ふるラボの口コミ・評判から特徴や支払い方法を徹底解説

ふるラボ

ふるラボは朝日放送が運営するふるさと納税サイトです。

メディアとのつながりを強くして、地方の魅力を発信しながら返礼品を紹介することをテーマに運営しています。

本記事ではふるラボの口コミや評判を参考に、サイトの特徴や支払い方法、おすすめの返礼品を紹介していきます。

ふるラボについて気になる人はぜひ参考にしてみてください。

\ ふるラボ公式サイトはこちら /

目次

ふるラボの特徴

ふるラボ

ふるラボはふるさと納税サイトのひとつです。

ふるさと納税の新しい形を届けるため他のふるさと納税サイトとは違った取り組みを多数実施しています。

ふるラボが他のふるさと納税サイトと違う特徴は下記の5点です。

  • 自治体の紹介に力を入れている
  • ふるさと納税の解説がわかりやすい
  • 特集があっておすすめの返礼品を選びやすい
  • マイページで寄付情報の管理ができる
  • TV番組やCMなどへの露出が多い

それぞれ詳しくみていきましょう。

自治体の紹介に力を入れている

ふるラボは自治体の魅力発信に力を入れています。

ただ返礼品を紹介するだけでなく自治体の返礼品の使い道やおすすめの観光地や行事を紹介して、返礼品をきっかけに各自治体に興味を持ってもらうような取り組みに力を入れています。

ふるラボ

各地方自治体のページに載っている情報はこちら

  • まちの紹介
  • まちの概要(人口や世帯数、総面積など)
  • まちの魅力(観光地や特産品など)
  • 返礼品の種類(人気ランキングと一覧)
  • 季節のイベントの紹介(カレンダー形式で四季の行事を紹介)
  • 寄付金の使い道(自治体独自の使い道を確認できる)
  • ふるラボチャンネルで取り上げられた動画(返礼品を活用した料理動画やテレビで紹介された内容など)

返礼品を選ぶ基準として「行ったことのある場所」を候補に入れたり、「行ってみたい場所」からふるさと納税を選んだりするのも新しい楽しみ方です。

ふるさと納税の解説がわかりやすい

ふるラボはふるさと納税の解説がかなり細かく、分かりやすいのが特徴です。

ふるラボマイページ

はじめてのふるさと納税というページでは、ふるさと納税の仕組みやメリット、人によって違う申請方法の違いなどを細かく解説しています。

ふるさと納税の仕組みについてのイラスト

イラストを使って分かりやすく表現しているため、初めてふるさと納税を挑戦しようと思う人も理解しながら進められます。

文字やイラストだけじゃ分かりにくいという人のために、内容をより分かりやすく解説したYouTube動画も用意しています。

漫才を交えながら楽しくふるさと納税を学べるため、難しくわからないというハードルを低くしてくれるはずです。

まずは動画を見てふるさと納税の概要について勉強してみてください。

特集があっておすすめの返礼品を選びやすい

ふるラボは特集ページが豊富な点も特徴のひとつ。

特集ページ

2023年3月17日現在実施している注目の特集は以下の4つです。

注目の特集
  • 新たな出会い♡春の逸品
  • ボリューム特集
  • 地域を応援!訳ありグルメ特集
  • 家計の味方!日用品特集

特集で紹介される返礼品はスタッフが厳選した内容や、旬を考えた1番お得な内容がそろっています。

特集の内容は定期的に変わるため、返礼品を決める際に確認して見てください。

>>ふるラボの特集を見る

マイページで寄付情報の管理ができる

マイページでは、自分のふるさと納税の注文履歴や配送先情報が確認、管理できます。

マイページで管理できる項目はこちら。

スクロールできます
項目内容
お気に入りお気に入りマークをつけた商品、動画、まちを一覧で確認する
お客様情報変更会員登録時に入力した情報の更新をする
クレジットカード情報クレジットカード情報を登録する
一度登録すると、返礼品購入時に自動的にカード情報が入力される
配送先情報返礼品の配送先を入力する
寄付情報寄付した返礼品の情報を確認する
控除額シミュレーション給与や家族構成、扶養家族の有無などの情報を入力して、簡単に控除額を把握できる

