漫画「キングダム」のあらすじと最新話ネタバレ解説!おすすめアプリも4つ紹介

キングダム漫画あらすじネタバレ マンガネタバレ

中国時代劇漫画「キングダム」は、幅広い年齢層から支持を集める大人気漫画です。アニメが第4期・実写映画も続編が放映されるなど、現在も多くの人の心つかむ作品の一つです。

また第17回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞作品に選ばれ、2022年6月時点で累計発行部数が9,000万部を突破しています。

大人気作品「キングダム」ですが、すでに単行本は65巻まで発売されています。これから読もうという方にとっては巻数が多く、なかなか手を付けられずにいる方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は読んだことがない方でも「キングダム」の世界観を理解できるよう、あらすじや最新話のネタバレまでお伝えします。

すでに読んでいる方も今までのおさらいとして、ストーリーを振り返ってみましょう。

キングダムとは?

まずは漫画キングダムについての情報をご説明します。

概要

キングダムは漫画家・原泰久が描く、中国の春秋戦国時代末期を舞台とした歴史漫画です。集英社が発行する週刊ヤングジャンプにて、2006年9月号から連載が開始されました。

2022年6月時点で65巻の単行本が発売され、現在も絶賛連載中です。累計発行部数は脅威の9000万冊を突破しています。

大人気キングダムですが、連載当初はそこまで注目された作品ではありませんでした。なんと打ち切りの候補にも挙がっていたそうです。

そんなときに原先生の師匠であり、スラムダンクなどで有名な井上雄彦先生からイラストについてのアドバイスを受け、絵柄の雰囲気が変わったことをきっかけに人気作品になりました。

登場人物

主要な登場人物を紹介します。

李信(りしん)

キングダムの主人公で、下僕という低い身分ながら「天下の大将軍」を目指しています。作品当初は「信」という名のみでしたが、戦で手柄を立て「李信」という名を得ます。

向上心が高く、真っ直ぐで、男気溢れる人柄のため、仲間からの信頼も厚いです。猪突猛進、頭より体が先に動くタイプですが、数々の仲間と多くの経験を積んだことで、それだけではない戦い方を身に付けていきます。

やがて飛信隊(ひしんたい)の隊長を努めるようになり、自らが望んだ大将軍への道を駆け上がっていきます。

アニメでは森田成一さんが、映画では山崎賢人さんが信を演じています。

嬴政(えいせい)

第三十一代秦王、そして後の始皇帝です。7つに分裂した古代中国を統一することを目指しています。容姿端麗で非常に切れ者で、天性のカリスマ性を持ち、若くして人の上に立つ者としての自覚が成熟しています。

王弟や呂不韋などから命を狙われ、熾烈な権力争いを繰り広げますが、信を始めとしてた仲間たちと一緒に天下統一を目指し戦い続けます。

アニメでは福山潤さん、映画では吉沢亮さんが嬴政を演じています。

漂(ひょう)

信の親友で、大将軍を目指して日々切磋琢磨している。対戦成績は1253戦334勝332敗587引き分け(プラス2戦しているが勝敗は不明)とほぼ互角の能力を持っています。

嬴政と容姿が非常によく似ていたことから、影武者を担っていましたが、任務の途中で刺客に襲撃され命を落としてしまいます。漂の死が信と嬴政を引き合わせるきっかけとなりました。

アニメの声優と映画の俳優は嬴政と同じく、福山潤さんと吉沢亮さんです。

河了貂(かりょうてん)

黒卑村に住んでいた「梟鳴(きゅうめい)」という山民族の末裔の女の子で、鳥の形をした蓑を被っているのが特徴です。

恵まれない環境にいた影響で、強いサバイバル精神をもっています。作品当初は金のためと、自分の利益のために信や嬴政と行動をともにしていましたが、いつのまにか仲間になっています。

アニメでは釘宮理恵さん、映画では橋本環奈さんが演じています。

羌瘣(きょうかい)

嬴政が率いる秦群の兵士。実在した羌瘣は男性ですが、キングダムでは女性として描かれています。

7国の一つである魏(ぎ)との戦いで初登場し、信たちとともに戦います。非常に剣技に長けた能力を持ち、女性とは思えない強さを誇ります。頭も良く、作戦の立案なども得意なため、飛信隊の副将兼、参謀でもあります。

普段は無口であまり自分からものを発する性格ではありませんが、仲間思いで、信たちにも少しずつ心を開いていきます。

アニメでは日笠陽子さん、映画では清野菜名さんが羌瘣を演じています。

王騎(おうき)

第二十八代秦王であった昭王(嬴政の曾祖父)の時代に活躍した六大将軍の一人。仕えていた昭王の死後引退したものの、嬴政の能力の高さやカリスマ性に魅せられ再び戦場に赴くことになります。

屈強な肉体と見た目に反して、度々オカマっぽい口調が見え隠れする個性的なキャラクターで、その強さとのギャップに反響が集まりました。

アニメでは小山力也さん、映画では大沢たかおさんが王騎を演じています。

呂不韋(りょふい)

