JCBカード
JCBザ・クラスカードの特典スゴすぎた!!メリットデメリット徹底解説!!
投稿日:18.11.01
更新日:21.04.25
JCBザ・クラスはJCBカードシリーズの最高峰のカードで、JCBザ・クラスが発行できればJCBカードに関してはゴールです。

しかしながら
インビテーション制のため誰でも発行できるカードではありません。
もし今現在インビテーションが届いていて発行しようかどうしようか迷っている方は絶対に発行した方がお得です。
年会費以上のメリットは確実にあります。
「JCBプラチナやJCBゴールドを持っているけど、JCBザ・クラスを目指そうかどうか迷ってる」という方は目指すべきです。
JCBザ・クラスはブラックカードの中でもコスパがよく、カードを1枚持っているだけで生活の質がグンっグレードアップします。
抽象的でわからないと思うので、一つだけネタバレをすると、JCBザ・クラス会員は毎年タダでUSJやディズニーランドのチケットを持ったり、プライオリティ・パスが無料な上、同伴者1名も無料にできるという強烈な特典がザクザク付帯しています。
この記事ではJCBザ・クラスの特典を徹底的に解説しているので、迷っている方はまず読んでください。
1.JCBザ・クラスの特徴スペック一覧表
提携ブランド |
JCB |
支払日 |
毎月15日に締め切り、翌月10日支払い
※土・日・祝日の場合は翌営業日 |
年会費 |
50,000円+消費税 |
ポイント名称 |
Oki-Dokiポイント |
ポイント還元率 |
0.5%〜 |
ポイント有効期限 |
5年間 |
ポイント優遇対象サービス |
【JCBオリジナルパートナー加盟店での利用】
ポイント2倍〜20倍
【Oki-Dokiラウンド】
ポイント2倍〜20倍 |
ポイントの提携 |
nanacoポイント、楽天スーパーポイント、WAONポイント、Tポイント、dポイント、au WALLETポイント、楽天Edy、ビックポイント(ビックカメラ)、ジョーシンポイント、ベルメゾン・ポイント、セシールスマイルポイント、JTBトラベルポイント、ちょコムポイント |
利用可能最低ポイント数 |
【カード利用分に充当】
キャッシュバック→1ポイント〜
【提携ポイントに交換】
nanacoポイント→200ポイント〜
楽天スーパーポイント→200ポイント〜
WAONポイント→200ポイント〜
Tポイント→500ポイント〜
dポイント→200ポイント〜
au WALLETポイント→200ポイント〜
Amazonでのお買い物→500ポイント〜
楽天Edy→500ポイント〜
JCBプレモカードへのチャージ→200ポイント〜
ビックポイント(ビックカメラ)→200ポイント〜
ジョーシンポイント→200ポイント〜
ベルメゾン・ポイント→200ポイント〜
スターバックスカードチャージ→200ポイント〜
セシールスマイルポイント→200ポイント〜
JTBトラベルポイント→200ポイント〜
ちょコムポイント→200ポイント〜
【マイル】
JALマイル→500ポイント〜
ANAマイル→500ポイント〜
ANAスカイコイン→500ポイント〜
デルタ航空 スカイマイル→500ポイント〜
【金券・ギフトカードなど】
カエトクカード→200ポイント〜
ニッセンお買物券→200ポイント〜
地域経済応援ポイント(自治体ポイント)→250ポイント〜
App Store & iTunes コード→250ポイント〜 |
ボーナスポイント |
【JCB STAR MEMBERS】
前年利用額30万円未満
→0.5%
前年利用額30万円以上
→0.60%
前年利用額50万円以上
→0.65%
前年利用額100万円以上
→0.80%
前年利用額300万円以上
→0.85% |
電子マネー付帯 |
QUICPay |
チャージできる電子マネー |
Edy→チャージ不可
モバイルSuica→チャージ可 ポイント付与対象外
SMART ICOCA→チャージ可 ポイント付与対象外
nanaco→チャージ可 ポイント付与対象外
WAON→チャージ不可
PASMO→チャージ不可 |
家族カード |
あり
8名様無料 |
ETCカード |
発行手数料無料
年会費無料 |
国内・海外旅行保険 |
海外旅行保険付帯 有り 自動付帯 最高1億円
※家族特約あり
国内旅行保険付帯 有り 利用付帯 最高1億円 |
ショッピング保険 |
有り:最高500万円/90日間
(自己負担額3,000円) |
ApplePay対応 |
対応 |
マイルの還元率 |
- JALマイル:0.3%~
ANAマイル:0.3%~
|
即日発行 |
無し |
2.JCBザ・クラスのメリットについて
2-1.24時間365日年中無休で利用できるコンシェルジュサービス!

JCBザ・クラスでは
24時間365日対応のコンシェルジュデスクを利用することができます。
JCBプラチナから利用できるコンシェルジュサービスですが、JCBザ・クラスでは『ザ・クラス・コンシェルジュデスク』というJCBザ・クラス会員専用のコンシェルジュデスクを利用することができます。
他のクレジットカード会社の多くはプラチナカードやブラックカードでもコンシェルジュデスクを他の会社に委託している所謂"他人任せ"なコンシェルジュデスクがほとんどです。
JCBカードのコンシェルジュデスクはJCBが自社で教育したエリートスタッフが対応してくれます。
例えるなら、飲食店でアルバイトが対応してくれるのか、社員が対応してくれるのかだったら、絶対に社員の方が責任感がありしっかり対応してくれるイメージがありますよね。JCBカードのコンシェルジュも同様です。
コンシェルジュでは
- 飛行機や新幹線の予約
- レストランやホテルの予約
- 旅行プランの計画・手配
- 探し物の検索・手配
etc
などに対応してくれるので、忙しい個人事業主の方や、会社で責任のある仕事をしている方にとっては自分の時間を確保することができる最高のサービスです。
例えば大事な取引先との会食をする際にはコンシェルジュデスクに電話して「来週の日曜日、銀座周辺で18時から4人で静かな個室が利用できるお店を探して欲しい。大切なお客さんを対応できるようなお店を選んで欲しい。」と依頼すると、予算や依頼内容に応じた場所を提案してくれます。
もしこれを自分でやろうとすると無限にある飲食店の中から「ここ、本当に大丈夫かな〜…」というように迷うでしょうし、何よりも自分の人生の時間が削られていきます。
JCBザ・クラスコンシェルジュデスクは24時間365日年中無休で優秀な秘書を利用できるようなサービスですが、もし自分専属の優秀の秘書を24時間365日雇おうと思えばどのくらいの人件費がかかるでしょうか。
JCBザ・クラスの年会費は5万5,000円(税込)で、月額にすると4,500円です。
優秀な秘書を月4,500円で雇えるワケないですよね。
コンシェルジュサービスは活用できる方にとってはこれだけでも莫大なメリットがあるサービスです。
2-2.『メンバーズセレクション』年1回選べるプレゼント!
JCBザ・クラスからの特典として『メンバーズセレクション』という特典があり、年1回下記の2つのコースからどちらか一方の商品をプレゼントしてもらえます。
- ①テーマパーク&トラベルコース
- ②厳選ギフトコース
一つのプレゼントの価値が2万円以上なので、この特典だけでも相当なメリットといえるでしょう。
しかも、さすがJCBカードの最高クラスというようなメリットなので、それぞれ詳しくご紹介していきます。
2-2-1.USJやディズニーで優待特典!『テーマパーク&トラベルコース』

