ふるさと納税の日用品で人気の返礼品!節約できるか還元率を比較

日用品 トップスクリーン

昨年度からの急激な物価高騰もあり、ふるさと納税でトイレットペーパーやティッシュなど毎日使う消耗品や日用品を選ばれる方も多いでしょう。

日用品は、「高級なお肉やお米を選ぶよりも、堅実にふるさと納税を活用したい」という方におすすめです!

では、実際にどのような日用品を選ぶと良いのでしょうか。

ここでは、以下のポイントでふるさと納税の日用品についてご紹介します。

  • ふるさと納税日用品の種類別おすすめ返礼品
  • ふるさと納税日用品の家族構成別おすすめ返礼品
  • ふるさと納税でコスパのいい返礼品ジャンル

日用品を選ぶとどのくらいお得になるのか、ぜひ参考にしてください。

目次

ふるさと納税日用品の種類別おすすめ返礼品

生活 日用品

ふるさと納税ではどの日用品がコスパがいいのか、以下のような日用品の種類別にご紹介します。

  • ティッシュ
  • トイレットペーパー
  • 洗剤
  • タオル
  • お風呂用品
  • キッチン用品
  • 食べ物以外の意外な日用品

実際にその日用品を選んでみてどうだったのか、日用品の使用感も含んだ口コミもご紹介するので、返礼品を選ぶ参考にしてください。

ティッシュ

ティッシュの返礼品を選ぶとまとまった量が自宅に届くので、普段のお買い物がとっても楽になります。

ふるさと納税サイトではスタンダードなタイプから保湿タイプまで、いろいろな種類のティッシュが取り扱われているので見てみましょう。

スクロールできます
イメージ返礼品の詳細
還元率57.50%
ナクレ ボックスティッシュ(ナクレ)50個
寄付金額 15,000円
岩手県金ヶ崎町
返礼品詳細を見る
出典:ふるさとチョイス
還元率44.50%
エルモアプラスティシュー220組 5箱×12パック(60箱)
寄付金額 13,000円
栃木県佐野市
返礼品詳細を見る
出典:さとふる
還元率41.80%
ネピア鼻セレブティシュ3箱×10パック
寄付金額 23,000円
愛知県春日井市
返礼品詳細を見る
出典:楽天ふるさと納税

還元率やティッシュの枚数・紙質などあなたのこだわりポイントによって、どのティッシュ選ぶかが変わってきますね!

還元率の高さでは東北を中心に人気のナクレ、ティッシュの枚数でいうとエルモア、花粉症や鼻炎もちの方には鼻セレブがおすすめです。

\ 楽天ふるさと納税公式サイトはこちら /

口コミ

鼻だけでもセレブリティに! 色々ためしましたが、やはり鼻セレブは他とは違います。
この時期は私の必需品です。
引用:楽天ふるさと納税の公式サイトネピア鼻セレブティシュ3箱×10パック

私の住んでいる地域では売っていないのですが、1枚のサイズも大きく肌触りも心地よいです。
毎日使うものなので、良いものを使うと心が満たされます。
引用:ふるさとチョイス【ナクレ】 ティッシュペーパー 50箱(5箱×10袋)ボックスティッシュ

ダンボール1箱に入って届きました。
エルモアはメイドインジャパンで品質は間違いないですし、220組×60個もあるとすぐには減らず良いです。
引用:さとふる公式サイトエルモアプラスティシュー220組 5箱×12パック(60箱)

特定の地域でしか取り扱われていないティッシュもあり、ふるさと納税サイトでしか手に入らないものはお肉やお米・海鮮などの特産品だけではないことに驚きますね。

ふるさと納税なら日本全国で売られているティッシュの紙質や個数・還元率を比べて、一番ぴったりのものを選ぶことができるのでおすすめです。

\ふるさとチョイス公式サイトはこちら/

トイレットペーパー

「荷物がかさばるから、毎回トイレットペーパーを買いに行くのが億劫…」という方には、玄関先まで届けてもらえるトイレットペーパーの返礼品がおすすめです。

2023年から大手製紙メーカーが値上げしているので、ふるさと納税でトイレットペーパーを選ぶのも1つです!

スクロールできます
イメージ返礼品の詳細
還元率 66.00%
定期便 トイレットペーパー 年 3 回 4 ヶ月毎 ダブル ミックスベリー 大容量 108ロール 18ロール 6パック
寄付金額 30,000円
静岡県沼津市
返礼品詳細を見る
出典:楽天ふるさと納税
還元率55.00%
BOXティッシュ&パルプ100%トイレットロールセット(エンリッチ)
寄付金額 10,000円
栃木県小山市
返礼品詳細を見る
出典:さとふる
還元率48.80%
芯なしトイレットペーパー エコワンタッチコアレス130mシングル(6ロール×8パック)
寄付金額 12,000円
福岡県豊前市
返礼品詳細を見る
出典:楽天ふるさと納税

トイレットペーパーもシングル・ダブル・芯なしなど種類が豊富です。

普段愛用のものを選ぶのも良いですが、還元率50%を超えるものもあるのでこれを機に違うメーカーのトイレットペーパーを試してみるのもおすすめです。

3ヶ月ごと、6ヶ月ごとに届くトイレットペーパーの定期便もあるので、収納場所を考えて家族の人数や使用量に合ったものをぜひ選んでみてください。

\ さとふる公式サイトをみる /

口コミ

当分買う必要がなく場所を取りすぎずちょうど良い量です。
紙質の良いパルプ100%のダブルで、使い心地も良くみんな喜んでいます!
引用:さとふる公式サイトBOXティッシュ&パルプ100%トイレットロールセット(エンリッチ)

