機能性とデザイン性に優れた岐阜県関市の返礼品、『ストウブ鍋』。
さまざまな種類があり、どれを選べばいいか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、『ストウブ鍋』の人気シリーズだけでなく、おすすめの調理器具ブランドも紹介します!
この記事を読むことで、自分の生活や調理スタイルに合った鍋を返礼品として受け取れるので、ぜひ参考にしてみてください。
ふるさと納税ストウブ鍋の人気返礼品6種類
ふるさと納税で人気の『ストウブ鍋』は、6種類あります。
それぞれサイズや色など、若干の違いがあるため、自分にとって最適な鍋を選んでいきましょう。
- ココット・ラウンド
- ココット・オーバル
- ブレイザー
- Wa-NABE(ワナベ)
- GOHAN(ゴハン)
- スチーム&グリル
ココット・ラウンド


『ストウブ鍋』の中で最もスタンダードなシリーズとされている、『ココット・ラウンド』です。
サイズは6種類から選べます。一人暮らしの方は16cmがおすすめ。普段使いしたい2~3人のご家庭には20cm、作り置きしたい方や大人数分を作りたい方には24cmが適しています。
色はブラック・チェリー・グレーの3色があり、キッチンを華やかにするオシャレな見た目です。スープ・揚げ物・煮物など、幅広い料理に活用できるでしょう。
ココット・ラウンドのおすすめ商品一覧
- 16cm (グレー) ピコ・ココット ラウンド
- 20cm(ブラック)ピコ・ココット ラウンド
- 24cm(チェリー)ピコ・ココット ラウンド
ココット・オーバル


『ココット・オーバル』は、テーブルの上にそのまま出せる楕円形の鍋です。
パスタ・グラタン・ローストチキンなど、レシピのレパートリーを広げてくれます。横長の食材を、切らずにそのまま鍋に入れられるのも嬉しいポイント。
サイズは23cmと27cmの2種類があり、色はブラック・チェリー・グレーの3色から選べます。おもてなしやパーティーで大活躍すること間違いなしのシリーズです。
ココット・オーバルのおすすめ商品一覧
- 23cm(チェリー) ピコ・ココット オーバル
- 27cm (グレー) ピコ・ココット オーバル
ブレイザー


『ブレイザー』は、炒めて煮るのに適した24cmの浅型鍋です。
焼く・煮る・蒸すに優れ、おでんやすき焼きなど、さまざまなレシピを楽しめます。食材から出た蒸気が再び降り注ぐことで旨味を逃しません。
サイズは24cmのみで、色はブラック・チェリー・グレーの3色から選べます。
ブレイザーのおすすめ商品一覧
- 24cm (グレー) ブレイザーソテーパン
- 24cm(チェリー)ブレイザーソテーパン
Wa-NABE(ワナベ)


美味しい和食が作れる『Wa-NABE(ワナベ)』です。
丸みがあり、ヘラで返しやすい作りとなっています。和食以外にもカレーやシチュー、ご飯を炊くときにも使える便利な鍋です。
サイズは16cmと18cmの2種類で、色はブラック・チェリー・グレーの3色から選べます。16cmは一人暮らしの方に、18cmはカレーなどの家庭料理を作りたい方におすすめです。
GOHAN(ゴハン)


『GOHAN(ゴハン)』は、ご飯をふっくら美味しく炊ける羽釜の鍋です。対流を考慮された作りから、熱を全体的に行き渡らせながら炊き上げます。
サイズは16cmのみで、色はブラック・チェリー・グレーの3色から選択可能。2合分のご飯が炊け、できたてをそのままテーブルに持ち運べるのは魅力的です。
GOHAN(ゴハン)のおすすめ商品一覧
- 16cm(ブラック)ラ・ココット de GOHAN
- 16cm(チェリー)ラ・ココット de GOHAN
スチーム&グリル


「蒸す」と「グリル」を両方叶える鍋、『スチーム&グリル』です。
ガラス製のフタで、調理中に発生する熱を閉じ込め、しっとりふっくらに仕上げます。肉や野菜、パンなど、焼き目をつけて食材を美味しくする優れもの。
サイズは26cmのみで、色はチェリーとブラックの2色から選べます。
ふるさと納税でストウブ鍋以外のおすすめ調理器具ブランド
ふるさと納税では、『ストウブ鍋』以外にも調理器具ブランドを選べます。
ここでは、おすすめの調理器具ブランドについて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
- リロンデル
- バーミキュラ
- Leggiero
- ビタクラフト
- ツヴィリング
- ティファール
- 対象外の人気鍋ブランド
リロンデル


新潟県燕市の返礼品、水色の浅型鍋『リロンデル』です。
ステンレス製でできているためサビにくさと熱伝導の良さに加え、保温性にも優れています。
無水調理だけでなく、蒸す・煮る・炊くなど色んな用途で使え、パエリアやすき焼きなど作れます。
そのままテーブルに出せるので、パーティーやおもてなしで活躍するでしょう。
リロンデルのおすすめ商品一覧
- 22cm soda(水色) リロンデル サスキャスティングシャロウポット
バーミキュラ