まずは『テーマパーク&トラベルコース』ですが、このコースでは旅行ツアーを利用する際に利用できるクーポンや、ディズニーランド、USJなどのテーマパークのチケットをプレゼントしてもらます。
具体的に選べる特典は下記のようになっています。
特典名 |
内容 |
①JCBトラベルクーポン(25,000円分) |
海外・国内パッケージツアー、JCBプレミアムステイプラン旅館編に利用可能 |
②東京ディズニーリゾート ギフトカード(1万円分)&アイテムプレンゼント |
東京ディズニーランドか東京ディズニーシーが1日楽しめるパークチケット2枚と、以下のうち1つのセット
・ダッフィー&シェリーメイのぬいぐるみ
・ミッキー&ミニーのぬいぐるみ
・ネクタイ&ネクタイピン |
③USJ スタジオ・パス&JCBエクスプレス・パス1引換券(各4枚) |
USJに入場可能なパスポート、アトラクションに短時間で乗れるエクスプレス・パスのペアセット(※先着1,500名) |
④USJ スタジオ・パス(2枚)&USJオリジナルデザインJCBプレモカード(1万円分) |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに入場可能なパスポート2枚、JCBプレモカードのセット |
⑤スマートボックスセレクション |
ゴルフレッスン・乗馬等の体験プログラムに利用できるクーポン |
パッと見だけでもかなり豪華ですよね。
ディズニーランドではチケットだけでなく、ぬいぐるみ付きのプレゼントや、USJではチケットに加えて優先的にアトラクションを楽しめるファストパスを一緒にもらうことができます。
「子供がいないし、テーマパークには興味がない!」という方でも、トラベルクーポンを選ぶことで下記の会社でクーポン(25,000円分)を利用できるので困ることはありません。
ジャンル |
対象ツアー(一例) |
海外パッケージツアー |
JTB
近畿日本ツーリスト
ジャルパック
ANAセールス
日本旅行
クラブメッド
JTBロイヤルロード銀座
阪急交通社
グローバルユースビューロー |
国内パッケージツアー |
JTB
ジャルパック
ANAセールス
近畿日本ツーリスト
東日本旅客鉄道
日本旅行
JTBガイアレック
JTBサン&サン西日本
クラブメッド
JR東海ツアーズ |
クルーズ(海外・国内) |
JTB
郵船クルーズ
日本クルーズ客船
商船三井客船 |
JCBプレミアムステイプラン |
旅館編 |
もらえるのは年度が変わる3~4月ごろです。年1回確実にこのようなプレゼントをもらえると考えると毎年ワクワクしますよね。「今度のディズニーチケットは誰と一緒に使おう?彼女の誕生日に使おうかな?」などを考える楽しみも増えます。
2-2-2.国産和牛やドンペリなどもあり!『厳選ギフトコース』
『厳選ギフトコース』を選んだ場合は高級ファッションや文房具、電化製品などを1つプレゼントしてもらうことができます。
中にはJCBザ・クラス会員しかゲットできないオリジナル商品などもあります。
具体的な商品は下記の通りです。もちろん年度によって商品はどんどん変化していきます。
ジャンル |
厳選ギフト名 |
文房具等 |
パーカー ザ・クラス オリジナル インジェニュイティ |
今治タオル 白雲タオルセット |
MOVAグローブ アンティーク |
ファッション |
MTG Style PREMIUM |
MTG ReFa CARAT |
スタッグ セラミックス・クロノグラフウォッチ |
エス・テーデュポン デルタボックス リバーシブルベルト |
ラガシャ オフィス MOVE ブリーフケース |
アジア・アゲージ パンテオン フロントオープンキャリーケース |
石井猛雄 牛革ビジネスバッグ |
ダコタ サンセット トートバック |
アウトドア |
タイトリスト ザ・クラス オリジナル ゴルフボール(3ダース) |
エッシェンバッハ エレガントオペラグラス |
ビクセン 天体望遠鏡 |
クラシックミムゴ 折りたたみ自転車(6段変速) |
ケルヒャー 高圧洗浄機 カーキットセット |
白物家電 |
エコモ 2in1 ロボットクリーナー |
ティファール スチームアイロン |
レイコップLITE フィルター付特別セット |
テンピュール ソナタピローM+スムースピローケース |
シャープ 空気洗浄機 |
デロンギ オイルヒーター |
パナソニック ラムダッシュ |
フィリップス 電動歯ブラシ フレックスケアープラチナ |
ヤーマン スカルプドライヤー |
タニタ 体組成計 インナースキャンデュアル |
オムロン 上腕式血圧計 |
パナソニック スチーマー ナノケア |
パナソニック エアーマッサージャーレッグリフレ ブーツシェイプ |
食器 |
バカラ タリランド タンブラー |
バカラ ミルニュイ タンブラー ペア |
ロイヤルコペンハーゲン ブルーコペンハーゲンコーヒーカップ&ソーサーペア |
ロイヤルコペンハーゲン プリンセス コーヒータイム得っと |
ウェッジウッド ワイルドストロベリーアーカイブマグペア |
マイセン 波の戯れ ホワイトティーカップ&ソーサーペア |
フラックス ケータイ水素ボトル ポケット |
キッチン器具 |
デロンギ ディスティンタコレクション オーブン&トースター・電気ケトルセット |
ネスプレッソ イニッシア バンドルセット |
ツヴィングJ.A.ヘンケルス ツインフィン3Pセット |
デロンギ ブレンデックス パワーブレンダー |
ブラウン マルチクイック ハンドブレンダー |
ストウブ ピコ・ココットラウンド 18cm |
フィスラー ビタクイック圧力鍋4.5L ガラス蓋付き |
ティファール インジニオ・ネオ IHキャストラインセット |
ロータスグリル お試しブナ木炭付き |
イワタニ カセットコンロ アモルフォプレミアム |
キッチン家電 |
パナソニック IHホットプレート |
タイガー IH炊飯ジャー<炊き立て>tacook |
象印 ホームベーカリー パンくらぶ |
ザイグル ミニグリル |
フィリップス ヌードルメーカー |
+LOUNGEワインセラー |
お酒 |
ドンペリニヨン |
フランス周遊ワイン6本セット |
焼酎飲み比べセット |
日本酒飲み比べセット |
食べ物 |
帝国ホテル スープディナーセット・クッキー詰め合わせ |
鰻楽 うなぎ蒲焼 |
浜の院 人形町物語 |
シェ松尾 グルメセット |
北上まきさわ工房 北上四匠豚ハム・ソーセージ詰合せ |
京都モリタ屋 国産黒毛和牛ステーキセット |
京都モリタ屋 国産黒毛和牛 すき焼き用 |
神戸牛乃匠 神戸牛 焼肉用 |
特別栽培農産物認証 魚沼産コシヒカリ |
例えばコペンハーゲンのコーヒーカップ(ペア)がありますが、これを普通に購入しようとすれば1脚の相場は10,800円なので、ペアで21,600円です。

毎年このレベルのプレゼントをゲットしていれば家の中が必然的にラグジュアリーな空間になっていきます。
友達が遊びにきた時に高級ブランドのティーカップがあったらそれだけで印象が変わりますよね。
テーマパークや旅行に興味がない方は厳選ギフトコースという選択肢があるのはさすが抜かりのないJCBザ・クラスといえるでしょう。
自分で買うのはちょっと抵抗があるけど、プレゼントされると嬉しい!という絶妙なものが揃っているのでネット上でもJCBザ・クラスのメンセレはいつも話題になっています。
2-3.USJ、ディズニーランド、京都駅のJCB特別ラウンジを使える!
JCBプラチナ会員まではUSJと京都駅の会員特別ラウンジが利用できますが、JCBザ・クラス会員は
- ①USJのJCB会員特別ラウンジ
- ②ディズニーランドのJCB会員特別ラウンジ
- ③京都駅のJCB会員特別ラウンジ
が利用できます。
つまり
JCBプラチナに比べてディズニーランドの特別ラウンジが追加で利用できるようになっているということですね。
2-3-1.USJのJCB会員特別ラウンジが利用可能!

JCBザ・クラス会員はUSJのジュラシック・パークのアトラクション『ザ・フライング・ダイナソー』の施設内にあるJCB会員特別ラウンジを利用することができます。
もちろん前述したメンバーズセレクションでUSJチケットを選んだ方であれば一緒に併用することで一般の方とは全く違ったUSJの楽しみ方ができます。
ラウンジの概要は下記の通りです。
【利用方法・条件】
- プラチナ・コンシェルジュ・デスクへ「ご招待券」を請求
※年1回まで
- 招待券一枚で4名まで利用可能
- 利用予定日の1ヵ月前から前日までに予約する必要あり
【営業時間】
- 平日:10時~12時/13時~17時
- 土・日・祝日:10時~12時、13時~19時
【特典・サービス】
- アトラクションの優先搭乗
- ドリンクサービス
- 休憩
- 雑誌閲覧
ディズニーランドほどではないですが、USJもなかなかに広く歩き回っていると疲れるので、ハイスペックのクレジットカード保持者しか入室できない特別ラウンジで休憩できるのはかなり嬉しいですね。
2-3-2.ディズニーランドのJCB会員特別ラウンジが利用可能!
次はJCBプラチナ会員は利用できないJCBザ・クラス会員からのサービスです。
JCBザ・クラス会員はUSJに加えて日本屈指の有名テーマパークディズニーランドの特別ラウンジを利用することができます。
ラウンジは
- スターウォーズのアトラクション『スター・ツアーズ』
- ファインディングニモもアトラクション『ニモ&フレンズ・シーライダー』
の施設内にあり、2つとも事前にコンシェルジュに予約することで年1度まで利用することができます。もちろんメンバーズセレクションでゲットしたチケットと併用して利用することができます。
このラウンジで休憩した後は長蛇の列に並ぶことなくアトラクションに乗れるというプレゼント付きでまさに最高クラスカードの特典らしい特典になっています。
2-3-3.京都駅のJCB会員特別ラウンジが利用可能!