1パックに12ロール入っていて1つひとつ柄が違うので、次はどんな花柄か交換するたびに楽しみです。
ハーブのほのかに優しい香りで、トイレの中も華やかになるので気に入ってます。
引用:ふるなび公式サイト花いっぱいトイレットペーパー 30m 96ロール ダブル 花柄 全17種 プリント セット (ハーブ 香り付き)

芯なしのトイレットペーパーは普通の2倍以上の長さなので、取り替え頻度が少なくストックスペースも減って助かっています。無駄がなくて環境にもやさしいかなと思い選んでいます。
引用:さとふる公式サイト芯なしトイレットペーパー エコワンタッチコアレス130mシングル(6ロール×8パック)

紙の質感や香り・絵柄・使い心地はお好みもあるので、口コミを参考に選ばれるのも良いでしょう。

保管場所や自然環境のことを考えて芯なしのトイレットペーパーを選び、究極の無駄のない生活を楽しんでみるのもおすすめです。

トイレットペーパーの返礼品についてより詳しく知りたい方はこちら

洗剤

洗剤はテレビCMでよく見るお馴染みの製品お肌が敏感な方向けのもの・人気の香りなど種類も豊富なので、普段使っている洗剤も見つけやすいです。

スクロールできます
イメージ返礼品の詳細
還元率 58.90%
洗剤 スーパー ナノックス ギフト LSN-50A 3個 セット トップ 洗濯 詰替
寄付金額 28,000円
千葉県市原市
返礼品詳細を見る
出典:ふるなび
還元率53.90%
エルミー アトピー専用洗濯洗剤 1.2L×10本
寄付金額 20,000円
奈良県香芝市
返礼品詳細を見る
出典:楽天ふるさと納税
還元率37.80%
SHIRO サボン ランドリーリキッド+ファブリックソフナーセット
寄付金額 17,000円
北海道砂川市
返礼品詳細を見る
出典:さとふる

人気のフレグランスSHIRO(洗濯洗剤と柔軟剤のセット)は洗剤としては少し高いですが、衣類を柔らかく仕上げ心地よいサボンの香りで包んでくれる、毎日の洗濯が癒しの時間になると評判です。

毎日のことだから少し贅沢な気分を味わえる洗剤を選ぶのもおすすめです。

\ 楽天ふるさと納税公式サイトはこちら /

口コミ

大好きなSHIROの洗剤があると聞いて頼みたのですが、とても良い香りで洗濯が楽しみになりました。
強すぎない香りで良かったです!
引用:さとふる公式サイトSHIRO サボン ランドリーリキッド+ファブリックソフナーセット

こちらの洗剤は何度もリピートしています。
毎日安心して使えるものなので、こういう返礼品は嬉しいですね。
肌荒れも起こさずいい感じで使えていて、香りがないのも気に入っています。
引用:ふるなび公式サイトエルミー アトピー専用洗濯洗剤1.2L×10本

洗剤は毎日の消耗品ですがまとめ買いすると重いので、玄関先まで届けて頂けて助かっています。
コンパクト洗剤なのでそんなに場所を取らないのも良かったです。
引用:ふるなび公式サイト洗剤 スーパー ナノックス ギフト LSN-50A 3個 セット トップ 洗濯 詰替

ティッシュやトイレットペーパー以上に重い洗剤を持ち帰ったり、そろそろ買わないといけないと気にかける負担もなくなるので、家計だけでなく家事の負担を軽減にもなりますね。

好きな洗い上がりや香りの洗剤が決まっているなら定期便という選択もあります。

\ さとふる公式サイトをみる /

タオル

ふるさと納税では、オーガニックコットンやカシミヤのようなコットンの高級タオルや肌触り・吸水性の高いタオルも取り扱われています。

タオルのサイズやセットの枚数もさまざまです。

スクロールできます
イメージ返礼品の詳細
還元率88.00%
【ハニカム織】バスタオル2枚セット
寄付金額 5,000円
大阪府泉佐野市
返礼品詳細を見る
出典:ふるさとチョイス
還元率 79.00%
ホテルスタイル フェイスタオル6枚 ヒオリエ ネットランキングNo.1 ふかふか 泉州タオル 200万人ご愛用のロングセラー
寄付金額 10,000円
大阪府泉佐野市
返礼品詳細を見る
出典:ふるなび
タオル MOCOFUA還元率55.00%
泉州こだわりタオル スーパーZEROパイル使用 スリムバスタオル(34×120cm)4枚セット(カラー:グレー)
寄付金額 12,000円
大阪府和泉市
返礼品詳細を見る
出典:楽天ふるさと納税

タオルを長く使用しているとごわついて硬くなってきたり吸水性が落ちてきたりするため、タオルの寿命は半年〜1年といわれています。

肌触りや吸水性が落ちてきているようなら、これを機に交換してはいかがでしょう。

還元率の高いタオルも多いのでおすすめです。

\ふるさとチョイス公式サイトはこちら/

口コミ

洗ったら倍ぐらいの厚さになってふわっふわです!
いつも使ってたバスタオルより小さめのを選びましたが、吸収力が良いので体を拭いて髪を乾かすのも1枚で終わります。 洗濯して干すときも場所を取りません。
引用:楽天ふるさと納税泉州こだわりタオル スーパーZEROパイル使用 スリムバスタオル(34×120cm)4枚セット(カラー:グレー)

