ふるさと納税で牛タンの人気返礼品ランキングとおすすめの食べ方

牛タン

ふるさと納税のなかでも「牛タン」は多くの方に人気のある返礼品です。

牛タンの返礼品は「薄切り」や「厚切り」など種類が豊富にあり、1kg以上の牛タンが10,000円〜20,000円ほどの寄付をすることで手に入ります。

また、牛タンといえば宮城県仙台市の名産品ですが、ほかの都道府県からも返多くの牛タンが礼品として出ています。

そこで、この記事ではおすすめの牛タンランキングや美味しい牛タンの食べ方について紹介しています。

美味しい牛タンを知りたいという方は、最後まで読んでみてください。

牛タンカレー・シチューや牛タンしゃぶしゃぶなど、焼肉以外の珍しい牛タンについても紹介しています。

目次

ふるさと納税牛タンの人気返礼品ランキングTop10

ふるさと納税で人気の「牛タン」Top10を、以下に紹介します。

スクロールできます
順位イメージ 返礼品詳細
1位はらかた牛タン還元率 36.00%
はらからの逸品 牛たん 1kg
寄付金額 25,000円
宮城県柴田町
返礼品詳細を見る
出典:さとふる
2位牛タン大暴れ盛り還元率47.36 %
訳あり牛タン大暴れ盛り1.4kg
寄付金額 19,000円
大阪府泉佐野市
返礼品詳細を見る
出典:楽天ふるさと納税
3位三陸牛タン還元率 73.80%
三陸宮古の塩を使用した熟成牛タンスライス味付け 400g(200g×2)
寄付金額 10,000円
岩手県宮古市
返礼品詳細を見る
出典:さとふる
4位仙台牛タン
還元率 49.80%
厚切り牛たん400g(塩仕込み200g×2P)
寄付金額 10,000円
宮城県多賀城市
返礼品詳細を見る
出典:ふるなび
5位お肉讃歌牛タン
還元率39.33 %
厚切り牛タン塩味 1kg(500g×2パック)
寄付金額 15,000円
岩手県花巻市
返礼品詳細を見る
出典:さとふる
6位牛タンスライス
還元率 34.90%
牛タンスライス(贅沢に丸ごと約1本分) 約1kg
寄付金額 20,000円
秋田県秋田市
返礼品詳細を見る
出典:さとふる
7位ねぎ塩牛タン
還元率 67.35%
ねぎ塩牛たん 約720g(240g×3)
大阪府泉佐野市
返礼品詳細を見る
出典:ふるなび
8位沼津市牛タン還元率 55.00%
牛タン 厚切り スライス 塩味 500g
寄付金額 10,000円
静岡県沼津市
返礼品詳細を見る
出典:ふるさとチョイス
9位牛タンシチュー
還元率 20.25%
牛タン丸ごと1本タンシチュー
寄付金額 30,000円
和歌山県橋本市
返礼品詳細を見る
出典:ふるなび
10位牛タンしゃぶしゃぶ還元率 41.55%
牛たんしゃぶしゃぶセット600g
寄付金額 18,000円
岡山県美咲町
返礼品詳細を見る
出典:さとふる
牛タン返礼品ランキング

1位 はらからの逸品 牛たん 1kg

はらかた牛タン

還元率 36.00
はらからの逸品 牛たん 1kg
寄付金額 25,000円
宮城県柴田町
賞味期限 製造日から180日
発送予定 2023-05-16より順次発送