3つ目は京都駅にあるJCB特別ラウンジです。
駅に会員特別ラウンジが設置されあるってヤバいですよね。京都というピンポイントな場所ですが、旅行に行った際に利用できるし、京都に住んでいる方は下手にスタバなどのカフェに行くより京都ラウンジを利用した方が圧倒的に静かな空間で優雅な時間を過ごすことができます。
なぜなら京都ラウンジに入れる方というのは一定以上のカードを持っている人なので、一般的なカフェのように高校生や大学生が勉強してテーブルを占領していることなんてありませんし、周りを気にせず大声で喋るうるさい人もいません。
京都ラウンジを利用できるカード会員は下記のカードを持っている人だけです。
- JCB THE CLASS、JCBプラチナ、JCBゴールド ザ・プレミア
- ANA JCBカードプレミアム、JAL JCBカード・プラチナ
- 東海東京証券プレミアクラブJCB Platinum
- JCBプラチナ法人カード
どれもプラチナ級のカードなので、最低でも学生は所持することができず、20~25歳以上の社会人です。
ラウンジの概要は下記の通りです。
【利用条件】
- カード会員1名につき同伴者1名まで無料
- 家族カード会員も利用可能
【営業時間】
【サービス・設備】
- ドリンク
- ガイドブック・情報誌の閲覧
- 手荷物の一時預かり
- 無料Wi-Fi
2-4.プライオリティ・パスが無料!同伴者1名も無料!

JCBカードでは
- JCBゴールド・ザ・プレミアム
- JCBプラチナ
- JCBザ・クラス
の3種類のカード会員はプライオリティ・パス(プレステージ会員)を無料で発行することができます。つまり
年会費399ドル(約4万5500円)が0円になるということですね。
「プライオリティ・パスなんてJCBザ・クラスじゃなくても発行できるじゃん」とクレジットカードを長年利用している方なら思うかもしれませんが、JCBザ・クラスではプライオリティ・パス利用時に
同伴者1名も無料にできる特典付きです。
プライオリティ・パスを通常発行してプレステージ会員になったとしても同伴者1名無料なんて特典は付帯していません。
会員種類 |
年会費 |
ラウンジ1回の利用 |
スタンダード会員 |
99USドル
(約1万1,200円) |
・会員
=32USドル
(約3,600円)
・同伴者
=32USドル
(約3,600円) |
スタンダード・プラス会員 |
249USドル
(約2万8,400円) |
・会員
10回まで利用料無料
その後は32USドル
(約3,600円)
・同伴者
=32USドル
(約3,600円) |
プレステージ会員 |
399USドル
(約4万5,500円) |
・会員
利用無料
・同伴者
=32USドル
(約3,600円) |
プライオリティ・パスに通常入会しても年会費399ドルの他に、同伴者料金1名につき32ドル(約3,600円)が取られるということですね。完全に損です。
JCBカードでJCBザ・クラス会員のみ、同伴者1名無料にすることができるので、恋人や家族と旅行する際には一緒に空港VIPラウンジを利用することができます。
もしプライオリティ・パスを相手が持っていなければ自分が相手に合わせて一般ロビーで飛行機を待つか、相手に同伴者料金を支払わせることになるのでちょっと気まずいですよね。
JCBザ・クラス会員であればそんなことは考えなくてOKです。
プライオリティ・パスは海外の空港で最高のベネフィットを享受できますが、もちろん国内の空港でも活用することができます。
プライオリティ・パスで利用できる日本国内のラウンジ一覧
空港名 |
ラウンジ名 |
場所 |
営業時間 |
利用可能者
(国内線/国際線) |
成田国際空港 |
IASS Executive Lounge 1 |
第1ターミナル
中央ビル 5F |
午前7時
~午後9時 |
到着、出発および国内線乗り継ぎ |
KAL BUSINESS CLASS LOUNGE |
第1ターミナル
中央ビル 5F |
午前7時35分
~午後8時50分 |
国際線利用者 |
T.E.I. LOUNGE |
第1ターミナル
中央ビル 5F |
午前7時
~午後9時 |
国内線、国際線の出発および到着時 |
IASS EXECUTIVE LOUNGE |
第2ターミナル
本館 4F |
午前7時
~午後9時 |
到着、出発および国内線乗り継ぎ |
T.E.I. LOUNGE |
第2ターミナル
本館 4F |
午前7時
~午後9時 |
到着、出発および国内線乗り継ぎ |
関西国際空港 |
KAL BUSINESS CLASS LOUNGE |
第1ターミナル
3F |
午前7時~午後2時 /
午後 3:30~午後7:15
午前7時~午後2時 /
午後 3:30~午後7:35(日曜日) |
国際線出発便利用者 |
BOTEJYU |
第1ターミナル
3F |
午前7時
~午後10時 |
出発便に搭乗のお客様のみ |
中部国際空港 |
CENTRAIR GLOBAL LOUNGE |
旅客ターミナルビル
2階 国際線制限エリア |
午前7時30分
~午後9時 |
国際線でご出発のお客様のみ |
KAL LOUNGE |
旅客ターミナルビル
2階 国際線制限エリア |
午前7時15分
~午後5時30分 |
国際線でご出発のお客様のみ |
STAR ALLIANCE LOUNGE |
旅客ターミナルビル
2階 国際線制限エリア |
午前7時
~午後6時30分 |
国際線でご出発のお客様のみ |
福岡空港 |
KAL LOUNGE |
国際線旅客 ターミナルビル
3F 搭乗待合室内 |
午前8時30分~午前10時45分
午後2時30分~午後4時5分 |
国際線でご出発のお客様のみ |
近年では関西国際空港の『ぼてぢゅう』での飲食代金が3,400円割引されるというちょっと特殊な使い方もできるようになりました。
国内・海外問わず空港を利用するならプライオリティ・パスは絶対に持っておきたい特典です。
2-5.高級レストランでコース料理が1名分無料!

