ふるさと納税バルミューダのおすすめ返礼品と他メーカーとの比較

バルミューダ アイキャッチ

バルミューダは、洗練されたデザインと優れた機能をもつ電化製品のブランドです。

少し高いけど、どれもおしゃれで使い勝手が良いんですよね!

そんなバルミューダの電化製品が、ふるさと納税でも返礼品として提供されているのをご存知でしょうか。

そこで、今回はバルミューダを中心とした人気の家電返礼品についてご紹介します。

  • バルミューダについて
  • バルミューダのおすすめ返礼品
  • ふるさと納税で人気の家電メーカー一覧
  • 家電返礼品の相場とおすすめ

あなたのお家にぴったりのデザイン家電を見つける参考にしてください。

目次

ふるさと納税のバルミューダについて

バルミューダ ロゴ

おしゃれで機能的な家電に特化したバルミューダですが、どのような企業なのでしょうか。

バルミューダについて、以下のポイントでご紹介します。

  • バルミューダの会社概要
  • バルミューダの人気商品
  • バルミューダの返礼品はいつ届く?

バルミューダ製品への理解が深まってさらに好きになるでしょう。

バルミューダの会社概要

概要詳細
社名バルミューダ株式会社
本社東京都武蔵野市境南町5-1-21
設立2003年3月
事業内容製品の企画・デザイン・設計・開発・販売

バルミューダは2003年に東京の町工場で設立された家電メーカーです。

何もないところから生み出すアイデアやデザインを大切にされており、アルミニウムとステンレスをパーツを組み合わせたパソコン周辺機器をつくるところからスタートしています。

バルミューダ 人気 扇風機 トースター スマートフォン

その後、柔らかい風が心地よい扇風機や、スチームでふんわり焼き上げるトースターなど、毎日の生活に欠かせない家電の開発・発売を開始。

2021年からは「BALMUDA Technologies」を始動しており、個性的なスマートフォンをはじめとするIT機器の製造・サービスの事業も展開している企業です。

バルミューダの人気商品

バルミューダ 人気 トースター 炊飯器 ポット

バルミューダでは、トースター・炊飯器・ポットが人気!

公式サイトの商品紹介
  • BALMUDA The Toaster Pro ¥35,200(税込み)
  • BALMUDA The Gohan ¥49,500(税込み)
  • BALMUDA The Pot ¥13,200(税込み)

なかでもバルミューダといったら、「スチームトースター」を連想する方は多いのではないでしょうか。

表面に良い焼き色がつきながら、水蒸気の力中はふっくらと仕上がるクセになる美味しさです。

また、「炊飯器」は二重構造の釜の間に水を入れて水蒸気でゆっくりと炊き上げることで、ハリがありながら中はふっくらとしたご飯が炊けるので人気があります。

表に出していても生活感の感じないスッキリとしたデザインも人気の理由でしょう。

「電気ポット」もコーヒーポットのような洗練されたデザインが印象的で、軽くて湯切れが良いので使いやすいです。

どれもデザイン性と機能性を兼ね備えており、人気の理由に納得ですね!

その他、電子レンジ・扇風機・LEDランタンの商品も人気があります。

バルミューダの返礼品はいつ届く?

配送

バルミューダの返礼品は申し込みより2〜3週間程度で届き、おおよその配送時期は返礼品の掲載ページで確認できます。

配送は自治体が管理しているので、自治体によっては到着まで1ヶ月ほどかかるかもしれません。

また、予定よりも到着が大きく遅れている場合は、返礼品の申し込みをした自治体に確認をしてみましょう。

各自治体の連絡先は「お申し込みの確認メール内」、またはふるさと納税サイトの「自治体の紹介ページ」に記載されています。

1日でも早く返礼品を受け取りたいという方は、受付から配送まで自社で行なっている「さとふる」からのお申し込みがおすすめです。

他のサイトよりも返礼品の到着が比較的早く、マイページにある寄付履歴から配送予定日など配送状況を確認することもできます。

ふるさと納税バルミューダのおすすめ返礼品

2023年7月現在、ふるさと納税で取り扱われているおすすめのバルミューダの返礼品をご紹介します。

  • 扇風機
  • デスクライト
  • スマートフォン
  • 過去にあった返礼品

家電返礼品の入れ替わりは激しいので、出会ったチャンスを逃さないでくださいね。

扇風機

バルミューダ 扇風機

還元率 29.80
バルミューダ The Green Fan DCモータ扇風機(ホワイト×グレー)
寄付金額 100,000円
群馬県昭和村
発送予定 3週間程度