「はらからの逸品 牛たん」はふるさと納税での返礼品において、2020年以降からの出荷実績が10万個以上ある大人気の牛タンです。

約7mmにスライスされた厚切りの牛タンは美味しさが引き出されるこだわりの厚さで、柔らかくも弾力があることが特徴です。

この返礼品には牛タンの旨味がたっぷり詰まっている成牛と、繊細で柔らかな食感が味わえる仔牛が500gずつ入っています。

もともと塩味が付いているので強火で焼くだけで、手軽に美味しい牛たんが食べられます。

成牛と仔牛のタンを食べ比べてみたいという方は、ぜひ試してみましょう。

2位 訳あり牛タン大暴れ盛り1.4kg

牛タン大暴れ盛り

還元率 47.36
訳あり牛タン大暴れ盛り1.4kg
寄付金額 19,000円
大阪府泉佐野市
賞味期限 発送日から90日間
発送予定 6月以降から発送可能

サイズが不揃いというだけで「訳あり」になっている牛タンが、1.4kgも入っている返礼品です。

しっかりした味わいが特徴の成牛の「タンもと」と「タンなか」が1.15kgと、「タン先」が250gはいっており、さまざまな味わいや食感が楽しめます。

独自の塩で味付けされているので、焼くだけで簡単に歯応えの良い牛タンが食べられます。

楽天市場の商品レビューでも高評価を受けている返礼品であり、重厚感のある牛タンを食べたい方におすすめです。

3位 三陸宮古の塩を使用した熟成牛タンスライス味付け 400g(200g×2)

三陸牛タン

還元率 73.80
三陸宮古の塩を使用した熟成牛タンスライス味付け 400g(200g×2)
寄付金額 10,000円
岩手県宮古市
賞味期限 製造日から180日
発送予定 2023-06-30より順次発送

三陸宮古の塩(雪のようにきめ細やかな塩)を使用しているので、まろやかな味付けに仕上げられている厚切牛タンです。

柔らかくてジューシーな「タン中・タン元」を使用しており、表面には切れ込みが入っているので食べやすくなっています。

熟練の職人が一枚一枚丁寧に手切りしているので、サクサクとした食感が楽しめます。

厚さが「10mm」もある厚切り牛タンが食べたいという方は、一度頼んでみると良いでしょう。

4位 厚切り牛たん400g(塩仕込み200g×2P)

仙台牛タン

還元率 49.80
厚切り牛たん400g(塩仕込み200g×2P)
寄付金額 10,000円
宮城県多賀城市
賞味期限 発送日から180日
発送予定 不明

20年間牛タン加工をおこなってきた、実績と職人技で仕上げた厚切りの仙台牛タンです。

まろやかでミネラルを多く含んでいるアンデスの紅塩で味付けされているため、肉の旨みが十分に引き出されています。

200gの小分けパックで2パック入っているので、一度に全部食べきれないという方におすすめの返礼品です。

5位 厚切り牛タン塩味 1kg(500g×2パック)

お肉讃歌牛タン

還元率 39.33
厚切り牛タン塩味 1kg(500g×2パック)
寄付金額 15,000円
岩手県花巻市
賞味期限 製造日から364日
発送予定 2023-06-15~

厚さが10mmもある食べ応え抜群の厚切り牛タンです。

熟練の職人が厳選した牛タンをひとつひとつ丁寧に「熟成・スライス・目入れ・味付け」して仕上げられています。

牛タンの部位は「タン中・タン元」を使用しており、脂乗りが良くて柔らかいことが特徴です。

500gのパックが2つ入っているので、2回に分けて美味しい牛タンが堪能できます。

厚切りなのに柔らかい牛タンが食べたい、という方におすすめです。

6位 牛タンスライス(贅沢に丸ごとどーんと約1本分) 約1kg

牛タンスライス

還元率 34.90
牛タンスライス(贅沢に丸ごと約1本分) 約1kg
寄付金額 20,000円
秋田県秋田市
賞味期限 発送日より180日
発送予定 2023-05-17より順次発送

アメリカの牛タンを、硬いタン先を除いて丸ごと1本贅沢に堪能できる返礼品です。

薄くスライスされているので、子どもや高齢の方でも安心して食べられます。

一度食べた方のリピートが多いことが特徴で、満足度の高い口コミも多く認められています。

ただし、1kgがいっぺんに冷凍されて届くため、必要な分だけ剥がさなければいけないなど手間がかかることがデメリットです。

家族や友人とのバーベキューなど、人数が多い場面では大活躍すること間違いなしの返礼品です。

7位 ねぎ塩牛たん 約720g(240g×3)

ねぎ塩牛タン

還元率 67.35
ねぎ塩牛たん 約720g(240g×3)
寄付金額 10,000円
大阪府泉佐野市
賞味期限 発送日から60日間
発送予定 入金確認後30日以内

