引き落とし・支払い
エムアイカードATMを使えばカード利用額をすぐ現金払いできる!!メリットと入金方法
投稿日:18.12.12
更新日:21.04.25
エムアイカードのカード利用分はエムアイカード・イオン銀行共同ATMで事前に支払うことができます。

クレジットカードにはそれぞれ『支払日』という日が設定されており、支払日に一気に利用額が引き落とされるのですが、
エムアイカードに限ってはその支払日を待たずに支払いを行うことができます。
「え?なにそれ、意味あるの?」と思う方もいるかもしれません。
支払日に自動的に支払うのに、自分からわざわざATMを操作して支払うことのメリットがあまりイメージできないと思います。
しかし!これは現金払いに慣れている人にとってはかなりありがたいサービスですし、"クレジットカードの落とし穴"にはまっている人はエムアイカードを使うべきです。
ここでは
- エムアイカードでATMを利用して事前支払いすることのメリット
- 初心者が陥りがちなクレジットカードの落とし穴
を詳しくご紹介していきます。「クレジットカードを発行するのが怖い」という方はエムアイカードを持っていれば安心だし、これからカード社会にシフトしていくので、早めにクレジットカードに慣れておくことは時代に適応する必須のスキルになります。
1.エムアイカードATMでできる5つのメリット
まず最初にエムアイカードの支払いサイクルをご紹介します。
エムアイカードは
毎月5日が締め日、26日が支払日(銀行によっては27日)のクレジットカードです。銀行口座振替を設定していない場合は毎月15日に請求書が来て、毎月月末が支払い期限となります。
- 締め日
=毎月5日
- 支払日※口座引落の場合
=毎月26日(銀行によっては27日)
- 支払日※振込の場合
=毎月月末
例えば、5月分の支払いをイメージ化してみると、カードの支払い口座を設定していた場合下記のような感じになります。

つまり5月6日〜6月5日までのカード利用分が計算され、6月26日(銀行によっては27日)に支払いというサイクルになります。口座設定をしておらず振込の場合は6月15日ごろに請求書が届き、6月末までに支払うことになります。
クレジットカードに慣れてない方からすると「え?ちょっと複雑…」と思うかもしれません。初めてクレジットカードを利用するときは誰しもがこの支払いサイクルを理解するのに少し苦労します。
カードを利用した金額が実際引き落とされるのは約1ヶ月後になるので、まるでお金を支払わず品物を手に入れた感覚になります。
でも実際は26日〜月末ごろに支払いがあるので、そのタイミングでガッと自分の貯蓄が目減りします。
なので最初は「クレジットカードを利用するのが怖い…」と思う方もいるでしょう。そんな時に便利なのがエムアイカードです。
エムアイカードにももちろん締め日と支払日という"支払いのルール"がありますが、
『エムアイカード・イオン銀行共同ATM』を利用することで自分の好きなタイミングで支払いを行うことができます。
「一気に引き落とされるより、その都度支払いたい!」「お金があるときに支払いたい!」という方はこのサービスを利用することで他のクレジットカードよりも安全にカードを利用することができます。
1-1.①レシートごとに入金できる!

まず1つ目のメリットとしてはエムアイカード・イオン銀行共同ATMを利用して
レシートごとに現金振込できるというメリットがあります。
原則として毎月5日の締め日までのレシートをATMを利用して支払うことができます。
例えば、5月6日〜6月5日までのカード利用分を支払日である6月26日を待たずして、
"レシートごとに"支払うことができます。
もちろん一度レシートで支払った分は後の請求分には加算されません。

この方法で支払えるのはリボ払や分割払いで支払ったものではなく、1回払いでの利用分のみです。また、
直近40枚分のレシートを利用することができます。
利用のお店・時間によっては、カード利用履歴がカード会社に到着するのが遅れる場合もあるので、買いあげ当日に支払いできない場合があるので、確実なのは1日〜2日程度後に行うと支払うことができます。
まとめると下記の通りになります。
- エムアイカード・イオン銀行共同ATMで行うことができる
- 直近40枚分のレシートで支払いができる
- 利用できるのはまだ締め日が来てないレシート
- 利用のお店・時間によってはシステム上当日支払いできないものもあるので注意
1-2.②カードの引き落とし金額を事前に入金して支払える!

