クレジットカードの基礎知識コラム
【2019年最新】USJの年パスの買い方マニュアル
投稿日:19.01.09
更新日:21.04.25

USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の年間パスポート(以下『年パス』と表記します)はディズニーリゾートの年パスと違いかなり安く、学生にとっても手の届きやすい価格です。 そんなUSJですが2018年〜2019年に大きな変更点として、下記のことが発表されました。
①1デイ・スタジオ・パスの値段が混雑状況により変動(2019年1月10日~) ②平日中心の「ユニバーサル年間パス・ライト」が登場(2018年10月10日~)
①は年パス購入者には関係ありませんが、1デイパスポート(1日券)は購入する時期によって7,400円〜8,700円(大人の場合)という風に価格が上下します。 ハッキリいってこの価格設定は高くてナンセンスな価格です。ディズニーランドのチケットよりも高いので「1日券がこんな価格なら年パスはもっと馬鹿高いんでしょ…。」とガッカリした方もいるかもしれません。 しかし、USJの年パスはコスパが良すぎる!結論をいうと
年間3~5回パークに行くことで年会の元が取れる値段設定になっています。 この記事内では
USJの年パスの種類・限定特典・購入方法を徹底的に解説していきます。 1デイパスポートが馬鹿高いので考えなしに1デイパスポートでUSJを利用していたら損する可能性があります!1デイパスポートを購入する前に年パスについて知っておきましょう!
1.USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の年間パスポートの料金いくら?安い時期とかあるの?
1-1. USJの年間パスポート種類&値段一覧
ユニバーサル年間パスは
3種類のパスがあります。それぞれの名称と値段は下記の通りです。※それぞれのパスの概要については後ほど詳しく説明しますね。
年間パスの種類 |
対象 |
値段 |
ユニバーサル年間パス・ライト |
大人[12歳以上] |
¥18,334 (税込¥19,800) |
子ども[4~11歳] |
¥12,500 (税込¥13,500) |
ユニバーサル年間パス |
大人[12歳以上] |
¥23,889 (税込¥25,800) |
子ども[4~11歳] |
¥16,204 (税込¥17,500) |
ユニバーサル年間パスVIP |
大人[12歳以上] |
¥34,075 (税込¥36,800) |
子ども[4~11歳] |
¥23,334 (税込¥25,200) |
上記の3種類のパスには
"クレジットカード機能付き"の年パスもあり、パスポート自体の値段は変わりませんがクレジットカード自体の年会費1,375円(税込)が追加されます。 でもクレジットカードの機能の『マイ・ペイすリボ』というリボ払いサービスを利用するとクレジットカード年会費は0円になります。
1-2. USJのその他のパスポート一覧
年パス以外のパスポートの値段も参考までに紹介しておきます。年パスと比べてどちらを購入した方がお得なのかの参考になると思います。
【1日券】 |
チケット名 |
備考 |
対象 |
値段 |
1デイ・スタジオ・パス |
|
大人[12歳以上] |
¥6,852~ (税込¥7,400~) |
シニア[65歳以上] |
¥6,204~ (税込¥6,700~) |
子ども[4~11歳] |
¥4,723~ (税込¥5,100~) |
障がい者向け割引スタジオ・パス |
- 1日券(入場券)
- パーク指定の障がい者手帳をお持ちの方限定
|
大人[12歳以上] |
¥3,658~ (税込¥3,950~) |
子ども[4~11歳] |
¥2,500~ (税込¥2,700~) |
ロイヤル・スタジオ・パス |
- 1日券(入場券)
- ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™入場確約券付き
- 人気の対象アトラクションの待ち時間を短縮
|
大人[12歳以上] |
¥23,982~ (税込¥25,900~) |
子ども[4~11歳] |
¥21,667~ (税込¥23,400~) |
【夕方以降入場券】 |
チケット名 |
備考 |
対象 |
値段 |
クリスマス・トワイライト・パス |
- 15:00から入場の半日券(入場券)
- 期間限定 (12/1~1/6まで販売) ※12/31は除外日
|
大人[12歳以上] |
¥5,926 (税込¥6,400) |
子ども[4~11歳] |
¥4,445 (税込¥4,800) |
【複数日券】
|
チケット名 |
備考 |
対象 |
値段 |
1.5デイ・スタジオ・パス |
- 連続した1.5日券(入場券)
- 初日は15:00から、2日目は1日中楽しめる
|
大人[12歳以上] |
¥10,093~ (税込¥10,900~) |
子ども[4~11歳] |
¥6,852~ (税込¥7,400~) |
2デイ・スタジオ・パス |
|
大人[12歳以上] |
¥12,408~ (税込¥13,400~) |
子ども[4~11歳] |
¥8,334~ (税込¥9,000~) |
Clubユニバーサル会員(登録無料)限定
|
チケット名 |
備考 |
対象 |
値段 |
バースデー・1デイ・パス |
- 1日券(入場券)
- 期間限定:Clubユニバーサル会員のご本人、および登録されているご家族の誕生月とその翌月の2ヶ月間
|
大人[12歳以上] |
¥6,389~ (税込¥6,900~) |
子ども[4~11歳] |
¥4,445~ (税込¥4,800~) |
バースデー・2デイ・パス |
- 連続した2日券(入場券)
- 期間限定:Clubユニバーサル会員のご本人、および登録されているご家族の誕生月とその翌月の2ヶ月間
|
大人[12歳以上] |
¥11,482~ (税込¥12,400~) |
子ども[4~11歳] |
¥7,778~ (税込¥8,400~) |
4歳バースデー・インビテーション・パス |
- 1日券(入場券)
- 期間限定:Clubユニバーサル会員の、4歳の誕生日を迎えるお子さまの誕生月とその翌月の2ヶ月間
|
大人[12歳以上] |
¥6,389~ (税込¥6,900~) |
子ども[4~11歳] |
¥4,445~ (税込¥4,800~) |
【ギフト向けチケット】
|
チケット名 |
備考 |
対象 |
値段 |
ギフト・パス |
- 1日券(有効期間のうち1日入場できます)
- オリジナルメッセージカード付き
|
大人[12歳以上] |
¥7,593~ (税込¥8,200~) |
子ども[4~11歳] |
¥5,278~ (税込¥5,700~) |
ギフト・パス (ぬいぐるみ付き) |
- 1日券(有効期間のうち1日入場できます)
- オリジナルメッセージカード付き
- ぬいぐるみ(ミニオン)付き※1回の購入につき、1個付きます
|
大人[12歳以上] |
¥7,593~ (税込¥8,200~) ※ぬいぐるみ(ミニオン)1個 +¥3,334 (税込¥3,600) |
子ども[4~11歳] |
¥5,278~ (税込¥5,700~) ※ぬいぐるみ(ミニオン)1個 +¥3,334 (税込¥3,600) |
ギフト・パス (賞品パネル用データ付き) |
- 1日券(有効期間のうち1日入場できます)
- オリジナルメッセージカード付き
- パーティを盛り上げるオリジナル賞品パネル用データ付き
|
大人[12歳以上] |
¥7,593~ (税込¥8,200~) |
子ども[4~11歳] |
¥5,278~ (税込¥5,700~) |
この他にも限定チケットやプレゼントチケットなどもありますが、年パスには関係ないのでここでは省略しますね。
1-3.チケットの値段はどうやってわかる?
前述した通り、年パスとクリスマス・トワイライト・パス以外のチケットは
時期によって値段が変わります! 「値段が変わる!?それはどこでわかるの??」というと、
USJの公式サイトで確認することができ2019年1月現在では2019年1月〜3月までの値段が正式に公表されています。 例えば『1デイ・スタジオ・パス(1日券)』の場合は最低価格が下記のように決められています。下記の金額以下になることはありません。
【チケットの最低価格】 ※1デイ・スタジオ・パスの場合
- 大人 →7,400円
- 子ども →5,100円
- シニア →6,700円
時期によってこの価格以上になることがあります。値段を知るためには下記の部分をクリックすると確認することができます。



