JALふるさと納税の評判やマイルが貯まる特徴からメリットデメリットを解説

jalふるさと納税

【JALふるさと納税】とは、日本航空株式会社(JAL)が運営するふるさと納税サイトです。

2020年11月開設と比較的新しいため、自治体数や返礼品数は大手ふるさと納税サイトに比べると多くありません。

しかし、ふるさと納税でJALマイルを貯められたり旅行クーポンを選べたりと限定サービスが豊富に揃っていて独自のサービスも魅力です。

今回は、JALふるさと納税の特徴や、利用するメリットについてご紹介します。

今後、ますます注目が集まるJALふるさと納税を使ってみたい方はぜひ参考にしてみてください。

\ JALふるさと納税公式サイトはこちら /

目次

JALふるさと納税の特徴

JALふるさと納税 メリット

JALふるさと納税の特徴は、なんといっても寄付額に応じてJALマイルが貯まることです。

「お客さまと地域の縁を結ぶ」というコンセプトなので、限定の返礼品やクラウドファンディングの取り組みにも力を入れています。

ここでは、JALふるさと納税の特徴を詳しく解説します。

  • JALマイレージパーク経由でマイルが貯まる
  • お得なキャンペーンに注目
  • 通常利用でもマイルを貯められる
  • JAL限定の返礼品がある 旅行もあるし、食べ物も限定品がある
  • 納税後の申請がかんたん
  • JALふるさとクラウドファンディング

JALマイレージパーク経由でマイルが貯まる

JALマイレージモール ふるさと納税特集

JALふるさと納税は、「JALマイレージモール」を経由して寄付することでマイルが貯まる仕組みです。

ふるさと納税関係のショップは7サイト登録されており、サイトごとに寄附額「200円につき0.6~2マイル」が貯まります。他のふるさと納税サイトを利用する場合も、モールを経由して寄付することでマイルが貯まるからおすすめです。

「JALマイレージモール」とは?
JALマイルが貯まるポイントサイトで、ネットショップやサービスが300店舗ほど登録されています。
無料会員登録で利用が可能です。

JALカードでの決済を選ぶと、さらに200円につき1マイルが追加で貯まります。

たとえば、JALふるさと納税で寄付金額10,000円の「いちごの王様 あまおう 約1,120g」にJALマイレージモールを経由して寄付し、決済でJALカードを選択した場合、150マイル貯まります。計算は以下のとおりです。

【200円につき2マイル + 200円につき1マイル】

(10,000円(寄附金額)×0.01マイル)+(10,000円(寄付金額)×0.005マイル)= 150マイル

お得なキャンペーンに注目

JALマイレージモールで実施される、特定のサイトごとのマイルアップキャンペーンを活用すると、マイル還元率を高めることが可能です。

「4倍マイルアップ」キャンペーン中のサイトなら寄付すれば、200円につき通常1マイルのところ4マイルも貯まります。

JALふるさと納税のキャンペーン一覧
  • 周年記念キャンペーン
  • 夏や冬の期間限定キャンペーン
  • ブラックフライデーなどイベントキャンペーン


過去には、寄付額に応じて「抽選でのマイルプレゼント」や和牛や海鮮などの「豪華景品」が当たる上記キャンペーンが開催されていました。

JALマイレージモール マイルアップ

「マイルアップ画面」から、キャンペーン中のサイトを確認できるので定期的にチェックしておきましょう。

通常利用でもマイルを貯められる

JALカードを持っていれば、ふるさと納税だけでなく日常の買い物などでもマイルがもらえるので、さらに効率的にマイルが貯まります。

JALカード特約店での利用は、JALカードで決済するだけで通常の2倍(100円ごとに2マイル)が貯まります。
旅行やショッピング、スポーツ、美容、レストランなど多くのシーンで利用できるから、普段の買い物はJALカード特約店にまとめるとマイルはあっという間に貯まるのです。

