こんにちは。
本日はいよいよ、アマゾンについてお伝えしていきます。
まず、個人輸出を始めるまでのステップは次の4つです。
① 輸出販売のためのサイトへの登録
(米国amazonなど)
② 海外で売れる商品をリサーチする
(海外で人気があり、仕入可能な商品の発掘)
③ 海外の通販サイトに出品する
④ お客様に商品を発送する
(米国amazonの管理画面で操作)
ご覧のとおり、輸出と言っても、とりわけ難しいことは何もありません。
普段みなさんが利用しているサイト、amazonと同じでその場所が海外であり、サイトを見て購入するのが外国人というだけなのです。
と説明されてもやはり海外のサイトを扱うのは不安な方も多いと思います。
そこでそもそもamazonってどんな会社か整理しておきましょう。
一言で言えば、世界最大級のネット通販会社です。
日本でも利用されたことある方が多いと思いますが、昨年の売り上げで1兆円弱とほぼ楽天に並んだと言われています。
ですので、安心してご利用頂けます。
では、具体的に米国amazonを使って個人輸出をスタートする作業や手続きを順に追ってお伝えします。
日本と米国のamazon
このように並べてみれば構成はほぼ一緒です。
日本のamazonのサイトを参考にすれば、米国のamazonのサイトも簡単に使えるようになります。
では、さっそく米国amazonで日本から輸出されている商品を見てみましょう。
検索窓に「japan import」(日本輸入)と入力し、実行してください。
日本からの輸出品(米国から見たら輸入)がズラリと現れます。
どんな商品が米国人に好まれるか大体つかめます。
さらにカテゴリーを選択し、クリックすれば、より細かくその商品の売れている商品がわかります。
ぜひ、みなさんもご自身のパソコンで検索してみてください。
来週はさっそく売るために、amazon.comのアカウントの作り方を
お伝えします。