愛知県名古屋市の返礼品、食材の旨味を逃さない鍋『バーミキュラ』です。
特に『オーブンポットラウンド』の鍋は、日本の職人が手作業で作り上げる高い性能によって、ふるさと納税サイトで人気。
無水料理や炒め物、スチームなど、いろんな料理に使えます。
古くなって傷んできたら、新品同様に修理してもらえるシステムがあります。鍋を長く使いたい方におすすめです。
バーミキュラのおすすめ商品一覧
- 18㎝ パールグレー バーミキュラ オーブンポットラウンド
- 22㎝ マットブラック バーミキュラ オーブンポットラウンド
Leggiero


愛知県小牧市の返礼品、圧倒的な軽さが特徴的な鍋『Leggiero(レジェロ)』です。
高い熱伝導性と蓄熱性を発揮し、時短での調理が可能。
セラミックコート加工で焦げつきにくく、18cmで1.1kgと軽量であるためお手入れも簡単です。
無水調理・蒸し料理・煮る料理など、プロの料理家が監修したレシピブックもついており、さまざまな料理が楽しめます。
日常で使いやすい鍋を求めている方におすすめです。
Leggiero(レジェロ)のおすすめ商品一覧
- 18cm ホワイト 無水調理鍋 Leggiero(レジェロ)
- 22cm ブラック 無水調理鍋 Leggiero(レジェロ)
ビタクラフト


『ビタクラフト』は、独自の窒化4層加工によって錆びにくくさを実現させた鉄フライパンです。
大阪府東大阪市の返礼品で、ベテランの職人によって全ての工程を国内で行っています。
ハンドルは高級感のあるスレンレス製。高火力調理を可能とし、料理を美味しく仕上げます。
焦げつき・こびりつきを防ぐため、お手入れがしやすく、長く使えるフライパンです。
ビタクラフトのおすすめ商品一覧
- 26cm ビタクラフト スーバー鉄 フライパン
- 28cm ビタクラフト スーパー鉄 ウォックパン
ツヴィリング


『ツヴィリング』は、切れ味・耐久性・デザイン性を兼ね備えた包丁です。
『ツヴィリング』はドイツの包丁メーカーですが、ふるさと納税では岐阜県関市の返礼品として紹介されています。
『ツヴィリング フィット 三徳包丁』は、ハンドル部分が疲れにくい設計で、手にフィットする使用感が特徴的。
さとふるでは、包丁・ペティナイフ・キッチンバサミの3つがセットになっているものもあり、お得に調理グッズを揃えられます。
ツヴィリングのおすすめ商品一覧
ティファール


耐久性があり、こびりつきにくい『ティファール』のフライパン。
『ティファール』はフランスのキッチンメーカーですが、大阪府熊取町の返礼品として紹介されています。
ふるなびでは、『ティファール』のフライパンと『熊取はちみつコーラ』をセットで受け取れます。
『ティファール』のフライパンは、食材を入れるベストタイミングが見てわかる『お知らせマーク』を搭載。
耐久性・こびりつきにくさ・熱伝導性を持ち合わせています。
対象外の人気鍋ブランド
『ストウブ鍋』以外にも、人気の鍋ブランドがあります。


新潟県三条市の返礼品『UNILLOY(ユニロイ)キャセロール(ホーロー鍋) 』は、高い保温性と熱伝導性からプロの料理人も愛用するほどです。
厚さ2mmと驚きの薄さで、煮物や炒め物など、さまざまな料理を作れます。
UNILLOY(ユニロイ)のおすすめ商品一覧
- 20cm くろがね キャセロール ホーロー鍋
- 22cm 藍 キャセロール ホーロー鍋


また、新潟県弥彦村の返礼品『栗原はるみ うまみ鍋』は、熱伝導性と焦げつきにくさが優れ、最低限の水分で調理できます。
栗原はるみの簡易レシピもついているので、調理をより楽しめます。
栗原はるみ 鍋のおすすめ商品一覧
- 22cm ネイビー 栗原はるみ うまみ鍋
- 17cm マスタード 栗原はるみ 万能鍋
ふるさと納税のストウブ鍋について
ふるさと納税の返礼品『ストウブ鍋』について、詳しくみていきましょう。
この章では、以下の4つがわかります。
- ストウブ鍋の特徴
- ストウブ鍋の値段
- おまけが付いてくることもある
- 関市の返礼品
ストウブ鍋の特徴