『グルメ・ベネフィット』という特典では
高級レストランでコース料理を2名以上予約すると1名分が無料になります。
他のクレジットカードでもプラチナカードクラスから付帯している特典ですね。
JCBザ・クラスで利用できるお店のコース料理の相場や約1万円〜2万円クラスのお店がほとんどで、店舗ごとに半期に1回利用することができます。(10月~3月、4月~9月ごとにリセット)
もちろんお店が違うのであれば年間何度でも利用できますし、半期でリセットされれば再度同じ店舗でも利用することができる特典です。
具体的な店舗は下記の通りです。
グルメ・ベネフィット対象店舗一覧
エリア |
店舗名 |
ジャンル |
1名分のコース料金 |
北海道・東北エリア
|
リストランテカノフィーロ
|
イタリア料理 |
13,200円 |
厨 花膳
|
日本料理 |
16,500円 |
SIO
|
フランス料理 |
12,500円 |
TAKU 円山
|
日本料理 |
11,600円 |
Meli melo
|
フランス料理 |
15,400円 |
酒肴彩友じょっぱり
|
日本料理 |
10,000円 |
味小径千陽
|
郷土料理 |
10,000円 |
関東エリア
|
鉄板焼 下野
|
鉄板焼 |
15,000円 |
京遊膳 花みやこ
|
日本料理 |
16,200円 |
オー・ボン・ヴィベェール
|
フランス料理 |
17,600円 |
花鳥風月 花
|
日本料理 |
10,000円 |
eglise de 葉山庵
|
ナチュラルフレンチ |
22,000円 |
すき亭 吉寅
|
すき焼き・しゃぶしゃぶ |
13,700円 |
四季懐石 かのと山荘
|
懐石料理 |
8,250円 |
ロドラント ミノルナキジン
|
フランス料理 |
19,800円 |
星福
|
中国薬膳料理 |
16,500円 |
GINZA kansei
|
フランス料理 |
27,500円 |
鮨 銀座 天川
|
寿司 |
20,000円 |
あわびの源太
|
あわび料理 |
21,000円 |
アンティカ・オステリア・デル・ポンテ
|
イタリア料理 |
28,000円 |
Ringraziamento
|
イタリア料理 |
20,000円 |
鮨 美寿思
|
江戸前寿司 |
16,500円 |
Restaurant Perfumes
|
フランス料理 |
14,400円 |
オーシャンディッシュ クオン
|
フランス料理 |
12,000円 |
味鉄 赤坂店
|
ステーキ |
18,700円 |
鉄板焼 蘭麻 麻布店
|
鉄板焼 |
16,500円 |
エゴジーヌ
|
フランス料理 |
16,500円 |
にしあしゃぶ 菜
|
しゃぶしゃぶ |
14,300円 |
鉄板焼 馨
|
鉄板焼 |
26,400円 |
元麻布 東郷
|
新和食 |
13,241円 |
LA FARANDOLE
|
フランス料理 |
19,800円 |
花郷 六本木店
|
日本料理・鉄板焼 |
33,000円 |
鉄板焼 groe 六本木
|
ステーキ・鉄板焼 |
15,000円 |
マーヴェラス パラディ 白金
|
フランス料理 |
13,200円 |
青山外苑
|
焼肉 |
13,000円 |
葉山庵 Tokyo
|
ナチュラルフレンチ |
27,500円 |
リストランテ・ヒロ 青山本店
|
イタリア料理 |
16,500円 |
青山牛彩
|
鉄板焼 |
17,600円 |
青山エリュシオンハウス
|
イタリア料理 |
13,200円 |
ランス YANAGIDATE
|
フランス料理 |
13,750円 |
Maison de Caviar BELUGA
|
イタリア料理 |
16,297円 |
KEISUKE MATSUSHIMA
|
フランス料理 |
14,300円 |
鉄板焼 いちか
|
鉄板焼 |
19,800円 |
DANZERO
|
フランス料理 |
11,000円 |
Les Sens
|
フランス料理 |
14,300円 |
International Cuisine Subzero
|
イタリアンフュージョン |
16,500円 |
クイーン・アリス
|
フランス料理 |
16,667円 |
廣東飯店
|
中国料理 |
16,500円 |
ビストロ エルミタージュ
|
フランス料理 |
12,000円 |
北陸エリア
|
しゃぶ禅 和楽 新潟店
|
日本料理・しゃぶしゃぶ |
8,000円 |
鉄板焼 さくら
|
鉄板焼 |
12,963円 |
料亭 うおとめ
|
日本料理 |
7,700円 |
中部エリア
|
espace social Le SALON
|
フランス料理 |
10,000円 |
Restaurant Le plateau
|
フランス料理 |
13,200円 |
やま文
|
日本料理 |
12,100円 |
徳川慶喜公屋敷跡 浮月楼
|
日本料理 |
23,000円 |
forty three
|
フランス料理 |
9,500円 |
割烹 河むら 本店
|
日本料理 |
12,000円 |
川原町倶楽部 ラ・ルーナ ピエーナ
|
イタリア料理 |
9,259円 |
キャトル・セゾンMORI
|
鉄板フレンチ |
15,750円 |
松阪牛 みや川 松坂
|
ステーキ |
10,600円 |
Serge源’s錦店 5階
|
寿司・日本料理 |
12,000円 |
しゃぶ禅 名古屋栄店
|
日本料理・しゃぶしゃぶ |
9,240円 |
料亭 蔦茂
|
日本料理 |
17,600円 |
Le Restaurant Shinji Koga
|
フランス料理 |
16,500円 |
MORRIS
|
イタリア料理 |
14,352円 |
しし鍋・馬肉料理・合鴨鍋 勘太郎
|
信州郷土料理 |
7,700円 |
La TRILOGie
|
フランス料理 |
15,741円 |
スカイレストラン&バー スターゲイト
|
フランス料理 |
12,963円 |
関西エリア
|
ダイニング 菜
|
フランス料理 |
11,111円 |
八坂圓堂 THE CELESTINE KYOUTO GION
|
日本料理 |
16,500円 |
中国料理 青冥 祇園店
|
中国料理 |
9,260円 |
プランチャー健
|
ステーキ・鉄板焼 |
10,500円 |
Ristorante Tantotanto
|
イタリア料理 |
15,000円 |
由兵衛
|
ふぐはも割烹・日本料理 |
20,000円 |
中国料理 燦宮
|
中国料理 |
27,500円 |
すし 古径 大阪北新地店
|
江戸前寿司 |
13,200円 |
網焼ビフテキ小松屋
|
ステーキ |
16,500円 |
美食 暖心
|
創作和食 |
13,200円 |
鉄板焼堂島
|
鉄板焼 |
19,800円 |
おもてなし茶屋咲扇
|
日本料理 |
16,500円 |
中国料理 花梨
|
中国料理 |
14,300円 |
中之島 穂の河
|
日本料理 |
11,000円 |
ラペティ・ロアラブッシュ
|
フランス料理 |
11,000円 |
光林坊北浜
|
日本料理 |
13,800円 |
ステーキ&ワイン オクソン
|
ステーキ・鉄板焼 |
19,800円 |
なにわ懐石・しゃぶしゃぶ 久壷庵
|
日本料理 |
15,860円 |
Vermillion MAHOROBA
|
フランス料理 |
10,000円 |
寿司 はせ川 心斎橋店
|
寿司 |
11,111円 |
とうふ・大阪料理 のりたけ シェラトン都ホテル大阪
|
日本料理 |
14,300円 |
ほてるISAGO神戸 料亭胡蝶
|
日本料理 |
11,500円 |
レストラン花の館 パラディ北野
|
フランス料理 |
13,200円 |
割烹 武田
|
和食・割烹料理 |
12,500円 |
神戸 アントレコット
|
鉄板焼 |
12,800円 |
ラヴィマーナアネックス パチャ
|
欧風料理 |
20,371円 |
ステーキランド 山崎
|
ステーキ |
14,560円 |
川波
|
日本料理 |
15,000円 |
中国・四国エリア
|
ろんぢん
|
しゃぶしゃぶ・すき焼き・西洋料理 |
7,800円 |
肉懐石 紬
|
肉懐石 |
7,130円 |
新イタリア料理 コーザ・ボーレ
|
イタリア料理 |
11,000円 |
鮨割烹 ちま喜
|
日本料理・寿司 |
9,000円 |
イタリア料理 La sette
|
イタリア料理 |
10,000円 |
板前割烹 ひぐち
|
日本料理 |
8,000円 |
桜下亭
|
フランス料理 |
10,500円 |
みもすそ川別館
|
ふぐ料理・日本料理 |
12,000円 |
割烹 鄙の館
|
日本料理 |
13,200円 |
金星
|
寿司 |
15,000円 |
割烹 明徳
|
日本料理 |
11,000円 |
パークウエストン ザ・グリル
|
フランス料理 |
8,000円 |
ひさご亭
|
おこぜ料理 |
10,000円 |
創壽庵 やまのべ
|
日本料理 |
8,000円 |
得月楼
|
日本料理 |
12,000円 |
九州エリア
|
BAR CAVALLO
|
イタリア料理・バー |
10,000円 |
しゃぶ禅 小倉店
|
日本料理・しゃぶしゃぶ |
8,334円 |
焼肉みやなか
|
焼肉 |
18,000円 |
游來
|
焼肉・肉料理 |
10,000円 |
ラ・ロシェル福岡
|
フランス料理 |
16,500円 |
BAR CAVALLO the Salon
|
イタリア料理・バー |
10,000円 |
桜坂 観山荘
|
日本料理 |
17,300円 |
しゃぶ禅
|
日本料理・しゃぶしゃぶ |
9,000円 |
Restaurant VERT FONCE
|
フランス料理 |
14,300円 |
The House of 1995
|
鉄板焼 |
7,700円 |
がらかぶ料理 美食 みやじ
|
日本料理 |
12,000円 |
日本料理 雅々音
|
日本料理 |
9,000円 |
松葉
|
日本料理 |
13,200円 |
ふぐ処 しんのすけ
|
日本料理 |
10,185円 |
広東料理 蓮花/LINPHA
|
中国料理 |
12,000円 |
料亭 山吹
|
日本料理 |
12,000円 |
フレンチレストラン Diamant Rouge
|
フランス料理 |
12,000円 |
割烹 思水
|
日本料理 |
12,000円 |
Top Grill Sky Lounge
|
フランス料理 |
11,500円 |
割烹 楽水
|
日本料理 |
9,200円 |
広東料理 翡翠廰
|
中国料理 |
9,200円 |
例えば『
中国料理 燦宮』では1名分が27,500円のコース料理を無料にすることができるので、1回利用するだけでJCBザ・クラスの年会費半分がペイできます。
金銭的なメリットもそうですが、厳選されている店舗はどれも高級店舗なので彼女や彼氏、家族、上司などのお祝い事、特別な日に利用できるハイスペックカード保持者の特権のような特典です。
ちなみに中国料理 燦宮は下記のような内装になっています。
2-6.『ダイニング30』でレストランの飲食代金が30% OFF!