「え〜、レシート取っておかないといけないの?めんどくさそう」と思う方もいるかもしれませんが、もう一つのメリットとして、月末請求の支払い分もATMで事前に支払うことができるというメリットがあります。
繰り返しになりますが、エムアイカードは毎月5日が「ここまでの利用料金を一旦集計しますね」という『締め日』です。つまり、毎月5日に一旦利用額が確定するということですね。
実際に請求額が確定するのは毎月8日以降で、8日以降になれば月末にいくらの請求が来るのかがわかります。通常であれば口座振替の場合は26日 or 27日、振込の場合は月末に実際の支払いを行う必要がありますが、ATMを利用すれば好きなタイミングで事前に請求額分を支払うことができます。
例えば5月6日~6月5日までの利用金額が10万円と確定して、6月8日に請求が確定すると、通常の支払い期限である26日〜月末を待たずして支払うことができます。イメージで表すと下記のような感じです。

クレジットカードでよくありがちな失敗は「カードの支払いを忘れてて、今月お金を使いすぎちゃった…。カードの利用額を支払うお金がない!」という失敗です。
エムアイカードであれば「今お金あるから、カード利用分を今払いたい!」という
自分の好きなタイミングで支払うことができるので支払い遅延になりにくいのです。
カードの支払いが一旦できなくなると知人にお金を借りたり、ローンを使って返済したりと悪循環になるので、それを未然に防げるエムアイカードは安心して利用することができます。
1-3.③キャッシングの返済やリボ払いの残高の返済ができる!

3つ目のメリットは、
キャッシング利用分やリボ払い利用分などの日に日に利息が増していく利用分もATMで一気に支払うことができるというメリットです。
キャッシングやリボ払いというのは言葉はスマートですが、事実上の『借金』です。
よくありがちなクレジットカードの失敗としあるのが手数料スパイラルです。
キャッシングはお金がない場合にATMで1分程度でお金が引き出せるので、まるで魔法のように自分のお金が増えた感覚になるし、リボ払いは利用額を細かく分割できるので欲しかったものを安く手に入れた感覚になります。
でも実際は自分のお金が増えているワケではなく、あくまでも『借金』をしているのです。さらに借金だけならまだしも、日に日に手数料が増していきます。すると「手数料が増えていくからいつまでたっても返済が終わらない…」という負のスパイラルに落ちてしまいがちなのです。

もちろん「キャッシングを使うな!リボ払いを使うな!」と言いたいのではなく、使うならキチンと返済計画を立てて使いましょうということです。
エムアイカードではATMですぐにこのキャッシング利用分やリボ払い利用分も返済できるので、例えば「よし!今日はボーナスだから、一気にリボ払いしている分を返済しよう!」ということができます。
もちろん他のクレジットカードでもできないことはないですが、"ATMで支払いができる"というのがエムアイカードのメリットなのです。
「借金がある」というのは意外にもストレスで、ストレスが溜まるとお金を使ってパーっとしたい気持ちになります。「まあ、リボ払いにすればいいか…。」という感じでさらにリボ払いを使ってしまうケースもあるので、キャッシング利用分やリボ払い分はすぐさま返済するのが吉です!
「よし!自分には借金も何もない!」という風に考えることが減れば気持ちも晴れ晴れとして毎日を過ごすことができます。
1-4.④利用明細の確認ができる!