タオルが古くなって吸水率や肌触りが悪くなってきたので、評価が高いこちらの製品を選んでみました。
一度洗濯してから使ってみたところ、ふわふわとした肌触りで吸水率も高く、満足できる製品で選んで良かったです。
引用:ふるなび公式サイトホテルスタイル フェイスタオル6枚 ヒオリエ ネットランキングNo.1 ふかふか 泉州タオル 200万人ご愛用のロングセラー

ワッフルタオルが好きでこちらを選択しました。タオルというと今治が有名ですが、柔らかく吸い取りが良く値段も手頃なので私は泉州タオルの方が好みです。
このハニカムバスタオルはサイズが大きいわりに薄手でかさばらず、お風呂あがりに一巻きするのにとても良かったです。
引用:ふるさとチョイス公式サイト「 【ハニカム織】バスタオル2枚セット

還元率が高く吸水性も良いためか、泉州タオルが人気のようですね。

タオルの吸水性が高いとドライヤーの時間も短かくなるので、髪の長い方にはおすすめです。

お風呂用品

ふるさと納税のお風呂用品といえば、シャンプーやボディソープ以上に入浴剤やシャワーヘッドが人気です。

シャワーヘッドまでふるさと納税で取り扱っているのは驚きますね。

スクロールできます
イメージ返礼品の詳細
還元率 66.00%
「ベストシャンプー10傑」に選ばれたダメージヘアケアセット
寄付金額 10,000円
山梨県富士吉田市
返礼品詳細を見る
出典:ふるなび
還元率59.00%
シャワーヘッド マイクロバブル 日本製 節水 約40% ピュアブル2 チタンブラック
寄付金額 30,000円
福岡県久留米市
返礼品詳細を見る
出典:楽天ふるさと納税
還元率40.00%
話題の入浴剤 エプソムソルト シークリスタルス 8kg(4kgX2)
寄付金額 10,000円
岡山県玉野市
返礼品詳細を見る
出典:ふるさとチョイス

ハリウッドスターが使っていることで有名になった入浴剤エプソムソルトの取り扱いもあり、スキンケアやヘアケアなど美意識の高い方にはお風呂用品もおすすめです。

日常使いのものよりも、少し背伸びして買いたくなるようなお風呂用品が好評!

シャワーヘッドは寄付金額の高いものもありますが、寄付上限額内におさまる金額で還元率の高いものが人気がありますよ。

\ 楽天ふるさと納税公式サイトはこちら /

口コミ 

自分ではなかなか買えない金額のシャンプーなので、返礼品で使ってみようと思いました。
香りはさわやかな柑橘系で髪がしっとりツヤツヤになります。
引用:ふるなび公式サイトベストシャンプー10傑に選ばれたダメージヘアケアセット

エプソムソルトは市販品を購入していますが、ふるさと納税で見つけて是非にと寄付させて頂きました。
冬のお肌も乾燥しづらく、筋肉痛にも効いて身体の疲れも取れやすいです。
これからも使用させていただきたいです。
引用:ふるさとチョイス公式サイト話題の入浴剤 エプソムソルト シークリスタルス 8kg(4kgX2)

大満足です♪ 娘のアトピーも綺麗に治り、顔の毛穴も目立たなくなってお肌もツルツルです!
水も柔らかく感じますし、もう手放せません!
引用:楽天ふるさと納税の公式サイトシャワーヘッド マイクロバブル 日本製 節水 約40% ピュアブル2 チタンブラック

お風呂用品も品質の良い製品の取り扱いが多く、実際に使った方の口コミは全体的に満足度が高いです。

ふるさと納税を活用して、1日の疲れを癒すお風呂用品を充実させてみるのも良いでしょう。

\ふるさとチョイス公式サイトはこちら/

キッチン用品

料理好きな方だけでなく、初心者にもぴったりな料理が楽に時短になる調理器具や家電もそろっています。

キッチン用品のなかでは包丁を選ばれる方が多く、ふるさと納税を機に新調される方も多いです。

スクロールできます
イメージ返礼品の詳細
還元率66.00%
関刀神 オールステンレス 三徳包丁 165mm
寄付金額 5,000円
岐阜県関市
返礼品詳細を見る
出典:楽天ふるさと納税
還元率42.70%
アラジン グラファイトトースター【2枚焼】グリーン
寄付金額 30,000円
兵庫県加西市
返礼品詳細を見る
出典:さとふる
還元率 42.00%
越匠 深型ザル・ボウル 6点セット
寄付金額 37,000円
新潟県燕市
返礼品詳細を見る
出典:ふるなび

家電返礼品ではアラジンのトースターやミニグリルが人気ですが、寄付金額が3万円以上と高いため寄付上限額を超えてしまわないように注意しましょう!

年収320万円以上の方なら自己負担なく寄付が可能です。

家電の返礼品は他にもたくさん種類があるので人気のおすすめ家電をぜひチェックしてみてください。

\ さとふる公式サイトをみる /

口コミ

久しぶりに新調した包丁を早速使ってみました。
肉や野菜がサクサク切れて、トマトも薄くきれいに切れるので気持ち良いです。
柄の部分が見た目よりずっしりですが、一体型で洗いやすく清潔に保てるので気に入っています。
引用:楽天ふるさと納税の公式サイト関刀神 オールステンレス 三徳包丁 165mm 

落ち着いた色目でお洒落です。
焼き時間が短く表面がカリッと、中がふんわりと良い感じに焼き上がります。
引用:さとふる公式サイトアラジン グラファイトトースター 2枚焼 グリーン

今まで使っていたザルはメッシュで汚れを落とすのが大変だったのですが、こちらの返礼品は継ぎ目がないので目詰まりしにくくとても洗いやすかったです。
違うサイズが3つあるので、料理によって使い分けられるのも嬉しいです。
引用:ふるなび公式サイト越匠 深型ザル・ボウル 6点セット

「使い勝手が悪くなってきたな」「新しくしたいな」と感じながら使い続けている包丁やおろし金・炊飯器・トースターなどを、思い切って新しい機能性の優れたものに変えられてはいかがでしょう。

キッチン用品が充実すると、次は何を作ろうかと毎日の料理が楽しくなりますね!