マイページでは自分のふるさと納税に関する情報を一括で管理できるため、返礼品の控除金額の漏れなどを防ぐことができます。

見やすくて分かりやすいマイページはふるラボの強みのひとつです。

TV番組やCMなどへの露出が多い

ふるラボはを運営する会社は、朝日放送テレビ株式会社です。

つまり、テレビ番組や動画配信などメディアに関する発信力が強いのが特徴

ふるラボの返礼品を紹介するテレビ番組は以下のとおりです。

スクロールできます
テレビ番組名内容放送スケジュール
朝だ!生です旅サラダ日本中・世界中の絶景や美味しいものや、週末のおすすめスポットを紹介。
 多彩な旅のスタイルを提案する生放送番組
ABCテレビ・テレビ朝日系列 全国ネット
毎週土曜
朝8時~
おはよう朝日です朝の「はじまりのリズム」を生み出す関西の朝の人気番組ABCテレビ 
毎週月~金
朝05:00~
news おかえり関西の夕方のニュース番組
今すぐ役に立つ情報を発信
ABCテレビ 
毎週月~金
夕方15:45~
ふるさと研究所 ふるラボよゐこの有野さんと濱口さんがふるさと納税の返礼品を使って料理を研究する番組ABCテレビ 
毎週水曜
深夜0:17~
頂!キッチン
(Season1/Season2)
速水もこみちさんがキッチンカーで 日本全国を巡り料理する番組ABCテレビ 
毎週日曜 
深夜0:55~

番組で登場した返礼品はふるラボから注文が可能です。番組を見て気になった返礼品を検索して見てください。

\ ふるラボ公式サイトはこちら /

ふるラボの口コミ・評判

ここからはふるラボの口コミや評判について紹介します。

  • 動画解説がわかりやすい
  • 返礼品の魅力を動画で見れる
  • 自治体の魅力を知れるので寄付しがいがある
  • 返礼品がほかのサイトより少ない
  • 支払い方法が少ない

良い点、悪い点どちらの意見もあったので、それぞれ細かく見ていきましょう。

動画解説がわかりやすい

ふるラボは動画の種類が豊富です。

2023年3月17日現在、ふるラボに上げられている動画数は145件

さらにその中で、ふるさと納税についてわかりやすく説明している動画は下記の2つです。

テレビを見る感覚でふるさと納税についての知識が身に付きます。

とくに「ますだおかだの漫才解説」は漫才を楽しみながらふるさと納税をわかりやすく解説しています。

動画を見てふるさと納税の知識が身に付いたら、今度はふるさと納税の返礼品を紹介する別の動画もぜひ見てみてください。

返礼品の魅力を動画で見れる

動画には、返礼品の魅力を紹介するシリーズがたくさんあります。

ふるラボのYouTubeチャンネルの中で、ふるさと納税返礼品の魅力を伝えるシリーズは下記の6つです。

返礼品の魅力が伝わる
  • ふるさと研究所
  • わが街ええもん物語
  • おは朝ふるさと応援隊
  • 【ウワサ・伝説検証】
  • 【まち自慢】わが町の「一番」
  • おは朝 OHAチューバー

とくに「ふるさと研究所」は、お笑い芸人のよゐこの2人がふるさと納税返礼品を使って料理をする番組です。

返礼品の地方自治体の情報を知れるだけでなく、寄付した返礼品の食べ方も参考になります。

2-5分ほどの短い動画で楽しくふるさと納税返礼品を比較できます。

ぜひ見てみてください。

自治体の魅力を知れるので寄付しがいがある

ふるラボは、各返礼品のページに地方自治体に関する情報がたくさん掲載されています。

街で行われている取り組みや文化の紹介を積極的におこなっており、返礼品を選ぶ際にその町のことを詳しく知ることができます。

また、各自治体のページにはふるラボで紹介した動画も一覧で確認できるため、ふるさと納税を選ぶ際の情報が多様な点が魅力。

ただ返礼品だけを見るのではなく、自治体の取り組みやなぜその返礼品が選ばれたか、自治体の背景に目を向ければ返礼品の選び方が変わるはずです。

まずはふるラボで返礼品を探してみて下さい。

\ ふるラボ公式サイトはこちら /

返礼品がほかのサイトより少ない

ふるラボは、返礼品の数がほかのサイトと比べて少ないとの意見をいただきました。

ふるラボと、ほかのふるさと納税サイトの返礼品の数をまとめました。

ふるさと納税サイト返礼品数
ふるラボ41,963件
さとふる656,898件
ふるなび407,410件
楽天ふるさと納税447,193件
(2023年3月17日現在)