エムアイカードがATMでできることは返済だけではありません。
自分のカード利用詳細をATMで確認することができます。
もちろん会員サイトに登録すればスマホからも確認することはできますが、操作がめんどくさかったりします。
店舗に設置されてあるATMであれば「あ、そういえば利用明細ってどうなってるんだろう」というのをお買い物のついでに確認することができます。
- ショッピング
- キャッシング
- ローンカードの各種ご照会
上記のようなカード利用分の詳細を確認することができるので、こまめにチェックすることで「こんなに使ってたの!?今月やばい!」などのカードの使いすぎに陥るリスクがかなり減ります。
利用明細をこまめにチェックしていれば家計の管理もラクになります。
1-5.⑤イオン銀行ATMで利用できる!

ここまでご紹介したメリットは
エムアイカード・イオン銀行共同ATMで利用することができます。
まずエムアイカードATMの設置場所は下記の通りです。
エムアイカードATM設定店舗一覧
エリア |
店舗・カードカウンター |
営業時間 |
ATM設置場所 |
北海道 |
札幌三越 |
本館10階 |
午前10時~午後7時 |
地下2階
※午後7時30分まで稼動 |
本館2階 |
午前10時~午後7時30分 |
丸井今井札幌本店 |
一条館9階 |
午前10時30分~午後7時30分 |
一条館9階 |
東北 |
仙台三越 |
本館地下1階 |
午前10時~午後7時 |
本館地下1階 |
関東 |
日本橋三越本店 |
本館3階 |
午前10時~午後7時 |
本館5階
本館3階
本館地下1階 |
本館1階 |
午前10時~午後7時30分 |
銀座三越 |
M5階 |
午前10時30分~午後8時 |
M5階
地下1階
地下2階 |
地下1階 |
伊勢丹新宿店 |
本館3階 |
午前10時30分~午後8時 |
本館7階
本館4階
本館3階
本館2階
本館地下1階
本館地下2階
メンズ館8階
メンズ館1階 |
|
メンズ館8階 |
伊勢丹立川店 |
8階 |
午前10時~午後7時30分 |
8階
2階
1階 |
1階 |
伊勢丹浦和店 |
5階 |
午前10時30分~午後7時30分 |
5階
1階 |
伊勢丹相模原店 |
5階 |
午前10時~午後7時 |
5階
2階 |
伊勢丹府中店 |
4階 |
午前10時~午後7時 |
4階
1階
地下1階 |
信越 |
新潟三越 |
6階 |
午前10時~午後6時30分 |
1階 |
新潟伊勢丹 |
5階 |
日曜日~金曜日・祝日:午前10時~午後6時30分
土曜日:午前10時~午後7時 |
5階
2階
地下1階 |
東海 |
静岡伊勢丹 |
8階 |
午前10時~午後7時 |
8階
1階
地下1階 |
名古屋三越栄店 |
6階 |
午前10時~午後7時30分 |
地下1階
ラシック1階 |
名古屋三越星ヶ丘店 |
3階 |
午前10時~午後7時 |
1階 |
近畿 |
ジェイアール京都伊勢丹 |
10階 |
午前10時~午後8時 |
10階
3階 |
3階 |
午前11時~午後6時30分 |
ルクア大阪 |
ルクア イーレ4階 |
午前11時30分~午後8時 |
– |
中国・四国 |
広島三越 |
7階 |
午前10時30分~午後7時 |
7階 |
高松三越 |
本館7階 |
午前10時~午後7時 |
本館1階 |
松山三越 |
6階 |
午前10時~午後7時 |
6階 |
九州 |
福岡三越 |
6階 |
午前10時~午後8時 |
地下2階 |
岩田屋本店 |
新館6階 |
午前10時~午後8時 |
新館6階 |
本館3階 |
午前11時~午後7時 |
岩田屋久留米店 |
新館1階 |
午前10時~午後7時 |
新館1階 |
上記の場所にプラスして提携している全国のコンビニ+イオングループの店舗にあるイオン銀行ATMを利用することができます。
エムアイカードを利用している方は三越伊勢丹グループのユーザーが多いでしょうし、イオングループも全国各地にあるので非常に利用しやすいサービスです。
2.エムアイカードATMってどうやって使えばいいの?賢く活用する方法
エムアイカードATMのメリットをまとめると下記の通りになります。
- ①レシートごとに入金ができる
- ②カードの引き落とし金額を事前に入金できる
- ③キャッシングの返済やリボ払いの残高の返済ができる
- ④利用明細が確認できる
- ⑤イオン銀行ATMで利用できる
この中で一番注目するべきは
ズバリ②でしょう。
2-1.カードの利用分は基本的に後払い!