食べ物以外の意外な返礼品

ふるさと納税では上位にランキングはしていませんが、「こんなものもあるの!」という意外な掘り出し物の返礼品もあります。

毎日使う必需品ではないですが、あると嬉しいワンランク上の生活がかなう雑貨や日用品をご紹介します。

スクロールできます
イメージ返礼品の詳細
還元率 71.90%
セラミック ステンレス コーヒーミル 槌目
寄付金額 10,000円
新潟県三条市
返礼品詳細を見る
出典:ふるなび
還元率37.70%
[APELUCA] 卓上燻製器 TABLETOP SMOKER テーブルトップスモーカー
寄付金額 31,000円
新潟県三条市
返礼品詳細を見る
出典:楽天ふるさと納税
還元率34.00%
エアウィーヴ ピロー
寄付金額 49,000円
愛知県幸田町
返礼品詳細を見る
出典:ふるさとチョイス

日常使いの日用品や食べ物以外では、普通に買うには躊躇してしまう少し贅沢な返礼品が人気で、最近は自宅だけでなくキャンプでも使えるコーヒーミルや燻製器など寄付額のお手頃なものが好評です。

ふるさと納税で趣味の幅を広げたり、健康や美容に気遣ったり、新しい扉を開いてみるのもおすすめですよ。

\ふるさとチョイス公式サイトはこちら/

口コミ

お気に入り入りの商品で2個目になります。表面加工が美しいです。
携帯のミルなので豆を挽く際にはミルを支えるのとハンドルを回すのに若干力が必要ですが問題となるほどでないです。デザイン、携帯性ともに抜群です。
引用:ふるなび公式サイトセラミック ステンレス コーヒーミル 槌目

見た目がとにかく可愛いです。
到着後すぐに使えるように「さくらチップ」も付属でついていたので手軽に燻製できました。
6Pチーズを燻製することが多いのですがサイズ感もピッタリです。
引用:楽天ふるさと納税の公式サイト[APELUCA] 卓上燻製器 TABLETOP SMOKER テーブルトップスモーカー

とても気持ちが良く思ったよりも安眠できています。
今まで枕の高さが気になっていましたが、エアウィーヴにしたら全く気にならなくなりました。
程よい硬さで高さが調整できて、フィットするのがとても嬉しいです。
引用:ふるさとチョイス公式サイトエアウィーヴ ピロー

皆さん、届いた返礼品に大満足で、ワクワクが止まらないようですね。

ふるさと納税を活用して、ワンラクアップした生活スタイルや新しい趣味の世界に踏み込んでみるのも良いでしょう。

\ 楽天ふるさと納税公式サイトはこちら /

ふるさと納税日用品の家族構成別おすすめ返礼品

家族構成別のおすすめ返礼品

ふるさと納税で寄付できる限度額は、住民税や所得税に関わる年収や家族構成によって異なります

年収・家族構成別の限度額の大きな目安は、以下のとおりです。

スクロールできます
給与収入独身または共働き夫婦
(配偶者に収入がない)
共働き+子一人
(高校生)
夫婦+子一人
(高校生)
300万円28,000円19,000円19,000円11,000円
350万円34,000円26,000円26,000円18,000円
400万円42,000円33,000円33,000円25,000円
450万円52,000円41,000円41,000円33,000円
500万円61,000円49,000円49,000円40,000円
550万円69,000円60,000円60,000円48,000円
引用:総務省「ふるさと納税の仕組み」

中学生以下のお子さまに関しては控除に影響がないため、上限額の計算には入れません。
より正確な限度額を知りたい方はシュミレーションで計算してください。

家族構成別の年収を設定して、家族構成や限度額に合った返礼品の組み合わせモデルをご紹介します。

  • 一人暮らし男性
  • 一人暮らし女性
  • 3〜5人家族

どんな返礼品を選べばいいのか迷われている方は、ご自身に近いモデルケースをぜひ参考にしてください。

一人暮らし男性

年収450万円の独身男性の場合、限度額は52,000円です。

このケースでの返礼品モデルの1つを、以下にご紹介します。

1人暮らし男性の返礼品モデル
  • 令和4年産 山形県産 はえぬき 精米2kg:3,000円
  • 三陸宮古の塩を使用した熟成牛タンスライス味付け 400g(200g×2):10,000円
  • どっちのハンバーグ!?デミグラスソース20個セット:9,000円
  • 地鶏丹波黒どりと京都府産黒大豆のキーマカリー 6箱:5,000円
  • セラミック ステンレス コーヒーミル 槌目:10,000円
  • コーヒー 豆250g×2袋計500g自家焙煎 富士山の湧き水で磨いたスペシャルティコーヒー:5,000円
  • フェイスタオル6枚 ヒオリエ ネットランキングNo.1 ふかふか 泉州タオル:10,000円

自炊をあまりされない一人暮らしの男性でも自宅で簡単に調理できる返礼品を中心に選びました。

届く量が多すぎず焼いたり温めたりするだけで食べられる返礼品は、一人暮らしの男性には有り難いですよね!

