雪山でスノーボードを楽しむときに欠かせない「スノボゴーグル」。
雪や風を和らげるだけでなく、強い紫外線から目を守るためにも必須のアイテムです。
しかし、ゴーグルレンズの種類やブランドが豊富で、スノボ初心者には選び方が難しいですよね。
そこで、初心者向けスノボゴーグルのおすすめ商品15選をご紹介します。
選び方についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!
📢 おすすめ商品をお得に買える!? 現在開催中のおすすめキャンペーンは?
ポイント最大46.5倍のチャンス!「楽天お買い物マラソン」
- 開催期間:2025年1月9日(木)20:00~2025年1月16日(木)01:59
- エントリー期間:2025年1月7日(火)10:00~2025年1月16日(木)01:59
- 内容:最大46.5%ポイントアップ
- 買い物合計金額で最大ポイント10倍
- ラクマ購入で1倍
- 各ショップ個別のポイント最大+19倍
- SPU対象ポイント+15.5倍
- スノボのゴーグルについて知ろう!
- 初心者必見!スノボのゴーグル15選
- UVEX 555335
- RIOROO スノーボードゴーグル
- Findway スキーゴーグル
- SMITH スノーゴーグル Frontier Black Red Sol-X Mirror
- Oakley Fall Line L Snow Goggles
- ANON スノーゴーグル Tracker 2.0 Goggles – Low Bridge Fit
- DRAGON D1 JAPAN LUMALENS
- AXE AX800-WCM
- Oakley キャノピー MAX FEAR LIGHT SIGNATURE
- ACURE スノーゴーグル
- SWANS スノーボードゴーグル RACAN RA-MDH-CU-LP
- ICEPARDAL スノーボード ゴーグル IBP-784
- UVEX downhill 2100 CV
- OAKLEY FLIGHT DECK M
- SWANS RIDGELINE RL-MDH-CU-LG
- まとめ
スノボのゴーグルについて知ろう!
スノボゴーグルは、雪山でスノーボードを安全に楽しむうえで欠かせないアイテムです。
しかし、スノボ初心者のなかには「短時間ならゴーグルは必要ないのでは?」と疑問に思う方もいると思います。
では、なぜ雪山のウィンタースポーツではゴーグルが必要なのでしょうか?
ここからは、ゴーグルの必要性について確認していきましょう。
ゴーグルの必要性
ゴーグルは悪天候時に使用するイメージが強いですが、実は雪山で目を保護するために不可欠なアイテムです。
雪山でスノーボードを楽しむ際は、天候に関係なく、必ずゴーグルを着用しましょう。
まずは、ゴーグルの必要性について具体的にご紹介します。
目を保護するため
ゴーグルのレンズには紫外線をカットする機能があり、目の保護に役立ちます。
雪山は高度が高くなるほど太陽光線が強くなるので、目へのダメージも大きいです。
滑走中に太陽光のまぶしさで目がくらむ場合もあり、思わぬ事故に繋がることも考えられます。
視界を確保するため
雪山は天候の変化が激しく、急な悪天候に見舞われることも。
悪天候時は吹雪や雨から目を守り、視界を確保するために役立ちます。
ほかにも、誤って木の茂みに入ってしまった際も、ゴーグルが目を守ってくれますよね。
ゴーグルを正しく着用して、目を保護しながら安全にスノーボードを楽しみましょう!
初心者向けのゴーグルレンズの選び方
スキーゴーグルは商品によって機能やレンズの種類が異なるため、「初心者向けのゴーグルはどのように選べばよいのかわからない」という疑問を抱いている方もいますよね。
では、初心者向けのゴーグルを選ぶ際は、どのような点に着目すればよいのでしょうか?
