2008年までは国際カードブランドとの提携はありませんでしたが、現在では世界中でNo.1のシェア率を誇るVISAカードと提携しているため、海外旅行中も、世界中どこでも利用できるカードとなっています。
とはいってもやはりエムアイカードの特徴は三越伊勢丹グループでカードを利用する場合です。
かなり的が絞られていますが、その分三越伊勢丹グループでの使用の際は圧倒的なポイント還元率を発揮するカードです。
三越伊勢丹グループで買い物をする人であれば必見、必須のカードですので、ポイントが普通より有利に貯まる貯め方や、一番お得になる使い方などをご紹介するので、参考にしてください。
◆エムアイカードの関連記事
- エムアイカードで得られる優待特典と割引情報まとめ
- エムアイカードのマイル還元率は最大5%!!JALマイラーは絶対持っておくべき!
- エムアイカード利用してポイント貯める価値ある?ポイントのお得な使い方と貯め方を徹底調査
- MIカードプラスとMIカードの違いを徹底比較
- MIカードの審査時間が遅い?審査状況と結果を今すぐ確認する方法
◆エムアイカードゴールドの関連記事
エムアイカードの年会費とポイント還元率は?
まずクレジットカードを利用する時に気になるのは年会費でしょう。
エムアイカードの年会費は下記のようになっています。
年会費 | 初年度無料 入会翌年以降2000円+税 |
家族カード | 永久無料 ※4枚まで発行可能 |
ETCカード | 永久無料 |
ポイント還元率 | 基本0.5% 対象の百貨店で1%~10% |
ポイント付与 | 基本:月の利用総額から200円1ポイント 伊勢丹系:利用毎税抜100円ごと1ポイント ※ポイントUPにならない場合 (1ポイント1円相当) |
年会費は初年度無料ですが、翌年度以降は2,160円の年会費が発生します。
クレジットカードの中には年会費無料のものも沢山あるので「年会費がかかるならやめておこうかな…」と思うかもしれませんが、月額料金にすると180円です!
つまり、年会費2160円、月額180円に見合うだけのメリットがこのカードにあるのか?ということを調べることが必要で、三越伊勢丹グループで買い物する人は、どのくらいの買い物をする場合、エムアイカードを持つのがお得なのか?とうことを検証すれば良いのです!
ポイントの付与率は?
ポイントの付与率は通常の支払いだと200円で1ポイント、三越伊勢丹グループでの買い物の際は100円で1ポイントです。
後ほどもご紹介しますが、三越伊勢丹グループでの買い物では3,000円以下だとポイントボーナスを受けることができません!
また、食品やレストランでの利用でもポイントボーナスを受けることはできません!
しかし、ポイントボーナスがつかない場合でも、三越伊勢丹グループでの使用では100円で1ポイントと、通常の2倍のポイントがつくのでお得になります。
エムアイカードのポイントのお得な貯め方は?
ここからが重要な「お得なポイントの貯め方」です。エムアイカードを攻略するために非常に重要なポイントになる部分をご紹介します!
ポイントがお得に貯まる加盟店
まず知っておくべきことは「どこでポイントが多く貯まるのか?」とうことです。
エムアイカードでは下記の店舗でポイントが多く貯まります。
・三越伊勢丹グループ百貨店
・三越
・伊勢丹
・丸井今井
・岩田屋三越オンラインストア
・ラシック
・イセタンハウス
・ルクア大阪内
・イセタン各ショップ
・イセタンサローネ
・イセタン羽田ストア
・ISETAN MiRROR
・伊勢丹アウトレットストア
・MI PLAZA
・三越伊勢丹通信販売
・三越伊勢丹旅行
・伊勢丹会館
・クイーンズ伊勢丹
・食品宅配エムアイデリ
・伊勢丹スイング
・海外店(一部除く)
基本的に上記の店舗でカードを使用すると、必ず100円につき1ポイント以上のポイントがつくので、上記の場所で買い物をする際には必ずエムアイカードを利用しましょう。
さらにポイント倍率を上げるには?
エムアイカードは入会初年度から三越伊勢丹グループで買い物するとポイントが5%付与されるようになっています。
初年度は年会費が無料なので問題ないですが、2年目以降年会費が2,160円発生するので、三越伊勢丹グループで年間44,000円以上のカード利用をすることで年会費以上のポイントを獲得することができます!