確かに、ほかのふるさと納税サイトと比べて返礼品の数が少ないです。

ただ、4万件もの候補があればあなたの気になる返礼品が見つかるはずです。

とくにふるラボでは、メディア発信に力を入れているため、メディアで紹介された商品から探したい人にはおすすめです。

ふるさと納税サイトにはそれぞれの特徴があります。

支払い方法が少ない

ふるラボは支払い方法が少ないという意見がありました。

2023年3月3日現在、ふるラボで取り扱う支払い方法はクレジットカードのみです。

支払い方法|ふるナビ

さとふるやふるなびなど、他社のふるさと納税サイトと比べ、支払い方法の選択肢が少ないのが現状です。

ふるさと納税サイト決済方法
ふるラボ・クレジットカード
さとふる・クレジットカード
・コンビニ決済
・PayPayオンライン決済
・ソフトバンクまとめて支払い
・auかんたん決済
・d払い
・ペイジー
ふるなび・クレジットカード
・Amazon Pay
・PayPay
・楽天Pay
・d払い
・郵便振込
(2023年3月3日現在)

ただ、支払い方法に関しては今後追加する予定とのこと。

クレジットカード以外の支払い方法が追加されることを待ちましょう。

【2023年3月】ふるラボのキャンペーン情報

ふるラボでは、定期的にお得なキャンペーンを実施しています。

2023年3月現在は、Amazonギフト券がプレゼントされるキャンペーンが開催中です。

春のはじめてキャンペーン 寄付総額の最大15%Amazonギフト券プレゼント

春のはじめてキャンペーンAmazonギフト15%プレゼント

キャンペーン期間中に、会員登録とメルマガ登録をして、寄付の際にキャンペーンコード入力すれば

「寄付総額の15%分のAmazonギフト券(付与上限なし)」がプレゼントされます。

寄付する際はキャンペーンコードを入力するのを忘れないようにしましょう。

キャンペーンコードはこちらです。

2023MAR

注意点は1つ。

Amazonギフト券をもらうまでメルマガの解除をしないことです。

Amazonギフト券コードの送付は、2023年5月16日(火)を予定していますが、それまでにメルマガを解除すれば、ギフトコードの送付ができなくなる可能性があります。

ほかにも細かい注意点がありますので、こちらを確認してからキャンペーンに参加しましょう。

\ ふるラボ公式サイトはこちら /

ふるラボの使い方

ふるラボの使い方をご紹介します。

  • 登録方法
  • 支払い方法
  • 返礼品検索方法

登録方法

ふるラボに登録するには、こちらの会員登録フォームに入力してください。

ここから会員登録フォームに移動できます。

登録フォームに入力する情報は下記のとおり。

入力項目
  • 名前
  • 生年月日
  • 性別
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • パスワード
  • メルマガ購読の有無

入力が完了すると確認画面に移動します。再度内容を確認して問題がなければ登録完了ボタンを押してください。

これで会員登録は完了です。

ふるラボ メール画面

登録が完了すれば、ふるラボからメールが届きますので、確認してみましょう。

支払い方法

ふるラボの支払い方法はクレジットカードのみです。

利用できるクレジットカード会社は下記の5社です。

クレジットカード会社
  • Visa
  • MasterCard
  • JCB
  • AmericanExpress
  • DinersClub

決済手段は順次追加予定と発表されているので、今後に期待しましょう。

ふるさと納税の返礼品を購入する際は、自分名義のカードで払うことを忘れないようにしましょう。

別の名義のカードを利用してしまうと、返礼品として認められなくなる可能性があるため、注意してください。

返礼品検索方法

返礼品の検索方法は6種類あります。

それぞれの検索方法はこちらです。

検索項目内容
TVで紹介朝日テレビの番組で紹介された返礼品を紹介
ふるラボチャンネルYouTubeのふるラボチャンネルで紹介する返礼品を紹介
ものから探すカテゴリーや寄付金額を決めて返礼品を探す
まちから探す都道府県の中から返礼品を選ぶ
番組・特集・キャンペーン特集やキャンペーンを見て返礼品を決める
ランキングカテゴリー別の最新・年間ランキングから選ぶ