食べ物や日用品などは、冷蔵庫や収納場所の空きスペースを考えながら寄付しましょう!

今回はコーヒーミルなど趣味のグッズも含んだ多様な返礼品の組み合わせにしましたが、お気に入りのものが見つかれば返礼品の種類を絞って定期便にするのもおすすめです。

一人暮らし女性
 

年収400万円の独身女性の場合、限度額は42,000円です。

このケースの返礼品モデルの1つがこちらです。

女性1人暮らしの返礼品モデル
  • 【令和4年産】【おいしい無洗米】お米マイスター厳選 魚沼産コシヒカリ100% 3kg:5,000円
  • 宮崎県産若鶏モモ身3.3kg(300g×11P):10,000円
  • 博多の味本舗の辛子明太子 500g【無着色】(赤村):5,000円
  • 山梨産シャインマスカット(2房):12,000円
  • 話題の入浴剤 エプソムソルト シークリスタルス 8kg(4kgX2):10,000円

品数は少ないですが、一人暮らしの女性が美味しく食べれる量で、果物や美容グッズを含んだ組み合わせです。

ふるさと納税のお米は精米仕立てのものが届き美味しさがまったく違うのでおすすめですよ。ただし、精米仕立ての美味しさが楽しめる1〜2ヶ月で食べきれる量を選ぶのがポイント!

お肉類は小分けされているものが多く、1パックずつ解凍して必要な分だけ使えるので一人暮らしの女性も安心ですね。

季節の果物は旬の時期に届きますが、人気の返礼品は収穫時期に寄付しても品切れのことも多いので早めの寄付をおすすめします。

3人〜5人家族

年収:550万円
家族構成:共働きの夫婦、10歳・12歳・16歳の子供3人のご家族の場合、
限度額は60,000円です。

このケースで寄付をした返礼品モデルがこちら。

3人〜5人家族の返礼品モデル
  • お米 さがみのり(20kg):10,000円
  • 別海牛焼肉セット1.2kg(400g×3P):14,000円
  • 【新玉ねぎ】ひょうご安心ブランド認証 特別栽培の玉ねぎ「戎珠(えびすたま)」3kg:3,000円
  • 鶏の炭火焼(80g1パック):1,000円×2
  • 福岡育ち あまおういちご 合計1080g 約270g×4パック:9,000円
  • ボックスティッシュ30箱とトイレットペーパー48ロール(エンリッチ):10,000円
  • 洗剤 スーパーナノックス(400g×2本、詰替用350g×9袋):12,000円

どれも還元率が高く人気の返礼品です。鳥の炭火焼は最後の金額調整のために選びましたが、1,000円〜3,000円の返礼品の種類も豊富なのでおすすめです。

スーパーナノックスは普通の洗剤の半量で洗濯できるので、この量があれば1日2回洗濯機をまわしても6ヶ月はもって収納スペースも半分ですみます。

また、共働きや学生のため自宅で過ごす時間が少ないご家族であれば、エンリッチのようなセットを選ぶと3ヶ月はお買い物が不要で持ち運ぶ手間が省けますよ。

家族が多く育ちざかりのお子さんがいるなら、消費量の多いお米やお肉を中心に寄付するのもおすすめです。

ふるさと納税でコスパのいい返礼品ジャンル

コスパのいいジャンル

年に一度のご褒美として普段は食べられない高級なお肉やお米などをふるさと納税で頼まれる方が多いですが、実際、どのジャンルの返礼品を選ぶとコスパが良いのでしょうか。

ふるさと納税の返礼品のなかでも、還元率が高くコスパのいい以下のジャンルについてご紹介します。

  • 牛肉切り落とし
  • ハンバーグ
  • 泉州タオル

ふるさと納税の返礼品をコスパ重視で選びたい方は参考にしてください。

牛肉切り落とし

「牛肉切り落とし」はお肉の形を整える際に切り落として残ったものなので、以下のように寄付金額が安く還元率の高いものが多いです。

コスパのいい牛肉切り落としの返礼品
  • 国産牛 赤身切り落とし1.8kg(450g×4パック) ウデ・モモ :10,000円(還元率107.6%)
  • 訳アリ増量 [飯塚熟成牛]国産牛切落し 1.8kg(300gx6p):12,000円(還元率102.0%)
  • 大容量!黒毛和牛を普段使いに 黒毛和牛切り落とし1.5kg:10,000円(還元率97.50%)

お店で取り扱っている部位にもよりますが、「牛肉切り落とし」は不特定部位を寄せ集めたこま切れ肉とは違いロース・モモ・ヒレなど高価な部位を一定の厚みに切り落としたお肉でとても美味しいです。

肉じゃが・青椒肉絲・カレー・すき焼きなど幅広い料理に活用できるので、ほんと重宝しますよね!