- 44,000円▶︎2200ポイント▶︎2200円相当
そして、更にポイント倍率を上げる方法として、エムアイカードでは前年度の三越伊勢丹グループでの利用金額がポイント倍率に反映されます。
カード利用額 | 還元率、ポイントボーナス | 年会費との関係 |
前年度のカード利用金額 30万円未満 |
5% | 年間44,000円の利用で年会費以上 |
前年度のカード利用金額 30万円以上 |
8% | 年間27,000円の利用で年会費以上 |
前年度のカード利用金額 100万円以上 |
10% | 年間21,600円の利用で年会費以上 |
前年度のカード利用金額 200万円以上 |
10,000ポイント付与 | – |
前年度のカード利用金額 300万円以上 |
15,000ポイント付与 | – |
前年度のカード利用金額 500万円以上 |
25,000ポイント付与 | – |
上記の通り、三越伊勢丹グループで年間30万円以上を使用すると、三越伊勢丹グループでのカード利用の際にポイントが8%付与されるようになります。
しかし、30万円に達さなかったとしても、通常倍率の5%は継続して付与されるのが嬉しいポイントです。
年間100万円の利用はハードルが高いですが、年間30万円であれば現実的な数字です。
月に25,000円利用する計算なので、洋服や生活用品などの購入を三越伊勢丹グループの百貨店で購入することに絞れば難しい数字ではないでしょう。
三越伊勢丹グループで利用する際の注意点!
クレジットカードを発行した初年度から、三越伊勢丹グループでカードを利用するとポイントは5%つきますが、下記の場合は例外になるので注意してください!
・3,240円(消費税込み)以下の買い物の場合
・食品、レストラン、喫茶店での利用の場合
・セール品、福袋、送料、お仕立て代、加工料、修理代、箱代、一部のブランドで利用の場合
・ボーナス1回払いの場合
上記の条件に当てはまる場合はポイントが一律1%になるので、使いどころには注意が必要です!
特に人によっては毎日利用するであろう食品系の利用で1%になるのは残念なポイントです。
しかし、通常のお店では200円で1ポイントなので、100円で1ポイントが貯まる分、倍のポイントが貯まると考えるとお得かもしれません。
ポイントをお得に貯める方法の結論!
上記のことを考慮すると、エムアイカードでお得にポイントを貯めるには、三越伊勢丹グループで日用品などを買う時にエムアイカードを利用すると最もお得に貯まることになります!!
百貨店での買い物なので、布団やバック、洋服など、いくらでも買うものがあり、お子さんがいる家庭であれば、ランドセルや制服なども購入する機会があるので、その場合は他のクレジットカードに比べて圧倒的にポイントがお得に貯まります!
例えば下記のシュミレーションを参考にしてもらえば分かると思いますが、他の店舗で利用する場合とではポイントの貯まり方が全然違います。
使用例 | 三越伊勢丹グループ | 通常のショップ |
ファッション(3万円) | 1,500ポイント | 150ポイント |
日用品、家具(3万円) | 1,500ポイント | 150ポイント |
バック、アクセサリー(2万円) | 1,000ポイント | 100ポイント |
化粧品(2万円) | 1,000ポイント | 100ポイント |
合計(10万円) | 5,000ポイント (5,000円相当) |
500ポイント (500円相当) |
上記の表を見てもらえれば分かると思いますが、ポイントの貯まりやすさは歴然です。短期的な目線で考えるだけでもこれだけの差がでるのですから、頻繁に三越伊勢丹グループを利用する方であれば、1年〜3年スパンで考えると、この差は更に広がっていき、数十万円の損、得の話になってきます!
三越伊勢丹グループ常連であればもちろん、三越伊勢丹グループで購入できるものを他のショップで購入している方もエムアイカードを発行して三越伊勢丹グループで利用する方がお得であることが理解していただけるでしょう。
ネットでもお得に貯まる!
「三越伊勢丹グループは利用するけど、そんなに頻繁には利用しない…」という方もいるでしょう。
そんな方でもポイントが貯まる方法をご紹介します!