自分に合った検索方法を利用して返礼品を選びましょう。

\ ふるラボ公式サイトはこちら /

【2023年3月】ふるラボに掲載されいている自治体一覧

ふるラボは自治体の紹介に力を入れているふるさと納税サイトのひとつです。

そのため、掲載している自治体が多いのも特徴。以下では、ふるラボに掲載されている自治体を一覧でご紹介します。

  • 北海道
  • 東北地方
  • 関東地方
  • 中部地方
  • 近畿地方
  • 中国地方
  • 四国地方
  • 九州地方
  • 沖縄

北海道

北海道は広大な土地で作られる野菜やオホーツク海で採れる海鮮など、食べ物の種類が豊富なため、ふるさと納税で人気です。

ふるラボに掲載されている北海道の地域はこちらです。

北海道恵庭市
上富良野町
木古内町
倶知安町
標茶町
士別市
白老町
白糠町
滝川市
千歳市
弟子屈町
洞爺湖町
豊浦町
中標津町
長沼町
仁木町
登別市
富良野市
別海町
森町
紋別市
湧別町

北海道の地形は内陸と海岸側で大きく違うため、内陸の町では肉や野菜が多く、海岸側の町では海鮮の返礼品が多いです。

なかでも有名なのが紋別市の特産品である

オホーツク海で採れたオホーツク産ホタテ玉です。

海の幸と山の幸を比較しながら返礼品を探したい人は、北海道の地域を見てみましょう。

東北地方

東北地方は山と海に囲まれた地域が多く果物や野菜が豊富なため、ふるさと納税で人気です。

ふるラボに掲載されている東北地方の地域はこちらです。

岩手県九戸村
宮城県気仙沼市
秋田県男鹿市
にかほ市
山形県河北町

東北地方の地形は山や平原が多く米の名産地が多いため、米の返礼品が多く感じます。

なかでも有名なのが

秋田県男鹿市の返礼品、秋田こまち10kgです。

普段と違う少し高級な米を食べてみたい人は、東北地方の地域を見てみましょう。

関東地方

関東地方は観光地が多く、旅行で訪れる人が多い場所です。

しかし関東地方は都心を離れると自然が多く豊富な作物が栽培されているため、関東で栽培された作物に関するふるさと納税返礼品が人気です。

ふるラボに掲載されている関東地方の地域はこちら。

茨城県行方市
埼玉県飯能市

関東地方は関東平野を活用した平らな地形を活用し、フルーツや野菜の栽培が盛んです。

なかでも有名なのが

茨城県行方市の返礼品、オトメメロン(2玉)です。

フルーツや野菜の返礼品が気になる人は、関東地方の返礼品を見てみましょう。

中部地方

中部地方は日本アルプスを囲む山岳地帯から、静岡や愛知の海岸沿い地域まで地形の種類が多いため、ふるさと納税の返礼品の種類が豊富です。

ふるラボに掲載されている中部地方の地域はこちら。

富山県魚津市
石川県七尾市
輪島市
福井県鯖江市
若狭町
長野県小諸市
東御市
岐阜県安八町
関ヶ原町
中津川市
瑞穂市
静岡県袋井市
愛知県幸田町
日進市

中部地方は長野県周辺は山が多くフルーツや米が有名で、静岡県周辺は海鮮が有名です。

なかでも有名なのが

福井県鯖江市の返礼品、紅ずわいがにセットです。

山の幸が気になる人は長野県や岐阜県、海の幸が気になる人は愛知県や静岡県、富山県などを見てみましょう。

近畿地方

近畿地方はふるラボにふるさと納税の返礼品を出品している地方自治体の数が多いため、返礼品の数は豊富です。

ふるラボに掲載されている近畿地方の地域はこちら。

滋賀県豊郷町
京都府亀岡市
京丹後市
京丹波町
長岡京市
南丹市
大阪府泉佐野市
貝塚市
河内長野市
堺市
兵庫県赤穂市
淡路市
伊丹市
市川町
加西市
加東市
洲本市
多可町
福崎町
三木市
奈良県宇陀市
大淀町
川上村
和歌山県北山村
串本町
古座川町
白浜町
太地町
田辺市
湯浅町
和歌山県庁