ダイニング特典はもう一つ付帯していて、JCBザ・クラス会員は『ダイニング30(サーティ)』という
対象レストランで飲食代金を30% OFFにできる特典を利用することができます。
3,000円OFFではなく、30%OFFです。パーセンテージなので、利用した金額が多くなればなるほど割引金額が段階的に多くなり20,000円の食事代金だった場合は6,000円割引になります。
利用する金額によっては前述の『グルメ・ベネフィット』よりも高額な割引が期待することができます。
対象のレストランももちろんJCBに厳正に選ばれた店舗ばかりです。
ダイニング30の対象店舗一覧
エリア |
店舗名 |
割引対象 |
北海道 |
てっぱん焼きダイニングゑびす[五感で楽しむ極上肉] |
お会計 |
コンチネンタル[レストラン] |
お会計 |
道産黒毛和牛 (個室焼肉) さくらぎ[個室/道産黒毛和牛焼肉] |
お会計 |
ビストロ アルモニー[深夜もOKお手頃ワイン] |
アルモニー記念日プレミアムコース 15,000円 |
青森 |
ビストロ 鮨勝 |
お会計 |
宮城 |
三太郎[天ぷら・仙台牛・個室] |
黒毛和牛すきやき会席 11,000円 |
茨城 |
コート ル・ヴァン[本格フレンチレストラン] |
10,000円コース |
鮨処 花ひろ[食材にこだわった鮨] |
花ひろコース15,000円 |
栃木 |
治兵衛 -JIHEI-[日本料理 懐石 天ぷら] |
お会計 |
日本料理 丸治[日本料理 懐石料理] |
お会計 |
埼玉 |
料亭 玉家[料亭 会席料理 和食] |
壱万円コース 1,0000円(税サ別) |
リストランテ オガワ[大宮 本格イタリア料理] |
シェフおまかせコース10,000円 |
鈴善[会席 ふぐ すっぽん] |
特別サービスコース10,000円 |
神奈川 |
別亭 空海[日本料理すっぽん・ふぐ] |
特別懐石コース 12,000円(税抜) |
ル・パン バー・ラ・ヴァン[フレンチ] |
Menu de luxe10,000円(税込) |
銀座・有楽町・築地 |
Cantina Siciliana (カンティーナ シチリアーナ)[銀座イタリアン記念日] |
お会計 |
桜肉料理 銀座 馬春楼[馬肉料理専門店] |
お会計 |
銀座 ALLA MANO[銀座イタリアン完全個室] |
7,000円・9,000円・11,000円のコースのうちいずれか |
エクロール[フランス料理店] |
シェフおまかせフルコース10,800円(税サ別) |
鉄板や 上方御堂 銀座八丁目店[銀座 鉄板焼 個室あり] |
15,000円コース(税別) |
銀座 土佐料理 祢保希(ねぼけ)[銀座個室 和食 しゃぶ] |
しゃぶ懐石15,000円(税サ別) |
銀座海老レストラン マダム シュリンプ グレイス[銀座,個室,エビ料理] |
特別ディナーコース10,000円 |
銀座 芳園[銀座 中華 完全個室] |
①紫紺 8,500円(税サ別)
②漆黒 10,500円 (税サ別) |
夢酒みずき[銀座 国産食材] |
9,000円コース
12,000円コース |
新橋・浜松町・田町 |
花山椒 芝パークホテル店[個室 和食 会席 海鮮] |
ランチ :招花堂コース 3,000円(税サ込)
ディナー:会席コース 6,980円(税サ込) |
草の家 新橋店 |
特選黒毛和牛コース7,000円 |
新宿・代々木 |
マジックバー CUORE 新宿店[マジックバー] |
お会計 |
SESTO SENSO[イタリア料理] |
Oro course(オーロコース)4,200円(税サ別)、Chef ’s dinner course
(シェフズディナーコース)5,800円(税サ別) |
スパッカ ナポリ[新宿 イタリアン ピザ] |
ジェイナ ラフィナート9,000円(税別)食前酒付き |
新宿 土佐料理 祢保希(ねぼけ)[東京 新宿 個室 宴会] |
しゃぶ懐石15,000円(税サ別) |
鉄板DINING 莢[新宿鉄板焼き・ステーキ] |
シェフのおまかせコース10,000円 |
渋谷・原宿・青山 |
ROYAL DEN 原宿[本格石焼き料理×原宿] |
お会計 |
瀬戸内魚介×スペインビストロ Las Bocas[渋谷スペイン料理] |
7,000円コース |
赤坂・六本木・麻布 |
フィオーリア アリアブル[六本木 個室レストラン] |
お会計 |
H’s ~エイチズ~[貸切パーティスペース] |
お会計 |
Bistro 釜津田[能登半島×ビストロ料理] |
デギュスタシオンコース、釜津田コース
8,000円、12,000円 |
NOUVELLE KOREAN WINE DINING KAYA[韓国創作料理ダイニング] |
KAYA スペシャルコース10,000円 |
La Mezcaleria JICARA BAR & Grill[六本木 ステーキ バー] |
限定コース 10,000円(税込) |
赤坂 土佐料理 祢保希(ねぼけ)[赤坂見附接待個室和食] |
しゃぶ懐石15,000円(税サ別) |
草の家 |
前沢牛コース 8,000円 |
東京駅・丸の内・日本橋 |
丸の内 土佐料理 祢保希(ねぼけ)[郷土料理 鰹 個室] |
しゃぶ懐石15,000円(税サ別) |
神田・秋葉原・水道橋 |
串揚げ 文[串揚げ・宴会・接待] |
お会計 |
くろぶた きよし[焼酎・黒豚しゃぶしゃぶ] |
お会計 |
いづもや 神田本店[神田 鰻・天ぷら・ふぐ] |
いづも特選うなぎづくしコース 12,960円(税込) |
人形町・門前仲町・葛西 |
人形町 楽庵[人形町 居酒屋 日本酒] |
楽庵プラチナコース 7,000円(税込) |
池袋・巣鴨・駒込 |
春の花 |
花コース8,000円 |
品川・五反田・大崎 |
Restaurant Perfumes[フランス料理] |
お会計 |
Whisky Bottle Bar PLUM[ウイスキーボトルバー] |
お会計 |
La cave 55[五反田 隠れ家フレンチ] |
5,000円コース、8,000円コース |
恵比寿・中目黒・目黒 |
リストランテ 小林[一軒家のイタリアン] |
今月のコース6,000円 |
飯田橋・四ツ谷・神楽坂 |
ご馳走や 叶え[神楽坂 和食居酒屋個室] |
プレミアム10,000円コース
(ドリンク飲み放題付) |
JAM ORCHESTRA[フレンチ&イタリアン] |
プリフィックスディナーコース6,300円 |
上野・浅草・日暮里 |
絵馬亭[マグロ中落ち・築地直送] |
お会計 |
錦糸町・押上・新小岩 |
First Penguin IL TEATRINO[極上レストラン111選] |
お会計 |
新潟 |
割烹 大善[割烹] |
海鮮料理コース10,000円 |
和食ダイニング 蔵 ANAクラウンプラザホテル新潟[日本料理 鉄板焼] |
村上牛 山海コース
14,850円( 税サ込) |
ステーキハウス あづま[ステーキハウス] |
13,000円以上のコース(税サ込) |
石川 |
食べ処 山ぼうし[金沢犀川沿い 和食] |
お会計 |
加賀屋 金沢店[和食・日本料理] |
5,000円コース、7,000円コース、8,000円コース(税別) |
四川料理 鳳凰[中国料理レストラン] |
茜コース 7,000円 |
七輪焼肉 加羅[金沢七輪炭火焼肉] |
9,000円コース |
滋賀 |
京都 つゆしゃぶ CHIRIRI 草津店[和食・しゃぶしゃぶ] |
鶴翼 8,500円(税込サ別) |
竹平楼[日本料理] |
8,000円・10,000円・15,000円 |
京都 |
DOLCH[フレンチレストラン] |
お会計 |
京都 つゆしゃぶ CHIRIRI 本店[伝統の美味つゆしゃぶ] |
つゆしゃぶ会席鶴翼 8,700円(税込サ別) |
兵庫 |
すし一[日本料理・割烹・懐石] |
会席せとうちコース15,000円(税別)、寿司会席コース10,500円(税別) |
Development cuisine[イタリアン・フレンチ] |
シェフ特別コース(飲み放題付)7,000円(税サ別) |
天ぷら&ワイン 芦屋 いわい[天ぷら&ワイン] |
10,000円コース(税抜) |
梅田・北新地 |
串かつ 北新地 新八景[創作串かつ・個室・接待] |
お会計 |
ステーキ・フレンチ鉄板 ニューオークラ[鉄板焼 神戸ビーフ] |
フレンチ鉄板コース14,000円(税サ別) |
yasai french NR[野菜フレンチレストラン] |
シェフにおまかせコース10,000円 |
器楽Dining π[和食会席] |
8,000円のコース |
難波・道頓堀 |
鯨料理 徳家[鯨料理] |
お会計 |
難波×隠れ家個室 鳥食 邦[本格鳥・鴨料理店] |
特選コース5,400円 |
京阪・東大阪・八尾 |
おおとみ[割烹料理] |
特上鍋会席料理(12,000円・13,800円・15,000円) |
松原・藤井寺・河内長野 |
寿司・割烹 南喜久[寿司・割烹] |
お会計 |
堺 |
割烹 一[和食・割烹料理 鍋] |
お会計 |
広島 |
Ricetta Miyagawa Ristrante[イタリアンレストラン] |
15,000円コース(税込) |
風に吹かれて[現代中華] |
15,000円コース(税サ別) |
白竜湖[和食・活魚] |
15,000円コース(税込) |
レストランシマムラ レスプリ・ド・ミクニ[自然派フランス料理] |
自然の恵みコース5,000円~15,000円 |
香川 |
マウンテンドーム |
お会計 |
愛媛 |
吉長 |
お会計 |
Top Dining TOH‐KA‐LIN |
お会計 |
福岡 |
加賀屋 博多店[加賀、日本料理店] |
季節の会席料理6,300円~12,300円 |
佐賀 |
鳥栖カフェ&ダイニング LINCOTTO |
お会計 |
大分 |
ホルト ガーデン horuto Garden |
お会計 |
鹿児島 |
家烹酒肆 世楽[創作和食] |
おまかせ七菜コース5,292円 |
沖縄 |
割烹 叶[日本料理] |
10,000円コース |
一例として東京の『スパッカ ナポリ』の店舗は下記のような雰囲気です。

結婚式の二次会などでも利用できそうの店舗ですよね。大人数で利用すれば爆発的な金額が割引られるので幹事を頼まれた場合などには是非とも利用したい特典です。
利用方法は会員専用サイトからダウンロードしたクーポンを提示するだけでOKです。
2-7.国内・海外のホテルや旅館が半額以下で泊まれる!VIP待遇もあり!
JCBザ・クラスでは
- ①JCBプレミアムステイプラン
- ②海外ラグジュアリー・ホテル・プラン
という2つの特典を利用することができ、②はJCBザ・クラス会員のみの特典です。①は国内、②は海外のホテルでVIP待遇や割引が利用できるといった特典です。
2-7-1.国内の高級ホテル・リゾートホテル、旅館でVIP待遇!