使い勝手がよく美味しい「牛肉切り落とし」は見逃せません。

他のお肉類も全体的に還元率が高くコスパの良いものが多いので、関心のある方はこちらも参考にしてください。

ハンバーグ

「ハンバーグ」は高級和牛を使ったりお肉を知り尽くした老舗のお肉屋さんがつくったりと、工夫を凝らしたものが多く絶品で人気です。

また還元率が高くコスパがいいのも人気の理由で、以下のような返礼品があります。

コスパのいいハンバーグの返礼品
  • どっちのハンバーグ!?デミグラスソース20個セット:9,000円(還元率108.00%)
  • 昭和20年創業老舗の極みハンバーグ12個(1.8kg):12,000円(還元率95.00%)
  • 佐賀牛入り熟成ハンバーグ18個:9,000円(還元率93.00%)

牛肉100%・牛肉と豚肉の合挽き・国産牛・黒毛和牛など使われている素材や、温めるだけのレトルト・自分で焼くタイプのものなど調理方法もさまざまです。

冷凍保存できるので日持ちがよく、湯煎や電子レンジで温めたり解凍して焼くだけで食べれて忙しい日のおかずにも便利ですね。

人気の「ハンバーグ」や還元率の高い牛肉・豚肉の返礼品についても知りたい方はこちら

泉州タオル

「泉州タオル」は今治タオルと並ぶ日本のタオル2大産地のひとつで、タオル産業の発祥の地である大阪府の泉州地域で作られています。

タオルが織りあがった後に生成り色の綿糸を白くして染めるのでシンプルなデザインのものが多く、今治タオルのように品質基準を設けていないぶん比較的安価です。

しかし、泉州タオルは吸水性が高く、最近は以下のようなロングパイルでふかふか感のあるタオルが人気!

コスパのいい泉州タオルの返礼品
  • 【ハニカム織】バスタオル2枚セット(70cm×140cm):5,000円(還元率88.00%)
  • オーガニックバスタオル福袋(60cm×120cm、5枚):10,000円(還元率88.00%)
  • ふかふかホテルフェイスタオル6枚(34cm×86cm)ヒオリエ:10,000円(還元率79.00%)

「日常使いのタオルなら今治タオルほどのふかふか感よりもコスパ」「お洒落な色みならシンプルなデザインが良い」という方にはおすすめです。

実際に使ってみると思った以上の吸水性と使用感で、もっと早く泉州タオルに出会って入れば良かったと感動しますよ。

「少しでもコスパのいい返礼品を選びたい」という方は、牛肉切り落とし・ハンバーグ・泉州タオルの返礼品を中心に探してみてください。

ふるさと納税で日用品の取り扱いがあるサイト

ふるさと納税おすすめサイト

ふるさと納税サイトの数は年々増えていることもあり、いざ寄付をしようと思ってもどのサイトを使えばいいのか迷いますよね。

ここでは、日用品の返礼品を取り扱っているおすすめの「ふるさと納税サイト」4つをご紹介します。

  • さとふる
  • 楽天ふるさと納税
  • ふるさとチョイス
  • ふるなび

各ふるさと納税サイトで取り扱っている返礼品数・自治体数・ポイント還元率は以下のとおりです。

スクロールできます
サイト名返礼品数日用品の返礼品数自治体数ポイント還元率
さとふる647,881点77,410点1,204件最大12%
楽天ふるさと納税428,886点101,146点1,558件最大30%
ふるさとチョイス470,140点121,575点1,661件
ふるなび391,907点125,785点1,067件最大20%
2023年4月現在

サイトによってポイント還元率返礼品の品揃え検索のしやすさなどが異なるので、自分にぴったりのふるさと納税サイトを見つけてくださいね。

さとふる

さとふる

さとふる」はふるさと納税サイト内の認知度・利用率ともNo.1で、取り扱っている返礼品数も一番多いです。

サイト内には「ふるさと納税のシステムや手続き」についてのわかりやすいイラスト入りの解説があり、キャンペーン情報や配送状況・控除申請のタイミングなどもタイムリーにお知らせしてくれます。

ふるさと納税が初めての方や、ふるさと納税の管理や手続きに自信がないという方におすすめのサイトですよ!

また、「さとふる」では返礼品の申し込みから発送までを自社でおこなっているため、返礼品の到着が他サイトよりも比較的早いです。

キャンペーンもあり、現在は以下の2つが開催されています。

「さとふるアプリ」から寄附・エントリーすると簡単に参加できるので、さとふるアプリをダウンロードしていない方はこの機会にダウンロードしておくとよいでしょう。

さとふるの日キャンペーン

3と8がつく日(3日、8日、13日、18日、23日、28日、30日)にふるさと納税をすると、寄附金額に対して最大12%分の「さとふるマイポイント」がもらえるキャンペーンです。

さとふるマイポイントは、有効期限内ならいつでもPayPayポイントに交換してお買い物が楽しめます。

さとふるの日以外に寄付をすると「1%分」しかさとふるマイポイントがもらえないので、寄付をする場合はさとふるの日におこないましょう!

超PayPayジャンボキャンペーン

対象店舗でPayPay払いにすると、抽選で寄附金額に対して最大で全額分(最大10万ポイントまで)のPayPayポイントがもらえるキャンペーンです。

超PayPayジャンボのキャンペーンは期間限定なので、公式サイトで開催期間を確認しましょう。

慣れていない方でも使いやすく認知度・利用率No.1の「さとふる」なら安心してふるさと納税を始められますね。

\ さとふる公式サイトをみる /

楽天ふるさと納税

楽天ふるさと納税

楽天ふるさと納税」は楽天グループが運営するふるさと納税サイトで、楽天市場のサイト内いつものお買い物をするように簡単に寄付を始められるのが特徴です。

取り扱う自治体数が多いため返礼品の選択肢の幅が広く、他のサイトでは取り扱っていない返礼品もあります。

寄付するごとに1%の「楽天ポイント」、楽天市場のキャンペーンにエントリーで最大30%のポイントがもらえて、このポイントは寄付するときにも使えますよ。

楽天市場で開催しているキャンペーンは、以下の5つです。

開催時期が不定期のキャンペーンもあるので、キャンペーンの開催状況をチェックして寄付するタイミングを調整しましょう!