二重構造の羽根で心地よい自然界の風を再現するバルミューダのおしゃれな扇風機。
音も静かで扇風機の風を浴び続けても疲れません。
ふるさと納税でのカラーバリエーションは、ホワイト×グレートとホワイト×ブラックの2種類。
中間のポールを外すと、小型扇風機やサーキュレーターとしてもお使いいただけます。
別売りのアクセサリーがあればコードレスでも使えて軽いので、夏のキッチンや脱衣所への持ち運びも簡単です。

\ 楽天ふるさと納税公式サイトはこちら /

デスクライト

バルミューダ ライト

還元率 40.80
BALMUDA (バルミューダ) The Light 太陽光LEDデスクライト ホワイト
寄付金額 105,000円
群馬県昭和村
発送予定 お申し込みより1~2週間程度

子どもたちの目を守るために医療用の手術灯をヒントに考えられたデスクライトです。
目線の先に影を作らず広く手元を照らすので目に優しく集中力も妨げません。
また、太陽光LEDは自然光に近い光の波長で、青空の下で見るような本来の色を再現してくれます。
ツールボックスには写真のようにお気に入りの鉛筆・ハサミ・定規などを収納できて、机の上もスッキリ!
色はホワイトとブラックの2色で、お子さまだけでなくデスクワークが多い方にもおすすめです。

\ さとふる公式サイトをみる /

スマートフォン

バルミューダ スマホ

還元率 30.00
BALMUDA Phone SIMフリーモデル ホワイト[ バルミューダ X01A-WH スマートフォン ]
寄付金額 260,000円
兵庫県加東市
発送予定 記載なし

4.9インチの高精細画面と美しいカーブの背面で、手のひらに収まる「軽く、美しく、心地よい」スマートフォン。
コンパクトで手に馴染む形状を追求してデザインされており、ポケットに入れても気にならない軽さです。
内蔵メモリ6GB・4,800万画素で、独自の基本アプリ(スケジューラ、時計、メモ、計算機)を搭載。
5G・FelliCa(おサイフケータイ)・ワイヤレス充電にも対応しているので、身軽に動きたい方におすすめです。

過去にあった返礼品

バルミューダはふるさと納税の返礼品としても人気で以前はトースターや電気ポットもありましたが、2023年5月現在は残念ながら扇風機とデスクライト・スマートフォンの3つのみです。

2019年に総務省より返礼品は「寄付額3割以下の地場産品とする」と基準が厳しく定められて以降、バルミューダの電化製品も随分減ってしまいました。

かつて返礼品として取り扱われていたバルミューダの返礼品は、こちらです。

スクロールできます
イメージ返礼品の詳細
還元率 29.70%
BALMUDA The Pot(電子ポット)
寄付金額 15,000円
大分県玖珠町
還元率 29.40%
BALMUDA The Range(電子レンジ)
寄付金額 160,000円
大分県玖珠町
還元率 36.40%
BALMUDA The Toaster (トースター)
寄付金額 68,000円
大阪府熊取町
還元率 29.90%
BALMUDA The Gohan(炊飯器)
寄付金額 150,000円
大分県玖珠町
還元率 29.20%
BALMUDA Rain(加湿器)
寄付金額 170,000円
大分県玖珠町