エムアイカードでは『ポイントワールド』というサービスを展開しており、エムアイカードのサイトから『ポイントワールド』を経由してネットショッピングで買い物をすると最大30倍のポイント付与されます!
- 「でも、どうせ聞いたことないショッピングサイトばかりなんでしょ?」
- 「また三越伊勢丹グループのサイトでしょ?」
- 「品揃えが悪いサイトばかりなんじゃないの?」
と思うかもしれません。実際にデパート系で発行されているクレジットカードのほとんどは提携先が少なく、自社の関連のあるサイトや店舗でしたポイントが貯まらなかったりします。
しかし、エムアイカードでは下記のネットショップと提携しています。
提携店舗例一覧 | |
Apple | 最大3倍 |
楽天市場 | 最大2倍 |
Amazon | 1倍 |
Yahoo!ショッピング | 2倍 |
ベルメゾンネット | 2倍 |
じゃらん | 最大6倍 |
タワーレコード | 最大7倍 |
NIKE.com | 最大13倍 |
DHC | 最大4倍 |
上記のように誰でも知っているような有名店舗と提携しており、それぞれのサイトのポイントとエムアイカードのポイントを二重取りすることもできます!
例えば、楽天市場で利用した場合は
- 楽天スーパーポイント(最大35倍)
- エムアイカード(最大2倍)
の倍率でそれぞれポイントが貯まっていくので、更にお得になっていきます。
上記のサイトの他にも
・グルメ
・ファッション
・ベビー・キッズ・おもちゃ
・生活・暮らし
・本・ゲーム
・音楽・シネマ
・家電・パソコン
・美容・健康
・総合通販・百貨店
・オークション・買取
・旅行
・レジャー・ライフサポート
・マネー・保険
というジャンルの各有名サイトで最大30倍の倍率でポイントを獲得することができます!
三越伊勢丹グループでのカード利用と同時に、ネットで買い物をする時には『ポイントワールド』を利用することで、ポイントの取りこぼしなくポイントを貯めることができます!
エムアイカードのポイントのお得な使い道は?
次に貯めたポイントをいかにして使うか?ということについてです。
貯めたポイントは1ポイント1円で利用することができます。しかし、「利用先は?」という疑問があると思いますので、ここでご紹介します。
三越伊勢丹グループで利用する
ポイントの使い道の1つ目は三越伊勢丹グループで使用する方法です。
三越伊勢丹グループでは1ポイント1円でポイントを利用することができます。
もちろんポイント券などに変える必要はなく、レジで支払う時に「ポイントを利用します」とスタッフに伝えるだけで利用することができます。
ポイントが利用できる店舗は下記の通りです。
・三越伊勢丹グループ百貨店
・各ラシック店
・クイーンズ伊勢丹
・伊勢丹スイング
・ISETAN MiRROR
・三越伊勢丹旅行
・イセタン羽田ストア
・イセタンサローネ
・伊勢丹アウトレットストア
・MI PLAZA
・ルクア大阪内 イセタン各ショップ
・イセタンハウス
・三越・伊勢丹・丸井今井・岩田屋三越オンラインストアなど
他のクレジットカードでは200ポイント以上でしか使用できなかったりしますが、エムアイカードでは1ポイントから使用できるので、ポイントをそのまま現金と捉えても問題ありません!
非常に使い勝手の良いポイントで、レジで端数が出てしまった場合なのでも、ポイントでまかなうことができます。
ポイントが利用できない品目は?
「ポイントを貯める場合」の際では食品やレストラン、喫茶店では使用ができませんが、ポイントを使う際ではそれらの品目でポイントを使用することはできます!