SPU(スーパーポイントアッププログラム)

指定の楽天サービスを利用するごとに、ポイント還元率が増えていくというキャンペーンです。

最大16%のポイント還元率で開催期間の制限はなく常時おこなわれています。

買い回りキャンペーン

1つの店舗で1,000円以上のお買い物をすると、買い回りをしたショップの数だけポイント還元率が上昇するキャンペーンです。

毎月1〜2回「お買い物マラソン」や「楽天スーパーセール」の時期に開催され、最大+9%までポイント還元率が上昇します。

5と0のつく日

5と0のつく日(5日、10日、15日、20日、25日、30日)に楽天カードを利用すると、楽天ポイントが+2%になります。

勝ったら倍キャンペーン

楽天がスポンサーをしているプロ野球の「楽天ゴールデンイーグルス」とサッカーの「ヴィッセル神戸」が試合に勝つと、楽天ポイントが+2%になるキャンペーンです。

同じ日に野球とサッカーが両方勝った場合は+3%上昇します。

39キャンペーン

対象のショップで3,980円(税込)以上のお買い物をするとポイントが+2%になる、不定期開催のキャンペーンです。

普段から楽天のサービスを使っている方にはお得なキャンペーンが多く、貯まった「楽天ポイント」は、お買いものや寄付以外にも旅行・フリマアプリ・占いなどの楽天サービスでも利用できます。

楽天市場のサイトに登録さえしていれば、普段のお買い物の延長でふるさと納税ができるので始めやすいですね。

\ 楽天ふるさと納税公式サイトはこちら /

ふるさとチョイス

ふるさとチョイス

ふるさとチョイス」は初期から運営されている老舗のふるさと納税サイトです。

取り扱っている日用品の返礼品は12,000種類以上と多く、流通量の少ない「ふるさとチョイス限定の特産品」も取りそろえています。

また、寄付金額に応じて自治体ごとにポイントが貯まる「ポイント制」を導入していて、自治体によってはポイントでしか手に入らない限定の返礼品もあります。

探していた特産品や掘り出し物に出会えるチャンスがいっぱいですね!

「ふるさとチョイス」で開催されているキャンペーンは3つあります。

チョイスでチャンス!キャンペーン以外は期間限定のため、開催状況は公式ページで確認しましょう。

チョイスでチャンス!キャンペーン

会員登録・寄付・口コミなどの条件を1つクリアするごとに、抽選でスタッフが厳選した「地域ならではの特産品」がもらえるキャンペーンです。

毎月、抽選で当たる賞品はかわるので、「今月は何かな?」とチェックする楽しみもあります。

PayPayギフトカードキャンペーン

ふるさとチョイスではじめて寄付する場合、15%相当のPayPayギフトカードがもらえます。

条件は以下の3つです。

決済サービスのキャンペーン

Amazon Pay・d払い・楽天ペイ・au PAYなど指定の決済サービスを利用してふるさと納税をおこなうと、ポイント還元されるキャンペーンです。

ポイント還元率はお支払い方法によって異なります。

「ふるさとチョイス」でのお支払い方法は13種類とこれだけ決済方法が多いサイトはなく、ポイントが貯まりやすいお支払い方法を選びやすくなるのでお得です。

老舗のふるさと納税サイトだけあって信頼があり、こだわりの返礼品を探している方にはおすすめのサイトです。

\ふるさとチョイス公式サイトはこちら/

ふるなび

ふるなび

ふるなび」の返礼品は他のサイトに比べると少ないですが、家電製品や日用品の返礼品数においては一番多いのでほしかった家電や日用品が見つかる可能性は高いでしょう。

サイト自体が見やすく口コミも充実しているため、初めての方でも返礼品を探しやすいですよ。

寄付をすると寄付金額の1%の「ふるなびコイン」が貯まり、Amazonギフト券・楽天ポイント・PayPay・dポイントに交換でき普通のお買い物に使えて便利です。

また、「ふるなび」では好きな自治体に返礼品ではなくお金を寄付するとポイントが発行される「ポイント制」を採用しているので、好きなタイミングで寄付した自治体の特産品と交換することもできます。

発行されたポイントは翌年まで持ち越しが可能。

「忙しくて返礼品を選ぶ時間がない」「今は欲しい返礼品がないので、後でゆっくり選びたい」という方には便利ですね。

「ふるなび」で開催されているキャンペーンは、以下の4つです。

キャンペーンを組み合わせると最大20%のポイント還元が受けれます。

春の特×特キャンペーン

以下の条件をクリアすると、最大12%のふるなびコインがもらえるキャンペーンです。

  • ログイン、または新規会員登録
  • エントリー
  • クレジットカード決済・Amazon Pay・PayPay・楽天ペイ・d払いで寄付

コインの還元率は、ふるなびカタログ・ふるなびトラベルなど寄付する内容によって異なります。

春のデビューキャンペーン

初めての寄付で「春の特×特キャンペーン」と同様の条件を満たすと、最大+8%のふるなびコイン(上限3,600コイン)がもらえるキャンペーンです。

お店でふるなび美食体験レビュー投稿キャンペーン

レビュー数が10件未満のお店のふるなび美食体験に寄付してレビュー投稿すると、2,000コインがプレゼントされるキャンペーンです。

※寄附金額20,000円未満のお店でのふるなび美食体験は対象外となります。

レビュー投稿で最大200コインプレゼントキャンペーン

返礼品レビュー5件未満の返礼品に寄付後レビュー投稿すると、最大で200コインのふるなびコインがもらえるキャンペーンです。

「ふるなび」はポイントを獲得しやすいキャンペーンが充実していて、「さとふる」と同じくサイトが見やすいので初めての方でも使いやすいのでおすすめです。

ふるさと納税日用品でよくある質問

ふるさと納税で生活必需品を選ぶのはあり?