JALカード特約店例
  • AEON
  • ENEOS
  • デジタル家電専門店ノジマ
  • ウェルシア
  • JAL航空券購入

JALカードは入会2年目以降は年会費2,200円(税込)がかかりますが、メインのカードとして利用すればいつの間にかマイルがたくさん貯まります。年会費以上のマイルの獲得も狙えて、特典航空券も手にすることができるので大変お得です。

「ショッピングマイル・プレミアム」に年3,300円(税込)で加入すると、決済で貯まるマイルは2倍、つまり「100円につき1マイル」になるのでさらにマイルの高還元を狙う方にはおすすめです。

ふるさと納税や買い物で貯めたマイルを使って海外旅行も夢ではありません。

JAL限定の返礼品がある 旅行もあるし、食べ物も限定品がある

JALふるさと納税には、限定の返礼品やサービスが用意されていてどれも魅力的です。

中でも航空会社のJALが運営しているため、旅行クーポンやイベントで独自性のある返礼品が目を惹きます。

例えば、熊本県 益城町の返礼品として下記のイベントに参加できます。

【JALふるさと納税限定】JAL スタッフがご案内!阿蘇くまもと空港 夜の飛行機 見学会

JALふるさと納税 限定返礼品
出典:JALふるさと納税公式サイト

JALふるさと納税でしか選べない返礼品から寄付先を決めてみるのもおすすめです。

限定の返礼品は、JALふるさと納税公式サイトから確認してみましょう。

納税後の申請がかんたん

JALふるさと納税は、確定申告で必要な証明書をまとめられる「寄附金控除に関する証明書」の発行が認められた事業者です。複数の自治体へ納税する方はふるさと納税の手続きがかんたんにおこなえるから便利です。

従来なら、寄付した自治体1つにつき、寄付をした証明書が発行されます。そのため、たとえば10個の自治体に寄付をした場合は、10個の証明書を郵送や電子データでまとめる必要があり、面倒でした。

しかし、JALふるさと納税を含めた「国税庁長官に指定された特定事業者」は、いくつの自治体があっても証明書を1つにまとめ、納税者の手間を減らす証明書を作れる仕組みになりました。

