クレジットカードの基礎知識コラム
三菱UFJニコス発行のおすすめクレジットカードとは?
投稿日:20.10.05
更新日:22.03.30
三菱UFJニコスが発行するNICOSカードは、日本信販が発行母体であった時代から続く老舗ブランドのクレジットカードです。
この記事では、NICOSカードの種類やおすすめのカード紹介しているほか、メリット・デメリットや審査情報、利用方法なども解説しています。 NICOSカードには、年会費無料のカードやオートキャッシュバック機能があるカード、上質なサービスがあるゴールドカードなど、さまざまな種類があります。ぜひこの記事のおすすめ情報を参考にして、自分にぴったりのNICOSカードを見つけてください。おすすめニコスカード2枚を比較
カード名 | 特徴 | 年会費 |
---|---|---|
VIASOカード![]() |
|
無料 |
Initialカード![]() |
18歳以上29歳以下限定 | 学生:1,375円(税込) ※在学中年会費無料 社会人:1,375円(税込) ※初年度年会費無料 |
NICOSブランドのカードの種類
「ニコス」の名称は、日本信販株式会社が発行していたカードのブランド名でした。日本信販株式会社は他社との統合を繰り返し、現在は三菱UFJニコス株式会社が日本信販の流れを受け継いでいます。まずは、NICOSブランドのカードにどんな種類があるのかご紹介しましょう。
プロパーカードと豊富な提携カード
プロパーカード | 提携カード | |
---|---|---|
VIASOカード | NICOS一般カード | |
海外旅行が多い人におすすめ | ポイントが貯まりやすい | 種類豊富なカードの中から選べる |
1991年から発行されてきた「NICOSカード」。歴史と実績のある会社が発行母体となっているので、安心して利用することができるでしょう。
NICOSブランドにはプロパーカードと呼ばれるカードと、豊富な提携カードが存在します。
NICOS一般カード
海外旅行保険&アシストデスクあり

年会費1,375円(税込) | 還元率 0.5% | 海外旅行保険 利用付帯 |
VISA,MasterCard | 海外アシスタントデスク | 不正利用時の損害補償 |
ショッピングパートナー保険 | ETCカードあり | 家族カードあり |
NICOS一般カードの会員は、海外旅行傷害保険サービスや、海外アシスタンスサービス「ハローデスク」が利用できます。1,375円(税込)の年会費がかかりますが、初年度年会費は無料。さらに登録型リボ「楽Pay」を利用することによる年会費優遇もあります。以下に、海外旅行によく行く人にうれしい特典やサービスをご紹介します。
- 海外旅行傷害保険
- ハローデスク
- ショッピングパートナー保険サービス
旅行前に海外渡航費用などをNICOS一般カードで支払うと、海外旅行中に病気やケガをしたとき、携行品が破損したとき、損害賠償責任を負った場合などに補償を受けることができます。
「ハローデスク」は、海外旅行の際に現地スタッフが現地情報などを教えてくれたり、レストランの予約をしてくれたりと、さまざまな要望に応えてくれるサービスです。もちろん日本語に対応しているので、安心して旅をすることができます。
NICOS一般カードには、ショッピング時の保険サービスも付帯されています。これは、NICOS一般カードで購入した商品が購入日から90日以内に破損、盗難などによる損害があった場合、補償が受けられるというものです。海外旅行で購入し、NICOS一般カードで支払いをした商品は、支払い方法(一括、分割、リボ払いなど)を問わず、全てがこの保険の対象となります。
VIASOカード
年会費無料&ETC利用でポイント2倍

年会費無料 | 還元率 0.5% | 海外旅行保険利用付帯 |
VISA,MasterCard | 最短翌営業日発行 | オートキャッシュバック機能 |
ETC利用でポイント2倍 | 新規入会で最大10,000円キャッシュバック | 家族カードあり |
三菱UFJニコスが発行するNICOSブランドのプロパーカードには2種類あり、1つがNICOS一般カード、もう1つがVIASOカードです。VIASOカードは、年会費無料でポイントが貯まりやすいことが特徴です。
VIASOカードでは、ショッピング1000円ごとに5ポイントが貯まります。貯まったポイントは1ポイント1円でオートキャッシュバックされるため、ポイント交換の手続きが必要なく便利でしょう。さらに、以下のようなポイント還元も受けることができます。
- 特定加盟店でのカード利用は、通常ポイントの2倍
- VIASO eショップに掲載されている店舗のホームページにアクセスし、VIASOカードで商品を購入すると、商品価格の0.5%~最大10%がポイント還元