ふるさと納税の返礼品というと贅沢な特産品に惹かれてしまいますが、日用品や雑貨などの生活必需品を選ぶと、いつも買っているものを返礼品としてもらえるので大きな節約になります。

最近のふるさと納税は返礼品の種類が豊富なので、無駄なく家族のライフスタイルや人数に合った返礼品を選べるでしょう。

各家庭で消費量の多いものや還元率の高い日用品を選ぶとお得ですよ!

還元率の高い日用品ランキングはこちら。

1位:タオル
2位:お風呂用品
3位:トイレットペーパー

消耗品は定期便にすると、買い足しの手間やお買い物のときの荷物も減るので便利です。

消耗品を高い金額で買うのは損をする感じがします

ふるさと納税は実質2,000円でいつも買っている日用品を手に入れることができるので、ふるさと納税をしないよりは断然お得です。

2,000円を超えた金額は、上限額内であれば寄附金控除として所得税や住民税から控除される制度です。

年収400万円の1人暮らしの方が日用品の寄付をした場合、
以下のような寄付上限額42,000円分の返礼品をもらえます。

  • フェイスタオル6枚 ヒオリエ ネットランキングNo.1 ふかふか 泉州タオル:10,000円
  • ボールドギフトセット(洗剤・柔軟剤・洗濯槽クリーナー):10,000円
  • トイレクリーナー(30枚×16P):5,000円
  • シャンプーダメージヘアケア2本セット:10,000円
  • ケーブル収納ボックス:7,000円

42,000円ー2,000円=40,000円は所得税・住民税から差し引かれるので、
自己負担は実質2,000円です。

さらに、寄付した自治体へ納税することになるので地方創生の貢献にもなっています。

日用品を選ぶデメリットは?

日用品を選ぶデメリットは特にありませんが、まとめて頼みすぎると場所をとる可能性はあります。

そのため、トイレットペーパー・ティッシュ・洗剤などかさばるものは定期便がおすすめです。

一度にたくさん頼みすぎず、日用品を消耗するペースやご自宅の収納スペースに合わせて返礼品を選ぶようにしましょう!

1人暮らしの方や消費ペースを把握できていない方、収納スペースを確保できていない方は、無理せず少ない量の返礼品を選ぶと良いでしょう。

普段自分が使っている洗剤やティッシュを探す方法は?

ふるなび・ふるさとチョイスなど日用品の取り扱いが多いサイトや、さとふる・楽天ふるさと納税などジャンル問わず品揃えの良いサイトで確認すると探しやすいでしょう。

それでも探せないようなら、ふるさと納税サイトでは取り扱っていない可能性が高いです。

これを機に、これまで使ったことのない人気の洗剤やティッシュペーパーを試してみるのも1つですよ!

肌の弱い方向けの洗剤や入浴剤まで幅広い製品がそろっていて、口コミからはリアルな声が知ることができるので、これまで使っていたものよりもぴったりの製品が見つかる可能性もあります。

人気のある返礼品は、ジャンル別のランキングで見ることができるので参考にしてください。

ふるさと納税は会社員でもできる?

もちろん会社員でもふるさと納税は可能です。

ふるさと納税は会社員でもできる数少ない税金関係のテクニックの1つで、給与所得があって所得税を支払っている方であれば「寄附金控除」を受けられます。

また、会社に勤めてる一般的な方なら寄附金控除のための確定申告が不要になる「ワンストップ特例制度」を活用できるメリットもあります。

寄付するときにワンストップ申請にチェックを入れて、自治体から申請書が届いたら、記入して個人番号が確認できる書類と一緒に郵送するだけです。

ただし、以下の項目に当てはまる方は確定申告が必要なので確認してください。

  • 1年間に6つの自治体以上に寄付した方
  • 控除申請書類を期限内に提出できなかった方
  • 医療費控除・住宅ローン控除などを受ける方
  • 副業や2つ以上の会社からの20万円以上の収入・不動産収入がある方
  • 年収が2,000万円を超える方

寄付する自治体数や申請書類の提出期限に気をつけて、ふるさと納税を楽しみましょう!

まとめ

このようにトイレットペーパーや洗剤など日用品の還元率は、確かに牛肉切り落としやハンバーグと比べると低いですが、なかには50〜60%を超える返礼品もあり品数も充実しています

そのため、毎日使う消耗品や生活必需品であることを考えると、ふるさと納税で日用品を選ぶことは究極の節約方法といえるでしょう。

必要な生活用品がたった2,000円の自己負担でそろって、税金の控除も受けることができるので一石二鳥です。

また、ふるさと納税で日用品を選ぶと買い足しの手間や買いもの時の荷物が減るなど、節約だけでなく見えない家事の負担も減るので便利ですね。

普段から節約を頑張っている方はふるさと納税の仕組みを知ったうえで、心が豊かになる少し贅沢な品を選んでみるのもよいでしょう。

この記事がふるさと納税を楽しむ一助になれば幸いです。

  • URLをコピーしました!
目次