1月10日〜1月31日までは最低価格の7,400円、2月1日〜3月22日までは最低価格+800円の8,200円、3月23日〜3月31日までは最低価格+1,100円の8,700円という値段になっています。 4月1日以降はまだ発表されていません。
1-4.パスポートの値段まとめ!何回入場すれば元が取れる?
繰り返しになりますが、
年パスの値段は固定で時期によっての変化はありません! じゃあ、年パスを購入する方が気になるであろう「年間何回パスを利用すれば元が取れるの?」ということについてご紹介します。 ご説明した通りチケットは時期によって変化するので、参考にするのは1デイ・スタジオ・パスの最低価格とします。
【チケットの最低価格】 ※1デイ・スタジオ・パスの場合
- 大人 →7,400円
- 子ども →5,100円
- シニア →6,700円
これを元に計算すると、それぞれのパスは下記のような回数利用すると年会費の元が取れることになります。
年間パスの種類 |
対象 |
年パスの値段 |
元が取れる入場回数 |
ユニバーサル年間パス・ライト |
大人 |
¥18,334 (税込¥19,800) |
年間3回以上の利用 |
シニア |
子ども |
¥12,500 (税込¥13,500) |
ユニバーサル年間パス |
大人 |
¥23,889 (税込¥25,800) |
年間4回以上の利用 |
シニア |
子ども |
¥16,204 (税込¥17,500) |
ユニバーサル年間パスVIP |
大人 |
¥34,075 (税込¥36,800) |
年間5回以上の利用 |
シニア |
年間6回以上の利用 |
子ども |
¥23,334 (税込¥25,200) |
年間5回以上の利用 |
東京ディズニーランドの年間パスでは年に12回以上パークを利用しないと元取れないほど高額ですが、 USJの場合はかなり年会費の元が取りやすい値段設定になっていますね。
2.USJ年間パスVIPを買うメリットとは?通常との違いについて
2-1.ユニバーサル年間パス3種類の共通特典とは?
年間3~5回の利用で年会費分の元を取れることを考えると USJを頻繁に利用する方からするとかなりコスパが良いと感じるでしょう。 しかし、
年パスには購入者限定の特別な特典があります! 年パスは3種類ありますが、この特典は全ての
年パスの共通特典です。具体的な特典内容は下記の通りです。
- ①同伴者のスタジオパスが割引になる
- ②誕生月の入場ではさらに大幅割引になる
- ③公式パーキングが1,000円割引になる
- ④誕生月にシネマギャラリーで5%OFFになる
- ⑤メールニュースでお得情報をゲットできる
- ⑥オリジナル・レザーアクセサリーが10%OFFになる
一つずつ詳しくご紹介していきますね。
2-1-1.①同伴者のスタジオパスが割引になる