続いて、初心者向けのゴーグルレンズの選び方についてご紹介します。
可視光線透過率(VLT)
可視光線透過率とは、レンズの外側から内側を通過する光の割合を示しており、「どのくらいまぶしいか」を示す指標です。
数値は「%」で表示され、数値が小さくなるほどレンズ越しの視界は暗く見えます。
可視光線透過率の目安は、
- 晴天用 15%
- 曇天用 45%
- ナイター用 90%
- オールマイティ 40〜50%前後
上記を目安に、用途に合ったレンズを選んでみてくださいね。
平面レンズと球面レンズ
ゴーグルのレンズには、平面と球面の2種類があります。
メリット・デメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
平面レンズ | ・形状がフラットなため、視界がゆがみにくい ・ワイドな視界が確保できる ・球面レンズよりもお手頃価格で手に入る | ・曇りやすい ・レンズが柔らかいので、変形しやすい |
球面レンズ | ・3D構造のため、容積が広く、曇りにくい ・視界がゆがみにくく、距離感がつかみやすい ・圧迫感が少ない | ・まぶしさを感じる方もいる ・平面レンズに比べると高価 |
スノボに慣れるまでは転ぶことが多いので、衝撃に強く、距離感がつかみやすい「球面レンズ」を選びましょう。
最近はフレームレスレンズも人気!
レンズリムには3種類あり、フレームレスレンズが人気です。
- 【フルフレーム】レンズがゴーグル本体で囲まれており、フレームが見える構造
- 【フレームレス】レンズがゴーグル本体を覆っている構造
- 【セミフレームレス】フレームの一部がレンズの横から見える構造
フレームレスレンズは視野が広く感じられ、簡単にレンズ交換できることから、人気が高まっています。
ダブルレンズとシングルレンズ
大きく分けて2種類あり、特徴は以下の通りです。
【ダブルレンズ】 | ・レンズが2枚のタイプ ・レンズに厚みがあり、衝撃に強い ・曇りにくい ・紫外線カット効果が高い ・視界がゆがみやすい |
【シングルレンズ】 | ・レンズが1枚のタイプ ・視界にゆがみがない ・曇りやすい |
初心者は、曇りにくい「ダブルレンズ」を選ぶのがおすすめです。
偏光・調光・UVレンズ機能
続いて、機能面をチェックしていきましょう。
【偏光】 | ・雪面に反射した光を軽減する機能 ・まぶしさを軽減し、雪の凹凸が見やすくなる |
【調光】 | ・紫外線の量に応じてレンズの明るさを調整する機能 ・どんな天候でもクリアな視界を確保できる |
【UVレンズ】 | ・強い紫外線を防ぐ機能 ・UV100%がおすすめ |
調光レンズはほかのレンズより高価ですが、シーンを選ばずにどんな雪山でも使えるといった使い勝手のよさから初心者のスノーボーダーに人気です。
費用にゆとりがある場合は、「調光レンズ」を選べば間違いなしですよ。
レンズカラー
レンズカラーは、色によって景色の見え方が大きく異なるため、時間帯や天候に適した色を選ぶのが重要です。
カラーによる違いは、以下の通りです。
【暖色系】(オレンジ・ピンク系) | ・どんな天候や時間帯にも適している ・オレンジはナイターにも使える ・透過率の目安:オレンジ(約60%) ・透過率の目安:ピンク(約30~40%) |
【寒色系】(ブルー、グレー系) | ・昼間の強い日差しによるまぶしさを、しっかりと抑えられる ・陰影がくっきりと見える ・透過率の目安:約20% |
【イエロー、クリア系】 | ・薄暗い時間帯や悪天候に適している ・ナイター、悪天候時に備えておくと便利 ・透過率の目安:約60% |
初心者は、オールマイティで使える「暖色系」がおすすめです。
スノボのゴーグルの価格
スノボのゴーグルは、価格によって性能が大きく変わるため、予算や目的に合わせて選びましょう。
続いて、スノボゴーグルの価格目安をご紹介します。
ゴーグルの平均的な価格
ゴーグルの平均的な価格は、「5,000円前後」です。
「スノーボードに慣れるまではなるべく費用を抑えたい!」という方もいると思います。
安いものは1,000円程度で購入できますが、曇りやすさや耐久性などの機能面に大きく関わります。
ゴーグルを選ぶ際は、値段の安さだけでなく、機能面にも注目してくださいね。
