amazon輸入・販売 導入編
-
【amazon輸入・販売-1】アマゾン(amazon)とは?
皆さんはamazonをご存じですか? amazonとは、世界最大級のインターネット通販サイトです。 このコーナーでは、amazonを使った、 輸入ビジネスのやり方をお伝えしていきます。 これか…
-
【amazon輸入・販売-2】購入アカウントの作成方法
amazonでは、楽しくカンタンに お買い物を楽しむ事ができます。 そのためには、まず「会員登録」が必要になります。 この登録の事を、“アカウントの作成”と言います。 今回は、アカウントの作成方法を説明しますね。 先ず、…
-
【amazon輸入・販売-3】amazonで買ってみよう!
前回のコラムで、アカウントを作成しました。 これであなたは、いつでもamazonでお買い物ができます。 amazonは、365日 24時間営業です。(笑) お忙しい方でも、曜日や時間帯を気にせず、 ショッピングができます…
-
【amazon輸入・販売-4】マーケットプレイスとは?
前回のコラムでは、自分の商品を販売できることを少し触れました。 今回は、まずマーケットプレイスについて説明していきます。 マーケットプレイスと聞いてもあまりイメージがわかないかもしれません。 amazonマーケットプレイ…
-
【amazon輸入・販売-5】amazon小口アカウントとは?
あなたは、amazonマーケットプレイスには、 大口出品と小口出品があるのを知っていますか? 簡単に説明すると、 大口出品とは、大量に売りたい人向け。 そして、小口出品とは、それほど、大量には売らない人向けです。 &nb…
-
【amazon輸入・販売-6】amazon大口アカウントとは?
前回のコラムでは、amazonのマーケットプレイスに、 2つの出品方法があることをお伝えしました。 そのうち小口出品について詳しく説明しましたね。 今回は大口出品について、 そのメリットや小口出品との違いを…
-
【amazon輸入・販売-7】大口出品と小口出品ではどちらで登録したらいいのか?
前回は、大口出品と小口出品について解説してきました。 大口出品、小口出品のどちらもメリット・デメリットがありますね。 二つの方法を見て、迷われた方もいるのではないでしょうか。 &…
-
【amazon輸入・販売-8】販売用アカウントの登録方法
前回は、大口と小口のどちらを開設したほうがいいのかを解説しました。 そこで、輸入などビジネスをするなら、 「大口出品でアカウントを作りましょう」 とお伝えしましたね。 今回は、具体的に大口出品…
-
【amazon輸入・販売-9】amazon手数料とは?その1
商売をされた経験はありますか? 商売をする場合、利益(儲け)は、とっても大切です。 今回は、利益の計算を扱ってみたいと思います。 足し算、引き算が出てきますので、 ちょっと疲れるかも知れません…
-
【amazon輸入・販売-10】amazon手数料とは?その2
前回のコラムでは、amazonで、ものを売った時に 3種類の手数料がある事を説明しました。 今回は、その続きとして、 それらの3つを詳しく説明したいと思います。 では、早速 内容に入っていきましょう。 &n…
最新の記事
【オークション・フリマアプリ講座_】メルカリが転売について一歩踏み込んできた(ただし購入者サイドで)
2021年02月26日
【オークション・フリマアプリ講座_】売れなかったらどうしたらいいですか?」という質問が多くなってきた
2021年02月17日
【オークション・フリマアプリ講座_】ラクマ、ここを直して欲しい
2021年02月12日
【オークション・フリマアプリ講座】20日からPayPayフリマの販売手数料が5% へ。ラクマがピンチ
2021年02月09日
【オークション・フリマアプリ講座】ゆうゆうメルカリ便、ローソンで発送して感じたこと
2018年01月29日
【オークション・フリマアプリ講座】サーモスのスープジャー転売失敗の話
2018年01月29日
【オークション・フリマアプリ講座】細かいサイズは必要なのか?
2018年01月29日
【オークション・フリマアプリ講座】20年前の参考書を売るとしたら
2018年01月29日