まずは『プレミアム・ステイ・プラン』ですが、この特典では国内のホテルや旅館を会員限定価格で宿泊することができます。
例えば高級ホテルの代名詞である『ザ・リッツ・カールトン東京』ではスイートホテルが
半額以上の割引率の値段で宿泊することができます。

半額でも高額ですが、普段であれば手も出ない値段でも半額以上であればちょっと泊まってみようと思えますよね。
人生で一度は泊まってみたい!という夢が叶う特典でしょう。
2-7-2.海外ラグジュアリー・ホテル・プランで海外の高級ホテルでもVIP待遇!

プレミアム・ステイ・プランが国内なのに対して、JCBザ・クラス会員からは
海外のホテルでもVIP待遇が受けられる特典が付帯しています。『海外ラグジュアリー・ホテル・プラン』という名前の特典です。
ハイアット、ペニンシュラ、リーディングホテルズなどの高級ホテルグループが対象になっていて、下記のようなVIP待遇を受けることができます。
- 会員限定の宿泊料金
- 朝食サービス(コンチネンタルブレックファスト/2名まで)
- ワンランク上のお部屋にアップグレード(チェックイン時の空室状況による)
- 客室内インターネット接続無料
- 宿泊ホテルでのウェルカムギフト
- アーリーチェックイン・レイトチェックアウト(チェックイン時または滞在中の状況による)
通常であれば特定のホテルグループに年間何泊も宿泊しなければゲットできない上級会員をゲットしないと利用できない特典を無料で利用することができます。
海外旅行に頻繁に行く方は少ないと思いますが、たまにの海外旅行がさらに楽しくなる特典ですね。特に提携ホテルでJCBザ・クラスを提示してお会計するだけでホテルスタッフからすると"JCBザ・クラスを持つほどのハイスペックな方"というみられ方をするので快適な宿泊になることは間違いありません。
2-8.超高額な国内・海外旅行保険!ショッピング保険も最大500万円!
ここまでご紹介してきたようにJCBザ・クラスでは
- プライオリティ・パスが無料(同伴者1名分も無料)
- 海外ラグジュアリー・ホテル・プランでVIP待遇
という海外トラベル特典が付帯していますが、旅行保険もJCBザ・クラス1枚で賄えるほどの高額な金額です。
具体的な補償内容は下記の通りです。
【海外旅行傷害保険】 |
条件 |
自動付帯 |
対象 |
本会員、家族カード会員 |
カード会員の家族 |
死亡・後遺障害 |
1億円
(うち利用付帯5000万) |
1000万 |
傷害治療 |
1,000万 |
200万 |
疾病治療 |
1,000万 |
200万 |
救援者費用 |
1,000万 |
200万 |
賠償費用 |
1億円 |
2000万 |
携行品損害 |
1旅行100万/年間100万
(自己負担3000円) |
1旅行50万/年間100万
(自己負担3000円) |
【国内旅行傷害保険】 |
条件 |
自動付帯 |
× |
死亡・後遺障害 |
最高1億円 |
× |
入院費用 |
5,000円/日
(事故日から180日限度) |
× |
手術費用 |
最高20万円
(5万/10万/20万) |
× |
通院費用 |
2,000円/日
(事故日から180日以内90日限度) |
× |
海外旅行保険で一番大事になってくる
怪我・病気に関する保険が1,000万円ってヤバいですよね。1,000万円も補償が付帯していれば大抵のことはカード1枚でなんとかなります。
JCBザ・クラス付帯の旅行保険は『自動付帯』なので、カードを持っているだけでOKですし、海外に行くたびに何度でも利用することができます。
もしJCBザ・クラスレベルの海外旅行保険(90日間補償)を自腹を切って任意保険でかけると下記の値段を支払う必要があります。

高いものでは14万円近くにもなりますし、任意保険の場合は掛け捨てになるので何もトラブルがなかったら払ったお金は意味無しになります。
トラブルがないことは嬉しいことですが、大金が意味なくなるのは悲しいですよね。
なので結局海外旅行保険ってクレジットカード付帯のものがベストで、JCBザ・クラスでは家族まで補償対象に入っているため使い勝手が良すぎるカードです。
さらに『航空機遅延補償』という飛行機が何らかのトラブルで欠航・遅延した場合に発生した費用をカバーしてくれる補償まで付帯しているというオマケ付きです。
対象 |
国内・海外 |
乗継遅延費用保険金 |
2万円 |
出航遅延費用等保険金 |
2万円 |
寄託手荷物遅延費用保険金 |
2万円 |
寄託手荷物紛失費用保険金 |
4万円 |
名称 |
補償内容 |
適用条件 |
乗継遅延費用保険金 |
客室料・食事代 |
遅延した航空便の実際の到着時刻から4時間以内に代替便を利用できなかった場合 |
出航遅延費用等保険金 |
食事代 |
出航予定時刻から4時間以内に代替便を利用できなかった場合 |
寄託手荷物遅延費用保険金 |
衣料購入費等 |
到着後6時間以内に手荷物が届かなかった場合で、到着後48時間以内に購入した場合 |
寄託手荷物紛失費用保険金 |
衣料購入費等 |
到着後48時間以内に手荷物が届かなかった場合を紛失とみなし、到着後96時間以内に購入した場合 |
カード1枚あるだけで生活のレベルが変わるカードでもあり、トラブルからも守ってくれるお守りのようなカードでもあります。
2-9.その他トラベルサービスやエンタメサービスが多数!
JCBザ・クラスのカード特典は細々とした特典も含めるとかなり多数の特典が付帯しています。
特典名 |
内容 |
JCBトラベル Oki Dokiトクトクサービス |
JCBトラベルデスクにて対象の海外・国内パッケージツアーをお申し込みのうえ、JCBプレミアムカードで旅行代金をお支払いいただくとポイント5倍 |
手荷物無料宅配券サービス |
JCBトラべルデスクで海外パッケージツアーをお申し込みのうえ、JCBプレミアムカードで旅行代金をお支払いいただくと、手荷物無料宅配券(往復分)をプレゼント |
国内宿泊オンラインサービス |
JCBトラベル提携オンライン予約サービスでJTBの「国内宿泊オンライン予約」を利用すると、Oki Dokiポイントが5倍 |
海外ホテルオンライン予約 |
JCBトラベル提携オンライン予約サービスの「海外ホテルオンライン予約」でアップルワールドまたはJHCの海外ホテル商品を予約し、ゴールドカードで旅行代金を支払うと、Oki Dokiポイントが12倍 |
東京ディズニーリゾート(R)への旅 トラベル特典 |
JCBトラベルデスクにてディズニーホテル、東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル(6施設)に宿泊するエースJTBのパッケージプランをお申し込みのうえ、JCBプレミアムカードで旅行代金をお支払いいただくと、Oki Dokiポイント5倍 |
JTBグランドツアー Oki Dokiポイント5倍 |
「JTBグランドツアー」の旅行をJCBトラベル専用ダイヤルにてお申し込みのうえ、JCBプレミアムカードで旅行代金をお支払いになると、Oki Dokiポイント5倍 |
ハーツレンタカー割引サービス |
ハーツレンタカーの「アフォーダブル料金」よりさらに10%引き |
JCBプラザ |
世界61ヵ所(2017年11月現在)に設置された海外サービス窓口。JCB加盟店のご予約や観光に関するお問い合わせをJCBプラザ・スタッフが日本語で承ります。世界の主要都市9ヵ所には、トラベルサポートに加え、ドリンクやマッサージ器を用意した「JCBプラザ ラウンジ」も設置されています。 |
JCBプラザコールセンター(海外) |
トラブル時の日本語サポート(24時間年中無休・通話料無料)してくれるサービスです。 |
ドクターダイレクト24(国内) |
医療・健康・介護・育児などの無料電話相談できるサービスです。(24時間・年中無休) |
人間ドックサービス |
全国約70ヶ所の優良医療機関の人間ドック受診料を優待が受けられる特典です。 |
健康チェックサービス |
痰などの検体を郵送するだけで、ご自宅にいながら専門家のアドバイスや病院の紹介が受けられるサービスです。 |
JCB GOLD Service Club Off |
全国70,000ヵ所以上の施設で利用できる優待サービスです。映画館やスポーツクラブなど身近な場所での優待が利用できます。 |
JCB暮らしのお金相談ダイヤル |
税務・年金・資産運用についての電話無料相談サービスです。 |
ゴールドフラワーサービス |
電話1本で指定先にお花をお届けしてくれる特典で、通用価格より5%OFFになります。 |
JCBゴルファーズ倶楽部 |
名門コースでのプレーを可能にするオプショナルサービスです。 |
JCBゴールド ゴルフサービス |
有名コースでのゴルフコンペの開催や、全国約1,200ヵ所のゴルフ場の手配を専用デスクにて電話で承ります。優待ゴルフプランも随時ご用意。 |
JCBゴールド チケットサービス |
演劇、コンサート、歌舞伎などの特典付チケットを毎月JCBプレミアムカード会員にだけ情報を届けてくれます。 |
ゴルファー保険 |
ゴルフ中の様々なリスクを補償する「ゴルファー保険」が、本人会員・家族会員に適用されます。
ゴルフのプレー中に、他人の負傷への賠償責任、自身の怪我に対する治療費や、ゴルフ用品の盗難被害、ゴルフクラブの破損・曲損による修理などが補償されます。 |
正直これらの特典はメイン特典ほどの利便性はありませんが、スポット的に活用することができる特典です。
利用頻度は人それぞれですが、全てを把握するのは難しいので名前だけ覚えておき、利用したい場合はコンシェルジュデスクに電話して「〇〇ってどんな特典・サービスが利用できるんですか?」と質問すればOKです。
2-10.家族カードが8枚まで無料で発行可能!
ここまでJCBザ・クラスの付帯特典をご紹介してきましたが、これらの特典をJCBザ・クラスの会員は無料で利用することができます。
は家族会員は対象外ですが、その他の特典は家族カード会員でも概ね利用することができます。
しかもJCBザ・クラスは
家族カードがなんと8枚まで無料で発行することができるので、大抵の家族であれば8枚以内に収めることができるでしょう。

