2020年から「巣ごもり需要」が進んだなかで人気急上昇中してきた「人をダメにする」クッションこと、ヨギボー。
ふるさと納税サイトの中でも人気の返礼品で、取り扱いがされるやいなや自治体に注文が殺到するほど。
ですが返礼品で選ぶとなると、マックス、ショート、ミディとヨギボーの種類も多くて何をどう選んだらいいのか迷ってしまうでしょう。
どんな種類があるのか、扱っている自治体ごとに違いがあるのか全返礼品について解説します。

多くの人、いや馬までも虜にするヨギボー!ぜひあなたにとっての一番のヨギボーを見つけてください。
ふるさと納税で人気のヨギボーについて


ヨギボーは実はアメリカ発のビーズクッションです。
国内にビーズクッションの加工工場があるため、ふるさと納税の返礼品として取り扱われるようになりました。
ヨギボーの種類や選び方とともに、返礼品として選ぶ際の注意点について説明します。
- 返礼品ヨギボーの発送時期
- ヨギボーの返礼品は13種類
- 返礼品にヨギボーを選べる年収は約450万円
- 人気過ぎて過去にサーバーダウン
返礼品ヨギボーの発送時期
返礼品の発送時期はおおむね1か月~3か月程度で、国内工場や倉庫から配送されます。
申し込むふるさと納税サイト・自治体・ヨギボーの種類やカラーによって発送時期の違いがあるようです。
口コミの中には、購入時に発送目安1か月だったものが2か月となったとか、長い予定だったのが1か月程度で届いたというものがありました。
また注文が殺到した場合などに予定より長くかかる傾向にあるようです。
通常ヨギボー公式で注文すると3営業日内で出荷され、約5日~7日で届きます。
返礼品の場合は届くまでより時間がかかると思っておいた方がよいでしょう。



とはいっても返礼品のヨギボーは送料込だし、大きいビーズソファが宅配で届くのはうれしいですね。
ヨギボーの返礼品は13種類
ヨギボーの返礼品は、ソファ10種類とソファオプション3種類の計13種類です。
どのようなものが返礼品であるのか、特徴とサイズとともに把握しましょう。
ソファとしては、10種類
1から10に右にいくにつれ、サイズ的に大きくなります。一番大きなダブルは簡易ベッドとして使えるサイズです。
項目 | 1. ピラミッド | 2. バブル | 3.ラウンジャー | 4. ドロップ | 5.ポッド | 6.ミニ | 7.ショート | 8. ミディ | 9.マックス | ダブル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種類 | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
出典 | 画像:さとふる | 画像:さとふる | 画像:さとふる | 画像:さとふる | 画像:さとふる | 画像:さとふる | 画像:さとふる | 画像:さとふる | 画像:さとふる | 画像:さとふる |
サイズ | 長さ約65cm 幅約75cm 重さ約3kg | 長さ約75cm 幅約70cm 重さ約5.2kg | 長さ約80cm 幅約75cm 重さ約4.9kg | 長さ約75cm 幅約85cm 重さ約6g | 長さ約135cm 幅約65cm 重さ約6.1kg | 長さ約95cm 幅約65cm 重さ約4.4kg | 長さ約135cm 幅約60cm 重さ約5kg | 長さ約135cm 幅約65cm 重さ約6.1kg | 長さ約170cm 幅約65cm 重さ約8.5kg | 長さ170cm 幅140㎝ 重さ約17 kg |
用途 | 一番コンパクトなサイズ。持ち運びしやすいので、便利です。 子どもにおすすめなサイズ感。 | ツートンカラーの円柱型。、オットマン(足置き)にも。 ヨギボーの中では珍しい2色使いのおしゃれなソファ。 | 背もたれのある1人用ソファ。 独自の形で体にフィットし、座りやすい。 映画や読書、ゲームの際に最適。座いすを極めたクッションソファ。 | 水滴のようなカタチのソファ。 1人用で、どこからでも座れ、丸く包み込むような感じが心地よい。 | 読書や、ゲームやリラックスできる。1人用ソファ。 ドロップと重さ的にはかわらないが、一回りほど大きい。 | ワンルームに使えるコンパクトサイズ。 座布団のような形で座椅子替わりにも。 縦置きにして、角に座ると使用例のように背もたれができます。 | Maxをスリムサイズに。 1人で使っても、横においてソファやベッドにも使えます 。 | 立てかけて1人掛けのチェアとしても横にしてソファとしても。 1人暮らしやカップルにおすすめのサイズ。 | 一番人気。大きめのソファベッドにも使い方はマルチに。 立てかけて使えば1人用の座椅子に。 お部屋が広めならぜひとも! | マックスの2倍の幅があります。 家族で使える特大サイズ。 大人2人と子ども2人なら余裕で座れます。 |
ヨギボーの定番の形と呼ばれるものは、6以降のミニ・ショート・ミディ・マックス・ダブルの5種類。
ミディは、マックスをコンパクトにしたもので、ショートはミディの長さのままスリムにしてあります。
1~5は個性的な形のクッションで、三角形のピラミッド・円柱形のバブル・背もたれのあるラウンジャー・丸い形のポッド・水滴の形のドロップです。
色は、全17種類から選べます。(ツートンカラーのバブルは別途3種類)
①レッド、②ワインレッド、③オレンジ、④ピンク、⑤キャメル、⑥ライムグリーン☚【人気No1】
⑦グリーン、⑧アクアブルー、⑨ネイビーブルー、⑩パープル、⑪ディープパープル
⑫チョコレートブラウン、⑬ライトグレー、⑭ダークグレー、⑮ブラック、⑯クリームホワイト、⑰イエロー
一番人気はライムグリーンで、ついでネイビーやチョコブラウン、グレーの色などの人気があります。
オプションクッションが3種類
さらにビーズソファの使い勝手をぐっとあげるオプションクッションが3種類あります。
項目 | 1.ロールマックス | 2.キャタピラーロールロング | 3. サポート |
---|---|---|---|
種類 | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
出典 | 画像:さとふる | 画像 :さとふる | 画像:さとふる |
サイズ | 長さ約165cm 幅約25cm 重さ約2.5kg | 長さ約240cm 幅約20cm 重さ約2kg | 長さ約90cm 幅約70cm 重さ約2.5kg |
特徴&用途 | 大人から子どもまで使える抱き枕。 ソファーと一緒に使って背もたれにも、U字に曲げてアームレストのように自由自在。 | マックスやミディと組み合わせて、背もたれと肘置きに。 | ビーズソファとセットで、背もたれやひじ置きに。 授乳クッションにも使えます。 |
ロールマックス、サポートは17種類の色から、キャタピラーロールロングは2種類から選べます。
期間限定のビーズクッション
①【境町】スターウオーズシリーズ