最高2000万円まで補償が受けられる海外旅行傷害保険サービスをはじめ、年間限度額100万円までのショッピングパートナー保険サービス(※楽Pay登録期間中のみ自動付帯)、オンライン取引での不正利用があった場合に補償が受けられるNICOSネットセーフティサービスも利用できます。
JAカードなど豊富な提携カード
NICOSブランドのカードは、2種類のプロパーカードの他に、豊富な提携カードが存在します。
<提携カードの例>カード名 | 提携会社 | 年会費 | 国際ブランド | その他 |
---|---|---|---|---|
JAカード | JAバンク | [本人会員] 1,375円(税込) 初年度年会費無料 次年度年会費無料化条件あり [家族会員] 1人につき440円(税込) 初年度年会費無料 次年度年会費無料化条件あり |
Mastercard、VISA | JAバンクを通して申し込みができます。JA-SS、ホクレンSSでの給油や、JA直売所での買い物が割引になります |
JALカード | 日本航空 | [本会員] 2,200円(税込) 初年度年会費無料 [家族会員] 1,100円(税込) 初年度年会費無料 |
Mastercard、VISA | ショッピングでもフライトでもマイルが貯まります |
ディノスカード | 株式会社ディノス・セシール | [本人会員] 2,095円(税込) 初年度年会費無料 登録型リボ「楽Pay」による年会費優遇あり [家族会員] 270円(税込) 初年度年会費無料 |
Mastercard、VISA | ディノスでの買い物は商品代金から5%引き、さらにポイントが3倍貯まります。商品の基本配送料が無料になります |
リクルートカード | リクルート | [本会員] 永年無料 [家族会員] 永年無料 |
Mastercard、VISA | リクルートカードWebサイトから申し込みます。年会費は永年無料。リクルートの対象サービスを利用するとボーナスポイントがもらえます |
リーガロイヤルクラシックカード | リーガロイヤルホテルグループ | [本人会員] 1,650円(税込) 初年度年会費無料 登録型リボ「楽Pay」による年会費優遇あり [家族会員] 715円(税込) 初年度年会費無料 |
VISA | リーガロイヤルホテルグループ&アソシエイトホテルズでの宿泊が10%引き、レストランやバーでの利用代金が5%引きといった優待が受けられます |
NICOSカードのメリットとデメリット
NICOSブランドのカードには、メリットもあればデメリットもあります。NICOSカードの利用を決める前にぜひ特徴を知っておきましょう。
【メリット】利用金額に応じてポイントが加算
NICOSカード保有者は「わいわいプレゼント」というプログラムを利用し、カードの利用金額に応じてさまざまな商品や提携先のサービスに交換することができます。ただし、VIASOカードを持つ人は、ポイントが手続きなしで年に一度、オートキャッシュバックされる仕組みのため、わいわいプレゼントの対象外です。
1ヶ月のショッピング利用金額合計1000円ごとに、基本ポイントが1ポイントもらえます。当年度の利用金額に応じて、翌年度のポイントがさらに加算される「わいわいup」という仕組みもありますので、押さえておきましょう。
当年度の利用金額 | 翌年度のポイント優遇率 |
---|---|
100万円以上 | 基本ポイントの20%分を加算 | 50万円以上100万円未満 | 基本ポイントの10%分を加算 |
【メリット】ポイントの交換先が豊富
わいわいプレゼントのポイントはキャッシュバックを受けたり、他のポイントに交換したりすることができます。
<交換レートの例>交換前 | 交換後 | |
---|---|---|
キャッシュバック | 500ポイント | 2000円 |
Pontaポイント | 200ポイント | 800ポイント |
楽天スーパーポイント | 200ポイント | 800ポイント |
Tポイント | 200ポイント | 800ポイント |
nanacoポイント | 200ポイント | 600ポイント |
WAONポイント | 200ポイント | 600ポイント |
JALマイル | 200ポイント | 400マイル |
dポイント | 200ポイント | 800ポイント |
au WALLETポイント | 200ポイント | 800ポイント |
ベルメゾン・ポイント | 500ポイント | 2500ポイント |
ビックポイント | 500ポイント | 2500ポイント |
【メリット】チケットサービスが充実
NICOSカード会員は、コンサートやミュージカルなどの各種チケットをWebサイトから申し込むことができる「チケットサービス」を利用することができます。
優待割引公演、特典付き公演への申し込みや、一般販売に先駆けて申し込むことができるため、人気公演が比較的当たりやすいでしょう。
【メリット】ポイント還元率の高いカードがある