年パスでよくあるのは「自分は年パスを持っているけど、友達は持っていない…」というパターンです。 「今日 USJ行こうよ!」と誘う場合、自分は年パスを持っているから行きたい気持ちが満々でも誘われた側からすると「う〜ん、お財布との相談が…」とちょっと尻込みしてしまう場合があります。 しかし、 USJの場合は同行者の中に一人でも年パスを持っている方がいた場合、最大5人までのスタジオ・パスがそれぞれ下記のように割引になります。
- 大人は400円割引 税込¥7,400~→税込¥7,000~
- 子どもは300円割引 税込¥5,100~→税込¥4,800~

ただし、ユニバーサル年間パス・ライトやユニバーサル年間パスのように、除外日がある年パスの場合は除外日に割引特典を利用することはできないので注意しましょう。※それぞれの年パスの除外日については後述しています。 そのほかの注意点としては下記のようなものがあります。
【注意事項】
- 12歳でも小学生の場合は子ども価格です。シニア、障がい者割引価格はありません
- 入場日によって価格が異なります
- 同伴者の「スタジオ・パス」割引は、事前購入では適用されません
- パーク内の状況により、入場規制(入場まで一定の時間を要する)もしくは入場制限(入場をお断りする)を実施する場合があります
- 年パスに除外日があり、除外日の入場の際には適用できません
2-1-2.②誕生月の入場ではさらに大幅割引になる

特典の2つ目は年パス所持者の誕生日月には同伴者割引が通常時より
大幅な割引が適用になるという特典です。 つまり、年パス所持者の誕生日月は友達・家族・恋人とUSJを満喫するチャンスです!どのくらい割引になるのか?というと、割引価格は下記の通りです。
- 大人は1200円割引 税込¥7,400~→税込¥6,200~
- 子どもは300円割引 税込¥5,100~→税込¥4,600~

この特典を利用する際には年パスの他に誕生日が確認できる公的機関が発行する本人確認ができる証明書が必要なので、忘れずに持って行きましょう。保険証や免許証でOKです。 この特典も年パスの除外日の場合は利用することができない点に注意が必要です。
【注意事項】
- 12歳でも小学生の場合は子ども価格です。シニア、障がい者割引価格はありません
- 入場日によって価格が異なります
- 同伴者の「スタジオ・パス」割引は、事前購入では適用されません
- パーク内の状況により、入場規制(入場まで一定の時間を要する)もしくは入場制限(入場をお断りする)を実施する場合があります
- 年パスに除外日があり、除外日の入場の際には適用できません
- 特典を利用する際には本人確認ができる公的書類(運転免許証、健康保険証、学生証など)の提示が必要です。
2-1-3.③公式パーキングが1,000円割引になる

大人の年パス所持者限定の特典ですが、ユニバーサル年間パス・ライト、ユニバーサル年間パスは、土日祝日と入場除外日以外、ユニバーサル年間パスVIPの場合は毎日、公式サイトに記載されているパーキングエリア利用の際に
1,000円割引が適用になります。 パークングエリアの場所は下記の通りです。

通常料金は時期によって変動しますが概ね2,500程度です。繁忙期だと3,500円なので、1,000円割引はありがたい特典ですね。
【注意事項】
- 割引特典の対象は、年間パスのご本人が乗車の1台(乗用車のみ)に限ります
- 精算終了後の特典利用はできません
- 公式WEBサイト記載のパーキングが満車の場合、割引は利用できません
2-1-4.④誕生月にシネマギャラリーで5%OFFになる

年パス所持者は誕生月特典がまだあります。 ハリウッドスターの直筆サイン入りフォト(オートグラフ)やフイルムセル、スター切手、映画パンフレットなど、他では手に入りにくいレアなグッズが購入できるショップ『シネマギャラリー』でのお買い物が5%OFFになります。