YogiboとSF映画の大傑作「Star War」のコラボで、スター・ウォーズの世界観をヨギボーで再現。
境町の限定品の取り扱いとなっています。
(画像:ヨギボー公式)
①【北海道日高町】ヴェルサイユリゾートファームで暮らす引退馬のイラストと馬名が入ったヨギボー。


イラストデザインは、かつての名だたるダービー馬であるアドマイヤジャパン・タニノギムレット・ローズキングダム。
とくに「破壊神」とのあだ名をもつタニノギムレットは、アニメ「ウマ娘」にも登場しているので、ご存じの方も多いのでは。
競馬ファンやアニメファンにとってはたまらないでしょう。
ただこれからも限定返礼品として登場するもしれませんので、今後に期待しましょう。
なぜ引退馬とヨギボーと思うかもしれません。
ヨギボー(旧(株)ウエブシャーク)は、「ストレスの無い社会を実現する」ことを目指し、持続的な社会問題解決を目ざす広告プロジェクト「TANZAQ」を2021年に開始しています。



その一環として引退馬を扱う北海道の「ヴェルサイユリゾートファーム」とスポンサー契約を結んだ関係で返礼品として登場したそうです。
りりしく走った競走馬アドマイヤジャパンは、広告塔としてヨギボーのCMにも出演。
ダメ人間ならぬ、みごとなダメ馬状態を披露し、ヨギボーに虜状態です。
返礼品にヨギボーを選べる年収は約450万円
年収や家族構成ごとに寄付できる金額がかわるのが「ふるさと納税」。
ここではおおよその年収から、もらえるヨギボーの返礼品をまとめました。
独身および共働きの場合の控除額を参考にして、ヨギボーの返礼品が何を選べるのかを見ていきましょう。(ふるさと納税早見表より)
年収 | 450万 | 500万 | 550万 | 600万円 | 750万 | 800万円 |
---|---|---|---|---|---|---|
控除額目安 | 52,000円 | 61,000円 | 69,000円 | 77,000円 | 118,000円 | 129,000円 |
年収450万ならピラミッドとサポート




