の記事を取り上げてきました。
その経験から言わせてもらえば、仮に乗り換えプログラムやクレジットカードのキャッシュバック単体だけ見ても、業界随一だと言えるほどユーザーへの還元度は高いです。
やはり、もらえるものは多くて質が良い方がどなたにとっても嬉しいことだと思うので、ぜひ次項のdカード GOLD入会条件も合わせて読んでみてください。

dカード GOLDの入会条件について
すべてのユーザーが満たす必要のある5つの条件
dカード GOLDでは対象となる申し込み者は以下の5つの条件を満たしているユーザーになります。
- 個人名義であること(法人名義ではお申込みできません)
- 満20歳以上(学生は除く)で、安定した継続収入があること
- ご本人名義の口座をお支払い口座として設定いただくこと
- その他当社が定める条件を満たすこと
- dカード GOLD独自の審査に通過すること
以上のことから、法人利用者、未成年、本人名義の口座を持たないユーザー、審査基準を満たさない方はdカード GOLDを作成することが出来ません。
5つ目は最終的な条件なので、他4つを満たせていればとりあえず申し込めるスタートラインに立つことが出来ます。
条件を羅列すると自分でも基準を満たすことが出来るか不安に感じる読者もいると思いますが、社会人で一般企業に勤めている方であればまず間違いなく満たせる基準内容です。
そして、クレジットカードの中には年齢下限がさらに上の25歳であったり、さらに年収項目に厳しい条件を設定している会社もあります。
そのため、ごくごく普通のこの入会条件は様式的なものと捉えても問題ありません。(誰でも通過するというわけではないですが)
キャッシング枠が欲しい人へ
加えて、クレジットカードのショッピング枠だけではなく、キャッシング枠を希望するユーザーは条件が追加されます。
追加条件とは、本借り入れ希望枠(dカード GOLD)と無担保借り入れ残高(他社借入)の合算が100万円を超える場合、年収を証明する書類いずれか1点のコピー(直近のもの)提出が必要です。
加えて、個人事業者の場合は本借入、無担保借入の残高合算額にかかわらず、年収を証明する書類提出が必要となり、後日カード会社から個人事業者であるか確認が行われます。
一般ユーザーの対応と比べるとやや個人事業主には厳しい対応と言えるでしょう。
カード会社によっては年収を証明するための書類として利用出来るものが微妙に異なるので、dカード GOLDで利用可能な年収証明証を一覧にしてみました。
実際の申し込み時の参考にしてください。
- 源泉徴収票
- 給与の支払明細書(直近2か月分)
- 確定申告書および青色申告決算書または収支内訳書(税務署の受領印のあるもの)
- 納税通知書(年収もしくは所得金額記載のあるもの)
- 年金証書(年金額の記載のあるもの)
- 年金通知書(年金額の記載のあるもの)
\ キャンペーン中に申し込むとお得!! /
dカード GOLDの公式サイトを見る >
4.まとめ
ドコモに乗り換えるとどれだけお得になるか理解してもらえたと思います。
特にdカード GOLDと組み合わせるとauもSoftBankも太刀打ちできないくらいドコモがお得になります。
乗り換えキャンペーンもお得ですが、何よりdカード GOLDとドコモサービスの組み合わせが最強です。
一応auやSoftBankもクレジットカードを発行しているのですが、2018年現在ドコモのdカード GOLDの勢いが止まりません。
2018年4月に発表されたデータでは、2017年9月から2018年4月のたった7ヶ月の間に100万人のユーザーが増えたことが示されています。
「これ大丈夫?逆にポイント配りすぎでピンチなんじゃない??」と心配したくなるほどの増加率ですが、上手いことドコモのサービス以外で利用できるiDキャッシュバックを利用してるので大丈夫なのでしょう。
このサービスにはauもSoftBankも諦めモードなので、乗り換えるなら絶対ドコモがお得です。
\ キャンペーン中に申し込むとお得!! /
dカード GOLDの公式サイトを見る >
最大限のお得を味わいたい方は早めに乗り換え&新規作成
ドコモのキャンペーンの期間や名称を見れば、春だからこそ還元率(お得度)の高いサービスが提供されていることは目に見えてわかります。
申し込み手続きや利用してからキャッシュバックまである程度時間が空くので、今現在のキャンペーンでの最大限のキャッシュバックを受けたい方は、ぜひ今すぐにでも申し込みの検討をしてもらえれば間違いないかと思います。
両方利用するだけで23,000円プレゼント+10%の高還元なので、乗り換える理由と言うよりは乗り換えない理由がないのではないでしょうか?
もちろん、その他キャンペーンを利用すれば月々の利用料金、本体価格もさらに割引と至れり尽くせりです。
特に最新機種に交換したい方は下取りや機種限定キャンペーンを利用すると、デメリットなくドコモユーザーになることが出来るのでおすすめです。
ぜひ、dカード GOLDとドコモユーザーであることのシナジー効果をたっぷり味わってみてください。
