クレジットカードの基礎知識コラム
買い物するならオークファン!便利な使い方と持っておきたいクレカをご紹介!
投稿日:22.07.29
更新日:22.07.29

近年、流通の発達や新型コロナウイルス感染症による外出自粛などにより、ネットショッピングのニーズが高まっています。
総務省統計局の発表によると、ネットショッピングの支出額は年々増加の傾向に。1世帯当たりの支出総額は、2017年1月では10,534円だったのに対し、2020年1月は14,336円と36.1%も増えています。
緊急事態宣言解除後もネットショッピング利用者は50.8%と高水準のまま。この流れは一過性の事象ではなく、今後も続いていくものといえるでしょう。
そんな、徐々に私たちの生活に欠かせなくなっているネットショッピング。よりお得に楽しむために重要なのがクレジットカードです。
クレジットカードは、決済をスムーズに行えるだけでなく、利用額に応じてポイント還元を受けられたり、特典を利用できたりとメリットばかり。
今回は、主要なネットショッピングサービスで特典や高いポイント還元を受けられるクレジットカードをご紹介します。また、最後にネットショッピングをよりお得かつ快適に利用できる方法もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
Yahoo!ショッピングとヤフーオークションで使うなら!「PayPayカード」
カード券面 |
![]() |
支払日 |
27日 |
本会員年会費 |
年会費無料 |
ポイント還元率 |
1.0%(100円=1ポイント) |
入会特典 |
新規入会と利用で7,000ポイントもらえる |
カードの特徴・特典 |
|
幅広い品揃えが特徴のオンラインショッピングモール、Yahoo!ショッピングでお得に使える「PayPayカード」です。
「PayPayカード」は、Yahoo!ショッピングやLOHACOといったYahoo!が提供するサービスで、ショッピングする際に3%のポイントが付与されます(「5のつく日」は4%にUP)。
普段のお買い物でもポイント還元率1%、年会費も無料なので、持っておいて損はないクレジットカードです。
日本最大級のネットオークション、フリマアプリ「ヤフオク!」での利用は、ポイント還元率は1%ですが、PayPay残高にチャージできたり、貯まったポイントをそのまま支払いに使えたりと便利な機能が盛りだくさん。
ヤフオクにPayPayカードがおすすめな理由はこちらに記事もご覧下さい。 ヤフオクヘビーユーザーが伝えたい「ヤフオク決済にはPayPayカード一択!」の6つの理由
Amazonで買い物をするならやっぱり「Amazonカード」
Amazonでのお買い物ならこちら

年1回利用で年会議無料 | 還元率 1% | 海外旅行保険なし |
Amazonカード | amazon利用なら還元率1.5% | プライム会員なら還元率2% |
ETCカード あり | 家族カード年会費無料 | 即時審査サービスですぐ利用可能 |
いわずと知れた国内最大級のショッピングサイト「Amazon」。AmazonカードとAmazon primeカードを使用すれば、ポイント還元率を1.5%〜2.5%にまでUPできます。
ポイントは、直接Amazonポイントとして貯まるため、交換の手続きも必要なく、すぐ支払いに充てられるのも魅力。
Amazon以外の買い物時にはポイント還元率1%ですが、Amazon Mastercardクラシックなら、年に一回の利用で年会費無料なので、こちらも持っておいて損はないカードです
楽天市場でポイントを貯めるなら楽天カード
誰が申し込んでも後悔しない優れた節約カード!