JCBザ・クラスは持っているだけでも自分のステータスが上がったような感じがして気分が良くなるので、財布に入れておくだけでも毎日が楽しくなるカードです。
3.JCBザ・クラスのいまいちポイントについて
3-1.ポイント還元率が低い!
JCBザ・クラスのデメリットはポイント還元率の低さです。1,000円利用ごとにOki-Dokiポイントというポイントが1ポイント貯まり、1ポイントの価値は概ね5円相当なので、ポイント還元率は0.5%です。
ポイント還元率0.5%ってかなり低いですよね。年会費無料のクレジットカードでも還元率1.0%のものがあるので、ポイントを貯めるカードとしてはイマイチです。
ただし、使い所によってはポイント還元率をアップさせることができます。
カード種類 |
JCBザ・クラス |
通常ポイント還元率 |
0.5% |
海外利用時のポイント還元率 |
1.0% |
年間利用額ボーナス |
30万円以上 |
+0.10% |
50万円以上 |
+0.15% |
100万円以上 |
+0.30% |
300万円以上 |
+0.35% |
優待店ボーナス |
最大20倍 |
ポイントモールボーナス |
最大20倍 |
海外でのポイント2倍は置いておいて、国内利用でポイント還元率アップを狙うには下記の3つに重点を絞ればOKです。
- ①『JCBオリジナルパートナー』の加盟店で利用する
- ②『Oki-Dokiランド』経由でネットショッピングをする
- ③年間利用額ボーナスをゲットする
JCBザ・クラスを狙っている方であればJCBカードユーザーだと思うので、簡単に説明していきますね。
3-1-1.『JCBオリジナルパートナー』や『Oki-Dokiランド』でポイント最大20倍!
『JCBオリジナルパートナー』は街中の店舗、『Oki-Dokiランド』はポイントモールでネットショップ利用時に各加盟店でボーナスポイントがもらえる特典です。
「JCBカードを使ってるから知ってるよ」という方がほとんどだと思いますが、この中で注目するべきは
2018年4月1日からスターバックでポイントが10倍ゲットできるという特典です!

スターバックスカードにJCBカードを使ってオンライン上でチャージをするとなんとポイントが10倍もらえます。ポイント還元率でいうと5.0%で1,000円ごとに50円相当のポイントがもらえるという計算になります。
これはJCBカード会員の特権なので絶対に活用した方がいいでしょう。利用方法は、
会員サイトからキャンペーン登録をしてオンライン上でスターバックスカードにチャージするだけです。※店舗でのチャージはボーナスポイント対象外なので注意しましょう。

この他、セブンイレブンやイトーヨーカドーでもボーナスポイントがもらえるので、JCBオリジナルパートナーやOki-Dokiランドを活用することでJCBザ・クラスのデメリットをカバーすることができます。
『JCBオリジナルパートナー』対象店舗一例
ジャンル |
店舗名 |
ポイントボーナス |
還元率 |
ショッピング |
イトーヨーカドー |
3倍 |
1.5% |
セブン-イレブン |
3倍 |
1.5% |
福田屋百貨店 |
3倍 |
1.5% |
マミーズ |
3倍 |
1.5% |
カフェ |
スターバックス |
10倍 |
5.0% |
ネット通販 |
Amazon.co.jp |
3倍 |
1.5% |
トレンドマイクロ・オンラインショップ |
20倍 |
10.0% |
カーライフ |
昭和シェル石油 |
2倍 |
1.0% |
エッソ・モービル・ゼネラル |
2倍 |
1.0% |
オリックスレンタカー |
6倍 |
3.0% |
レストラン |
一休.comレストラン |
3倍 |
1.5% |
トラベル |
JCBトラベル |
2~10倍 |
1.0%~5.0% |
東京ディズニーリゾートトラベル特典 |
10倍 |
5.0% |
エンタメ |
ローチケHMV |
7倍 |
3.5% |
ラグーナテンボス |
5倍 |
2.5% |
Oki-Dokiランドで利用できる主な店舗一覧
ジャンル |
店舗名 |
指定倍率 |
還元率 |
総合 |
Amazon |
2倍 |
1.0% |
楽天市場 |
2倍 |
1.0% |
LOHACO |
2倍 |
1.0% |
Yahoo!ショッピング |
2倍 |
1.0% |
ベルメゾンネット |
3倍 |
1.5% |
セブンネットショッピング |
2倍 |
1.0% |
Wowma!(ワウマ) |
2倍 |
1.0% |
ニッセン |
4倍 |
2.0% |
ヤマダモール |
2倍 |
1.0% |
スーパー |
イトーヨーカドーネットスーパー |
2倍 |
1.0% |
セブンミール |
2倍 |
1.0% |
ドラッグストア等 |
楽天24 |
2倍 |
1.0% |
マツモトキヨシ |
2倍 |
1.0% |
FANCL |
2倍 |
1.0% |
DHCオンラインショップ |
4倍 |
2.0% |
爽快ドラッグ |
2倍 |
1.0% |
家電 |
ビックカメラ.com |
3倍 |
1.5% |
Apple Store |
2倍 |
1.0% |
ひかりTVショッピング |
2倍 |
1.0% |
ヤマダ電機 WEB.COM |
2倍 |
1.0% |
エディオンネットショップ |
2倍 |
1.0% |
本・音楽 |
BookLive! |
2倍 |
1.0% |
honto |
2倍 |
1.0% |
TSUTAYA オンライン |
2倍 |
1.0% |
楽天ブックス |
2倍 |
1.0% |
旅行 |
エクスペディア |
2倍 |
1.0% |
JCBトラベル |
2倍 |
1.0% |
近畿日本ツーリスト |
2倍 |
1.0% |
JTB |
2-3倍 |
1.0%
1.5% |
JAL 日本航空 |
5倍 |
2.5% |
アップルワールド |
10倍 |
5.0% |
クーポン |
グルーポン |
2倍 |
1.0% |
LUXA |
2倍 |
1.0% |
くまポンbyGMO |
2倍 |
1.0% |
ファッション |
マルイウェブチャネル |
2倍 |
1.0% |
ジーユー オンラインストア |
2倍 |
1.0% |
i LUMINE(アイルミネ) |
2倍 |
1.0% |
JINS |
2倍 |
1.0% |
ABC-MART.net |
2倍 |
1.0% |
3-1-2.年間利用額に応じてポイント還元率アップ!