この特典を利用する際にも誕生日が証明できる公的書類が必要なので、保険証や免許証を一緒に持って行きましょう。
【注意事項】
- 精算前に年間パスとあわせてご本人の誕生月が証明できる公的書類(運転免許証、健康保険証、学生証など)をご提示ください
- 他の割引との併用はできません
2-1-5.⑤メールニュースでお得情報をゲットできる

一般の方でも登録できるサービスですが、 USJのメールニュースでは最新ニュースや年間パス会員へのおトクな情報が発信されるので、年パス保持者は登録しておきましょう。 登録は
公式サイトのフォームから行うことができます。もちろん年会費・登録料は無料です。
2-1-6.⑥オリジナル・レザーアクセサリーが10%OFFになる

6つ目の特典は『カリフォルニア・コンフェクショナリー』の前カート『ジュラシック・アウトフィッターズ』の店内にある、パークの仲間たちのレザータグや色とりどりのパーツから好きなものを自由に組合わせ、自分の名前を刻むこともできるオリジナルアクセサリーを
10%OFFで購入できるという特典です。 アクセサリーは『レザートリーティ』という名前で、季節ごとに限定のものが用意されているので年パス保持者ならコンプリートする楽しみ方もできるでしょう。
2-2.クレジットカード機能付き年パスの限定特典とは?
前述したのは年パスの共通特典です。 年パスにはクレジットカード機能付きの年パスがあり、クレジットカード機能付きの年パスには限定の特典が付帯しています。
- ①年間利用額に応じたステージボーナスプレゼント
- ②クレジットカードのポイントを年パス購入費に利用可能(1ポイント=¥1)
- ③年パスの自動更新設定が可能
この中で特筆するべきは①の年間利用額に応じたステージボーナスプレゼントですね。 カードのショッピング利用額ごとに下記のようなプレゼントが用意されています。
【30万円ステージ】 |
ユニバーサル・エクスプレス™・パス |
パーク貸切イベント 2名様ご参加権利 |
年間スタジオ・パス・プラス オリジナル ボールペン |
人気のアトラクションからお好きな1つの待ち時間をギュッと短縮できる |
会員だけのパーク貸切イベント |
年間スタジオ・パス・プラスのためにつくられた、おしゃれなボールペン |
【50万円ステージ】 |
ユニバーサル・エクスプレス™・パス 4 |
パーク貸切イベント+軽食付きパーティ 2名様ご参加権利 |
年間スタジオ・パス・プラス オリジナル カチンコバインダー |
人気アトラクションを4つ選んで待ち時間をギュッと短縮できる |
会員だけのパーク貸切イベントと軽食付きパーティ |
「カチンコ」がモチーフの実用性にも優れた特製バインダー |
【100万円ステージ】 |
ユニバーサル・エクスプレス™・パス 7 |
パーティイベント at Stage33™ 2名様ご参加権利 |
年間スタジオ・パス・プラス オリジナル ピンバッジ |
人気アトラクションを7つ選んで待ち時間をギュッと短縮できる |
パーティスペース「Stage33™」でディスコナンバーが鳴り響くオリジナルショー |
特別な人だけが手に入れられる、オリジナルデザインのピンバッジ |
【300万円ステージ】 |
ロイヤル・スタジオ・パス専用リストバンド |
ユニバーサル VIP ツアー 3名様ご参加権利 |
年間スタジオ・パス・プラス オリジナル ディレクターズ チェア |
「ロイヤル・スタジオ・パス」購入者のみが利用できるリストバンドをプレゼント |
専属のツアー・ガイドがパークの秘密や豆知識を楽しくお話ししながら、人気アトラクションへご案内 |
お庭やバルコニー、キャンプなどの色々な場面で使えるディレクターズチェア |
上記のプレゼントは各ステージの利用額に達すると3つのうち1つだけもらうことができ、ステージが上がるごとにさらにもう一つ選べるようになります。 例えば年間30万円利用した場合は30万円ステージのプレゼントの中から1つ。 年間50万円利用したら50万円ステージのプレゼントの中から1つ。という風に、プラスされていくということです。