お家での焼肉に便利な240gの小分けが3パック入っている返礼品です。

約3mm程度に薄く切ってあるため、子どもや高齢の方でも食べやすくなっています。

この牛タンが美味しいと人気の理由は「特製のねぎ塩ダレ」が、あっさりしつつも美味しさが後を引いて口いっぱいに広がることです。

一人暮らしで一度にたくさん食べきれない、という方におすすめできる返礼品です。

8位 牛タン 厚切り スライス 塩味 500g

沼津市牛タン

還元率 55.00
牛タン 厚切り スライス 塩味 500g
寄付金額 10,000円
静岡県沼津市
賞味期限 冷凍で1年
発送予定 入金確認後2週間~4ヶ月程

静岡牛タンの専門店である「しおや」のこだわり牛タンを、自宅で堪能できる返礼品です。

牛タンの「タン中」と「タン元」だけを使用しているので、厚さが8mmもあるのに柔らかくて食べやすいことが特徴です。

またビタミンB2も豊富に含まれているので、美容に良いと女性からも人気があります。

味付けはこだわりのオリジナル塩を手振りして冷蔵庫で10日間熟成させているので、肉の旨みがたっぷりと味わえます。

厚切りながらサクサクと食べやすい牛タンをお探しの方は、しおやの牛タンを試してみましょう。

9位 牛タン丸ごと1本タンシチュー

牛タンシチュー

還元率 20.25
牛タン丸ごと1本タンシチュー
寄付金額 30,000円
和歌山県橋本市
賞味期限 冷凍で6ヵ月
発送予定 2周間~3週間程度

厳選された牛タンが丸ごと1本入っているタンシチューです。

大鍋で丁寧にあくを取りながら3日間じっくりと煮込んでいるので、牛タンが柔らかくて口の中でとろけるという特徴があります。

お肉はお箸で簡単に崩れるので、子どもから高齢の方まで家族みんなで美味しく食べられます。

濃厚なシチューと柔らかい牛タンの組み合わせがマッチした返礼品に興味のある方は、ぜひ一度試してみると良いでしょう。

10位 牛たんしゃぶしゃぶセット600g

牛タンしゃぶしゃぶ

還元率 41.55
牛たんしゃぶしゃぶセット600g
寄付金額 18,000円
岡山県美咲町
賞味期限 製造日から90日
発送予定 2023-05-19より順次発送

焼肉や煮込み料理として人気のある「牛タン」が、しゃぶしゃぶで楽しめる返礼品です。

牛タンの良さを1枚で味わえるように、風味と食感が楽しめるタン先から、やわらかく適度な脂乗りと旨味の感じられるタン元までが縦にスライスされています。

牛タンしゃぶしゃぶ用に開発された「塩ポン酢」もセットでついてくるので、あっさりしつつも牛タンの旨味を存分に味わえます。

牛タンを少し変わった食べ方で楽しみたい、という方にピッタリの返礼品です。

ふるさと納税の牛タンの美味しい食べ方6選

ふるさと納税の牛タンの美味しい食べ方を、以下に6つ紹介します。

  • 焼き肉(薄切り)
  • 焼き肉(厚切り)
  • しゃぶしゃぶ
  • 牛タンカレー
  • 牛タンスープ
  • ビーフジャーキー

ふるさと納税の牛タンは1kgなど大容量で届くので、同じ食べ方に飽きてしまいそうな方はチェックしてみましょう。

それでは、以下で詳しく紹介します。

焼き肉(薄切り)

薄切りの牛タンを美味しく食べるためには、以下の3点を気をつけると良いでしょう。

  1. 冷凍の牛タンは冷蔵庫に入れて自然解凍する
  2. 焼く20分〜30分前に常温に戻す
  3. 牛タンは強火により短時間で焼く

きちんと解凍されていないと焼いたときに中まで火が通らずに焼きムラができてしまい、美味しさが損なわれてしまうので、食べる日の前日から冷蔵庫に入れておきましょう。

また焼く前に常温に戻しておくことで時間をかけずに焼けるので、焼きムラや肉汁の流出を防ぐことができます。

牛タンは強火により短時間で焼くことにより、中に肉汁が閉じ込められるのでジューシーで美味しく焼き上がります。

焼き肉(厚切り)