エムアイカードの基本的な使い方は上記の通り、普通のクレジットカードと同じく月末あたりに引き落とし日が設定されています。
つまり、『後払い』でありカードを利用するということは一時的に借金をすることになります。
正直にいうとクレジットカードに慣れていない人や、クレジットカード初心者の方にとってはこの支払い方式というのはご紹介して来た通り、負のループに入ってしまう可能性があります。
2-2.エムアイカードはATMで好きな時に支払えるから遅延する心配なし!
エムアイカードは決められた引き落とし日を待たずに「今お金があるから、今払いたい!」という自分の任意のタイミングで支払うことができるという強みがあります。
- 「ボーナスが入ったから散財する前に支払う分だけ先に支払っておきたい!」
- 「支払いを先延ばしするよりも先に支払っておきたい!」
- 「支払いがあると気にしながら生活しなきゃいけないから事前に支払いたい!」
などという場合はATMからすぐに支払うことができます。ある種現金払いに慣れている方はこの利用方法を活用することでリスクなくクレジットカードを利用することができるでしょう。
例えば、最初の月は「1万円だけ残してあとは事前に支払おう」という感じで
徐々にクレジットカードの支払い形態に自分自身を慣らしていくことができます。
2-3.クレジットカード初心者向はエムアイカードを使うべき!

エムアイカードは一番ランクが下のカードなら年会費も無料ですし、ご紹介してきた通り自分の好きなタイミングで事前入金することができるクレジットカードです。
他のクレジットカードだと「キャッシングローンにしませんか?」「リボ払いにしませんか?」というメールやオファーをしつこくしていき、意図的に"支払いを遅らさせる"ということをやってきます。
なぜか?というと、カード利用者が支払いを先延ばしにすれば、クレジットカード会社は手数料が入るので、それが会社の利益になるんですね。
なのでクレジットカード会社としてはできるだけ後払いにして欲しいし、クレジットカード初心者は「まあ、ちょっとくらいの手数料ならいっか」という感じで支払ってしまいます。
ここが落とし穴!クレジットカード初心者はシステムをよくわかってないと混乱することが多く、カード会社のいいなりになってしまいカード会社の利益源になりやすいのです。

一方でエムアイカードは紹介してきたように年会費無料な上に事前入金サービスもあるので「クレジットカードを使ったことがない!」「使うのが簡単なクレジットカードで練習したい!」という
初心者にオススメのクレジットカードです。
3.最後に
繰り返しになりますが、「クレジットカードで支払う」とは「一時的にクレジットカード会社に借金をする」ということです。しかし電子上のやり取りなので目には見えませんし、自分の財布からお金が減ることはありません。
『クレジットカード払いとは借金をすることである』
考えてみれば当たり前のことなのですが、意外とこれが意識できずに「まだ大丈夫だろ、多分」「まあ、来月我慢すればいいから、今は欲しいものを買っちゃおう」という感じで散財してしまって「え…こんな金額払えない…。」となってしまいがちです。
エムアイカードであればATMでこまめに入金することができるので、このサービスを利用していると目に見えて財布の中身が減っていきます。
そうすれば"お金を使っているんだ"という意識が頭を離れることはないでしょう。
クレジットカードは危ないと言いつつも、これから先の時代は確実にカード決済の社会になっていくので、怖がらずにクレジットカードに慣れていく必要があります。
クレジットカード初心者の方はエムアイカードのこの特典で少しずつクレジットカードに慣れていきましょう!