初心者であれば5,000円~15,000円がおすすめ
ゴーグルは快適な視界の確保や、目の保護のために重要なアイテムです。
ワンシーズンに数回滑りに行く予定がある初心者は、「5,000円~15,000円」の価格帯から選ぶのがおすすめです。
どうしても予算を抑えたい場合は、「型落ちモデル」を検討してみてくださいね。
ゴーグルのブランド
おすすめのブランドは、以下の通りです。
それぞれ特徴が異なるため、ブランドのゴーグルを使いたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
SWANS(スワンズ)
老舗の日本ブランド「SWANS」。
安全性と快適性を両立した豊富なラインナップが魅力的です。
日本人の骨格に合ったゴーグルを開発しており、フィット感が評判。
信頼性が高く、機能性とコスパがよいモデルをお探しの方におすすめです。
SMITH(スミス)
アメリカ発老舗ブランドの「SMITH」。
スミス独自の「クロマポップレンズ」は、色を鮮やかに表現することで、鮮明な視界を実現しています。
ラインナップには大型のレンズが多いため、視野が広く、周囲を確認しやすいのが特徴です。
Oakley(オークリー)
1975年創業の「Oakley」は、確かな技術力が評判のブランドです。
独自のテクノロジーを搭載したモデルを数多く展開しており、約600もの特許を取得しています。
豊富なラインナップから、自分に合ったモデルを選びやすいのが魅力的です。
UVEX(ウベックス)
「UVEX」は、ヨーロッパ最大のアイウェアブランドです。
世界トップクラスの技術を持ち、世界的に有名なオリンピック選手も愛用者が多いブランドです。
スタイリッシュなデザインとレンズのコーティング技術の高さが魅力的です。
スノボのゴーグルは中古品でもよい?
スノボのゴーグルは高額なものだと「30,000円」程度するモデルもあります。
「性能とコスパがよいゴーグルを買いたいけど、中古品でも大丈夫なの?」と疑問を抱いている方も多いのでは?
中古のスノボのゴーグルは、フリマアプリやオークション、展示会などで安く購入できます。
ただし、中古で購入する場合は注意点が多いため、事前に注意すべきポイントを確認しておきましょう。
中古品で購入する際の注意点
注意点は以下の3つです。
スノーゴーグルの知識が少ない方は、質がよい中古品を見つけるのが難しく、購入に失敗する場合が多いです。
とくに、フリマアプリやオークションなどでは、質が悪い商品や悪質な出品者が紛れ込んでいるケースもあるため、慎重に商品を選ぶ必要があります。
良心的な出品者の特徴は、
- 商品の説明文が丁寧
- 商品の写真が丁寧
- 対応がスピーディ
- 言葉遣いや態度が丁寧
上記の点を参考に、良心的な出品者からの購入を検討しましょう。
中古で購入する際のおすすめは?
中古で購入する際のおすすめは、以下の通りです。
【リサイクルショップ】 | ・実際に見て試着ができる ・万が一、不良品だった場合に返品できる |
【スノーボードグッズの展示会】 | ・スノーボードに詳しいスタッフと相談しながら購入できる ・アウトレット商品が豊富で、好みに合った商品が選びやすい |
初心者は、実際に商品を手に取って見られる、実店舗や展示会での購入がおすすめです。
回数が少ない場合はレンタルも可能
スキー場では、スノーボード用品のレンタルが充実しています。
スノーボード用品を一式揃えると、「40,000円〜50,000円」程度かかりますが、レンタルなら「8,000円〜10,000円」程度で利用できます。
スノーボードを滑る回数が少ない方は、レンタルを利用するのも1つの手です。
レンタルを利用してみて、気になるメーカーのゴーグルが見つかる可能性もありますよね。
なお、スキー場によっては、直接肌に触れるゴーグルや手袋などはレンタルできない場合があります。
スキー場へいく前に、レンタルできるかを確認しておきましょう。
初心者必見!スノボのゴーグル15選
スノボのゴーグルは紫外線を防ぎ、天候による視界不良を緩和してくれる重要なアイテム。
ここからは、初心者におすすめのスノボのゴーグル15選をご紹介します。
ぜひ参考にして、快適なゴーグルを手に入れてくださいね!