さらにJCBザ・クラスでは年間利用額に応じてボーナスポイントがもらえる特典があります。
年間利用額 |
メンバーランク名 |
ポイントUP |
ポイント数 |
還元率 |
300万円以上 |
ロイヤルα PLUS |
70%UP |
1,000円ごとに1.6ポイント |
0.85% |
100万円以上 |
スターαPLUS |
60%UP |
1,000円ごとに1.5ポイント |
080% |
50万円以上 |
スターβPLUS |
30%UP |
1,000円ごとに1.2ポイント |
0.65% |
30万円以上 |
スターePLUS |
20%UP |
1,000円ごとに1.1ポイント |
0.60% |
「年間300万円使っても還元率は0.85%なのか…」というようにガッカリする還元率ですが、年間利用額でプラスされた還元率は前述の
『JCBオリジナルパートナー』や『Oki-Dokiランド』利用時にも反映されます。
図で示すと下記の通りですね。

JCBザ・クラスを狙っている方の収入であれば上記ランクのボーナスをゲットできる可能性もあるので併用することでポイントを還元率の低さをカバーすることができます。
3-2.入会キャンペーンがない!
もう一つデメリットがあるとすれば、JCBザ・クラスには入会キャンペーンがありません。なぜなら普通のカードのようにネット上から申し込むことができないからです。
JCBザ・クラスはインビテーション制なので、JCBからインビテーションをもらう必要があります。
なので入会キャンペーンがないというのはある種当然ですね。
入会キャンペーンがもらえないというのはちょっと残念ですが、裏を返せば「普通には発行できないハイスペックなクレジットカード」という証拠でもあります。
つまり「入会キャンペーンが欲しい!それだけのために発行する!」という卑しい人は狙わないカードです。
JCB側が「この人は相応しい」と判断した方にインビテーションが送られ「入会キャンペーンがなくても全然気にしない」というスペックの人が持てるカードということです。
4.JCBザ・クラスの最大の強み!こんな人におすすめしたい!
4-1.JCBザ・クラスはJCBの最上級カード!ステータス性が高い!

繰り返しになりますが、JCBザ・クラスは誰でも所持できるカードではなく選ばれた人だけが所持することを許されるカードです。
そのため
必然的にステータス性が高くなっています。
例えば会社の社長だとしても、一歩会社から出ると「あなた誰?」という感じでステータスはなくなってしまうのが実際の話です。
しかし、クレジットカードという世界中の人が共通で利用しているものの場合は違います。
例えば私服の一般サラリーマンがレストランでJCBザ・クラスを出した場合と、会社の社長が年会費無料のクレジットカードを出した場合では、店員さんはどう感じるでしょうか?
会社でどんなに上の立場でも、世間に出てしまえばクレジットカードのステータス性の方が効力を持ちます。特にカード社会である海外ではさらに実感するでしょう。

カード特典ももちろんですが、
「誰でも発行できるカードではない」というステータス性はカードを持つだけでその人の対外的価値を高めます。
5.JCBザ・クラスはどういう使い方が最もお得になるのか?
5-1.コンシェルジュサービスを活用する!

JCBザ・クラスのメリットの項目で最初にもご紹介しましたが、24時間365日年中無休でコンシェルジュサービスが利用できるのはハイスペックカードを持っている方の特権です。
秘書を自分で雇おうと思えばうん十万〜百万のコストがかかりますが、JCBザ・クラス会員であればカード付帯のサービスとして無料で何度も利用することができます。
この特典の素晴らしいところは、金銭的なメリットではなく時間を節約することができるという点にあります。
例えば会社で「おい、次の飲み会の幹事を誰かやってくれ」と上司が言ったときに「はい!僕がやります!」と言ってコンシェルジュサービスに頼めば上司からの評価もあがるでしょうし、自分の時間を使わずにJCBの精鋭コンシェルジュに頼めばOKです。
コンシェルジュが要望にぴったりのプランを提案してくれるので、自分は提案されたプランにOKを出すか不満があれば再度お願いすればいいだけです。
コンシェルジュサービスをうまく活用できるのであればこの特典だけでもかなり付加価値が高いカードです。
5-2.トラベル・ホテルサービスを活用する!
JCBザ・クラスの目玉メリットとして
- プライオリティ・パス
- プレミアムステイプラン
- 海外ラグジュアリーホテルプラン
の3つがあります。
この中で一番容易に誰でも利用することができるのはズバリ『プライオリティ・パス』でしょう。

もちろんご紹介してきたように『プレミアムステイプラン』ではリッツカールトンのスイートルームが半額以下になるという強烈なベネフィットがありますが、頻繁に利用するにはちょっとハードルが高いサービスですね。
しかし、プライオリティ・パスであれば国内の空港を利用する方でも利用できる特典なので使い勝手がよく、JCBザ・クラス会員の特別ベネフィットとして同伴者1名無料という特典があります。
この特典だけで年会費の90%分くらいはペイできるので、JCBザ・クラスを発行した際にはすぐにプライオリティ・パスを申請することをオススメします。
5-3.ダイニングサービスを活用する!
JCBザ・クラスのダイニング特典は
- ①『グルメ・ベネフィット』
=高級レストランでコース料理1名分が無料
- ②『ダイニング30』
=対象レストランで飲食代金が30% OFF
という強烈な特典になっています。
この特典の対象となっているレストランはどこも高級で、内装も食事の内容もまさにプロフェッショナルです。
下記の六本木の『花郷』では33,000円のコース料理が1名分無料になります。

あまり金額のことばかり言うといやらしい感じがするかもしれませんが、何よりこのベネフィットでは結婚、出産、会食、誕生日、昇進など、シーンに合わせたレストランをお得に利用できるという点です。
この特典を利用できるカードを1枚もっておくだけで間違いなく自分の人生のステージが1段階上がることは間違いなしです。
安い飲食店が悪いというわけではありませんが、低価格競争に巻き込まれている店舗では店員さんもお客さんも殺伐としているのが現実なので、このような高級レストランをVIP待遇で利用できるのはハイクラスのカードを持っている人の特権です。
5-4.家族カードを活用する!
JCBザ・クラスをゲットしたら家族カードを発行しましょう。
もちろん家族カード会員もコンシェルジュサービスやダイニング特典を利用することができます。
注意点としては
が利用できないという点ですが、それがなくても家族カードは発行した方が絶対にお得です。なんせ
無料で8枚まで発行できるので、発行しなければ宝の持ち腐れです。
例えば海外旅行保険には家族特約が付帯しているので、カード会員ではなくても補償を受けることはできますが、家族カード会員であれば国内旅行含め高額な補償が適用されるのでカードを持っておたい方が絶対にお得で安心です。
【海外旅行傷害保険】 |
条件 |
自動付帯 |
対象 |
本会員、家族カード会員 |
カード会員の家族 |
死亡・後遺障害 |
1億円
(うち利用付帯5000万) |
1000万 |
傷害治療 |
1,000万 |
200万 |
疾病治療 |
1,000万 |
200万 |
救援者費用 |
1,000万 |
200万 |
賠償費用 |
1億円 |
2000万 |
携行品損害 |
1旅行100万/年間100万
(自己負担3000円) |
1旅行50万/年間100万
(自己負担3000円) |
【国内旅行傷害保険】 |
条件 |
自動付帯 |
× |
死亡・後遺障害 |
最高1億円 |
× |
入院費用 |
5,000円/日
(事故日から180日限度) |
× |
手術費用 |
最高20万円
(5万/10万/20万) |
× |
通院費用 |
2,000円/日
(事故日から180日以内90日限度) |
× |
コスト0円でこれはすごいです。いうまでもなく絶対に発行するべきですね。
6.まとめ
JCBザ・クラスが発行できればJCBカードはクリアです。JCBカードの最高峰です。
ワンランク下のJCBプラチナとの主な違いは下記の通りです。
- プライオリティ・パス(ザ・クラス会員限定で同伴者1名無料)
- 東京ディズニーリゾートの会員専用ラウンジが利用可能
- メンバーズセレクション
- JCBプレミアムステイプランのザ・クラス会員限定のプラン
- ゴルファー保険
- JCBのオリジナルカレンダーの自動発送
- PREMIUM LEON for JCB THE CLASS(雑誌)が無料で届く
- QUICPayはカード一体型を選択可能
特に
プライオリティ・パスの同伴者無料とメンバーズセレクションはJCBザ・クラスの特徴的なベネフィットです。
この2つの特典だけで6~7万円程度のベネフィットがあるので、年会費5万5,000円(税込)は全然痛くはないでしょう。例えば同じようなカードでダイナースクラブ・プレミアムカードは16万5,000円(税込)と2倍以上でさすがにちょっとコストが高すぎます。
JCBザ・クラスは月額維持費4,500円は飲み会1回分ですが、たったこれだけの費用でトラベル・グルメ・コンシェルジュという風に人生の質がアップする特典が利用できるので絶対にお得です。
インビテーションが届いている方は試しに1年間使ってみることをオススメしますし、JCBプラチナやJCBゴールドをすでに持っている方はJCBザ・クラスを目指す価値は絶対にあるカードです。