年収450万円の控除上限額は52,000円なのでピラミッドが、年収500万円の控除上限額61,000円なので、サポートを返礼品として受け取れます。
寄付金額はピラミッド51,000円、サポート55,000円だからです。
どちらもお手軽サイズなので、はじめてのヨギボーとしておすすめです。
もちろん2つ目3つ目のヨギボーとしてもいいですし、その場合はカバーの色を「冒険」色にしてお部屋のアクセントがわりにしてもいいですね。
とくにピラミッドは場所もとらずコンパクトなので移動して使いたいお部屋で使えます。



実質2,000円の負担でもらえるのはうれしいですね。
年収550万円ならロールマックス・キャタピラーロールロング・ミニ






ロールマックスとキャタピラーロールロングの寄付金額は62,000円、ミニの寄付金額は66,000円。
年収550万円の控除額の目安は69,000円なので、ロールマックス・キャタピラーロールロング・ミニが返礼品としてもらえます。
ロールマックスは、ソファと合わせてもいいですし、抱き枕としてもつかえる優れモノ。
たとえばロールマックスを返礼品でもらう場合、
69,000円(控除目安額)ー62,000円(寄付金額)=7,000円
となり、残りの控除限度額は7,000円。あと1つ違う返礼品を探せます。



7,000円からの返礼品もあります。たとえば、人気の吉田珈琲本舗工場直送ドリップコーヒーの返礼品は7,000円。
あわせて寄付すればソファでゴロンとしつつ、カフェタイムもたのしめます。
年収600万ならバブル


バブルの寄付金額は、73,000円。
年収600万円の控除目安額は76,000円なので、バブルがもらえることになります。
バブルはツートンカラーでとてもおしゃれなので、お部屋のインテリアにもなります。



残りは3,000円。3,000円の返礼品も、こちらから探せますので、のぞいてみてください。結構ありますよ。
年収750万円なら ラウンジャー・ドロップ・ポッド・ミディ・ ショート










それぞれの寄付金額はラウンジャー91,000円、ドロップ106,000円。ポッド・ミディ・ショートの寄付金額は110,000円。
年収750万円の控除額は118,000円なのでもらえる計算です。
もしドロップを選んだら、残りは12,000円分になるので、ヨギボーの他に返礼品を1つ選べます。



もし迷ったら、おすすめの返礼品を紹介してますので、探してみてください。
年収800万以上ならマックス




マックスの寄付金額128,000円なので、年収800万円が目安です。
ヨギボーの一番人気のマックスがもらえます。
お部屋にスペースがあるなら、ぜひとも選んでほしいヨギボー。満足感が全然違います。
さらに一番大きいダブルなら、寄付金額が238,000円なので、年収1200万円が目安となります。(控除額目安247,000円)
人気すぎて過去にサーバーダウン
ヨギボー公式では過去に注文が殺到してサーバーダウンし、注文確認メールの返送が遅れるといったことが過去にありました。
主にセールの日と重なったためと思われます。
実はヨギボーは公式HPだけでなく、Amazonや楽天にも出品しているのです。
大規模なセールとして、
- Amazon公式によるブラックフライデー
- ヨギボー公式オンラインによるブラックフライデーミッドナイトセール
があり、11月下旬におこなわれます。
しかも、ブラックフライデーミッドナイトセールにいたっては、1日限定で1時間のみの開催です。
ふるさと納税サイトを経由して申し込む分には、サーバーがダウンする可能性は少ないでしょう。
ただセールが集中する11月には注文が殺到するので、在庫が追い付かなくなったり発送時期が遅くなったりするいうことも考えられます。