近畿地方の気候は温暖でみかんや玉ねぎなどの特産物が豊富です。

果物や野菜、肉類など多種多様な返礼品が多いのが特徴のひとつ。

なかでも有名なのが

大阪府泉佐野市の黒毛和牛切り落としです。

肉や野菜を大量に手にしたい人は、近畿地方の地域を見てみましょう。

中国地方

中国地方はフルーツや肉などの返礼品が多く、ふるさと納税のランキングでも上位の返礼品が豊富です。

ふるラボに掲載されている中国地方の地域はこちら。

島根県海士町
岡山県里庄町
瀬戸内市
西粟倉村
備前市
山口県長門市

中国地方は温暖な気候が特徴でフルーツの返礼品が多いのが特徴。

なかでも有名なのが

岡山県瀬戸内市の岡山白桃です。

ほかにもシャインマスカットやみかんなどの返礼品も豊富です。気になる人は中国地方の地域を見てみましょう。

四国地方

四国地方は瀬戸内海と太平洋に囲まれた海鮮が豊富な地域です。

内陸ではフルーツの栽培や家畜の放牧が盛んなため、返礼品の種類が豊富なのが魅力。

ふるラボに掲載されている四国地方の地域はこちら。

徳島県阿波市
上勝町
香川県東かがわ市
愛媛県愛南町
久万高原町
愛媛県 地酒の隠れ郷
東温市
高知県大月町
芸西村
四万十町
須崎市
室戸市

四国地方は海や山、川が揃っているため、肉や魚、フルーツなど返礼品の種類が多様です。

なかでも有名なのが

高知県須崎市の鰹のたたきです。

魚が好きな人は、四国地方の返礼品を見てみましょう。

九州地方

九州地方は福岡県のいちごや宮崎県のマンゴーなど、フルーツの返礼品が多くふるさと納税で人気です。

ふるラボに掲載されている九州地方の地域はこちら。

福岡県飯塚市
大木町
篠栗町
福津市
宗像市
行橋市
佐賀県嬉野市
上峰町
神崎市
吉野ヶ里町
長崎県松浦市
熊本県玉東町
八代市
大分県玖珠町
宮崎県高千穂町
高鍋町
美郷町
三股町
都城市
鹿児島県大崎町
鹿屋市
長島町

九州地方の気候は温暖で、フルーツ栽培に向いています。マンゴーやいちごなどの返礼品が多いのも特徴のひとつです。

なかでも有名なのが

熊本県八代市のシャインマスカットです。

フルーツ好きの人は、九州地方を見てみましょう。

沖縄

沖縄は日本の本島とは気候帯や文化が違う地域なので、珍しいふるさと納税が豊富です。

ふるラボに掲載されている沖縄の地域はこちら。

沖縄県恩納村
北中城村
久米島町
八重瀬町

沖縄は亜熱帯地域に属し、日本の中でも一番温暖な地域です。

パッションフルーツやドラゴンフルーツなど、日本ではあまり見ない果物の返礼品も多く、試しに頼んでみる人もいるそう。

なかでも有名なのが

沖縄県八重瀬町のオリオンビールのセットです。

沖縄でしか飲めないビールを家で楽しみたい人は、ぜひ沖縄の返礼品を探してみてください。

\ ふるラボ公式サイトはこちら /

【2023年2月】ふるラボで人気の返礼品ランキング

ふるラボには人気の返礼品ランキングがまとめられています。

以下では、ふるラボの人気返礼品を還元率も計算して、ジャンル別にまとめています。

  • 食べ物
  • 日用品

食べ物

スクロールできます
順位イメージ返礼品詳細
1位さがみのり還元率 200%
さがみのり 無洗米 16kg(5kg×2袋 6kg×1袋)
寄附金額 10,000円
佐賀県上峰町
返礼品詳細を見る
出典 ふるラボ
2位国産和牛切り落とし還元率 75%
国産 黒毛和牛 切り落とし 1.6kg(400g×4)期間限定 小分け 熟成・鮮度凍結
寄附金額 13,000円
大阪府泉佐野市
返礼品詳細を見る
出典 ふるラボ
3位帆立還元率 47.5%
オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg
寄附金額 14,000円
北海道紋別市
返礼品詳細を見る
出典 ふるラボ
4位シャインマスカット還元率 64.8%
熊本県産 シャインマスカット 約1.2kg 2房~3房
寄附金額 10,000円
熊本県八代市
返礼品詳細を見る
出典 ふるラボ
5位玉ねぎ還元率 56%
射手矢さんちの泉州たまねぎ 10kg
寄附金額 5,000円
大阪府泉佐野市
返礼品詳細を見る
出典 ふるラボ

食品で1番人気なのはお米の返礼品でした。お米は毎日食べるものですし、まとめて買って損がないのがいいところですね。食べ盛りのお子様がいる家庭はぜひ検討してみてください。