エムアイカードで使用できない品目は下記の通りです。
【ポイントと交換できないもの】
・金券購入(商品券・図書カード・ビール券などの金券類)
・切手、印紙、金・銀・地金購入
・ルイヴィトン
・キャッシング、ローンカードご利用分
上記の品目に関しては利用できませんが、ポイントの交換に関してはそれほど不自由と思われる縛りはないので、それほど困ることはありません。
ポイントをマイル、提携先ポイントに換える
最後はエムアイポイントをマイルに変える場合についてです。
エムアイポイントは
- JAL
- ANA
- JTB
- TLC
に換えることができます。
それぞれの交換レートは下記の通りです。
交換先 | 【JALのマイル】![]() |
|
交換方法 | エムアイポイントを JALのマイルに変換 |
JALのマイルを エムアイポイントに変換 |
交換レート | エムアイポイント3,000ポイント →1,500マイル※3,000ポイント以上 1,000ポイント単位で交換可能 |
【10,000マイル以上の交換の場合】 JALのマイル 10,000マイル →10,000ポイント※10,000マイル以上 1,000マイル単位で交換可能 |
【10,000マイル未満の交換の場合】 JALのマイル 3,000マイル →1,500ポイント※3,000マイル以上 1,000マイル単位で交換可能 |
||
交換先 | 【ANAのマイル】![]() |
|
交換方法 | エムアイポイントを ANAのマイルに変換 |
ANAのマイルを エムアイポイントに変換 |
交換レート | エムアイポイント2,000ポイント →500マイル※2,000ポイント以上 2,000ポイント単位で交換可能 |
JALのマイル 10,000マイル →10,000ポイント※10,000マイル以上 1,0000マイル単位で交換可能 |
交換先 | 【JTBトラベルポイント】![]() |
|
交換方法 | エムアイポイントを JTBトラベルポイントに変換 |
JTBトラベルポイントを エムアイポイントに変換 |
交換レート | エムアイポイント1,000ポイント →1,000マイル※1,000ポイント以上 1回あたり5,000ポイントまで交換可能 ※年間3回(最大15,000ポイント)まで交換可能 |
JTBポイント1,000ポイント →1,000マイル※1,000ポイント以上 1回あたり5,000ポイントまで交換可能 ※年間3回(最大15,000ポイント)まで交換可能 |
交換先 | 【TLCポイント】![]() |
|
交換方法 | TLCポイントをエムアイポイントに変換 | |
交換レート | TLCポイント1,000ポイント →1,000エムアイポイント |
エムアイポイントはJALとANAどちらでも交換できるという珍しいカードです。
マイルを貯めているのであれば、交換レートが圧倒的に良くなる10,000ポイントまで貯めてからにしましょう。
エムアイカードを三越伊勢丹グループの店舗で使用して10,000ポイント貯めるには、5%の倍率で20万円利用する必要がありますが、デパートでの買い物であれば、半年〜1年で利用することを考えると、かなり現実的な数字です。
「10,000マイルでどこに行けるのか?」というと、10,000マイルは東京-宮古島の片道分のマイル数です。
なので、1年、数年エムアイカードを利用して、高レートでマイルに交換し、家族や友達、恋人などと旅行に行くのも良いでしょう。
まとめ
エムアイカードは三越伊勢丹グループで買い物する方なら必ず持っておくべきカードと言えるでしょう。
百貨店での買い物は高額になりがちですし、ポイントが倍率になるには「ポイントワールド」や提携店舗で利用する必要がありますが、提携店舗で使用した場合のポイントの還元率はクレジットカード業界でもトップクラスの水準です!
クレジットカードに馴染みのない方からすると
- 「めんどくさそう…」
- 「所詮ポイントでしょ?」
- 「また今度考えよう。」
と思うかもしれませんが、短期的な目線で考えると、確かにその通りです。
しかし、買い物の際や、生活費など、必ず支払う『現金』を『クレジットカード』に変更するだけで、自然とポイントが貯まっていきます。1ヶ月や2ヶ月ではそんなに大差はないかもしれませんが、1年〜2年というスパンで考えると、数万円〜数十万レベルの差が開いてきます!
生活費は生活している限り支払い続けるものなので、クレジットカード支払いにして継続的にエムアイポイントを貯めていき、貯まったポイントを有効活用してご褒美や旅行などに変えていきましょう。
◆エムアイカードの関連記事
- エムアイカードで得られる優待特典と割引情報まとめ
- エムアイカードのマイル還元率は最大5%!!JALマイラーは絶対持っておくべき!
- エムアイカード利用してポイント貯める価値ある?ポイントのお得な使い方と貯め方を徹底調査
- MIカードプラスとMIカードの違いを徹底比較
- MIカードの審査時間が遅い?審査状況と結果を今すぐ確認する方法
◆エムアイカードゴールドの関連記事