薄切りの焼肉と同様に「冷凍牛タンは自然解凍して、焼く20分〜30分前に常温に戻す」ことや「強火により短時間で焼く」ことが大切です。

また厚切り牛タンの場合は切れ込みを入れることで、以下の効果が得られます。

  • 火の通りが良くなる
  • 噛み切りやすくなる
  • 味付けが染み込みやすくなる

切れ込みは幅が1cm〜1.5cm程度で、深さはお肉の3分の1程度を意識すると良いでしょう。

牛タンの厚さが1.5cmまでだと片面の切れ込みでよくて、1.5cm以上の厚さがある場合は両面に切れ込みを入れることがおすすめです。

両面に切れ込みを入れる場合は、表側と裏側で切れ込みが重ならないように気をつけましょう。

牛タンが半解凍のタイミングだと、切れ込みが入れやすくなります。

しゃぶしゃぶ

牛タンのしゃぶしゃぶには返礼品にある薄切り牛タンや、しゃぶしゃぶ用に薄くカットされた牛タンを使いましょう。

ちなみに岡山県美咲町ではふるさと納税として18,000円を寄付すると、返礼品として「牛たんしゃぶしゃぶセット600g」がもらえます。

岡山県美咲町の返礼品であるしゃぶしゃぶ用の牛タンは、タン先からタン元まで縦にスライスされているので1枚で牛タンの良さをまるごと味わえることが特徴です。

しゃぶしゃぶのつゆは「あっさりとした昆布出汁」や市販にあるお好みの「しゃぶしゃぶ用のつゆ」を用意します。

牛タンしゃぶしゃぶにはお好みでポン酢をつけて食べると、牛タンの旨味を味わいながらさっぱりした後味で何枚でも食べられます。

牛タンカレー

いつものカレーに圧力鍋で調理した厚切り牛タンを入れると、コクと旨味が増して美味しい牛タンカレーが味わえます。

簡単な調理方法を、以下に紹介します。

  1. 圧力鍋に水とコンソメを入れて沸騰させる
  2. フライパンで軽く牛タンを炒めてから沸騰した圧力鍋に入れる
  3. 圧力鍋で40分〜50分ほど煮る
  4. 最後にカレールーを入れて5分〜10分程度煮たら完成

圧力鍋がない場合は牛タンを1時間程度煮ることで、圧力鍋を使用したよう牛タンが柔らかくなりスープに旨味が溶け出します。

普通のカレーよりも深い風味やコクのあるカレーを味わいたい方は、牛タンカレーを試してみましょう。

牛タンスープ

牛タンの旨味が存分に溶け出したスープが楽しめます。お好みで千切りネギを添えると、シャキシャキとした食感がアクセントにもなるでしょう。

牛タンスープの簡単な作り方を、以下に紹介します。

  1. 沸騰したお湯に牛タンを入れて、色が変わるまで2分程度ゆでる
  2. 牛タンをザルに上げて、一度水気を切る
  3. 沸騰した鍋に牛タンと味付けの調味料(ダシダや鶏ガラスープの素、すりおろし生姜・にんにくなど)
  4. 中火で牛タンの中に火が通るまで、10分程度煮込んだら完成(お好みで千切りネギを添える)

手軽に調理できて、シンプルな味付けながら牛タンの濃厚な旨味が溶け出したスープが堪能できます。

美味しい牛タンと一緒に牛タンスープが用意できると、牛タン専門店に行った気分が味わえるでしょう。

ビーフジャーキー

牛タンスライスを使用してビーフジャーキーにすると、旨味がギュッと凝縮されるのでお酒のおつまみにピッタリです。

牛タンビーフジャーキーの簡単な作り方を、以下に紹介します。

  1. ジップロックに牛タンとすりおろした調味料(りんご・たまねぎ・にんにく)を入れてよく揉む
  2. 冷蔵庫で2時間漬け込む
  3. 100℃のオーブンで50分加熱する(途中で水分や脂が出てきたら、キッチンペーパーで拭き取る)
  4. 牛タンがひと回り小さくなったら完成

オーブンは必ず予熱を完了させてから焼くようにしましょう。予熱機能がないオーブンの場合は、10分ほど空で加熱してから焼くと良いです。

牛タンで美味しいおつまみを作りたいという方は、ぜひ試してみると良いでしょう。

ふるさと納税の牛タンは仙台以外にもあるの?

