電子マネー
iDの使い方と仕組みがややこしいから利用する前にぜひ確認してほしいこと
投稿日:17.12.28
更新日:21.04.23
年会費 無料 |
家族カード ETCカード |
還元率1% 100円=1P |
VISA Master |
メルカリでも dポイント貯まる |
dポイント 貯まりやすい |
JALマイル 還元率0.5% |
ドコモ携帯 毎月1% ポイント貯まる |
電子マネーiD ApplePay |
期間限定の入会キャンペーン実施中!!
dポイントがもらえる!期間限定の入会キャンペーン実施中!
\ キャンペーン中に申し込むとお得!! /
おすすめ第1位!dカード GOLD

dカード GOLD Webでの新規入会&利用&各種設定&抽選&要Webエントリーで合計最大20,000ポイントプレゼント!
iDは他の電子マネーと何が違う?チャージしなくていい後払い方式

先払いと後払いの電子マネーの種類
このようにiDは、気軽にチャージして使えるカード型の電子マネーとはちょっと違い、基本的におサイフケータイで便利な、後払いシステムの電子マネーなのです。 電子マネーには、先払いと後払いという、支払い方法の違いがあります。先払い(プリペイド) | 楽天Edy、Suica、nanaco、WAON |
後払い(ポストペイ) | iD、QUICKPay、PiTaPa |
電子マネーiDの使い方
スマホ、ケータイで利用する場合
iPhoneの方は、ApplePayにiDを登録する事ができます。

※当サイトでは、iDを利用するなら「dカード / dカード GOLD」をオススメしております。
お買い物で使用する際は、レジで「iDで支払います」と伝えます。
そこで、スマホやケータイをレジでかざすだけ。
「タントン♪」と支払いの音が確認できたら、完了です。
クレジットカードで利用する場合
スマホで支払えるとセキュリティ面で不安なので、支払いはもっぱらカード派という方もいるでしょう。 クレジットカードでもiDを利用する事ができます。 まずは、iD対応のクレジットカードを発行しましょう。
※dカードとdカード GOLDでiD利用をおすすめしております。他のカードと比べてポイントが貯まりやすくお得になるからです。
上記のクレジットカードを、レジで「iDで支払います」と伝えてからかざすだけで、サイン不要で簡単に支払いできます。
それ以外で利用する場合
クレジットカードを使わずに、iDを利用する方法があるのです。 それが、dカードmini! ドコモユーザーの為のサービスで、クレジットカードのようなサインも要らず、専用のアプリをレジでかざすだけで支払い完了。 最大月3万円まで利用でき、引き落としは毎月の携帯料金と合算されるので、クレジットカードや口座登録は必要ありません。 ドコモのおサイフケータイを利用していれば、中学生以上であれでば誰でも利用できる、手軽で便利なで電子マネーです。iDは後払い方式だから基本的に残高を心配しなくていいんです
iDは基本後払いで利用する電子マネーなので、残高を心配する必要はありません。iDが搭載されているクレジットカードの支払いと一緒に引き落としされます。 ただし、dカードプリペイドでiD利用する場合は、残高を意識して使う必要があります。 dカードプリペイドの残高を確認する場合は、dアカウントのマイページや、ローソンでチャージした時にレシートに表示されているので、確認してみましょう。 ちなみに、iD利用の明細については、各カード会社の利用明細に「iD利用分」や「〇〇(購入した商品や店舗の名称)/iD」など、iDの文字が含まれて表示される事が多いようです。 WEB明細サービスを利用している場合は、利用日から数日で専用サイトにて確認できます。 利用店舗によっては、支払い情報の到着が遅く、数週間かかってから反映される事もあります。iDはほとんどのコンビニやスーパーで使える!iD使えないところってある?
iDは、電子マネーの中でも利用可能店舗数が多く、ほとんどのコンビニやスーパーなど、あらゆる店舗で利用できます。
【iD利用可能コンビニ】
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ローソンストア100
- ミニストップ
- サークルKサンクス
- スリーエフ(関東のみ)
- デイリーヤマザキ
- ポプラ
- セイコーマート
- くらしハウス
- サンコス
- スリーエイト
- 生活彩館
- アズナス
- アンスリー
どのクレジットカードを使うかによってiD利用時のポイントの貯まりやすさが違ってくる!iD利用で一番ポイント貯まるクレジットカードはどれ?
iDにはiDポイントというものはありません。 しかし、iDを利用すると、搭載されているクレジットカードのポイントが貯まるようになります。 ApplePayにクレジットカードを登録していたり、iD付帯クレジットカードで支払いをしている場合、そのクレジットカードを利用した時に貯まるポイントと同じポイントを、iDの支払いでも貯める事ができます。 例えば、dカードならdポイント、三井住友カードならワールドプレゼントポイントが貯まる、と言った具合です。 三井住友カードでiD利用すると、1,000円(税込)につき1ポイント貯まり、dカードでiD利用すると、100円(税込)につき1ポイント貯まります。 クレジットカードによってポイントの貯まりやすさが違ってくるので、どのカードでiD利用するかによって、お得さが大きく変わってきます。iD対応のクレジットカード利用の場合

