【オークファンスクール】問い合わせ事例(Q&A)を公開-3【ヤフオク・ebay・amazon他】
こんにちは。
輸入や輸出転売をしていて、ふと不安になったり、
困ったことが起きてしまった経験は誰しもあると思います。
もちろん、私にもありましたし、これからも起きるかもしません。
このような、不安や疑問が出てきた時に、
「相談したい」「意見を聞きたい」「解決方法を教えてほしい」等
思ったことがあるはずです。
そんな時に助けを求められるのが、オークファンスクールです。
日々様々な問合せがありますが、その一例を紹介します。
もしかしたら、「こんなこと?」と思うかもしれませんが、
当事者や初心者にとっては、かなり不安なものです。
それでは、ぜひご覧ください。
【Q&A-1】
■Q:「(日本)未発売」というキーワードが
効果があると聞きましたが今でも通用しますか?
———————————————————————-
■A:これは、通用すると思いますよ。
ただ、みんながみんな同じように同じキーワードで探すと、
商品の相場が崩れます。
「未発売」で検索して出てきたキーワードを
再度「キーワード検索」するようにしてください。
リサーチの入口はどうであれば、
そこからもう一段階掘り下げるリサーチをしましょう。
———————————————————————-
【オークファンカレッジ学長:梅田から一言】
「(日本)未発売」のキーワードは、ずっと無くならないでしょうね。
全ての商品が世界共通で販売されることは無いからです。
ただし、以前と違い「(日本)未発売」なら何でも売れる時代ではないので、
その中で何が売れるのかをしっかりリサーチすることが大事です。
とはいえ、このことは一度「(日本)未発売」で検索して、
オークファンで相場検索すればわかる話だと思います…
【Q&A-2】
■Q:参考にebayから仕入れてヤフオクで販売して
利益の出せる商品を教えてもらえないですか?
———————————————————————-
■A:申し訳ありませんが、オークファンスクールでは
特定の商品を 個別に紹介することは致しておりません。
———————————————————————-
■オークファンカレッジ学長:梅田から一言
こういった問合せはたまにあります。
「問合せできるのだから教えてくれよ!」という気持ちは分かります。
ですが、こういった問合せはお断りしています。
なぜなら、もし教えても全く意味の無い事だから。
例えば、料理教室では調理法を教えてくれます。
出来上がった料理を出されては、料理教室の意味がありません。
つまり、結果だけを求めてもスクールの本質である、
ノウハウを吸収するという目的は永遠に習得できません。
問合せは手段、ノウハウの習得が目的です。
【Q&A-3】
■Q:今は円安なので輸入販売より輸出販売を行った方がいいのですか?
———————————————————————-
■A: 一概に輸入がいいか輸出がいいかは明言できませんが、
同時に両方を行うのは避けたほうがいいです。
輸入なら輸入をしっかりとやった上で、
輸出にチャレンジするというのであれば問題ありません。
———————————————————————-
■オークファンカレッジ学長:梅田から一言
輸入をやっている人は、円安だろうと円高だろうと輸入をやっています。
そして、利益を上げています。
円は上がったり下がったりしますので、その時々で
周りの状況に左右され、輸入と輸出を切り替えていたら
熟練していくことはありません。
私は、輸入と輸出を同時並行で始めて、結果を出した人を見たことがありません。
まさに「二兎を追う者は一兎をも得ず」です。
【今日はここまで】
いかがでしたか?普段は、オークファンスクールの
クローズされた中でしか得られない情報やノウハウ(+α)です。
不安だから質問するのはよく分かりますし、
それがオークファンスクールのサービスの一つです。
ただ、不安が全部ふしょくできないと行動できないというのは間違いです。
初心者や結果の出ない人の多くのパターンとして、
もしかして、の心配、まだ起きていない事への心配、
聞いてからでないと行動できない。などが多いことです。
大きな問題かどうかで、逆に不安ばかりで
問合せを繰り返してばかりいては何も進みません。
70%ほど安心できたら進めてしまいましょう!
今後も不定期ですが、みなさんに提供していきたいと思っています。
ではまたお会いしましょう!
オークファンカレッジ学長
梅田潤