人気の商品がこんなに扱われていたんですね。

現在取り扱われているバルミューダの返礼品がさらに減る可能性もあります。

気になっているバルミューダの製品がある方は、タイミングを逃さずふるさと納税でお得に手に入れてください。

ふるさと納税返礼品で人気の家電メーカー一覧

ふるさと納税には、バルミューダ以外にも以下のような人気家電メーカーの製品があります。

  • アラジン
  • パナソニック
  • デロンギ
  • バーミキュラ
  • カドー

デザイン性や機能性がメーカーによって違うので、高品質な家電をふるさと納税で手に入れたい方は合わせてご覧ください。

アラジン

アラジン ロゴ

「アラジン」は暮らしにあたたかい魔法を提供することをモットーとしているイギリスの暖房器具・調理器具を中心としたブランドで、レトロな洗練されたデザインが特徴的です。

アラジンの家電が1台あるだけで、キッチンの雰囲気がおしゃれになって毎日の料理も楽しくなりそうですね。

アラジン 人気 トースター(2枚焼き・4枚焼き)ミニグリラー

そんなアラジンにはトースター・グリラー・ヒーターといった特徴の異なる家電がそろっていて、なかでも「トースター」が人気!

ふるさと納税でトースターを探しているなら、アラジンが一番おすすめです。

遠赤グラファイトヒーター搭載で発熱するまで0.2秒という驚異の立ち上がりで、外はカリッと中はふんわりモチモチッと焼き上がります。

トーストはもちろん、専用のグリルパンを使って蒸し料理やグリル料理も可能です。

グリーンとホワイトの2色展開で2枚焼きと4枚焼きがあるので、お好みの色や家族の人数に合わせて選ばれてはいかがでしょう。

パナソニック

パナソニック ロゴ

「パナソニック」は1918年に創業された日本を代表する大手電気メーカー

エアコン・洗濯機・照明器具をはじめとする生活家電の機能が優れており、おしゃれ感は強くありませんが主張しすぎないシンプルなデザインが長く使いやすいと好評です。

パナソニック 人気 スティック掃除機 ペンダントライト IH調理器

そんなパナソニックのイチオシ家電は「掃除機」

重量わずか1.8kgのコードレス掃除機は軽さとパワフルな吸引力を両立しており、特殊加工ローラーノズル掲載でブラシをお手入れする負担もありません。

ほかにも「照明器具」「IT調理器」「炊飯器」の返礼品もあるので、自分にあった家電製品を選んでみましょう。

\ふるさとチョイス公式サイトはこちら/

デロンギ

デロンギ ロゴ

「デロンギ」は、エスプレッソマシンをはじめとするコーヒーマシン市場において世界的トップシェアを誇るイタリアの家電ブランドです。

デロンギ コーヒーメーカー

以前は宮城県多賀城市の返礼品として「全自動コーヒーメーカー」が扱われていましたが、ふるさと納税の制度見直しなどを経て、2023年5月現在、デロンギの製品はふるさと納税で扱われていません