ふるさと納税は納税後の申請が簡単

たくさんの自治体に寄付をしたい方ほど、恩恵のあるメリットなのでうまく活用しましょう。

JALふるさとクラウドファンディング

JALふるさとクラウドファンディング

他の大手ふるさと納税にあまり見ない特徴に、JALふるさと納税のクラウドファンディング寄付があります。

ふるさと納税型のクラウドファンディングとは、自治体が解決したい課題をプロジェクト化し、支援希望者はふるさと納税という形で寄附(支援)をおこなう仕組みです。

実施中のクラウドファンデイングは3プロジェクトですが、すでに2つは達成済みと寄付者の注目を集めてるので、今後さらにプロジェクト数の増加が期待されます。

プロジェクトの活動や達成状況も分かるので、ふるさと納税で応援し続けたい地域がある方にはおすすめです。

\ JALふるさと納税公式サイトはこちら /

JALふるさと納税の口コミ・評判

JALふるさと納税は、2020年11月開設の比較的新しい納税サイトのため、多くの口コミは見つかりません。

Twitterで見つかった評判はこちらです。

  • キャンペーンでマイルを貯められる
  • 認知度が低く利用者数は少ない

キャンペーンでマイルを貯められる

通常の4.5倍以上もマイル還元をうけられるキャンペーンが開催されることもあり、直近だと2022年11月25日〜2022年11月に27日に開催されていました。

4.5倍のマイル還元期間中にふるさと納税をおこなえば、10,000円の寄付で450円分のマイルが貯まります。

JALマイルを活用している方には嬉しいキャンペーンが不定期に実施されているので、ぜひ利用してみることをおすすめします。

認知度が低く利用者数は少ない

JALふるさと納税は2020年11月に開設されたばかりで、大手ふるさと納税サイトに比べると認知度が低いことが口コミでも分かります。

JALマイルが貯まると知っていたらやりたかったという声もあります。

サービスや取扱返礼品数も今後はさらに充実する可能性があるので、これからはふるさと納税サイトとして選択肢にぜひ加えておきたいですね。

クラウドファンディングの種類が少ない

JALふるさとクラウドファンディング

クラウドファンディングで実施しているプロジェクトの種類が少ないという評判があります。

JALふるさと納税自体が始まりたてということで、クラウドファンディングの返礼品の種類は豊富ではありません。

実際に、現在取り扱っているクラウドファンデイングの種類は以下のとおりです。

クラウドファンディングの返礼品一覧
  • 地域に根ざす人材の育成~「当たり前」ではない島の魅力を発見しよう~(鹿児島県 徳之島町)
  • ロードキル多発道路を世界で一番アマミノクロウサギにやさしい道路へ(鹿児島県 徳之島町)
  • 宇部市野外彫刻修復プロジェクト~子どもたちが夢や目標を持って成長できる、アートと自然溢れる街を目指して~(山口県 宇部市)

※2023年2月現在

3つしか返礼品はありませんが、2つはすでに達成しています。ふるさと納税型クラウドファンディングに興味のある人は多いようです。

上記のことから、今後もクラウドファンディングの返礼品が増えることが予想できます。

気になる方は公式サイトをチェックしてみましょう。

\ JALふるさと納税公式サイトはこちら /

JALふるさと納税の基本情報を他サイトとの比較

JALふるさと納税にはどんな特徴があるのか、他大手ふるさと納税4サイトと下記4項目について比較しました。(2023年3月現在)

・返礼品、自治体数
・キャンペーン
・決済方法
・サイトのオリジナリティ

返礼品・自治体数

取り扱っている返礼品数や、自治体数で比較してみました。

スクロールできます
サイト名返礼品数自治体数
JALふるさと納税95,986件280ヶ所
さとふる656,898件1,215ヶ所
ふるさとチョイス493,411件1,660ヶ所
楽天ふるさと納税447,193件1,555ヶ所
ANAふるさと納税300,962件739ヶ所
2023年3月現在

上記の表から、JALふるさと納税は返礼品数・自治体数は多くないことがわかります。

返礼品がもっとも多いのはさとふるで656,898件で、取扱自治体はふるさとチョイスがもっとも多く、1,660ヶ所です。

また、同じ航空会社が運営しているANAふるさと納税と比較しても、これからの取扱数の増加に期待したいところです。開設当初は20ヶ所だった取扱自治体が2年で278ヶ所まで急激に増えているので、今後はさらに取扱い返礼品数や自治体数が増えることも期待できます。

キャンペーン

各ふるさと納税サイトがおこなっているキャンペーンから違いをチェックしてみましょう。(2023年3月現在)

スクロールできます
サイト名キャンペーン特典をうける条件キャンペーンの特典
JALふるさと納税春のダブルマイルキャンペーンログインして寄付
さとふる・メガさとふるの日キャンペーン
・はじめてのさとふるキャンペーン
・PayPayクーポンキャンペーン
・超PayPayジャンボ
・エントリー
3と8、2と7のつく日に寄付 アプリから寄付
最大7%
さとふるマイポイント
ふるさとチョイス・決済サービスキャンペーン
・出会いを楽しむチョイスでチャンスキャンペーン
・はじめての寄付で最大15%相当のPayPayギフトカード
・対象の決済サービスを選んで寄付
・会員登録や寄付など、各種条件の達成
・地域ならではの賞品が当たる
・各種決済サービスのポイント還元
楽天ふるさと納税・SPU(スーパーポイントアッププログラム)
・買い回りキャンペーン
・5と0のつく日
・買ったら倍キャンペーン
・39キャンペーン
各種キャンペーン条件を達成する楽天ポイントが+2~最大16%還元
ANAふるさと納税・スタンプラリーキャンペーン
・ダブルマイルキャンペーン
対象となるサービスを利用してスタンプを集める最大700マイル

ポイント還元率を上げるキャンペーンが豊富なのは、楽天ふるさと納税ですね。

JALふるさと納税は不定期でキャンペーンを開催しており、JALマイレージモールのトップ画面で「キャンペーン・特集」を開くとふるさと納税特集や、開催中のキャンペーンや特集を確認できます。

JALマイレージモール キャンペーン

キャンペーン情報は定期的にチェックしておきましょう!