NICOSカードのポイント還元率は条件によって変動します。例えばVIASOカードは、1000円利用ごとに5ポイントが貯まりますが、「VIASO eショップ」で買い物をすると商品価格の0.5%~最大10%相当分のポイントがボーナスポイントとして還元されます。
【メリット】ポイントの使い道が豊富
NICOSカードのポイント移行先には以下のようなものがあります。
- 1ポイント4円のキャッシュバック
- 商品交換
- Ponta、nanaco、楽天ポイント、dポイントなどのポイント
- マクドナルド、スターバックスなどのギフトカード
【デメリット】年会費がかかる
NICOSカードは基本的に年会費がかかります。しかし、年会費無料のカードや、登録型リボ「楽Pay」の利用で年会費が優遇されるカードもあります。
例えば、VIASOカードは年会費が無料です。
三菱UFJニコスが発行する「MUFGカード 一般」は年会費がかかりますが、登録型リボ「楽Pay」を利用することによる年会費優遇があります。
年会費がかかるのはデメリットでもありますが、以下のようなメリットもあります。「年会費がかかる」という理由だけで敬遠していると、かえって損をする可能性もあるのです。
- 付帯サービスが充実している
- ポイントが貯まりやすい
- 当年度の利用金額に応じて翌年度の年会費が優遇される、無料になる
希望に合わせて選べる三菱UFJニコスのカード
三菱UFJニコスが発行するカードには、NICOSブランドだけでなく、MUFGブランドのカードをはじめとして、非常に多くの種類があります。ニーズに合わせて選ぶことができるので、利用申し込み前にじっくり検討しましょう。
カード名 | 特徴 | 年会費 |
---|---|---|
VIASOカード | ポイントが貯まりやすくオートキャッシュバックされる | 無料 |
Initial | 18歳以上29歳以下限定のカード | 学生:1,375円(税込) ※在学中年会費無料 社会人:1,375円(税込) ※初年度年会費無料 |
VIASOカードは年会費無料でポイントが貯まりやすくおすすめ
年会費無料のVIASOカードは、ポイントが貯まりやすいことも特徴です。
VIASOカードでのショッピング1000円ごとに5ポイントが貯まり、貯まったポイントは1ポイント1円でオートキャッシュバックされます。商品との交換など面倒な手続きは必要ありません。
年会費無料&ETC利用でポイント2倍

年会費無料 | 還元率 0.5% | 海外旅行保険利用付帯 |
VISA,MasterCard | 最短翌営業日発行 | オートキャッシュバック機能 |
ETC利用でポイント2倍 | 新規入会で最大10,000円キャッシュバック | 家族カードあり |
さらに、以下のサービスも付帯します。
- 特定加盟店でのカード利用は、通常ポイントの2倍
- VIASO eショップに掲載されている店舗のホームページにアクセスし、VIASOカードで商品を購入すると、商品価格の0.5%~最大10%がポイント還元
- 最高2000万円まで補償が受けられる海外旅行傷害保険サービス
- 年間限度額100万円までのショッピングパートナー保険サービス
- オンライン取引での不正利用があった場合に補償が受けられるNICOSネットセーフティサービス
海外旅行傷害保険 | 最高2000万円 | 海外旅行中の病気やケガ、携行品の破損・盗難、ホテルのカーペットを汚してしまったなどの場合の損害賠償などに適用される保険です。旅行前に海外旅行代金などをVIASOカードで支払うことが保険の適用条件です |
---|---|---|
ショッピングパートナー保険サービス | 年間限度額100万円 | VIASOカードで購入した商品が購入日から90日以内に破損、盗難などにあった場合に補償が受けられます。登録型リボ払い「楽Pay」に登録している期間中のみ自動付帯されます |
NICOSネットセーフティサービス | オンライン取引での不正利用による損害を補償するサービスです |
18歳以上29歳以下が対象の「Initial」

18歳以上29歳以下限定の「Initial」は、以下のようなメリットがあります。
学生:在学中年会費無料
社会人:初年度年会費無料、次年度の年会費は前年度の年間ショッピング利用金額が20万円以上かつWeb明細チェックの登録により無料
付帯保険の内容は次のとおりです。
海外旅行傷害保険 | 最高2000万円 |
|
ショッピング保険 | 年間限度額100万円 |
|
---|
キャラクターデザインカード
NICOSカードの特徴として、人気のキャラクターやアニメとコラボしたクレジットカードが豊富な点があります。キャラクターデザインのクレジットカードを選べば、毎日の買い物がもっと楽しくなることでしょう。 NICOSカードの代表的なキャラクターデザインカードを紹介します。マイメロディ(マイメロ)