毎朝簡単に飲める全自動コーヒーメーカーの中でも「デロンギ」は人気が高かったので、復活を待っている方も大勢いらっしゃることでしょう。

そのようなコーヒー好きの方には、以下のようなコーヒーメーカーの返礼品もあります。

コーヒーメーカー おすすめ ツインバード 全自動コーヒーメーカー サイフォン式コーヒーメーカー タイガー魔法瓶 サイフォン式コーヒーメーカー

国内メーカー「ツインバード社」の全自動コーヒーメーカーは、定評があり返礼品として受け取った方からの口コミの評価も高いです。

また、休日にゆっくりコーヒーの香りと味を楽しめるサイフォン式を選ばれるのも良いでしょう。

\ 楽天ふるさと納税公式サイトはこちら /

バーミキュラ

バーミキュラ ロゴ

鍋作りに関する高い技術を持っている日本のメーカーが開発したホーロー鍋の老舗ブランドで、品質の高さが評価され、今や日本のみならず、世界からも注目を集めています。

そんな「バーミキュラ」にトースターはありませんが、銀と黒を基調としたスタイリッシュなデザインの「炊飯器」がふるさと納税で人気です。

バーミキュラ 炊飯器

鍋の機密性が非常に高いことで食材の旨みが逃げないので、ご飯をはじめ蒸し料理や煮物なども美味しく調理が可能。

また、密閉される鍋の構造を活かした「無水料理」もでき、栄養価や旨味が水で流れてしまわないため野菜本来の美味しさを引き出してくれます。

3合炊きと5合炊きがあって、写真のトリュフグレーとソリッドシルバーの2色展開なので、お好みや用途に合わせて選んでください。

\ふるさとチョイス公式サイトはこちら/

カドー

カドー ロゴ

「カドー」は空気清浄機や加湿器などにより空気をデザインするブランドで、圧倒的な技術力やデザイン性を大切にしています。

2012年に空気清浄機の性能を測る基準で世界最高値を獲得している「LEAF」やパワフルなミストの加湿器も、ふるさと納税で扱われており、空間の雰囲気を損なわない淡いカラーとミニマルなデザインが印象的です。

カドー 人気 空気清浄機 加湿器 STEM603i STEM300

バルミューダの加湿器を探していた方は、スタイリッシュで機能的なコドーの加湿器もおすすめ!

「STEM630i」のフィルターカードリッジは、加湿器内に溜まりやすいホワイトダストの発生も抑制し清潔に保ってくれます。

また、「STEM300」はサイドテーブルに置くのにも適したサイズでパワフルなマイクロミストが特徴的です。

機能性も備えたおしゃれ家電で、過ごしやすいお部屋空間を演出されてはいかがでしょう。

\ さとふる公式サイトをみる /

ふるさと納税家電返礼品の相場とおすすめ

ここまでバルミューダを中心とした魅力的なデザイン家電をご紹介してきましたが、ふるさと納税には控除上限額があるためその金額内におさめる返礼品選びが大切です。

そのため、ここでは控除上限額の金額別におすすめの家電をご紹介します。

  • 10万円以下
  • 15万円以下
  • 7万円以下
  • 5万円以下

なお、控除上限額の目安はこちら早見表または年収や家族構成を入力して簡単に調べることができます。

控除上限額に合わせてお好みの家電を見つける参考にしてください。

10万円以下

家族構成によって多少異なりますが、年収700万円〜750万円以上の方が寄付可能です。

10万円までの返礼品には、バルミューダなどデザイン性の高い家電や全自動コーヒーメーカーもあります。

スクロールできます
イメージ返礼品の詳細
還元率 29.70%
バルミューダ The Green Fan DCモータ扇風機(ホワイト×グレー)
寄付金額 100,000円
群馬県昭和村
返礼品詳細を見る
出典:楽天ふるさと納税
還元率35.00 %
ツインバード 全自動コーヒーメーカー ミル付き 3杯用
寄付金額 94,000円
新潟県燕市
返礼品詳細を見る
出典:さとふる
還元率 41.00%
アラジン 電気ストーブ CAH-2G10E ホワイト
寄付金額 80,000円
兵庫県加西市
返礼品詳細を見る
出典:ふるさとチョイス

こんなデザイン家電が家にあれば、ワンラックアップした生活を楽しめますね。

控除上限額を超えてしまうという方には、「ふるさとチョイス」や「ふるなび」が導入しているポイント制を活用する方法もありますよ。

返礼品を選ばずに寄付をした場合に金額に応じて発行されてたポイントが翌年まで持ち越しできるので、年をまたいで貯めたポイントを利用できます。

15万円以下

年収900万円〜950万円以上の方が寄付できる返礼品です。

この金額の返礼品になると、ぐんとデザインの高級感がまして機能性が充実した家電が多くなりますね。

スクロールできます
イメージ返礼品の詳細
還元率 43.00%
タイガー魔法瓶 コーヒーメーカー サイフォン式
寄付金額 137,000円
群馬県昭和村
返礼品詳細を見る
出典:さとふる
還元率 27.30%
cado カドー加湿器 STEM300 ブラックプレミアム(EE032)
寄付金額 113,000円
佐賀県みやき町
返礼品詳細を見る
出典:楽天ふるさと納税

15万円までの返礼品には空気清浄機や掃除機・機能性の高い炊飯器の返礼品もあります。

お気に入りの電気ブランドがある方は、検索ボックスにブランド名を入力してみてください。検索が簡単です!