前述した通り、クレジットカード機能をつけても年パスの値段は変わりません。クレジットカードの年会費1,375円(税込)が発生しますが、リボ払いサービスを利用すると無料にすることができます。
USJファン、マニアならクレジットカード機能付きの年パスを選んだ方がお得です!
2-3. ユニバーサル年間パスとは?
ここまで読んだ方で年パスが欲しくなった方もいると思いますが、購入する際にもう一つ浮かぶ疑問があります。 それは「年パス3種類の違いって何?」という疑問です。なので、ここではそれぞれの違いを簡単にご紹介していきます。 まずはスタンダードな年間パスである『ユニバーサル年間パス』についてです。
- 値段 大人→¥25,800 子ども→¥17,500
- 除外日 年間20日
年パス共通の特典を利用することはできますが、特筆するべき点は
除外日が年間20日ある点です。
ユニバーサル年間パスの除外日
【3月】・・・25日~31日 【5月】・・・4日、5日 【8月】・・・12日~16日 【9月】・・・15日、22日 【10月】・・・13日 【11月】・・・3日 【12月】・・・22日、29日、30日
特徴としてはGW、お盆、年末などの大型連休中に入れないという特徴があります。 USJファンであれば「逆にそういった日は人が多いから利用しない!」という方も多いと思うので、ぴったりなパスでしょう。
2-4.ユニバーサル年間パス・ライトとは?
- 値段 大人→¥19,800 (-¥6,000) 子ども→¥13,500(-¥4,000)
- 除外日 年間70日
※()内はユニバーサル年間パスの値段と比べた差額です。
前述したユニバーサル年間パスを基準にして、新しく登場したのが
『ユニバーサル年間パス・ライト』です。 簡単にいうと、スタンダードな年間パスよりも
という違いがあります。
ユニバーサル年間パスの除外日
【3月】・・・25日~31日 【4月】・・・28日 【5月】・・・4日、5日 【8月】・・・5日~19日、24日、25日、31日 【9月】・・・1日、7日、8日、14日~16日、21日~23日、28日、29日 【10月】・・・5日、6日、12日~14日、19日、20日、26日、27日 【11月】・・・2日~4日、30日 【12月】・・・1日、7日、8日、14日、15日、21日~31日
オレンジ色で示している部分はユニバーサル年間パスに比べて、除外日が増えている部分です。かなり除外日が増えていますね。 特に8月から10月にかけては土日祝日は全部除外日なので、平日にしか利用できません。なのでこのパスは平日に USJを利用する方が持つべきパスと言えるでしょう。
2-5.ユニバーサル年間パスVIPとは?
- 値段 大人→¥36,800 (-¥11,000) 子ども→¥25,200(-¥7,700)
- 除外日 なし
※()内はユニバーサル年間パスの値段と比べた差額です。
最後にユニバーサル年間パスVIPですが、一番高額なパスではありますが
除外日がありません!つまりGWでもお盆でもクリスマスでも年末年始でもいつでも好きな時に USJで遊べる本当の意味での年間パスポートというわけです。 金額は高額ですが、ワンデーのパスポート1回半程度の値段なので「どうせ年間パスを買うならユニバーサル年間パスVIPを買っちゃおう!」と決断した方が、除外日を気にせずパークを楽しむことができます。
3.年パスはどこで購入できる?購入方法について
年パスの値段・特典がわかったところで「よし!買おう!」と決断すると次は「どこでパスを購入すればいいんだろう…?」という疑問が湧いてきます。 結論からいうと年パスは
の3つの場所で購入することができます。
3-1.WEBチケットストアで購入する
まずはWEBチケットストアでの購入ですが、WEBチケットストアとは要するにUSJ公式サイトのチケット販売サイトです。 公式サイトの『WEBチケットストアトップ』というメニューをクリックすることで購入ページに進むことができるので、パークに行かずに24時間スマホやパソコンから年パスを購入することができ便利です。

詳しい購入手順は後ほどご紹介します。
3-2. USJパーク内で購入する
【支払い方法】
- 現金
- クレジットカード決済
- ギフトカード(VISA、JCB)
- JTB「ナイスジョイ」
- iD
- QP
- 銀聯のキャッシュカード
【受け取り方法】
「年パスを買おう!」と思った時にパッと浮かぶのはパーク内での購入ではないでしょうか。もちろん年パスはパーク内でも購入することができます。 場所はUSJの入場ゲート前のチケットブースです。

決済方法が多い点がメリットですが、通常の1日券を取り扱っている場所でもあるので、
混雑していることがありハッキリいって年パスを購入するのにはあまり向いていません! 下記のような長蛇の列に混じって年パスを購入するよりもWEB上から購入した方が確実に楽です
3-3.ローソンで購入する
【支払い方法】
- 現金
- クレジットカード
- 各種電子マネー (全てローソン店頭支払い)
【受け取り方法】
もう一つはローソンが提供する『ローソンチケットストア』というサイトで申し込み、予約券をローソンで受け取る方法か、もしくはローソン店舗に設置されてある『Loppi』で購入する方法です。 USJの公式WEBサイトでの受け取りとの大きな違いは、年パスを宅配で受け取れないという点で、ゲットできるのは年パスと交換できるバウチャー(予約券)です。
4.年パスを手に入れるまでの手順について
ではいよいよ年パスを購入する具体的なステップをご紹介していきます。前述の通り
- ①WEBチケットストアで購入する方法
- ②パーク内で購入する方法
- ③ローソンで購入する方法
の3つがあるので、自分が購入する方法のみ参照してください。
4-1.WEBチケットストアで購入する手順