※商品の価格は2024年11月の価格です。
※ショップや日によって金額が異なる可能性もあります。
UVEX 555335
人気の「UVEX」からは、フィット感が高い「アジアンフィット」を採用したモデル。
ダブルレンズを使用しており、曇りにくく、幅広い天候に対応できます。
視界が広く、メガネをかけたままでも使用できるフレーム設計になっています。
概要
概要は、以下の通りです。
価格 | 9,350円 |
フレームカラー | ・ホワイト ・ブラック |
レンズタイプ | ・ダブルレンズ ・平面レンズ |
レンズ色 | ゴールド系 |
可視光線透過率 | 54% |
紫外線カット率 | 99.9% |
こんな人におすすめ
こんな人におすすめです。
RIOROO スノーボードゴーグル
曇り止めシステムを採用し、湿気を素早く排出するゴーグル。
柔らかいTPU素材で、1日中つけていても快適に過ごせます。
薄いマットフレームを使用しているため、スノーゴーグルの幅が広く、快適な滑りをサポートしてくれますよ。
概要
概要は、以下の通りです。
価格 | 2,799円~8,446円(レンズカラーにより異なる) |
フレームカラー | ・ブラック ・ホワイト ・パープル |
レンズタイプ | ・ダブルレンズ ・球面レンズ |
レンズ色 | ・全12種類 ・ゴールド系 ・シルバー系 ・ピンク系 ・オレンジ系など |
可視光線透過率 | ・シルバー系 10.2% ・ブルー系 14% ・Revoゴールド 15% ・ピンク系 18% ・パープル 28% ・Revoピンク 46% |
紫外線カット率 | 100% |
こんな人におすすめ
こんな人におすすめです。
Findway スキーゴーグル
紫外線を100%カットし、目を保護しながら視認性を高めます。
「エアーフローシステム」を採用しており、レンズ内側の湿気や熱を素早く排出。
簡単に長さ調整ができ、あらゆるヘルメットにも対応しています。
概要
概要は、以下の通りです。
価格 | 2,039円~7,838円(レンズカラーにより異なる) |
フレームカラー | ・ブラック ・ホワイト |
レンズタイプ | ・ダブルレンズ ・球面レンズ |
レンズ色 | ・全20種類 ・イエロー系 ・シルバー系 ・ピンク系 ・オレンジ系 ・ブルー系など |
可視光線透過率 | ・イエロー系 75% ・シルバー系 10.2% ・ピンク系 18% ・オレンジ系 20% ・ブルー系 38%など |
紫外線カット率 | 100% |
こんな人におすすめ
こんな人におすすめです。
SMITH スノーゴーグル Frontier Black Red Sol-X Mirror
人気アメリカブランド「SMITH」の、平面レンズを使用したスノボ用ゴーグル。
金型成型したポリカーボネイト素材の「カーボニックXレンズ」を搭載しており、耐久性や鮮明な視界を実現しています。
クラシカルなデザインがおしゃれで、どんなスタイルにも合わせやすいのが魅力的です。
概要
概要は、以下の通りです。
価格 | 11,880円 |
フレームカラー | ブラック |
レンズタイプ | ・ダブルレンズ ・平面レンズ |
レンズ色 | オレンジ系 |
可視光線透過率 | 17% |
紫外線カット率 | 記載なし |
こんな人におすすめ
こんな人におすすめです。
Oakley Fall Line L Snow Goggles
人気ブランド「Oakley」の、高性能なスノーゴーグル。
レンズに練りこまれた特殊素材により、シーンに適したコントラストを実現する高性能モデルです。
平面レンズでありながら、リムレスゴーグルの広い視界が魅力的。
リッジロックテクノロジーにより、天候に合わせて素早くレンズ交換が可能です。
概要
概要は、以下の通りです。
価格 | 20,680円 |
フレームカラー | マットブラック |
レンズタイプ | ・ダブルレンズ ・平面レンズ |
レンズ色 | ・ゴールド系 ・オレンジ系 ・ブルー系 ・ピンク系 ・グリーン系 |
可視光線透過率 | PRIZM SNOW PERSIMMON 39% |
紫外線カット率 | 99.9% |
こんな人におすすめ