決済方法

決済方法もふるさと納税サイトごとに特徴がありますので確認してみましょう。

スクロールできます
サイト名決済方法
JALふるさと納税クレジットカード決済のみ
さとふるクレジットカード決済
コンビニ決済
キャリア決済
PayPay
ペイジー
ふるさとチョイスクレジットカード決済
Amazon Pay
d払い
au PAY
楽天ペイ
メルペイ
あと払い(ペイディ)
PayPal
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
ペイジー
ネットバンク支払い
コンビニ支払い
楽天ふるさと納税・銀行振込
・クレジットカード決済
ANAふるさと納税クレジットカード決済のみ

JALふるさと納税は、クレジットカード決済による寄附(支払回数は一括)のみに対応しています。
デビットカードも決済画面では入力できるようですが、不具合が発生する可能性が高いので注意しましょう。

マイルを効率的に貯めるなら、JALカードでのクレジット決済で寄付をおこなうのがおすすめです。対応クレジット会社は下記で確認しておきましょう。

対応クレジット会社
  • VISA
  • MasterCard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

決済方法の種類は、ふるさとチョイスが豊富に用意されています。

決済方法にこだわりたい人は【ふるさとチョイス】なら豊富な支払い方法を選択できます。

サイトのオリジナリティ

サイトごとに、ふるさと納税の返礼品やサービスにも特徴があります。

スクロールできます
サイト名特徴
JALふるさと納税クラウドファンディング寄付を実施
・JALマイルが貯まる
さとふる・PayPayのキャンペーンが豊富
・返礼品の到着が早い
ふるさとチョイス・専用アプリがあるから使いやすい
高額の寄付金額の返礼品が多い
楽天ふるさと納税・楽天ポイントが貯まる
・買い物感覚で寄付ができる
ANAふるさと納税・ANA限定の返礼品がある
・災害支援寄付を実施している

JALふるさと納税の特徴は、やはり寄付を通してクラウドファンデイングができる点です。応援したい地域がある人や、返礼品をもらうふるさと納税はちょっと飽きてきたという人はチェックしてみる価値があります。

ふるさと納税で貯まるポイントはサイトによって異なるので、使いやすいポイントからサイトを選ぶと効率的にポイントが貯まります。

\ JALふるさと納税公式サイトはこちら /

JALふるさと納税でおすすめの返礼品と還元率

JALふるさと納税は豊富なジャンルから返礼品を選ぶことができます。

その中でも人気の返礼品についてジャンルごとに5位までご紹介します。

日用品

スクロールできます
順位イメージ返礼品詳細
1位還元率 38.16%
ブライティア ソフト ボックスティッシュ 200組 400枚 60箱 日本製 まとめ買い 日用雑貨 消耗品 生活必需品 備蓄 リサイクル ティッシュ ペーパー 倶知安町
寄付金額 12,000円
北海道 倶知安町
入金後1~2ヶ月程度でお届け
返礼品詳細を見る
出典:JALふるさと納税
2位還元率 46.75%
北海道産トイレットペーパー ダブル48個&ティッシュペーパー15個セット
寄付金額 12,000円
北海道 倶知安町
2023年4月より順次出荷
返礼品詳細を見る
出典:JALふるさと納税
3位還元率 35.0%
【1週間以内に発送】【幸田町限定!洗濯ネット付】エアウィーヴ スマート01 ( シングル サイズ ) マットレス マットレスパッド
寄付金額 110,000円
愛知県 幸田町
入金確認後、1週間以内に発送
返礼品詳細を見る
出典:JALふるさと納税
4位還元率 27.66%
「福天ゴールド」ゴルフボール ゼクシオリバウンドドライブ ホワイト 1ダース
寄付金額 18,000円
福岡県 福智町
決済後2週間~60日以内に発送
返礼品詳細を見る
出典:JALふるさと納税
5位還元率 31.9%
四角い馬毛の洋服ブラシ
寄付金額 10,000円
兵庫県 加古川市
入金確認後、1ヶ月ほどで発送予定
(年末・年始は除く)
返礼品詳細を見る
出典:JALふるさと納税