VIASOカードには、「マイメロディ(マイメロ)」とコラボしたカードがあります。ピンク色のかわいいデザインが特徴で、Mastercardブランドの券面には「フラットくん」も描かれています。 機能面での特徴として、サンリオオンラインショップでの買い物の際に通常時の4倍のポイントが貯まるようになっています。マイメロファンはもちろん、サンリオファンにもおすすめの1枚です。くまもん
九州の熊本県出身のご当地キャラクターが「くまもん」です。熊本だけではなく日本全国で親しまれている人気キャラクターであり、VIASOカードにはくまもんデザインのカードが用意されています。 このカードは、利用代金の0.2%が熊本県に寄附される点が特徴です。(平成28年の熊本地震への支援として、現在は0.4%が寄附されています) 日々の買い物や公共料金の支払いで熊本県を応援したい人は、ぜひくまもんカードを検討してください。ディズニー
MUFGカードにはディズニーデザインのクレジットカードが用意されています。「ミッキーマウス」が描かれたおしゃれな券面デザインが魅力で、ディズニーファンの方におすすめです。 ディズニー関連の優待が付いていないのは残念ですが、MUFGカードはスタンダードに使い勝手がいいので機能面は問題ないでしょう。スヌーピー
NICOSカードには、「スヌーピー」が描かれたクレジットカードもおすすめです。スヌーピーカードはデザインの種類が豊富であり、全4種類から気に入った1枚を選ぶことができます。 券面によってはスヌーピーファンにはお馴染みの「ウッドストック」や「チャーリー・ブラウン」が描かれているものもあり、好みのデザインを選べるのがうれしいポイントです。 サービスとしては、入会特典でスヌーピーのクリアファイルがもらえるほか、貯まったポイントでオリジナルスヌーピーグッズと交換できるのも魅力です。NICOSカードの審査について
NICOSカードの利用申し込みをすると、利用審査が行われます。実際にカードが届くまでの流れと利用審査について確認しましょう。
カードが届くまでの流れ
- 入会申し込みをする
カードの入会申込書に記入する、インターネット上の申し込みフォームに記入するなどの方法で、利用申し込みをします。 - 利用審査など
入会申込書の内容をもとに、カード発行の可否の審査、本人確認、入会意思確認が行われます。ここで約1~2週間かかります。 - カードが届く
利用審査結果に問題がなければ、クレジットカードが郵送で届きます。カードによっては、手元に届くまで4週間ほどかかるものもあるため、できるだけ早くカードが手許に欲しいという方は注意しましょう。
審査状況や審査結果を確認するには
オンライン入会申し込みをした場合、カードが届くまでの審査状況や審査結果について確認する方法があります。
登録したEメールアドレスに「サンキューメール」が届くので、そのメールに記載のURLにアクセスし照会番号と生年月日を入力すれば、審査状況を確認することができます。「審査中」「審査完了」のいずれかが表示されます。
銀行系クレジットカードは審査が厳しいのは本当?
三菱UFJニコス株式会社が発行するカードは、銀行系クレジットカードなので「審査が厳しい」というイメージを持つかもしれません。
銀行の子会社が運営するクレジットカード事業には、積極的に収益を上げるよりも、資金を回収できなくなるリスクを抑えるという運営方針が根強く残っていました。
しかし、クレジットカード業界の再編が進み、銀行、信販系、流通系の会社が業界の垣根を超えて統合されるようになったのです。結果として、銀行系ブランドのカードでも、実質的には信販系や流通系と同様の運営が行われているケースも増えています。
そのため、「銀行系クレジットカードだから審査が厳しい」とは言い切れなくなっているのです。
審査基準は非公開
そもそも、三菱UFJニコスだけでなくほとんどのカード会社は、審査基準を明らかにしていません。「審査が甘い、厳しい」ということはあくまで推測でしかないのです。
NICOSカードも、結局は「申し込んでみないと利用できるかどうかわからない」ということになります。
NICOSカードの基本情報
NICOSカードの基本情報を説明します。
利用限度額
利用限度額はカードの種類により異なります。NICOSカードの一部のカードの限度額は以下の表のとおりです。
カードの種類 | 限度額 |
---|---|
VIASOカード | 10~100万円 |
MUFGカード スマート | 社会人 10~100万円 学生 10万円 |
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード | 50~500万円 |
さらに、申し込み者の年収や勤務先、資産、他社借り入れ状況などで変わってきます。
支払い方法
支払口座を設定し、そこから毎月利用額が引き落とされます。締め日は毎月5日、引き落とし日は当月27日です。