こんな人におすすめです。
ANON スノーゴーグル Tracker 2.0 Goggles – Low Bridge Fit
かわいいデザインが目を引く、ジュニアサイズのスノーゴーグルです。
雪や風をしっかりと防ぎつつ、ジュニアサイズの小さな顔にもフィットするよう設計されています。
フレーム周り全体の通気孔と曇り止め加工により、天候に関係なくクリアな視界を維持。
スノボデビューしたての高校生にもおすすめのモデルです。
概要
概要は、以下の通りです。
価格 | 5,980円 |
フレームカラー | ・90’s VIBE(ライトブルー) ・CHECKERS(ブラック) ・ICECREAM(ベージュ) |
レンズタイプ | ・ダブルレンズ ・平面レンズ |
レンズ色 | ・グレー系 ・ブルー系 ・オレンジ系 |
可視光線透過率 | ・90’s VIBE 35% ・CHECKERS 55% ・ICECREAM 55% |
紫外線カット率 | 記載なし |
こんな人におすすめ
こんな人におすすめです。
DRAGON D1 JAPAN LUMALENS
初心者から上級者まで、幅広いボーダーに人気のメーカーです。
NASAでも使われている強力な曇り止め技術、「スーパーアンチフォグ2.0」を搭載し、クリアな視野を維持します。
ジャパンフィットモデルのためフィット感が高く、メガネをつけていても使用できます。
かっこいいデザインのゴーグルを探している、初心者ボーダーにもおすすめです。
概要
概要は、以下の通りです。
価格 | 17,820円 |
フレームカラー | ・ブラック ・グレー ・シルバー ・ホワイト |
レンズタイプ | ・ダブルレンズ ・平面レンズ |
レンズ色 | ・オレンジ系 ・ゴールド系 ・ブルー系 ・グリーン系 ・シルバー系 |
可視光線透過率 | ・オレンジ系 40% ・ゴールド系 55% ・ブルー系 45% ・グリーン系 45% ・シルバー系 40% |
紫外線カット率 | 100% |
こんな人におすすめ
こんな人におすすめです。
AXE AX800-WCM
人間工学に基づいて開発されたフィット感の高さと、曇りにくさにこだわったモデル。
「セルフィットウェーブ構造」により、1人1人の顔の凹凸に合わせて自在に変形する仕様です。
「裸眼とのギャップが少なく、雪面の凸凹がくっきりと見える!」と口コミでも好評。
シンプルなデザインなので、どんなスタイルにも合わせやすく、おしゃれを楽しみたい方にもおすすめです。
概要
概要は、以下の通りです。
価格 | 6,300円 |
フレームカラー | ・マットブラック ・マットホワイト |
レンズタイプ | ・ダブルレンズ ・平面レンズ |
レンズ色 | ・スカイブルー ・ピンク ・ゴールド |
可視光線透過率 | ・スカイブルー 27% ・ピンク 38% ・ゴールド 52% |
紫外線カット率 | 99.9% |
こんな人におすすめ
こんな人におすすめです。
Oakley キャノピー MAX FEAR LIGHT SIGNATURE
ワイドなレンズで広い視界と、フィット感を誇る人気モデル。
鼻の圧迫感が少ない設計で、衝撃や紫外線から目を守ります。
激しいレースやゆったりとしたスタイルまで、どんなシーンでも実力を発揮。
ゴーグルがずれ落ちにくい造りのため、ヘルメットとの相性もバツグンです。
概要
概要は、以下の通りです。
価格 | 19,000円 |
フレームカラー | グレーベルト |
レンズタイプ | ・ダブルレンズ ・球面レンズ |
レンズ色 | ・レッド ・交換レンズ ピンク |
可視光線透過率 | ・レッド 12% ・ピンク 50% |
紫外線カット率 | 99% |
こんな人におすすめ
こんな人におすすめです。
ACURE スノーゴーグル
レンズカラーが豊富で、ユニセックスで使用できるゴーグルです。
内側は曇り止めレンズ、外側には紫外線カットレンズを使用しており、クリアな視界が確保できます。
3層のフォーム構造により、どんな顔の形にもフィットし、曇りにくく快適に使用できます。
キッズサイズも展開しているので、小柄な高校生にもおすすめですよ。
概要
概要は、以下の通りです。