まずはWEBチケットストアで購入する方法についてです。
WEBチケットストアで年パスを購入する手順
WEBチケットストアで年パスを購入する手順
step1.Clubユニバーサル会員登録(無料)
WEBチケットストアを利用するには、
Clubユニバーサル会員登録(登録無料)が必要です。すでに登録済みの場合は、購入時に登録しているメールアドレス、パスワードでログインしてください。
step2.年間パスの有効期間開始日の指定
購入時に有効期間開始日をご指定ください。指定した有効期間開始日から1年間有効です。
宅配 |
パーク引換え |
- 支払方法「クレジットカード決済」の場合: 申込期限は有効期間開始日の9日前まで
- 支払方法「コンビニ支払い」の場合: 申込期限は有効期間開始日の11日前まで、コンビニ支払期限はカート追加日の翌日23:59まで
|
- 支払方法「クレジットカード決済」の場合: 申込期限は有効期間開始日の前日まで
- 支払方法「コンビニ支払い」の場合: 申込期限は有効期間開始日の3日前まで、コンビニ支払期限はカート追加日の翌日23:59まで
|
step3.受け取り方法の選択
WEBチケットストアでの購入の場合、「宅配」もしくは「パーク引換え」のいずれかをお選びください。 宅配の場合は送料が720円かかりますが、パーク引き換えの場合は初回利用時にチケットブースに並んで年パスをゲットする必要があるのでオススメは宅配です。
step4.購入枚数の選択
一部の券種を除き、一度の手続きで、ご家族、ご友人など複数のパスをまとめて購入できます。
step5.支払方法の選択
WEBチケットストアでの購入の場合、「クレジットカード決済」もしくは「コンビニ支払い」のいずれかをお選びください。
「クレジットカード決済」の場合
|
「コンビニ支払い」の場合
|
クレジットカードは、VISA、JCB、Mastercard、イオンカード、American Express、Diners Clubを利用できます。一括払い、リボ払い、分割払い(12回)のいずれかを選択して支払います。 ※バーチャルカードなど、カード自体が存在しないタイプのクレジットカードは、パークでのチケットの引換えや一部の処理ができないため、利用しないでください |
対象のコンビニエンスストア(ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップ、デイリーヤマザキ、スリーエフ、セブン-イレブン)で支払います。 ※支払期限(カート追加日の翌日23:59まで)を過ぎると、申込内容は無効となります |
step6.購入後にパークに行き、顔写真を登録
最初にパーク入場の際に、入場ゲートにて顔写真の登録を行い完了です。
4-2. USJパーク内で購入する手順

次にパーク内で購入する方法です。
USJのチケットブースで購入する手順
USJのチケットブースで購入する手順
step1.チケットブースで購入
チケットブースにて年パスの購入を伝えます。
step2.年間パスの有効期間開始日の指定
購入時に有効期間開始日をご指定します。指定した有効期間開始日から1年間有効です。
step3.支払方法
現金、クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、イオンカード/一括払い、リボ払い、分割払い)、ギフトカード(VISA、JCB)、 JTB「ナイスジョイ」、iD、QP、銀聯のキャッシュカードのいずれかの方法で支払いを行います。
step4.個人情報の登録
パーク入場後、年間パス・センターにて個人情報(氏名、住所など)を登録します。 個人情報が登録されていない場合、年間パスを紛失された際に再発行ができません。 この際に必ず身分証明書を持っていく必要があるので注意しましょう。 身分証明書として利用できるのは公的書類(運転免許証、健康保険証、学生証など)です。
step5.顔写真の登録
最初にパーク入場の際に、入場ゲートにて顔写真の登録を行い完了です。
4-3.ローソンで購入する手順