ヨギボーを返礼品としてもらう場合には、上記のセールを除いた時期に寄付するのもいいかもしれません。
ふるさと納税ヨギボーの種類・還元率を紹介
ここでは、ふるさと納税でもらえるヨギボーの種類と還元率、特徴についてくわしく説明します。
ぜひ返礼品選びの参考にしてください。
ヨギボーの種類と還元率のまとめ
- Yogibo Max(ヨギボーマックス)
- Yogibo Midi(ヨギボーミディ)
- Yogibo Mini(ヨギボーミニ)
- Yogibo Support(ヨギボーサポート)
- Yogibo Pyramid(ヨギボーピラミッド)
- その他のYogibo
- ヨギボーの返礼品で取り扱いのない商品
Yogibo Max(ヨギボーマックス)
なんといっても一番人気のマックス。
ベッド、リクライニング、ソファ、チェアとオールマイティに活躍します。成人男性でもゆったりと寝転がれるボリューム感です。
2人でもソファとして使用可能で、大きさとして十分でしょう。人を駄目にするソファの真骨頂が味わえます。
ただ大きいので場所のスペースの確保は大切。
もし立てかけられる壁があれば、立てかけて使えば思ったほど場所はとりません。
口コミなどではブラウンやネイビーブルーが人気でした。



ソファとして使うならフローリングや床の色と同系色か少し薄い色に、座いすとして使用するなら壁の色に合わせた薄い色だとお部屋になじみやすいですよ!
Yogibo Midi(ヨギボーミディ)
定番ヨギボーの一つで、マックスとショートの中間サイズです。
値段的にはショートと同じ価格なものの、ミディの方がビーズの量が多いのでボリューム感が欲しい方はミディがおすすめ。
ミディは使わない時には立てかけておけるので場所はとりません。
座いすがわりに1人用として使用できますし、横にしてソファ替わりにすれば2人でも使用できるのがうれしいポイント。
横にしてソファにする場合はマックスより幅が短いため、カップルや小学生ぐらいまでのお子様がいる家族向けです。



2人用ソファとしてゆったりと使用したいなら、マックスを選択した方がベターです。
ミディで口コミの人気の色はライトグレーでした。
Yogibo Mini(ヨギボーミニ)
ミニもヨギボーの定番ソファの一つで、1人使いにぴったり。省スペースで使え、大きな座布団というイメージです。
コンパクトなヨギボーが欲しいけれども、ピラミッドだと小さすぎる、ヨギボーらしいボリューム感のものが欲しいという方におすすめ。
コンパクトなサイズなので、お部屋のアクセント替わりに明るい色を選んでみてはいかがでしょうか。



ミニはサポートと組み合わせると背もたれや肘置きつきのソファにもなってさらに快適になります!
Yogibo Support(ヨギボーサポート)
背もたれや肘置きにつかえるU字型で、読書やテレビのお供にピッタリ。体をビーズクッションに預けて、心地よい時間が過ごせます。
色もお気に入りなものやカラフルなものを選んでみたらいかがでしょうか。
実はサポートは、授乳クッションとしても使えます。ヨギボーHPによると出産祝いとしても人気なのだとか。
もちろん授乳の他にも使えます。



たとえばお座りを始めたばかりの赤ちゃんは、うしろに倒れて頭をゴツンしてしまうことも。サポートを補助として置けば頭を守ってくれます。
育児用品は本当に一時のものです。赤ちゃんに使ったあとは、ソファの付属品と一緒に合わせて使えば長く使えるのでとても合理的でしょう。
Yogibo Pyramid(ヨギボーピラミッド)
子どもに最適なサイズ。大人でも座れますが、子どもか小柄な女性がおすすめ。
ヨギボー10種類の中で最も小さいソファですが、ピラミッド型の形がボリューム感を出してくれています。
家の中でもどこでも使え、軽量なので移動させるのも簡単。
寄付金額もお手軽なので、リピーターも多い返礼品です。
2つ、3つとそろえていき、いろいろな色を楽しむのもいいでしょう。