価格 | 2,699円~2,999円(レンズカラーにより異なる) |
フレームカラー | ・ホワイト ・ブラック |
レンズタイプ | ・ダブルレンズ ・球面レンズ |
レンズ色 | ・イエロー ・ゴールド ・パープル ・ブラック ・ブルー ・レッド ・シルバー |
可視光線透過率 | ・イエロー 83% ・ゴールド 19.8% ・パープル 17.2% ・ブラック 7.3% ・ブルー 11.3% ・レッド 25.4% ・シルバー 18.5% |
紫外線カット率 | 100% |
こんな人におすすめ
こんな人におすすめです。
SWANS スノーボードゴーグル RACAN RA-MDH-CU-LP
フレームレス構造のワイドビューで、曇りにくい平面レンズのゴーグルです。
独自の技術により、環境に合わせて明るさが変化する構造になっており、あらゆる天候に対応できます。
人気ブランド「SWANS」のロゴが目を引く、おしゃれなデザインも魅力的です。
概要
概要は、以下の通りです。
価格 | 15,980円 |
フレームカラー | ・ブラック ・イエロー ・ホワイト |
レンズタイプ | ・ダブルレンズ ・球面レンズ |
レンズ色 | アイスミラー×ULTRAライトパープル調光 |
可視光線透過率 | 17~35% |
紫外線カット率 | 99.9% |
こんな人におすすめ
こんな人におすすめです。
ICEPARDAL スノーボード ゴーグル IBP-784
デザインとカラー展開が豊富なスノボゴーグルです。
レンズの縦長設計により、視界が広く足元が見やすいため、初心者にもぴったりなモデル。
曇り防止・UVカット・耐久性・耐寒性など、機能面でも優れており、初めてのゴーグルにもおすすめですよ。
概要
概要は、以下の通りです。
価格 | 3,290円~3,490円(レンズカラーにより異なる) |
フレームカラー | ・ブラック ・ホワイト ・ピンク ・ラベンダー |
レンズタイプ | ・ダブルレンズ ・球面レンズ |
レンズ色 | ・ピンク系 ・オレンジ系 ・ブルー系 ・グレー系など |
可視光線透過率 | 記載なし |
紫外線カット率 | 99% |
こんな人におすすめ
こんな人におすすめです。
UVEX downhill 2100 CV
球面レンズのコンパクトなフレームでありながら、ワイドな視界が保てるモデルです。
独自のくもり止めコーティング「supravision」により、さまざまな気候に対応可能。
肌触りがよいベロアのフェイスパッドは、日本人の顔にフィットする「アジアンフィットモデル」を採用しています。
概要
概要は、以下の通りです。
価格 | 14,146円~19,580円(レンズカラーにより異なる) |
フレームカラー | ・ブラック ・オレンジ ・ホワイト |
レンズタイプ | ・シングルレンズ ・球面レンズ |
レンズ色 | ・オレンジ ・スカーレット ・ブルー ・オパール ・ホワイト ・ラベンダー ・グリーン |
可視光線透過率 | ・オレンジ 35% ・スカーレット 41% ・ブルー 19% ・オパール 52% ・ホワイト 20% ・ラベンダー 23% ・グリーン 22% |
紫外線カット率 | 99.9% |
こんな人におすすめ
こんな人におすすめです。
OAKLEY FLIGHT DECK M
戦闘機パイロットの「ヘルメットバイザー」からインスパイアされたモデル。
フレームレスのデザインにより全方位の視界を広くし、安全性を確保できるよう設計されています。
口コミでは、「デザイン・機能性・フィット感がバツグン」と高評価な声が多いモデルですよ。
概要
概要は、以下の通りです。
価格 | 14,980円~32,380円(レンズカラーにより異なる) |
フレームカラー | ・ブラック ・ホワイト ・イエロー ・ブルーなど |
レンズタイプ | ・ダブルレンズ ・球面レンズ |
レンズ色 | ・ブルー系 ・ピンク系 ・オレンジ系 ・グレー系など |
可視光線透過率 | ・ブルー系 13% ・ピンク系 46% ・オレンジ系 39% ・グレー系 5.5%など |
紫外線カット率 | 100% |
こんな人におすすめ
