楽天カードを解約したいけどどうやって解約するのか方法が分からないくて困ってる方から良くご相談を頂きます。
そこで今回は、楽天カードや楽天プレミアムカード、楽天ETCカードの解約・退会方法とその手順について調査した結果をまとめています。
楽天カードを今すぐ確実に解約するには電話しか無い
楽天カードの解約は、カスタマーサポートセンターに直接電話をして、オペレーターに解約手続きをしてもらう必要があります。楽天カードの解約方法はこの1択です。
e-naviからいつでも退会できるわけではありませんので、楽天カードサポートセンターの営業時間内に電話をかけれるように、時間を作りましょう。(仕事が終わってからだと営業時間が過ぎていることが多い為、休み時間や平日の休みの時を狙って解約の電話をしなければいけません)
楽天カードの解約はこちらの電話番号となります。
【楽天コンタクトセンター】
営業時間:9時30分~17時30分
0570-66-6910(有料)
上の電話番号が利用できない場合はこちら
092-474-6287(有料)
こちらの番号にかけて頂いた後、自動音声ダイヤルになります。楽天カードの解約は「3800」と4ケタの番号を連続して入力すればすぐにオペレーターへ接続となります。
楽天カードであればどの種類でもこちらの電話番号から解約の受付ができます。
ただし、楽天カードの引き落とし日以降となる月末の日時は、電話がかなり混雑する可能性が高いので、タイミングを見て電話をかけるようにしましょう。
オペレーターになかなか繋がらなくても、3~5分ほど放置して待機すればつながりますので、イライラせずにしぶとく待機しましょう。
楽天カードの解約や相談には、手話や筆談にも対応をしております。手話や筆談の相談を希望される方は楽天カードの公式サイトからご確認ください。
ご覧頂いた通り、楽天カードの解約は全然ややこしくなく、簡単に解約できます。電話1本ですぐに解約できるから安心して申し込めますよ。
楽天カードを解約する前に絶対確認しておこう
携帯代や通信費など、月々の支払いを楽天カードに設定していた方は、先に支払方法の変更手続きをしてから、楽天カードにひとつも請求が来なくなってから解約をしましょう。
楽天カードで支払いの設定をされたまま解約をすると、楽天カードから毎月請求書が届くようになります。解約ができても支払いが続く状態となるので、予め支払方法の変更をしておきましょう。
楽天カードを解約した後、解約証明書はもらえる?
楽天カードの解約手続きが完了したら、2週間後に解約証明書が普通郵便でハガキにて郵送されます。
解約証明書を希望される方はオペレーターに直接希望を伝えることで発送してもらうことが可能です。
ただし、リボ払いの残高が残っている場合は完済してから解約証明書が発行されるようになります。
楽天カードを解約する理由
1.楽天カードのブランド変更
楽天カードではVISA、MASTER、JCBの3種類のブランドから選択できます。
ブランドの変更をするためには一度カードの解約をしてから再度新規申し込みをする必要があります。
楽天JCBカードとnanacoカードの裏ワザテクを知った人は、VISAやMASTERからJCBにブランドの変更をしたくなることでしょう。
2.クレジットカードの枚数が増えてきたから
クレジットカードの発行をすれば特典がもらえるサービスって色んな所で実施されていますよね。
無料で発行できるし特典も魅力的でクレジットカードを新規発行する方も多いです。
ガソリン用、スーパー用、交通費用などなど、あらゆるジャンルにクレジットカードの特典やサービスがあるので、使い分けていてはキリが無いですし、使い分けてしまうとポイントが分散されてしまい非効率です。
クレジットカードは多くても2~3枚ぐらいに留めて、効率よく利用したほうが賢いですからね。
3.クレジットカードを使わなくなったから
クレジットカードを発行してみたけど、やっぱり現金主義だからいいやぁ、となる人も多いです。
楽天カードは新規発行で楽天ポイントを沢山もらえますしいろんな特典を受け取れますので、楽天カードでクレジットカードデビューする人が多いです。
4.住宅ローンの審査に通るために
住宅ローンの審査では、クレジットカードの所有枚数や利用実績なども考慮されます。
あまりクレジットカードの枚数が多すぎたり(5枚以上)リボ払いの残高が残っていたり、キャッシング枠がそれぞれ設定された状態になると、住宅ローンの審査に悪影響を与える可能性があります。
リボ払いの残高も完済して、キャッシング枠も0円にしておき、使わないクレジットカードは解約してすっきりした状態で住宅ローンの審査に挑みましょう。
審査に通過してからまたクレジットカードを発行すればいいんです。
楽天カードを解約すると楽天ETCカードはどうなる?
楽天カードの解約をすると、関連付けされている楽天ETCカードも同時に解約手続きとなります。
楽天カードを解約して、楽天ETCカードのみを利用したい!と思っても、連携したサービスとなっているため、楽天ETCカードのみを利用することはできません。
楽天ETCカードのみ解約する方法
楽天ETCカードのみを解約したい場合は、楽天カードの解約と同じ手順で受付可能です。オペレーターに「楽天ETCカードのみを解約したいです」と直接伝えて頂ければ対応してくれます。