ピラミッドサイズなら子どもだけでなく、実はワンちゃんや猫ちゃんでもいいかもしれません!
ヨギボーは人だけでなくペットまで虜にしてくれるのです。
ヨギボーに身だねて無心の表情の猫ちゃんです。
ヨギボーでお昼寝を満喫中のワンちゃんたちもいます。
その他のYogibo
上記で紹介した以外のヨギボー8種類について紹介します。
項目 | ドロップ | ポッド | ラウンジャー | ロールマックス | バブル | ショート | ダブル | キャタピラー ロールロング |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イメージ画像 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
還元率 | 29.89% | 29.80% | 29.98% | 29.81% | 29.98% | 29.80% | 29.95% | 29.81% |
寄付金額 | 106,000円 | 110,000円 | 91,000円 | 62,000円 | 73,000円 | 110,000円 | 238,000円 | 62,000円 |
発送時期 | 2023年4月3日 より順次発送 | 約1か月半~2か月後 | 約1か月半~2か月後順次発送予定 | 約1か月半~2か月後順次発送予定 | 2023年4月より順次発送 | 1か月半~2か月程度を目安に順次発送 | 約1か月半から2か月後順次発送 | 2023年4月より順次発送 |
サイト名 | さとふる | ふるさとチョイス | ふるなび | ふるなび | 楽天ふるさと納税 | 楽天ふるさと納税 | ふるなび | さとふる |
特徴・用途 | ポッドをコンパクトにし、水滴の形状にした座るメインのソファ。 持ち毛がついているので持ち運びもしやすい。 ポッドより小さめが欲しい方におすすめ。 | 水滴のような形でどこから座っても丸くフィット。 ミディとポッドは価格が同じなので、寝転びたいならミディ、座って楽しみたいならポッドを選んでみては。 ドロップ同様持ち手がついて います。 | ヨギボーの中で背もたれがある唯一のソファ。 ヨギボの中で比較的新しいタイプです。 ソファ替わりに使え、背もたれのホールド感がよく、 体を包み込んでくれます。 | 長さ165㎝のフルサイズの抱き枕とも背もたれにも。 マックスやミディと合わせると背もたれと肘置きになります。 | マックスよりも小さが、コスパがいい。 ツートンカラーがインテリアのアクセントにも。 子ども用にもピッタリ。 色は3種類。 | ミディを約5cmスリムに、縦に約5㎝長くした「ちょうどよい」サイズの細身のソファ。 ゴロンと寝転びたい方におすすめ。 価格はミディと同じだが、ミディよりビーズのボリュームは少ないので軽い。 | マックス2つを大きなカバーで包んで一つに。 マックス2つ分なので、人が集まる時には2つのソファに分けて使うことも可能。 ※サイズが大きいので、お届けは2個口になります。 | マックスやミディと組み合わせて、背もたれと肘置きに。 長さ240cmあるので、全身にまきつつけて、頭をもたげて使っても。 カラフルな色使いで、ブライトカラーとナチュラルカラーの2種類。 |
ヨギボーの全返礼品の還元率はおおむね3割程度。これは返礼品は寄付金の3割を目安とする法律によるものです。
ヨギボーの返礼品で取り扱いのない商品
メインとなるものは、ふるさと納税で返礼品としてもらえますが、他にもたくさんのヨギボーがあります。



とにかくヨギボーマニアならぬヨギボー沼にはまると、次も欲しくなってしまうもの。
続いて、返礼品に取り扱いのないヨギボーもご紹介します。
「ズーラ」シリーズ
屋外にも使える、カバーの撥水加工されたものが「ズーラ」シリーズ。庭やテラス、プールサイドでもつかえます。グランピングを楽しみたい方はチェックしてみては。
色展開は明るいマリンカラーなので、お家にいながらバカンス気分が味わえます。種類は全8種類です。
もちろん屋内でも使用OK。撥水加工がされているので、飲み物などをこぼしても掃除がしやすく小さなお子様やペットのいるご家庭でも安心です。
プレミアムシリーズ
中のビーズの耐久性が高く、熱がこもりにくいプレミアムビーズを使用したもの。ヨギボーがへたりにくくなり、長く快適に使えます。
お値段が高くなるものの、座り心地や快適さがワンランクアップ。へたりにくい分、ビーズ補充やメンテナンス回数もへります。
選べるカバー
ヨギボーのいいところは、カバーの種類が豊富なこと。ビビッドな色で、色を選べるのもうれしいところです。
ビビットといっても、部屋において変に浮いたりしなくていい感じになじみます。
基本の17色に加えて、さらにカラフルな虹色メインのレインボーカラーや柔らかなパステルカラーがあります。