還元率は低めですが、普段使いできる日用品をふるさと納税で選べば、ムダなく使い切れるから便利です。

\ JALふるさと納税公式サイトはこちら /

食べ物

スクロールできます
順位イメージ返礼品詳細
1位還元率 46.81%
【航空便だから美味しい】いちごの王様「あまおう」約1,120g(2023年3月以降発送)
寄付金額 10,000円
福岡県 新宮町
2023年3月〜4月に福岡より発送
返礼品詳細を見る
出典:JALふるさと納税
2位還元率 69.66%
14-22 オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)
寄付金額 10,000円
北海道 紋別市
発送日より1年
2023年3月〜4月に福岡より発送
返礼品詳細を見る
出典:JALふるさと納税
3位還元率 64.80%
A5 ランクの熊本県産 黒毛和牛 すき焼き用 500gG-43
寄付金額 10,000円
熊本県 山都町
2023年3月〜4月に福岡より発送
返礼品詳細を見る
出典:JALふるさと納税
4位還元率 72.9%
SS-402 松阪牛 小間切れ 800g | 瀬古食品 支援 小分け 国産 肉 訳あり
寄付金額 10,000円
三重県 多気町
発送から30日
2023年3月〜4月に福岡より発送
返礼品詳細を見る
出典:JALふるさと納税
5位還元率 46.0%
FK005 【好評につき1~2か月待ち】 肉厚で脂が乗ったふっくらうなぎ蒲焼4尾 有頭鰻”当社秘伝のたれ”仕込み 1尾あたり約160g前後×4尾(合計約600g以上)たれ・山椒セット
寄付金額 10,000円
佐賀県 みやき町
90日(冷凍)
2023年3月〜4月に福岡より発送
返礼品詳細を見る
出典:JALふるさと納税

普段なら買うのをためらうような高級品ばかり!
でもふるさと納税なら思い切って贅沢できちゃうからおすすめ。

\ JALふるさと納税公式サイトはこちら /

旅行

スクロールできます
順位イメージ返礼品詳細
1位還元率 30.0%
星野リゾート ふるさと納税宿泊ギフト券
寄付金額 100,000円
沖縄県 竹富町
入金確認後1ヶ月~1ヶ月半
返礼品詳細を見る
出典:JALふるさと納税
2位還元率 30.0%
FR-1 フサキビーチリゾート宿泊券 30000円分
寄付金額 100,000円
沖縄県 石垣市
寄附のご入金確認から1か月程度で発送
返礼品詳細を見る
出典:JALふるさと納税
3位還元率 ◎30.0%
「銀山温泉」宿泊補助券(6口)(606E)
寄付金額 200,000円
山形県 尾花沢市
入金後、随時
返礼品詳細を見る
出典:JALふるさと納税
4位還元率 27.70%
IS-7 石垣シーサイドホテル 一泊朝食付ペア宿泊券(コテージ)
寄付金額 205,000円
沖縄県 石垣市
入金確認から1か月程度
返礼品詳細を見る
出典:JALふるさと納税
5位還元率 30.0%
【ザ・サザンリンクスリゾート】 宿泊、ゴルフ利用クーポン15.000円分
寄付金額 50,000円
沖縄県 八重瀬町
寄付受付から1ヶ月~2ヶ月
返礼品詳細を見る
出典:JALふるさと納税

さすが航空会社JALが運営するふるさと納税です。
旅行に使えるクーポンや宿泊券が充実しているので返礼品から旅先選びも楽しめます。
旅行の返礼品を探している方は要チェック。