こんな人におすすめです。
SWANS RIDGELINE RL-MDH-CU-LG
スワンズの独自技術「A-BROW SYSTEM」を搭載し、レンズの曇りにくさにこだわったモデルです。
天候の変化に強い「高視認性レンズ」を採用しており、幅広い環境下で快適に使用できます。
シックなデザインなので、男女問わずおしゃれに着用できるのも魅力的ですよね。
概要
概要は、以下の通りです。
価格 | 23,100円 |
フレームカラー | ホワイト |
レンズタイプ | ・ダブルレンズ ・球面レンズ |
レンズ色 | ライトシルバーミラー×ULTRAライトグレイ調光 |
可視光線透過率 | 55% |
紫外線カット率 | 99.9% |
こんな人におすすめ
こんな人におすすめです。
まとめ
今回は、初心者向けスノボゴーグルのおすすめ商品15選をご紹介しました。
ラインナップは、以下の通りです。
- UVEX 555335
- RIOROO スノーボードゴーグル
- Findway スキーゴーグル
- SMITH スノーゴーグル Frontier Black Red Sol-X Mirror
- Oakley Fall Line L Snow Goggles
- ANON スノーゴーグル Tracker 2.0 Goggles – Low Bridge Fit
- DRAGON D1 JAPAN LUMALENS
- AXE AX800-WCM
- Oakley キャノピー MAX FEAR LIGHT SIGNATURE
- ACURE スノーゴーグル
- SWANS スノーボードゴーグル RACAN RA-MDH-CU-LP
- ICEPARDAL スノーボード ゴーグル IBP-784
- UVEX downhill 2100 CV
- OAKLEY FLIGHT DECK M
- SWANS RIDGELINE RL-MDH-CU-LG
初心者向けスノボゴーグルの選び方は、以下の通りです。
- 【可視光線透過率】
- 「どのくらいまぶしいか」を示す指標
- 晴天用 15%、曇天用 45%、ナイター用 90%、オールマイティ 40〜50%前後を
目安にする
- 【平面レンズと球面レンズ】
- ゴーグルのレンズには、平面と球面の2種類がある
- 初心者は、衝撃に強く距離感がつかみやすい「球面レンズ」を選ぼう
- 【レンズリム】
- 「フルフレーム」「フレームレス」「セミフレームレス」の3種類がある
- 視野が広く、レンズ交換が簡単な「フレームレスレンズ」が人気
- 【ダブルレンズとシングルレンズ】
- レンズが2枚の「ダブルレンズ」は、衝撃に強く、曇りにくい
- レンズが1枚の「シングルレンズ」は、視界にゆがみがないが曇りやすい
- 初心者は、曇りにくい「ダブルレンズ」がおすすめ
- 【偏光・調光・UVレンズ機能】
- まぶしさを軽減し、雪の凹凸が見やすくする「偏光」タイプ
- どんな天候でもクリアな視界を確保できる「調光」タイプ
- 強い紫外線を防ぐ「UVレンズ」タイプ
- 初心者には、「調光レンズ」が人気
- 【レンズカラー】
- 色によって景色の見え方が大きく異なるため、時間帯や天候に適した色を選ぼう
- どんな天候や時間帯にも適している「暖色系(オレンジ・ピンク系)」
- 昼間の強い日差しによるまぶしさを抑え、陰影がくっきりと見える
「寒色系(ブルー、グレー系)」 - 薄暗い時間帯や悪天候に適している「イエロー、クリア系」
- 初心者は、オールマイティで使える「暖色系」がおすすめ
- 種類が豊富な「サロモン」
- 成長に合わせて長く使える「ライド」
- ハイスペックなモデルが豊富な「ヘッド」
- 【中古の注意点】
- スノーブーツの知識が乏しい方は、質が悪い商品を購入してしまう可能性大!
- フリマアプリやオークションでは、説明文が丁寧で、掲載している商品写真が
- 多い出品者を選ぼう
- サイズ選びに自信がない方は、慣れるまでは実店舗での購入がおすすめ
スノボのゴーグルは紫外線から目を保護したり、天候による視界不良を緩和してくれる重要なアイテムです。
ぜひ、今回ご紹介したモデルをチェックして、安全にスノーボードを楽しんでくださいね!