\ ふるラボ公式サイトはこちら /

日用品

スクロールできます
順位イメージ返礼品詳細
1位着る布団還元率 8.5%
<京都金桝> 京都亀岡産 着る布団 かめかめDownKet オマカセアーレ【ベージュ×イエロー】
寄附金額 77,000円
佐賀県上峰町
返礼品詳細を見る
出典 ふるラボ
2位ティッシュ還元率 35.8%
ブライティア ソフト ボックスティッシュ 200組 400枚 60箱 日本製
寄附金額 12,000円
北海道倶知案町
寄附金額
返礼品詳細を見る
出典 ふるラボ
3位トイレットペーパー還元率 28.7%
花いっぱいトイレットペーパー 30m 96ロール ダブル 花柄 全17種
寄附金額 13,000円
北海道倶知案町
返礼品詳細を見る
出典 ふるラボ
4位オーブントースター還元率 46.9%
《リニューアル》 アラジン グラファイトトースター 新2枚焼き グリーン AET-GS13CG Aladdin
寄附金額 30,000円
兵庫県加西市
返礼品詳細を見る
出典 ふるラボ
5位枕還元率 34.7%
エアウィーヴ ピロー スタンダード 枕
寄附金額 49,000円
愛知県幸田市
返礼品詳細を見る
出典 ふるラボ

2022年の冬は特に寒かったため、着る布団が1位になっています。
2位と3位のティッシュやトイレットペーパーは1年を通して人気が高い返礼品です。
部屋にスペースがある人は、まとめてストックしておくと良いでしょう。

\ ふるラボ公式サイトはこちら /

ふるラボでよくある質問

返礼品の配送状況を確認できますか?

ふるラボで返礼品の配送状況の確認はできません。なぜなら返礼品の配送は地方自治体が対応しているからです。

配送時期の目安は各返礼品のページに記載があるため、参考にしてみてください。

通常、各自治体は返礼品を発送する際に、申込時に登録したメールアドレスに出荷通知の連絡をします。

もし連絡が来ない、または連絡が来たのに届かないなどのトラブルがあれば、各自治体に連絡しましょう。

各自治体の連絡先は「まちから探す」から確認できます。

決済ができているか確認できますか?

決済ができているかの確認は、ふるラボのマイページで確認ができます。

無事に決済ができていれば、寄付履歴に決済をした返礼品の情報が表示されます。

また会員登録時に入力したメールアドレスにも申し込み受付の連絡が届くため、確認してみてください。

メールの内容は下記のとおりです。

メールアドレス:info@ml-furusato.asahi.co.jp

メール件名:【ふるラボ】ふるさと納税のお申し込みを承りました

メール受信の設定によっては迷惑メールに分類される、もしくはメール受信ができていない可能性もあります。

事前にメール受信設定の確認をしておきましょう。

寄付履歴を確認できますか?

寄付履歴はふるラボのマイページ内にある「寄付履歴」から確認できます。

ほかのサイトから申し込みしたふるさと納税の情報も入力することができます。

情報をまとめておけば控除金額の上限を確認しやすく、申し込んだ自治体数を把握するのにおすすめです。
会員登録をすればすぐに確認ができるので、こちらから会員登録をしてみてください。

住民税が控除されているか確認する方法はありますか?

住民税の控除は、住民税に関する通知書から確認できます。

会社員とフリーランスや自営業で書類が届く時期が違うため、注意しましょう。

書類名届く時期
会社員住民税課税決定通知書5月~6月
フリーランス
自営業
住民税の税額決定兼納税通知書6月初旬

例として、住民税課税決定通知書を見てみましょう。

住民税控除の確認 ふるラボ

控除されている場合は、下にある「摘要」という欄に「寄附金税額控除額:〇〇円」と記載があるはずです。

地方自治体によって表記が異なる可能性もあるため、詳細を知りたい方は市町村の住民税の担当部署等に問い合わせると良いでしょう。

ふるラボのCMに出演している女優は誰?

2022年12月から放送されている「ふるラボ」新CMに登場するのは、朝日放送テレビのアナウンサーである増田紗織(ますだ さおり)さんと上田剛彦(うえだ たけひこ)さんです。

大阪ならではの「知らんけど」という口癖と、一度聴いたらクセになるようなダンスが特徴です。

こちらからCMを確認できます。ぜひ見てみてください。

→ふるラボのCMを見る

まとめ

本記事では、ふるラボについて特徴や登録の仕方、口コミや評判について紹介しました。

ふるラボはメディアの発信に強くテレビや動画を見て気になった返礼品を購入できる点が魅力です。

ふるラボのランキングでおすすめ返礼品をみて、気に入った返礼品を頼んでみて下さい。

\ ふるラボ公式サイトはこちら /

2022年12月3日 17:16

  • URLをコピーしました!
目次