『ストウブ鍋』は、熱伝導・保温性・蓄熱性により、ゆっくりと食材に火を通すことで旨味を引き出します。
食材の水分だけで調理する「無水調理」だけでなく、焼く・炒める・蒸す・揚げる・煮るなど、幅広く使える鍋を展開しています。
ガス・オーブン・IHでの調理が可能なのも魅力的です。
関市の返礼品『ストウブ鍋』は、ノブ部分に鵜(う)が鮎をくわえた限定品。おしゃれな見た目で、鍋ごと食卓に運べます。
ストウブ鍋の値段
『ストウブ鍋』の値段についてみていきましょう。
『ストウブ鍋』の鍋の人気シリーズ、『ピコ・ココット ラウンド』は22cm、2.6Lで寄付金額が76,000円です。
人気の返礼品鍋『UNILLOY(ユニロイ)』の『キャセロール(ホーロー鍋)』は22cm3.8Lで寄付金額が70,000円。『栗原はるみ うまみ鍋』は22cm、3.3Lで寄付金額32,000円です。
下の表は、同一サイズ22cmの鍋の還元率、価格相場、寄付金額を比較し、まとめました。
返礼品名 | サイズ・容量 | 還元率 | 価格相場 | 寄付金額 |
---|---|---|---|---|
ストウブ ピコ・ココット ラウンド | 22cm・2.6L | 46% | 35,000円 | 76,000円 |
ユニロイ キャセロール(ホーロー鍋) | 22cm・3.8L | 47% | 33,000円 | 70,000円 |
栗原はるみ うまみ鍋 | 22cm・3.3L | 40% | 13,200円 | 32,000円 |



寄付金額だけを見ると値段が高いようですが、価格相場から判断すると、『ストウブ鍋』の還元率が高いことがわかります。
おまけが付いてくることもある
『ストウブ鍋』は、返礼品にヴィリングの包丁やまな板、フライパンなどのおまけが付いてくることもあります。
レビューによると、「14mmの小包丁が付いてきた」や「電気ケトルが付いてきた」といった情報が確認できました。
『ストウブ鍋』に同封されているおまけは、事業者が不定期で届けています。
2022年1月に受け取った方におまけが付いてきたといった情報もあるので、廃止はされてなさそうです。
しかし、必ずしももらえるわけではないので、あまり期待しないでいましょう。
関市の返礼品
『ストウブ』はフランスのメーカーですが、グループブランド『ツヴィリング J.A. ヘンケルス』に属されています。
その日本法人が岐阜県関市にあることから、返礼品として紹介されています。
岐阜県関市は「日本一の刃物のまち」とされており、包丁やハサミ、爪切りなどが人気です。食材も紹介しており、ハムや水、カップ麺もあります。
ふるさと納税ストウブ鍋があるふるさと納税サイト



返礼品としてストウブ鍋を受け取るには、どのサイトを利用したらいい?
ふるさと納税サイトはさまざまあり、どこで寄付しようか悩みますよね。
ここでは、返礼品として『ストウブ鍋』があるふるさと納税サイトを紹介します。
返礼品でストウブ鍋を取り扱っているサイト
- さとふる
- 楽天ふるさと納税
さとふる


掲載自治体数 | 1,232件 |
総返礼品数 | 672,670点 |
レビュー機能 | あり |
さとふるは、ふるさと納税サイトの中でも利用率No. 1を獲得するほどの人気のサイトです。
全返礼品数が約66万ほど、その中でも38点のストウブ鍋があります。(2023年5月現在)
さとふるはサポートが充実しており、マイページで情報を一元管理できたり、サポート体制が充実してたりするため、初心者の方におすすめです。レビューが掲載されており、気になる口コミもチェックできます。
また、さとふるマイストップでは、利用に応じてポイントがたまり、会員ステータスがアップする制度があります。貯めたポイントは、PayPayポイントに交換することも可能です。
キャンペーンがある日は、ポイントが増加するのでお得にさとふるを利用してみましょう。
楽天ふるさと納税


掲載自治体数 | 1,571件 |
総返礼品数 | 479,178点 |
レビュー機能 | あり |
楽天ふるさと納税は、楽天会員で管理が可能で、高いポイント還元がある点が魅力的です。
1ポイント1円分として利用でき、楽天市場と同じような感覚でふるさと納税ができます。
全返礼品数が約45万ほど、その中でも38点のストウブ鍋があります。(2023年5月現在)
楽天ふるさと納税は、ストウブ鍋の特集が紹介されており、調理方法や鍋の選び方などチェックできるのは嬉しいポイント。
複数のショップで期間内に買い物をすることでポイントがもらえる『楽天お買い物マラソン』もやっており、お得にふるさと納税を楽しめます。
ふるさと納税ストウブ鍋についてよくある質問
まとめ
今回の記事では、ふるさと納税で人気の『ストウブ鍋』6種類や、おすすめの調理器具ブランドについて紹介しました。
『ストウブ鍋』があるふるさと納税サイトを活用して、自分に合った鍋や調理器具を探していきましょう!