お部屋の模様替えにも、洗い替えにも、カバーは余分にあるとさらにヨギボーライフが楽しめますよ。
補充用ビーズ
使っているとどうしても中のビーズがへたってきてしまいます。別途補充用ビーズが売られているので、継ぎ足して使っていけるのがヨギボーのいいところです。
ビーズの補充は、自分でもでき、やり方はヨギボーの公式HPで動画があるので参考にしてみてください。
面倒と感じるならリペアサービスを利用して、配送かリペア実施店舗でしてもらうことも可能。
高品質なプレミアムビーズを使用した「プレミアム」シリーズのビーズも補充用として販売されています。
ハギボー、ヨギーメイト、オットマン
ハギボーは、ヨギボーキャラクターのビーズソファ。人型の愛らしい表情のヨギボーで大きさ的にはショートサイズです。
「両腕」もついているのでハギボーに抱きしめてもらえます。疲れた時やリラックスしたいとき、「ハグ」すれば、ほっとココロが休まります。
かわいらしい動物キャラクターのヨギボーメイト。楽しい時、悲しい時いつでもそばにいるお子さまのベストフレンドのような存在になるでしょう。
ぬいぐるみでありながら、洗濯もOKなので清潔に保てるので安心です。



ヨギボーはもともと妊婦で寝返りが大変だった奥さんのために開発されたもの。
その後ヨギボーを使って子どもが遊ぶ姿から、リラックスするだけでなく、子どもも遊べるようにと開発され進化してきたのです。
オットマンは、足置きクッション。ビーズソファと一緒に使えば、脚を高い上に維持できるので、脚のむくみや疲労回復にもなります。
上にすわることもできるのでクッション椅子替わりにも。
ふるさと納税でヨギボーを扱っている自治体一覧
ヨギボーは、アメリカ発のビーズクッションブランド。
日本国内にヨギボーの加工工場があるため、ふるさと納税の返礼品としてもらえるのです。
取り扱っている自治体は、全部で6自治体
- 兵庫県加東市
- 茨城県猿島郡境町
- 奈良県大和高田市
- 大阪府岸和田市
- 福岡県宮若市兵庫県加東市
- 福島県河沼郡会津坂下町
自治体ごとに取り扱っている返礼品がちがったり、また自治体限定だけの取り扱いの返礼品もあります。



あなたの気になるヨギボーをどの自治体で扱っているかチェックしましょう。
各自治体ごとに人気の商品もあわせてご紹介します。
自治体 | ピラミッド | バブル | ラウンジャー | ドロップ | ポッド | ミニ | ショート | ミディ | マックス | ダブル | ロール マックス | キャタピラー ロールロング | サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
加東市 | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||
境町 | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||
大和高田市 | ● | ● | ● | ||||||||||
岸和田市 | ● | ● | ● | ● | |||||||||
宮若市 | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||
会津坂下町 | ● | ● | ● |
兵庫県加東市
ラウンジャー
ミニ
ポッド
ダブル
ロールマックス
加東市の返礼品はヨギボー人気で2021年には前年度の約8倍にも。ヨギボーを扱っている自治体の中でも人気の自治体です。


人気なのが背もたれのあるラウンジャー。色はネイビーブルーやチョコレートブラウンが選ばれています。
ミニの人気が高い色はチョコレートブラウンや、ライムグリーン。
ラウンジャー、ミニともにそれほど大きくなくお部屋に取り入れやすいサイズのヨギボーでしょう。
発送予定は、1か月半~2か月後で順次発送予定とのことです。
ただ予定より早期に発送準備が整った場合は、早く届く場合もあるそうです。
(画像:ふるなび)
茨城県猿島郡境町
境町は、ふるさと納税の寄付うけいれが7年連続で県内1位。返礼品の選択肢が多く、返礼品の送付も早いと評判です。
数ある返礼品のなかでもヨギボーの返礼品が人気があります。
マックス
ミニ
サポート
ミディ
ショート


返礼品として評価の高いのは、マックスやミニ。
ブラックはどんなインテリアにもあいまいますが、シックなお部屋にしたい方におすすめです。
より大人モードな部屋にしたいならワインレッドを選んでみてはいかがでしょうか。
配送時期は、1か月から3か月ほどとされていますが、2か月ほどかかったとの口コミが多かったです。
(画像:ふるなび)


境町ではなんと、期間限定スターウォーズシリーズが選べます。
反乱軍や帝国軍のユニークなエンブレムが刺繍された2トーンカラーの特別なデザイン。
サポートは加えて人気キャラクターチューバッカのChewbacca Editionも!
- マックス2種類
- ショート2種類
- ラウンジャー2種類
- ドロップ2種類
- サポート3種類
全11種類。
完全受注生産で、値段はほかのものより高めだけれどファンならば見逃せませんね。
(画像:ふるなび)
奈良県大和高田市
大和田市の返礼品は、ヨギボーの中でもコンパクトな部類のものになります。
ミディ
バブル☚大和高田市のみの取り扱い
キャタピラーロールロング☚大和高田市のみの取り扱い