ポイント名 | dポイント |
レート | 100円(税込)=1ポイント(1円相当) |
月間ポイント数 | 100ポイント(100円相当) |
ポイント名 | ワールドプレゼントポイント |
レート | 1,000円(税込)=1ポイント(5円相当) |
月間ポイント数 | 10ポイント(50円相当) |
ポイント名 | 永久不滅ポイント |
レート | 1,000円(税込)=1ポイント(5円相当) |
月間ポイント数 | 10ポイント(50円相当) |
dカードプリペイドの場合
dカードプリペイドは、チャージする先払い式の電子マネーなので、dアカウントを作ればドコモ以外の方でも発行ができます。 こちらは、dカードよりは還元率は低いですがdポイントが貯まり、ローソンやマクドナルドでのお買い物が3%割引になるという特徴があります。 【月10000円、iDで支払いをした場合】 dカードプリペイドポイント名 | dポイント |
レート | 200円(税込)=1ポイント(1円相当) |
月間ポイント数 | 50ポイント(50円相当) |
iPhoneのApplePayでiDが使える!
先に少し触れてしまいましたが、iDはApplePayでも使う事ができます。 Androidのおサイフケータイの印象がありますが、iPhoneユーザーでも便利に利用できるのです。 ちなみに、iPhoneを「タントン♪」とかざすだけで支払いができるのはiPhone7以降の発売機種のみ。 それ以前はカード登録はできますが、ネット上の支払いなどでApplePayを使うのみで、タッチには対応していません。 現在iDをカードや他のおサイフケータイで利用している場合でも、ApplePayにカードを追加登録して使う事もできます。iDにチャージしてこれからも使い続けていくメリットについて
時短になる
iDを使えば、レジでサイフの中身をジャラジャラ小銭探しする必要がありません。 現金でのお買い物に比べて、iDの支払いはスピーディです。 混雑時に後ろの人を気にしなくて済みますし、レジスタッフがおつりに手間取っているのを待つ必要もありません。 サッとかざしてワンタッチで、お買い物もスムーズにこなせます。効率的にポイントが貯まる
iD付帯のクレジットカードなら、クレジットと電子マネーの両方の利用金額を合算してポイントがつくので、同じ種類のポイントが効率よく貯まります。 使いやすい電子マネーでも、クレジットカードとポイントが別々に貯まるとなると、目標ポイント数に達成するまでに時間がかかってしまいます。 特に、dカードなら還元率1%でiD利用分のポイントが貯まるので、よりポイントを貯めるのも楽しく感じるでしょう。懐事情に合わせて、使い分けできる
iDは、後払いが主流の電子マネーでしたが、手持ちがなくても支払えてしまうので、クレジットカード感覚での使いすぎには注意しなければなりません。 しかし、「今月は無駄遣いしたくないなぁ」という月は、先払い式のiDを利用すれば、後から利用明細を見てショックを受ける事はありません。 その月ごとのおサイフ事情に合わせて使い分けができるので、計画的にやりくりしたい主婦の方や学生さん、もちろんサラリーマンの方にも、おすすめです。どこでもiD払いできる
コンビニやスーパーのレジで使える電子マネー表示を見ると、ほとんどの店舗でiD利用可能マークを見つける事ができます。 もちろん、百貨店やレストラン、ドラッグストアなどでもです。 iDは他の電子マネーに比べて、利用可能店舗数が一番多く、日本全国幅広く利用できます。 これから電子マネーやApplePayを始めたい方にも、iDは1枚持っていて損はないカードです。まとめ
- クレジット決済と合わせて後払い、チャージで先払いの2パターンに対応
- iDはポイントも貯まり、全国で幅広く使える
- iDを使うならdカードがおすすめ
dカード/dカード GOLD発行でiDキャッシュバックもらえます
iD利用するなら、dカードもしくはdカード GOLDをおすすめします。他のカードと比べて、ポイントが一番貯まりやすいからです。 特に、ドコモ携帯を利用してる人や、ドコモ光を利用してる人は、dカードよりもdカード GOLDがポイント貯まりやすくお得になります。 https://aucfan.com/card-life/dcard-3356 https://aucfan.com/card-life/dcard-gold-3576 さらに今なら、dカードもしくはdカード GOLDのどちらかに申し込めば、iDキャッシュバックをもらうことができ、これからiDを使いたい方にとって嬉しいキャンペーンが実施されています。 https://aucfan.com/card-life/dcard-gold-get-9354 https://aucfan.com/card-life/dcard-gold-cashback-9419 もし、auやSoftbankで携帯を利用してる人は、これを機にドコモに乗り換えてdカード GOLDを発行するのもアリです。なぜなら、ドコモの乗り換えキャンペーンも充実しており、解約金が発生したとしてもメリットが強いからです。 https://aucfan.com/card-life/docomo-10000-12542 こちらから、dカードとdカード GOLDのキャンペーン情報を確認できます。公式サイトの情報もあわせてご確認ください。 iD利用するならdカード!今日はこれだけ覚えて帰って頂けたら嬉しいです。年会費 無料 |
家族カード ETCカード |
還元率1% 100円=1P |
VISA Master |
メルカリでも dポイント貯まる |
dポイント 貯まりやすい |
JALマイル 還元率0.5% |
ドコモ携帯 毎月1% ポイント貯まる |
電子マネーiD ApplePay |
期間限定の入会キャンペーン実施中!!
dポイントがもらえる!期間限定の入会キャンペーン実施中!
\ キャンペーン中に申し込むとお得!! /
おすすめ第1位!dカード GOLD

dカード GOLD Webでの新規入会&利用&各種設定&抽選&要Webエントリーで合計最大20,000ポイントプレゼント!