ふるさと納税の牛タンは仙台のもの以外にも、以下の地域の返礼品で手に入ります。

北海道

更別村、紋別市、中札内村

東北地方
  • 岩手県:花巻市、北上市、宮古市、盛岡市
  • 宮城県:気仙沼市、東松島市、富谷市、南三陸町、登米市、塩竈市、蔵王町、大崎市、利府町、他〜
  • 福島県:伊達市、南相馬市、田村市
関東・中部地方
  • 埼玉県:狭山市、東松山市
  • 静岡県:沼津市
関西地方
  • 三重県:名張市
  • 和歌山県:湯浅町
  • 大阪府:泉佐野市
  • 兵庫県:福崎町、加古川市、尼崎市
  • 京都府:舞鶴市
中国地方
  • 鳥取県:倉吉市
九州・沖縄地方
  • 福岡県:直方市、北九州市、朝倉市、飯塚市、川崎町、福智町、新宮町
  • 佐賀県:吉野ヶ里町、上峰町
  • 大分県:佐伯市
  • 熊本県:水上村、高森町、錦町
  • 宮崎県:川南町、宮崎市
  • 鹿児島県:日置市、南九州市
  • 沖縄県:八重瀬町

当サイトがふるさと納税サイトで調べた範囲では、上記の48地域以上の市町村で牛タンの返礼品が用意されています。

宮城県など東北の牛タンは厚切りなのに柔らかいことが特徴で、数日かけて熟成させているので深い味わいが楽しめます。

仙台以外の牛タンを軽く紹介すると、福岡県の牛タンは厚切りと薄切りを選べたり、牛タンステーキや牛タンたたきローストなどさまざまな種類の牛タンが楽しめることが特徴です。

熊本県の返礼品では厚切り牛タン・牛タンスライス・牛タンサイコロステーキの3種食べ比べセットがあったり、生姜たれ漬けや塩麹漬けなど独自の味付けをしていたりします。

仙台牛タンを十分に堪能したという方は、宮城県以外の牛タンを返礼品として選んでみると良いでしょう。

ふるさと納税で牛タンの返礼品があるサイト

ふるさと納税で牛タンの返礼品があるサイトを、以下に紹介します。

  • さとふる
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるさとチョイス
  • ふるなび

各ふるさと納税ポータルサイトについての簡単な解説や、牛タンの返礼品ベスト3を以下で詳しく紹介していきます。

さとふる

さとふる
返礼品数掲載自治体数
696,793点1,287件
2023年9月現在

さとふるでは取り扱い自治体数が「1,279件」もあり、返礼品数は「69万点以上」もあるふるさと納税サイトです。

ソフトバンクグループが運営しているので、PayPayを利用したキャンペーンが豊富に用意されています。

また、2022年11月よりサービスが開始された「さとふるマイポイント/マイステップ」の制度により、ふるさと納税により貯まったポイントをPayPayに交換することもできます。

普段の買い物からPayPayをよく利用している方は、さとふるの利用がおすすめです。

\ さとふる公式サイトをみる /

楽天ふるさと納税

返礼品数掲載自治体数
509,098点1,607件
2023年9月現在

楽天ふるさと納税は、楽天市場の買い物と同じような感覚で簡単にふるさと納税ができるサイトです。

SPUによるポイント還元サービスはふるさと納税での寄付に対しても適用されるので、SPU倍率が上がるキャンペーンのタイミングで寄付するとお得にポイントが貯められます。