年会費無料 | 家族カード ETCカード | 100円=1P 0.5マイル |
VISA Master JCB | 楽天市場5%還元 | 電子マネー Edy |
ANAマイルに 交換できる | 不正利用保証 | 顧客満足度 No.1 |
さまざまなジャンルのお店が集まる楽天市場は、ポイント還元が高いことが特徴的なオンラインショップです。
商品を購入したり、楽天の他サービスと併用することでポイント還元率が格段にアップしていきます。上手く活用すれば、ほかのショッピングサイトとは比較にならないほどの還元率になり、過去のイベント時には44倍になったことも。
そんな楽天市場で活用したいのが楽天カードです。楽天カードも年会費が無料なので、得することはあっても損することのないクレジットカードです。
また楽天カードでは、入会キャンペーンを定期的に行っているため、お得にカードを作ることができます。現在(2022年7月)は、新規入会&利用でもれなく5,000ポイントが付与されるキャンペーンが開催中。普段から楽天で買い物をする方はぜひ持っておきたい一枚です。
モバオクにはリクルートカードがおすすめ
カード券面 |
![]() |
支払日 |
10日 |
本会員年会費 |
年会費無料 |
ポイント還元率 |
1.2%(100円=1.2ポイント) |
入会特典 |
新規入会と利用で6,000ポイントもらえる |
カードの特徴・特典 |
|
モバオクの場合、特定のクレジットカードはないので、還元率の高いリクルートカードがおすすめです。リクルートカードは、ポイント還元率1.2%と超高還元率で知られる人気のクレジットカード。カード利用額に対して1.2%のポイントが貯まります。
さらに、じゃらんやホットペッパーといったリクルートが提供しているサービスを利用すれば、還元率が最大4.2%に。
カードを複数枚持ちたくない方は、リクルートカードを一枚持っておくだけでも良いかと思います。
各サイトの商品を一括で検索!オークファンで快適なネットショッピングを!!

ここまでは、各ショッピングサイトでお得にお買い物をする上でおすすめのクレジットカードをご紹介しました。ただ、これだけネットショッピングサービスがあると、どこで買い物すればお得なのか、わからない場合もあります。
そこでおすすめしたいのが、オークファンの比較機能です。ここでは、Yahoo!ショッピングやヤフオクをはじめ、楽天、amazon、モバオクなど主要なショッピングサイトの商品を一括で検索できます。
また、過去10年間のオークション落札価格や情報も確認できるため、価格の推移も簡単に調べることが可能です。

また、オークション形式とショッピング形式ごとに分けて検索も可能なため、自分の好みに合わせて利用できます。また除外キーワードも設定できるので、目的の商品に絞り込んで検索も可能。
例えば、メダカの生体を購入したい場合、「メダカ」で検索すると「メダカの卵」も検索結果に表示されます。

しかし、除外キーワードに「卵」を入れたら、このように生体のみがヒット。自分がほしいものだけを比べられるのはオークファンならでは。
もちろん、新品と中古も選択して検索できます。また平均価格が表示されるので、商品と同じものが過去にどの程度で落札されているかも一目でわかります。
実際にオークファンを使ってお得に買い物をしよう!

たとえば、錦鯉のような色合いで人気のメダカ「雲州三色」を購入したい場合。オークファンで検索すると、このようにヤフオク!やAmazonなどに出品されているメダカが一覧で表示されます(Amazonの商品は除外キーワードでは除外されないので注意)。

この検索では、ヤフオク!とヤフーショッピングの商品がヒットしました。このなかから自分の気になる商品を選んでいきます。
Yahoo!のサービスでの買い物なので、PayPayカードを使用します。
PayPayカードは、ポイント還元率はヤフオク!が1%、Yahoo!ショッピングなら3%となります。
つまり、ほしい商品が同じ価格帯なら、ヤフオク!よりもYahoo!ショッピングで購入した方がポイント還元率が高くなるのです。3倍の差が生まれるので、これは見逃せません。

今回の場合、支払額は6,600円なのでヤフオク!なら66円相当、Yahoo!ショッピングなら198円相当のポイント還元になります。(ちなみにヤフオク!では送料がかかるのに対し、Yahoo!ショッピングでは送料無料の場合も結構あります)。

Yahoo!プレミアム会員なら、さらに2%のポイント還元がプラスされるため、今回の獲得ポイントは商品代5%の330円!送料のことも考えると、ヤフオク!よりもかなりお得に購入できる結果となりました。
各サイトの垣根を超えて比較できるのは、オークファンならではの魅力です。一度の買い物で数百円以上の差が生まれるのがネットショッピング。サイトごとに最適なクレジットカードを使用することで、還元されるポイントに大きな差が生まれます。
一回の買い物では、数十円〜数百円ですが、年間で考えれば数万円〜数十万円の差が生まれることも。
また、複数のクレジットカードを所有することで、カードごとの独自の特典が受けられるのも魅力です。
例えば、PayPayカードならPayPay残高にチャージできたり、楽天カードなら数々の優待を受けられるダイヤモンドランクの会員なる権利を得られたり。
ぜひ、クレジットカードを上手く使い分けて、お得なショッピングライフを過ごしてはいかがでしょうか。