人気なのがミディ。色やチョコレートブラウンやライトグレーが人気です。
チョコレートブラウンは、汚れが目立ちにくいと人気があります。
ほかにはキャタピラーロールロングも選ばれています。
キャタピラーロールロングは寄付金額62,000円とそれほどお高くなく&お手軽なサイズなのがうれしいですね。
なおバブルとキャタピラーロールロングは、大和高田市のみの扱いです。
(画像:ふるなび)
大阪府岸和田市
ピラミッド☚岸和田市のみの取り扱い
サポート
マックス
ドロップ☚岸和田市のみの取り扱い


人気なのがピラミッドやサポートといったコンパクトサイズ。
色は落ち着いたブラック、ネイビーやライトグレーなどが選ばれています。リビングにおく場合には落ち着いた色だとなじみます。
発送時期は申込から1か月後目安に順次発送となっており、口コミによると、2か月かかったというものも。
ピラミッドとドロップは岸和田市のみの扱いとなっています。
(画像:ふるなび)
福岡県宮若市
ラウンジャー
ロールマックス
ショート
ポッド
ダブル


人気なのが、ラウンジャーやロールマックス。
ラウンジャーはリピーターも多い商品で、家族それぞれがもっているとの口コミも。
背もたれがあり体にフィットするので移動できるソファがわりになり重宝します。
2つ、3つ目のヨギボーとして揃えたくなるのかもしれません。
おおよそ発送時期は、入金確認から1か月から2か月程ですが、人気の色は3か月程度で順次発送とのことでした。
(画像:ふるなび)
福島県河沼郡会津坂下町
マックス
サポート
ミディ


人気なのがマックスとサポート。
控除限度額があるならマックスとサポートのふたつ使いで快適さは爆上がりです。
受注生産なので、申し込みから1か月から2か月程度かかるそうです。
取り扱いはふるさとチョイスのみとなっています。
(画像:ふるさとチョイス)



あなたの気になるヨギボーは見つかりましたか?
ヨギボーHPのオンラインショールームでは、サイズや色のシミュレーションができます。
ヨギボーの色や組み合わせの参考にのぞいてみてはいかがでしょうか。
ヨギボーの取り扱いがあるふるさと納税サイト
ヨギボーの取り扱いがあるサイトで、おすすめサイト5つを紹介します。
それぞれのサイトの特徴もありますが、返礼品を選んだ場合のメリットついても説明します。



還元率はどこのサイトを選んでも同じ。「お得」を考えるなら、キャンペーンやサイトのポイントで差がついていきます。
ヨギボーの取り扱いがあるふるさと納税サイト5つ
- さとふる
- 楽天ふるさと納税
- ふるさとチョイス
- ふるなび
- ふるさとプレミアム
さとふる


さとふるは、ふるさと納税サイトの中でも老舗的存在。総返礼品数は672,670点。そのうちヨギボーの返礼品数は340点。(2023年5月)
ヨギボーの返礼品340点中、さとふるアプリdeワンストップ申請対象が249点。アプリでワンストップ特例申請がかんたんにおこなえます。
さらに奈良県大和高市は返送キットを送るだけのカンタン安心ワンストップ対象となっています。
※返送キットは、
①「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」
②「申告特例申請添付書類 貼付台紙」③「返送用折り畳み封筒」
の3点セット。
自治体から送られてくるか、マイページからダウンロードできます。
確定申告より簡単なワンストップ特例制度がさらにかんたんにできるので、はじめてふるさと納税する方や手軽にしたい方におすすめです。
さとふるについては、「【さとふる】ふるさと納税人気返礼品ランキング!最新キャンペーン情報も」をごらんください。
楽天ふるさと納税