また、楽天ポイントで寄付の支払いができることも、利用者から喜ばれているポイントです。

日頃から楽天のサービスを利用しているという方は、楽天ふるさと納税で寄付をすると良いでしょう。

\ 楽天ふるさと納税公式サイトはこちら /

ふるさとチョイス

返礼品数掲載自治体数
552,564点1,672件
2023年9月現在

ふるさとチョイスは、掲載自治体数が「1,669件」とふるさと納税サイトの中でNo.1を誇るポータルサイトです。

返礼品数も53万点以上から選べるので、人気のある返礼品からふるさとチョイス限定の返礼品まで幅広く揃っていることが特徴です。

また、ふるさとチョイスには10万円以上の高額な返礼品も充実しています。

寄付上限額が多くて何度も寄付することが大変という方は、ふるさとチョイスで高額な返礼品を選ぶこともおすすめです。

\ふるさとチョイス公式サイトはこちら/

ふるなび

返礼品数掲載自治体数
491,552点1,194件
2023年9月現在

ふるなびでは寄付金額に応じてふるなびコインが貯まり、Amazonギフト券・PayPay・楽天ポイント・dポイントに交換できることが特徴のふるさと納税サイトです。

ふるなびのメリットとしては、ほかのサイトに比べて「電化製品」の返礼品が多く、キッチン家電やガジェット製品など4,807種類もの返礼品が選べます。(2023年9月現在)

また、ふるなびには「ふるなびカタログ」という制度があり、先に寄付だけしておいて、あとの好きなタイミングで返礼品と交換できます。

家電製品の返礼品がほしいという方は、ふるなびでふるさと納税をおこなうと良いでしょう。

ふるさと納税の牛タンについてよくある質問

返礼品が届かない場合はどうしたらいい?

返礼品が届かない場合は、ふるさと納税で寄付した自治体へ直接連絡をしましょう。

ふるさと納税ポータルサイトでは返礼品の紹介と手続きを担っているだけであり、返礼品の発送は各自治体がおこなっているからです。

ただしふるさと納税は通販と違い、寄付の手続きをしてから届くまでに1ヶ月〜2ヶ月程度かかることが多いです。

ふるさと納税ポータルサイトで発送時期の確認ができるので、一度確認してから寄付先の自治体へ連絡すると良いでしょう。

牛タンで一番還元率がいい返礼品は?

当サイト調べにおいて牛タンの返礼品で一番還元率が高いものは、岩手県宮古市の「三陸宮古の塩を使用した熟成牛タンスライス味付け 400g(200g×2)」です。

還元率が73.80%もあるため、お得な返礼品といえるでしょう。

ちなみに二番目に還元率の高い牛タンは、大阪府泉佐野市の「ねぎ塩牛たん 約720g(240g×3)」で、還元率が67.35%となっています。

ふるさと納税の返礼品では、サイズが不揃いというだけで味は正規品と同じクオリティの牛タンをお得に手に入れることができます。

ふるさと納税サイトの選び方は?

ふるさと納税サイトを選ぶ際には、以下の5つのポイントを確認すると良いでしょう。

  • 欲しい返礼品が掲載されているか
  • ポイント還元があるかどうか
  • キャンペーンが充実しているかどうか
  • サイトが使いやすく、手間がかからないか
  • 希望する支払い方法に対応しているか

ふるさと納税サイトによって用意している返礼品が違うので、ほしい返礼品が決まっている場合はその返礼品を取り扱っているサイトを選びましょう。

また、サイトごとにポイント還元やキャンペーンが異なるので、ふるさと納税サイトのおすすめランキングを確認したり、キャンペーン内容を確認したりすることも大切です。

あなたのライフスタイルに合ったサイトや、ほしい返礼品を取り扱っているサイトを選ぶようにしましょう。

いつふるさと納税するのがお得?

ふるさと納税は1月1日〜12月31日までの1年のあいだならいつでも寄付をすることが可能であり、基本的にはどのタイミングで寄付をしても変わりありません。

しかし、サイトによっては季節ごとにお得なキャンペーンを開催していたり、旬の時期しか申し込めない返礼品があったりします。

期間限定返礼品はふるさと納税サイトで特集ページを組んでいることもあるので、お得な返礼品を探したい方は特集ページをチェックしてみると良いでしょう。

まとめ

ふるさと納税の返礼品として「牛タン」は人気があります。

この記事では、牛タンの返礼品について以下の内容で紹介しました。

  • 牛タンのおすすめランキング10選
  • 牛タンの美味しい食べ方について
  • 仙台市以外の牛タンの返礼品について

牛タンの返礼品には焼肉にピッタリな薄切り牛タンや厚切り牛タンのほかにも、しゃぶしゃぶ用があったり牛タンシチューがあったりと、さまざまな種類が用意されています。

ふるさと納税の返礼品に迷っている方は、濃厚な旨味がありサクサクとした食感が楽しめる「牛タン」がおすすめです。

  • URLをコピーしました!
目次