7万円以下

年収600万円 〜650万円以上の方が寄付できる返礼品です。

この金額になると、ツインバードやアイリスオーヤマの電子レンジやオーブンの返礼品が充実しています。

スクロールできます
イメージ返礼品の詳細
還元率 27.00%
ツインバード センサー付フラットオーブンレンジ
寄付金額 70,000円
新潟県燕市
返礼品詳細を見る
出典:楽天ふるさと納税
パナソニック IT調理器還元率 20.00%
パナソニック IH調理器KZ-PH34-K
寄付金額 60,000円
兵庫県神戸市
返礼品詳細を見る
出典:ふるなび
還元率42.70 %
アラジン グラファイトポップアップトースター グリーン
寄付金額 55,000円
兵庫県加西市
返礼品詳細を見る
出典:さとふる

控除上限額を少し超えてしまうようなら、ふるさと納税サイト内で貯まったポイントを使うのも1つです。

貯まったポイントの有効期限はサイトごとに異なりますが、取得後1年くらいのところが多いです。

各ふるさと納税サイトのポイントについて詳しくは、各サイトの「Q&A」や「よくある質問」のページで確認できます。

5万円以下

年収450〜550万円以上の方が寄付できる返礼品です。

アラジンの返礼品は5万円以下のものが多いので寄付する方が多く、トースター以外に手軽に焼肉が楽しめるグリルも人気です。

スクロールできます
イメージ返礼品の詳細
還元率 42.70%
アラジン グラファイト グリル&トースター(4枚焼き)
寄付金額 50,000円
兵庫県加西市
返礼品詳細を見る
出典:ふるなび
還元率 47.00%
ツインバード ノンフライオーブン ( TS-4179W ホワイト ) 
寄付金額 46,000円
新潟県燕市
返礼品詳細を見る
出典:ふるさとチョイス
還元率 49.00%
真空泡なしスムージー ドクタースムージー
寄付金額 30,000円
兵庫県加西市
返礼品詳細を見る
出典:楽天ふるさと納税

5万円以下の返礼品には、電気ポットやコーヒーメーカー・炊飯器の返礼品も充実しています。

電化製品のジャンルで寄付金額の絞り込み検索をすると、ほしいものが探しやすくなりますよ。

ふるさと納税バルミューダについてよくある質問

バルミューダのトースターは返礼品でないの?

2023年9月現在、バルミューダのトースターはふるさと納税での取り扱いがありません。

その背景には、2019年の総務省のある動きが影響していると考えられます。

各自治体の返礼品競争が加速してしまったことで、返礼品の基準が「寄付額3割以下の地場産品とする」と厳しく制定され、その後にバルミューダのトースターもふるさと納税からなくなりました。

バルミューダの製品は自社で生産工場をもたず外部に委託することで、企画やデザインに費用をかけ魅力的な製品を生み出しています。

そのため、相当量(5割以上)の地域資源を使って製造しているという地場産品の基準を満たさない商品は、ふるさと納税の返礼品として復活することは難しいでしょう。

バルミューダのトースターを探していた方は残念ですが、次のような方法もあります。

バルミューダのトースターは普通に買って、その費用はふるさと納税でお米や日用品などの生活必需品に寄付することで捻出されてはいかがでしょう。

デザイン性やコスパの高い「アラジン」のトースターを選ぶのも1つですよ!

ふるさと納税で家電返礼品はあり?