最後にローソンで年パスを購入する方法についてです。
ローソンで年パスを購入する手順
ローソンで年パスを購入する手順
step1.購入方法を選択
購入時に有効期間開始日を指定します。指定した有効期間開始日から1年間有効です。
【ローソンチケットの場合】 →下記のLコードをローソンチケットで検索して購入手続きを行い、ローソン店頭にてバウチャー(予約券)を取得してください。
【ローソン店頭「Loppi」の場合】 →下記のLコードをご持参の上、ローソン店頭「Loppi」で購入手続きを行い、バウチャー(予約券)を取得してください。
チケット名 |
Lコード |
ユニバーサル年間パス・ライト |
50181 |
ユニバーサル年間パス |
50179 |
ユニバーサル年間パス VIP |
50180 |
step2.年パスの受け取り
有効期間開始日に、チケットブースにてバウチャー(予約券)を提示すると年間パスの受け取りができます。
step3.個人情報の登録
パーク入場後、年間パス・センターにて個人情報(氏名、住所など)を登録します。 個人情報が登録されていない場合、年間パスを紛失された際に再発行ができません。 この際に必ず身分証明書を持っていく必要があるので注意しましょう。 身分証明書として利用できるのは公的書類(運転免許証、健康保険証、学生証など)です。
step4.顔写真の登録
最初にパーク入場の際に、入場ゲートにて顔写真の登録を行い完了です。
5.年パス持ってても入園できない除外日いつ?その場合は1日券を購入しないといけない?
5-1.年パス3種類の除外日まとめ
年パス3種類の除外日は前述しましたが、再度まとめてご紹介すると下記の通りです。
年パスの種類 |
除外日 |
ユニバーサル年間パス・ライト |
【3月】・・・25日~31日 【4月】・・・28日 【5月】・・・4日、5日 【8月】・・・5日~19日、24日、25日、31日 【9月】・・・1日、7日、8日、14日~16日、21日~23日、28日、29日 【10月】・・・5日、6日、12日~14日、19日、20日、26日、27日 【11月】・・・2日~4日、30日 【12月】・・・1日、7日、8日、14日、15日、21日~31日 |
ユニバーサル年間パス  |
【3月】・・・25日~31日 【5月】・・・4日、5日 【8月】・・・12日~16日 【9月】・・・15日、22日 【10月】・・・13日 【11月】・・・3日 【12月】・・・22日、29日、30日 |
ユニバーサル年間パスVIP |
なし |
5-2.除外日でも1日券を購入すれば入れる!
上記のように除外日がある場合、年パス所持者は絶対に入れないのか?というと、もちろんそういうワケではなく一般の方同様に
1日券などを通常購入することで入場することは可能です。 年パス以外のパスポートの購入方法も年パスの購入方法と同様に購入することができます。 ただ、1日券の値段は大人で最低でも7,400円、3月の繁忙期であれば8,700円と非常に高額になっています。なので、
除外日を気にするよりも除外日のない『ユニバーサル年間パスVIP』の購入をオススメします!
6.年パスはクレジットカードでも購入できる?分割払い可能か?
6-1.年パス購入時の支払い方法まとめ
「ユニバーサル年間パスVIPの購入をオススメします!」といっても「そんなの高額でなかなか手が出せない…」というのが本音ではないでしょうか。 そんな方にオススメなのがクレジットカード払いです。購入方法は3パターンですが、3つの購入方法のどれを選んでもクレジットカード払いを行うことができます。
購入方法 |
支払い方法 |
①WEBチケットストアで購入 |
|
②パーク内で購入 |
- 現金
- クレジットカード決済
- ギフトカード(VISA、JCB)
- JTB「ナイスジョイ」
- iD
- QP
- 銀聯のキャッシュカード
|
③ローソンで購入 |
- 現金
- クレジットカード
- 各種電子マネー (全てローソン店頭支払い)
|
利用できるクレジットカードは、VISA、JCB、Mastercard、イオンカード、American Express、Diners Clubです。
6-2.年パスを分割払いで購入する方法とは?
年パスはクレジットカードで購入すると
の3つを選択することができます。選択できるのはチケットストア、パーク内でクレジットカードを利用した場合のみで、もしローソンで購入した場合は一度一括で支払ったあと、クレジットカードのサイトで「後から分割」「後からリボ」というようなサービスを利用して支払えばOKです。 ※後から分割およびリボ払いができるかは、クレジットカードごとのサービスによります。 チケットブースで購入する場合はクレジットカードを出した後にレジスタッフに「分割払いでお願いします!(もしくはリボ払い)」とお願いすればOKです。 チケットストア(公式サイト)で購入する場合は支払い方法にクレジットカードを選択すると下記のように支払い方法、回数の選択項目があるのでわかりやすいでしょう。
6-3.分割払いにするとどのくらい手数料を取られる?
分割払い・リボ払いは支払い総額を数ヶ月に分けて支払うことができるので「一括で購入するのはきつい!」という方にはとても便利なサービスです。 しかし、クレジットカード利用者ならわかると思いますが、
分割払い・リボ払いでは手数料(利息)が発生します。 なので、結果的に支払い総額は提示価格よりも若干高くなる点に注意しましょう。 分割払い・リボ払いの手数料はクレジットカード会社ごとに少し異なるので総額の手数料は一概には言えませんが、もし『三井住友カード』で支払った場合は下記の通りになります。
年パスの種類 |
対象 |
定価 |
分割払いの月額支払い |
支払い総額 |
通常購入との差額 |
ユニバーサル年間パス・ライト |
大人 12歳以上 |
¥19,800 |