例えば1月3日に買い物をした場合は、5日に締め日がきて1月27日に引き落とされます。
申し込み方法
インターネット、もしくは申込用紙の郵送で申し込みできます。インターネットでの申し込みは公式サイトから、郵送での申し込みはNICOSカード入会ダイヤルに電話しましょう。
家族カード
NICOSカードは、本会員よりも安い年会費で本会員と同等の特典や機能をもつ家族カードが発行可能です。家族カードの年会費はカードの種類によって違います。
海外旅行傷害保険
NICOSカードには、手続きなしで自動的に海外旅行傷害保険サービスが付帯しています。(一部対象外のカードがあります)
補償額はカードの種類によって異なり、一般カードであれば最高2000万円、ゴールドカードで最高5000万円と差があります。
NICOSカードの利用方法
NICOSカードの中で、年会費無料のVIASOカードの利用方法を紹介します。
解約、退会方法
自動音声の退会専用ダイヤルに電話すれば、解約や退会ができます。
ガイダンスに従って操作をします。受付時間は年末年始以外の9時から17時までなので注意しましょう。
利用明細の確認方法
NICOSカードの利用明細を確認するには公式アプリが便利です。App StoreやGoogle Playからアプリをダウンロードして、初期設定を行います。 NICOSカードの登録が完了したら、アプリを開いて見たいクレジットカードの項目をタップするだけで利用明細が確認できます。暗証番号の照会や変更
暗証番号の照会や変更はインターネットの会員サービスにログインするか、電話で行えます。
インターネットを使ったやり方は、NICOSカード会員専用ページ「Net Branch」の「お届け内容の変更」から、照会は「暗証番号通知サービス」、変更は「暗証番号変更用紙のお取り寄せ」を押してください。
電話では、暗証番号の照会はNICOSコールセンター、暗証番号の変更はNICOSカード暗証番号変更ダイヤルにかけます。これらは24時間通話可能です。
残高照会
あとどのくらい利用できるのかを調べる残高照会が、インターネットか電話にて行えます。
インターネットでは、NICOSカード会員専用ページ「Net Branch」かスマートフォンアプリを利用して行います。
電話では、NICOS ご利用可能額照会ダイヤルか、またはNICOSコールセンターにかけましょう。どちらも24時間かけられ、自動音声のガイダンスに従って照会できます。
支払口座の変更方法
こちらもインターネット、もしくは電話で可能です。
インターネットでは、会員専用ページにログインし、「お届け内容の変更」から支払口座を変更してください。
電話ではNICOSコールセンターにかければ変更の申し込みができます。口座変更の申し込みをすると、後日変更用紙が届けられますので、必要事項を記入し返送しましょう。
緊急時の問い合わせ
NICOSカードには、一般的な問い合わせをするコールセンターと、カードの盗難や紛失などの緊急を要する問い合わせをするフリーダイヤルがあります。
盗難や紛失時はNICOS盗難紛失受付センターで24時間、年中無休で対応してくれます。(海外からの連絡先は各国よって異なりますので事前に調べておくとよいでしょう)
コールセンターの電話番号は、自動音声ならば24時間、オペレータによる通話は年末年始を除く9時から17時までです。
以下のような情報はNICOSコールセンターで問い合わせ可能です。
- 利用可能額確認
- 支払額確認
- 振り込みによる残金一括清算
- 暗証番号照会申請(後日書面で案内)
- ポイント照会
- ポイント応募台紙の請求
- 住所変更(オペレータ対応時間外は後日郵送で申請)
- 口座変更の申し込み(後日郵送で申請)
- 氏名変更の申し込み(後日郵送で申請)
- 暗証番号変更
- 家族カード追加の申し込み(後日郵送で申請)
これらの手続きはWebサービスにログインすることで問い合わせ可能です。問い合わせが多い時間帯などはなかなか電話がつながらないことがあるので、Webサービスの方を利用することをおすすめします。
まとめ
- NICOSカードは、日本信販株式会社時代からの流れを受け継ぐ老舗ブランド
- 三菱UFJニコスが発行母体となり、NICOSブランドのカードを多数発行している
- 年会費がかかるカードが多い中、VIASOカードは年会費無料でポイントが貯まりやすい
クレジットカード | こんな人におすすめ |
---|---|
VIASOカード | 年会費無料のNICOSカードがほしい人、オートキャッシュバックを利用したい人におすすめ |
NICOS一般カード | 海外旅行保険や海外でのアシスタンスデスクを利用したい人、キャッシュバックではなくポイントを貯めたい人におすすめ |
Initial | 在学中の年会費無料で学生、 |
キャラクターデザインカード | 好きなキャラデザインのクレジットカードがほしい人、キャラクター限定特典を利用したい人におすすめ |