お肉や海鮮・果物など食べ物の返礼品に飽きた方は、返礼品で家電を選ぶのもありかもしれません。

買い替える予定だった家電をふるさと納税でもらうことで、実質的な節約にはなるでしょう。

また、家電は寄付金額の高いものが多いので、1万円前後の返礼品にいくつも寄付するよりも選ぶ負担が減って効率的です。

しかし、ふるさと納税には控除上限額があるので、事前に年収・家族構成より上限額を確認してから選ぶようにしましょう。

以下の一覧表は、寄付できる上限額を知る目安になるので参考にしてください。

スクロールできます
給与収入独身
または共働き
夫婦
(配偶者の収入なし)
共働き+子1人
(高校生)
共働き+子1人
(大学生)
夫婦+子1人
(高校生)
共働き+子2人
(大学生と高校生)
夫婦+子2人
(大学生と高校生)
400万円42,000円33,000円33,000円29,000円25,000円21,000円12,000円
450万円52,000円41,000円41,000円37,000円33,000円28,000円20,000円
500万円61,000円49,000円49,000円44,000円40,000円36,000円28,000円
550万円69,000円60,000円60,000円57,000円48,000円44,000円35,000円
600万円77,000円69,000円69,000円66,000円60,000円57,000円43,000円
650万円97,000円77,000円77,000円74,000円68,000円65,000円53,000円
参照:総務省「ふるさと納税のしくみ

また、食べ物以外の返礼品を探している方は、こちらおすすめの日用品や変わり種の返礼品について知ることができます。

ぜひ、ふるさと納税で寄付するジャンルの幅を広げる参考にしてください。

ふるさと納税の家電返礼品に保証はついている?

家電製品には基本的にメーカー保証がついています。

保証期間に壊れた場合は、寄付した自治体ではなく製造しているメーカーに問い合わせをしましょう。

例えば、バルミューダの返礼品の保証期間は以下のとおりです。

保証期間

保証期間内に製品の品質上の問題があると判断される場合には、メーカーの保証規定に沿って修理などの対応を無償でしてもらえます。

無償修理などの保証を受けるには、保証期間内にその商品を購入したことを証明できる保証書等の提示を求められることが一般的です。

そのため、返礼品が届いたら購入した日を記載して保証書は大切に保管しておきましょう。

家電返礼品があるふるさと納税サイトは?

家電返礼品を扱っているふるさと納税サイトは沢山あります。

なかでも取り扱っている家電返礼品の数が多くおすすめのサイトは以下の5つです。

スクロールできます
サイト名返礼品数家電の
返礼品数
自治体数ポイント還元率
さとふる696,793点3,831点1,287件最大12%
楽天ふるさと納税509,098点2,221点1,607件最大30%
ふるさとチョイス552,564点3,826点1,672件最大9%
ふるなび491,552点4,807点1,194件最大20%
ふるさとプレミアム105,622点450点254件
2023年9月現在

「ふるなび」は家電返礼品数が一番多いので、自分好みの家電が見つかる可能性が高いでしょう。

ポイント還元率も最大20%と高く、家電の寄付でもらった「ふるなびコイン」はAmazonギフトカードやPayPay・楽天ポイント・dポイントに交換して普通のお買い物にも使うこともできます。

上記のふるさと納税サイトについてもう少し詳しく知りたいという方は、一覧表の「ふるさと納税サイト名」をタップしてみてください。

「ふるさとチョイス」「さとふる」は家電に限らず取り扱っている返礼品数や自治体数が他のサイトに比べて多いため、他の返礼品を選ぶときにも探しやすいでしょう。

とにかくお得にポイントを稼ぎたいという方には、還元率の高い「楽天ふるさと納税」がおすすめです。

上記以外のふるさと納税サイトについて知りたいという方はこちら

まとめ

ふるさと納税では、このように洗練されたデザインの家電も多く、さまざまなモデルがラインナップされているので選択肢の幅も広がります。

「バルミューダ」の製品以外にも、「アラジン」「カドー」「バーミキュラ」の人気家電もあるのでどれにしようか迷いますね。

おしゃれ家電の寄付金額は少し高いですが、デザイン性だけでなく機能性も兼ね備えたものが多く一人暮らしにぴったりな小型家電も充実していておすすめです。

「おしゃれでユニークな家電がほしい」や「食べ物以外の返礼品を探している」という方は、お部屋の雰囲気にぴったりの家電を見つけてみましょう!

ぜひ、あなたのおうち時間を充実させてください。

  • URLをコピーしました!
目次