初月 →¥1,789 2ヶ月目以降 →¥1,782 |
¥21,391 |
¥1,591 |
子ども 4~11歳 |
¥13,500 |
初月 →¥1,220 2ヶ月目以降 →¥1,215 |
¥14,585 |
¥1,085 |
ユニバーサル年間パス |
大人 12歳以上 |
¥25,800 |
初月 →¥2,332 2ヶ月目以降 →¥2,322 |
¥27,874 |
¥2,074 |
子ども 4~11歳 |
¥17,500 |
初月 →¥1,582 2ヶ月目以降 →¥1,575 |
¥18,907 |
¥1,407 |
ユニバーサル年間パスVIP |
大人 12歳以上 |
¥36,800 |
初月 →¥3,315 2ヶ月目以降 →¥3,313 |
¥39,758 |
¥2,958 |
子ども 4~11歳 |
¥25,200 |
初月 →¥2,278 2ヶ月目以降 →¥2,268 |
¥27,226 |
¥2,026 |
※三井住友カードを使用した場合の金額です ※12回(12ヶ月)実質年率14.50% 上記のように通常購入よりも若干支払い金額は高くなりますが、分割払いのように
毎月2,000円〜3,000円程度の支払いであれば学生でも手の届きやすいものとなるでしょう。
7.年パス持ってる人限定の特典とは?年パス買うメリットについて
7-1.年パス共通の限定特典まとめ
年パスについて徹底的にご紹介してきたのでちょっと混乱した方もいるかもしれませんが、再度年パスの限定特典をご紹介しておきます。 年パス3種類は『価格』『除外日』は異なりますが、下記の特典は共通です。
【年パスの共通特典】
- ①同伴者のスタジオパスが割引になる
- ②誕生月の入場ではさらに大幅割引になる
- ③公式パーキングが1,000円割引になる
- ④誕生月にシネマギャラリーで5%OFFになる
- ⑤メールニュースでお得情報をゲットできる
- ⑥オリジナル・レザーアクセサリーが10%OFFになる
7-2.クレジットカード機能付き年パス共通の限定特典まとめ
さらにクレジットカード付帯のものにすると下記の特典が付帯されます。
【クレジットカード機能付き年パスの共通特典】
- ①年間利用額に応じたステージボーナスプレゼント
- ②クレジットカードのポイントを年パス購入費に利用可能(1ポイント=¥1)
- ③年パスの自動更新設定が可能
7-3.年パスのメリットまとめ
前述の特典は年パスを購入した方が利用できる限定特典ですが、「それ以外に何か特典・メリットはないの?」というと、まさに年パスという物自体が一般のチケットにはない特典ではないでしょうか。
- ①時間を気にしなくていい
- ②天気を気にしなくていい
- ③体調を気にしなくていい
- ④季節ごとのイベントを全て堪能できる
- ⑤空いている日を狙って入場できる
- ⑥ゆっくり時間をかけてアトラクション全てを楽しむことができる
特に
天気や時間を気にせず楽しめ、さらに季節ごとのイベントを網羅できるのは年パスを持っている人の限定メリットと言えるでしょう。 もしチケットを買ったのに午後から大雨になってしまい、行ってみたかったアトラクションやイベントが中止になってしまったらチケット代約7,000〜8,000円と1日が台無しになります。 それが年パスを持っているだけで「あ、今日は雨が降っちゃたな〜。まあ雨の日も屋内のアトラクションで楽しもう!また来ればいいし!」と余裕を持つことができます。 個人的には人が少ない平日を狙って利用できるのがすごく嬉しいですね。人が多すぎるとアトラクションの待ち時間だけで数時間が経過するので、友達や恋人と行ってもちょっと気まずい雰囲気になってしまいます。 せっかくUSJを楽しむのであれば心の余裕を持って遊びたい!そんな方は年パスをゲットした方がいいでしょう。
8.年パスの写真は自由?どこかで撮影するの?
8-1.顔写真の撮影は初回入場時!年パスに顔写真は載らない!
年パスは1年間利用するものなので、しっかりと顔写真を撮りたいですよね。でも実は
USJの年パスに自分の顔写真は載りません!! 載りません、というより載らなくなりました。 なぜか?といと、USJでは顔認証システムが導入され、ゲートを通過するときに年パスを機械に当てたまま顔認証することで入場できるようになっています。 イメージでいうと下記のような感じですね。 「じゃあ顔写真の撮影はないの?」というと、
顔写真の撮影は年パスを持って最初にゲートを通過するときに行われます。 その後は年パスに記録されている最初に撮影した顔写真と、ゲートを通過するときの顔認証システムの照合によって入場できるようになります。 もし機械が読み取らない場合は身分証明書などで対応してくれます。
8-2.顔認証なので帽子やメガネはNG!
じゃあ顔写真を登録するときにはどういうルールがあるのか?というと、公式サイトでは「帽子やメガネ、サングラスは着用しないでください」と記載されています。

撮影の際にもし何か問題があればスタッフから指示があるので、
写真撮影に関してはとりあえず年パスを持ってゲートに行けばOKです。
9.最後に
USJの年パスに関して徹底的に解説してきましたが、2018年~2019年の大きな変更点は下記の通りです。
- ①1デイ・スタジオ・パスの値段が混雑状況により変動(2019年1月10日~)
- ②平日中心の「ユニバーサル年間パス・ライト」が登場(2018年10月10日~)
①は年パスを購入した方には関係ない話ですね。 ディズニーリゾートでは一番高い年パスを購入しても『除外日』や『入場規制』が適用されますが、
USJの場合はユニバーサル年間パスVIPを持っていればいつでも入場することができるので、まさに『VIP』の名にふさわしい年パスになっています。 クレジットカードを利用して分割払いで購入すれば月々2,000円〜程度の金額でゲットできるので、 USJファンは絶対にVIP年パスをゲットした方が総額的に見るとお得です!