楽天ふるさと納税は、楽天グループが運営しているので、楽天市場で買い物をしているのと同じ感覚でふるさと納税ができます。
総返礼品数は479,178点、そのうちヨギボーの返礼品は216点です。(2023年5月)
楽天ふるさと納税で寄付するなら、無料登録でできる会員登録をぜひともしておきましょう。
楽天はキャンペーンが豊富で重複することも可能です。なかでも楽天スーパーセールとお買い物マラソンのショップ買い回りを利用するのがおすすめです。
ショップ買い回りとは、購入店舗数に応じて最大10店舗、10倍までポイントアップするシステムのこと。
たとえば、通常は1%の還元率なので、寄付金額66,000円のミニならば660ポイントつきます。
ショップ買い回りを利用して、ほかのお買い物と合わせて4ショップでかえば、ポイントは4倍。66,000円の寄付で2,640ポイントもらえる計算です。
自己負担金2,000円以上のポイント還元されるわけになります。
ふるさと納税は金額がそもそも大きいので、ポイントアップ時のメリット大です。
楽天ふるさと納税については、「【楽天ふるさと納税】やり方を解説!返礼品で良かったものやポイントについても」をごらんください。
ふるさとチョイス


ふるさとチョイスは、お礼の品掲載数No1,サイト限定のお礼の品数No1。(公式HPより)
選べる返礼品の数も多いので数多くの返礼品から選びたい方におすすめです。
ふるさとチョイスの総返礼品数は、510,785点、そのうちヨギボー返礼品は263点。(2023年5月)
ふるさとチョイスはポイント制があるので、欲しい返礼品が高額な場合積み立てて交換することが可能です。
たとえば、1番人気のマックスが欲しい場合、年収550万なら控除額目安7万円前後なので2年ポイントでつみたてれば、寄付金額128,000円のマックスを返礼品をもらえる計算です。
ヨギボー返礼品の取り扱っている全6自治体を扱っているのは、ふるさとチョイスのみ。
会津坂下町はほかのサイトでは扱っていません。会津坂下町に寄付したいというならふるさとチョイス一択になるでしょう。
ふるさとチョイスについては、「【ふるさとチョイス】最新キャンペーン情報やポイント制について詳しく解説」をごらんください。
ふるなび


ふるなびは、ふるなびは口コミが多いので返礼品選びで参考にもなります。
ふるなびの総返礼数は、430,744点、そのうちヨギボーの返礼品は357点。
紹介している5つのサイトの中でヨギボーの返礼品数は一番多いことになります。(2023年5月)
また、ふるなびコインという独自のポイント制度を採用し、Amazonギフト券に交換可能です。
たとえば、ふるなびで11,000円のポッドを寄付すると10%分、つまり1,100円のふるなびコインがもらえます。
ふるなびについては、「【ふるなび】最新キャンペーン情報と人気返礼品ランキングBEST 10!」をごらんください。
ふるさとプレミアム


ふるさとプレミアムは、利用しやすいサイトデザインで、初めての人にもスムーズに返礼品選びや手続きしやすいのが特徴。
ホームページトップの人気ランキング・地域・返礼品の3パターンから選ぶのみです。
ふるさとプレミアムでの総返礼品数は91,866点で、そのうちヨギボーの返礼品は96点。ヨギボー返礼品特集のページもあるのでのぞいてみてください。
扱っている自治体は、茨城県境町のみです。つまり返礼品はマックス・ミニ・サポート・ミディ・ショートから選ぶことになります。
とはいっても境町だけでの取り扱いのスターウオーズシリーズがあります。
境町以外の自治体で探したいならほかのふるさと納税サイトを探すのがよいでしょう。
なおふるさとプレミアムでは、高還元率のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンがあります。
たとえば、最大16%Amazonギフトカードをもらえる「Amazonギフト券コードプレゼントキャンペーン」(5月31日まで開催)で、3万円の寄付した場合4,800円に相当します。
実質2,000円の自己負担分以上が還元される計算です。
ふるさとプレミアムについては、「ふるさとプレミアムはAmazonギフト券キャンペーンが特徴的!怪しいという噂についても」をごらんください。
ふるさと納税のヨギボーに関するよくある質問
まとめ
返礼品で人気のあるヨギボーについて紹介してきました。
買うとお値段的には高いですが、ふるさと納税なら実質2,000円の負担でもらえるのがうれしいところです。
人ならず、馬、ワンちゃん、猫ちゃんも虜にしてしまうヨギボーがもつ魅力。
ヨギボー沼にはまるとリピーターになること必至です!



ぜひあなたのお部屋にも、ヨギボーを取り入れてみてください!
2022年12月3日 17:16