元は一般の商人でしたが、非常に野心家でその財力と頭脳で秦の相国(しょうこく:廷臣の最高職)にまで昇りつめた人物です。

嬴政を補佐する地位にいながら、隙あらば実権を握ろうと画策する、キングダム内最大の敵といっても過言ではありません。

自身の出世のためにはあらゆるものを利用し、犠牲にして厭わないという考えの持ち主です。

アニメでは玄田哲章さん、映画では佐藤浩市さんが呂不韋を演じました。

見どころ

戦国時代には7つの大きな勢力を誇る国(秦・楚・斉・燕・趙・魏・韓)があり、7国の統一を目指す「嬴政」と、それを支えた武将「信」の戦いや人間模様が描かれています。

中国史という三国時代(魏・呉・蜀)が有名どころですが、キングダムでは三国志よりもさらにおよそ300年前の古代中国、春秋戦国時代が舞台です。

主人公は身分の低い下僕の出身ながら、天下の代将軍を目指し邁進します。当初は良くも悪くも無鉄砲な行動が多い信ですが、数々の戦いを経て多くの人たちと関わることで、能力的にも精神的にも大きく成長していきます。

物語が展開されていくうちに、魅力的なキャラクターがたくさん登場してきます。みなさんの気に入るキャラクターがきっといるでしょう。

アニメ

キングダムはNHK放送にて2012年6月からアニメ第1期が放送されました。その後、2013年6月第2期、2020年4月に第3期(途中新型コロナウイルスの影響で延期、2021年4月から再放送)、そして2022年4月より第4期が放送開始しました。

アニメ化することで漫画の世界を飛び出して、動きや音声が加わり、さらにキングダムの臨場感やスケールが広がっています。

アニメ化され続編が放送されることはありますが、4期まで放送が続いているアニメはそう多くはありません。キングダムはそれだけ支持を集め、多くの視聴者がいるということがわかります。

映画

キングダムは2019年4月に実写映画として公開され、2022年夏に続編「キングダム2 遥かなる大地へ」の公開が決定しています。

豪華な俳優陣に加え、漫画の世界がそのまま現実になったかのような臨場感溢れる舞台が、映画キングダムの世界をより魅力的なものにしています。

第1作目は日本において57.3億円、観客動員数378万人という輝かしい成績をおさめており、中国やシンガポールなど海外でも公開されました。

キングダムのあらすじ・ネタバレを3分で解説!

キングダムはすでに700話を超える話数が連載されています。全て読むのには時間がかかるため、まずはサクッと内容を知りたいという方のために、簡単に重要な戦などのあらすじ・ネタバレをご紹介します。

王弟反乱編

1~5巻は「王弟反乱編」で、主人公である信と第三十一代秦王の政が出会うきっかけの事件が舞台です。物語の始まりは信とその親友の漂が下僕生活を送っていたところから始まります。

偶然通りかかった昌文君が政にそっくりな漂を王宮へ招きます。昌文君は政の王弟である成蟜(せいきょう)が政の命を狙っていることがわかっていたためです。

政の影武者として召し抱えられた漂ですが、士官からわずか一月で政を狙った刺客に襲撃されてしまいます。

わずかな力で信の元まで戻った漂は、天下の大将軍になる夢を信に託して力尽きます。信は漂に託された地図を元に政と出会い、王弟に奪われた実権を取り返そうとする政に協力することになります。

命を狙う数々の刺客をかいくぐり、ついに成蟜がいる王宮まで辿り着きます。成蟜側にいた側近達が逃げ出したことで、反乱は成蟜の敗北として鎮圧されました。

  • 信と政の出会い
  • 政のカリスマ性

初陣~秦趙攻防戦編

6~7巻は信にとっての初陣となる魏国との闘い、8~10巻は政を暗殺しようと襲撃があり、11~16巻は趙国との攻防戦が描かれています。

王弟反乱編から3ヵ月経った頃、統一に向けて政が動き出します。最初は隣国の魏へ進軍し、蛇甘平原にて激闘を繰り広げます。結果的に、この戦に勝利し、信は多大な武勲を上げることになります。

魏との戦に勝利したのも束の間、呂不韋によって仕向けられた刺客集団により、政は命を狙われます。

なんとか政の暗殺を防ぐことに成功しましたが、宮廷で大きな力を持つ呂不韋を犯人として裁くことは難しく、呂不韋の存在の強大さを目の当たりにしました。

次の対戦相手として選んだのは魏と同様に隣国にある韓国でした。しかし、韓に攻め入っている隙を狙い趙国が秦国の国境付近を攻め落としてしまいます。

王騎率いる軍隊で趙を迎え撃ちますが、相手はかなりの強敵で一進一退の攻防を繰り返します。本当の趙の目的は秦国への進軍ではなく、実は王騎を討ち取ることだったのです。

善戦したものの、趙の強大な勢力を前にあと一歩力及ばず、この戦によって王騎は命を落としてしまいます。

信は最後まで戦い抜く王騎の生き様を胸に刻み、王騎が名付けた飛信隊でさらに強くなることを誓ったのでした。

  • 信の初陣
  • 王騎の存在と描かれる生き様
  • 飛信隊の誕生

秦趙同盟~合従軍侵攻編

17~33巻では趙との戦い後の同盟、合従軍による秦国への侵攻が描かれています。

王騎が敗れた後、呂不韋の立ち回りによって趙と同盟を結ぶことになります。そして、再び魏への侵攻を開始します。飛信隊は数日間をかけて争った山陽の攻防戦を制し、その功績によって信は千人将へ昇格しました。