\ JALふるさと納税公式サイトはこちら /

JALふるさと納税の使い方

JALふるさと納税 始め方

JALふるさと納税に会員登録し、JALマイレージモールを経由して寄付をおこなうことでマイルが貯まります。

モールへのログインにはJMB(JALマイレージバンク)の会員情報が必要で、JALカードに記載されたJMBお得意様番号(半角数字9桁または7桁)を利用します。

JALカードを持っていない人は初めにJALカードを作成しましょう。

JMB(JALマイレージバンク)とは、JALが提供するマイレージプログラムです。
JAL便でのフライトだけでなく、毎日のショッピングでもマイルが貯まり、航空券や商品と交換可能です。

JALふるさと納税サイトの登録方法を画像付きで分かりやすく解説します。

  • 登録方法
  • ログイン方法

登録方法

  1. 新規登録画面から【お客様登録】に進む
  2. 会員基本情報を入力する

1. 新規登録画面から【お客様登録】に進む

JALふるさと納税 新規登録
JALふるさと納税 お客様登録

Topページ右上の「新規登録」をタップすると、【お客さま登録】に進むことができます。

お客さま情報を登録しなくてもJALふるさと納税は利用できますが、マイルが貯まらないので必ず会員登録をおこないましょう。

2. 会員基本情報を入力する

JALふるさと納税 お客様登録
登録に必要な情報
  • お名前(フリガナ)
  • 住所(郵便番号含む)
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • 性別
  • 生年月日
  • 希望パスワード
  • メールマガジンの配信希望

上記の登録情報を入力し、「個人情報取扱規約」にチェックを入れて「登録内容を確認」に進みます。内容に間違いがなければ登録は完了です。

JALふるさと納税 お客様登録

ログイン方法

会員登録後、またはすでに会員登録が済んでいる場合は、以下の方法でマイページにログインできます。

JALふるさと納税 ログイン

登録した「メールアドレス」と「パスワード」を入力してログインしましょう。

「マイページ」が表示されサイトを利用できます。

JALふるさと納税 マイページ

マイページで寄付状況を管理できたり、ふるさと納税時のクレジット情報入力を省略できたりと便利な機能が使えるようになります。

会員登録はかんたんです。今すぐ登録してJALふるさと納税を始めましょう。

JALふるさと納税でよくある質問

JALふるさと納税について、気になる質問をまとめています。

「JALふるさとへ帰ろうクーポン」はふるさと納税ですか?

JALふるさとへ帰ろうクーポンは、JALふるさと納税の納税品ではありません。

他の納税サイト「ふるぽ」が提供するふるさと納税で、寄付の返礼品としてJALグループ国内航空券の予約ができます。

JALふるさとへ帰ろうクーポン ご利用方法

※2023年3月現在、新規受付を停止しています。

JALのクラウドファンディングもふるさと納税ですか?

自治体がプロジェクト化した課題に対して、支援者が寄附(クラウドファンデイング)という形でふるさと納税する仕組みです。

生まれ故郷はもちろん、お世話になった地域、これから応援したい地域の未来へ向けたプロジェクトを、
ダイレクトに応援することができます。

JALふるさと納税は終了した?

終了していません。

2020年11月からサービスを開始し継続されています。キャンペーンは期間限定で終了するので開催情報は定期的にチェックしましょう。

まとめ

JALふるさと納税はJALマイルが貯められるのが大きな特徴の、ふるさと納税サイトです。

JAL関連のクレジットカードを利用することによって、さらに効率的にマイルが貯まります。

サービス開始から間もないため、自治体や返礼品の数は大手ふるさと納税サイトに比べると少ないのですが、JALふるさと納税限定の返礼品や、クラウドファンデイングなど特徴的な返礼品も選べる点が魅力です。

JALふるさと納税は、普段からJALマイルを貯めている人やJAL関連のクレジットカードを使ってる人はもちろん、ちょっといつもと違うふるさと納税返礼品を探していたという方にもおすすめです。

取扱い自治体数や返礼品数も毎月増えていて、今後さらに使いやすくなるJALふるさと納税はこれから利用してみる価値のある納税サイトです。

\ JALふるさと納税公式サイトはこちら /

2022年12月3日 17:16

  • URLをコピーしました!
目次