クリックポストの特徴とサービス一時停止について
2017年 08月 21日 06: 07
クリックポストサービスの一時停止について
クリックポストで使用するYahoo!ウォレットのシステムメンテナンスが実施されるため、以下の日時にサービスを一時停止させていただきます。
2017年8月23日(水) AM 2:50~AM 6:05
また、当該時間帯はクリックポストサービスのページにアクセスすることができません。
お客さまには、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
引用元 : クリックポスト - 日本郵便
日本郵政から、クリックポストのサービス一時停止が発表されました。
フリマアプリやネットオークションで商品を郵送する際に利用していたユーザーも多いクリックポスト。
ここで一度、そのサービス内容についておさらいしてみましょう。
クリックポストとは
クリックポストはYahoo!JAPANのサービスで、A4サイズ以内で厚さ3cm以内、重さ1kg以内なら全国一律164円で発送することができます。
規定サイズ内であれば送料が一律のため、A4に入る衣類などで100g以上のものであれば定形外郵便よりも安く発送することができます。
(定形外郵便は100g 以上は205円~)
また追跡サービスがあるのでフリマアプリやネットオークションでの商品のやりとりの際にも安心です。
ただし、利用するにはYahoo!IDの取得が必須であり、決済方法もYahoo!ウォレットのみとなります。
クリックポストの6つの特徴まとめ
- ■送料は日本全国一律164円
■ネットで運賃決済が可能
■ラベルの手書きが不要
■ポストから差し出せる
■郵便受けに配達してもらえる
■追跡サービスがある
クリックポストの利用方法
- Yahoo!IDを取得
- Yahoo!ウォレット(クレジットカード払い)の利用登録をする
- クリックポストの利用登録をする
- 荷物の詳細を入力する(新規発送で商品情報と宛先情報を入力)
- 決済手続きをする
- 宛名ラベルを印刷する
- ラベルを切り取って封筒に貼ってポストに投函
まとめ
- クリックポストは送料が164円
- 利用するにはYahoo!IDとYahoo!ウォレットでの決済が必要
- 追跡可能