合従軍侵攻編では、秦国以外の6国が同時に侵攻してくるというキングダム史上最大の危機を迎えます。このような事件は、後にも先にもこの戦のみです。

  • 呂不韋の立ち回り
  • 信たち、若手の成長
  • 秦国最大の危機

王弟謀反~黒羊攻防戦編

34~45巻では、王弟謀反編~黒羊攻防戦編が舞台となります。

からくも合従軍との戦を凌ぎ、各国が戦の混乱を収めようと動きます。そんなとき、かつて政の命を狙った王弟の成蟜が大きく成長して再登場しました。

そしてこれまで絶妙な均衡を保っていた政と呂不韋の権力争いが繰り広げられ、政の勝利で争いは終結します。その結果、政を中心として新しい秦国の体制が整い、黒羊丘での戦の火ぶたが切られるのでした。

  • 成蟜の変化
  • 政と呂不韋の覇権争い
  • 黒羊丘の戦い

鄴攻略戦編

46~60巻では鄴攻略戦編が描かれています。鄴とは趙国にある都市のことで、鄴攻略は秦国の優秀な策略家である昌平君が考えた作戦です。

政達は15年で6国を制圧し、古代中国を統一するという目的を掲げていましたが、実際はこのままの戦い方では到底成し得ない状況でした。

そこで、戦況を一気に変える奇策として提案されたのが鄴攻略でした。ただし、この作戦は非常にリスクが高く、失敗すると多くの犠牲が出ることは避けられないものでした。そして見事に鄴攻めを成功させるのでした。

  • 昌平君による奇策
  • 鄴攻略の展開
  • 史実にはないキングダムオリジナルの内容

キングダム最新話のネタバレ

鄴攻略の後は什虎城を攻略、そして趙への攻略の手を強めていきます。現在連載している内容も、未だに趙と熾烈な戦いを繰り広げています。

ちなみに2022年6月29日時点で最新のキングダムは724話です。724話ではまさに秦国の将軍である桓騎と趙の名将李牧の戦が始まろうとしています。

李牧は桓騎の弱点として、「奇策を得意とするが故にそれ以外の戦い方を知らない」という、強みを逆手に取った作戦で桓騎を討つと宣言しました。どちらの考えが上手で、どのように軍配が上がるか、今後の展開に注目です。

キングダムを安くお得に一気読みできるおすすめ漫画アプリは?

『キングダム』全65巻を一気読みしたい人は、マンガアプリのAmebaマンガで購入するとよりお得になります。

Amebaマンガ
出典: Amebaマンガ (2022.6.19時点)
漫画アプリ1巻あたりの価格全巻合計初回登録特典特典適用後
Amebaマンガ◆564円(1~59巻)
◆606円(60~64巻)
◆627円(65巻)
36,327円無料会員登録で、100冊まで40%オフクーポン21,797円

Amaebaマンガでは、無料会員登録で初回特典の「100冊まで40%オフ」クーポンが利用できます。

Amaebaマンガでキングダム全65巻を一気読みする場合、33,041コイン(現金に換算すると、36,327円)が必要になります。

しかし、初回特典を利用することで、40%オフの20,718コイン(現金に換算すると、21,797円)で全65巻を購入することができるので、キングダムを安くお得に一気読みできます。

100冊まで利用できるクーポンなので、キングダムの65巻以外にも読みたい漫画がある方におすすめのマンガアプリです。

まとめ

ご紹介したようにアニメ化や実写映画化もされている作品ですので、原作と一緒に鑑賞してみると、よりキングダムの世界観が広がります。

すでに多くの巻数が発売されているため、なんとなく読み始めるのを躊躇してしまう方がいるかもしれません。
しかし、隙間時間にマンガアプリでゆっくり読み進めていけば、忙しい方でも時間を無駄にすることなく読めます。スマホやタブレットがあれば、マンガアプリはいつでもどこでも読めるため、忙しい方へおすすめです。

一気読みしたい方には、「Amebaマンガ」がおすすめです。
100冊まで40%オフのクーポンを利用することで、キングダム全65巻が安くお得に購入できます。

まだ読んだことがない方も、すでに全巻読んでいる方も、ぜひこの機会に大人気作品「キングダム」を読んでみてください!

タイトルとURLをコピーしました