iPhone13の予約開始日と、ドコモ/ソフトバンク/auで発売日に受け取る方法を解説します。

ヒヨコ
今年のiPhoneの発売日っていつなの?
発売日に手に入れて、それとなく友達にアピールしてみたい!
iPhone13の発売日は2021年9月24日です!
ただ、発売日にiPhone13を手に入れたい場合は、9月17日金曜日の午後9時の予約開始日になったら即予約しなきゃダメだよ。

シムセン
iPhoneは発売日当日にダントツに売れるので、予約開始直後に予約しないと発売当日に受け取れなかったりします。
予約が数時間遅れるだけでも、発売1〜2週間後に受け取りになる場合があります。
ここではiPhone13の予約開始日と発売日に受け取る方法、予約のメリットとデメリットを説明します。
ドコモのiPhone13の予約の仕方、ソフトバンクのiPhone13の予約方法、auのiPhone13の予約もわかりやすく説明します。
\ドコモのiPhone13の予約はこちら/
\ソフトバンクのiPhone13の予約はこちら/
\auのiPhone13の予約はこちら/
\楽天モバイルのiPhone13の予約はこちら/
iPhone13の予約開始日は9月17日金曜日の午後9時です!
目次
予約開始日
発表日(スペック等) | 2021年9月15日水曜日 |
予約開始日 | 2021年9月17日金曜日の午後9時 |
発売日 | 2021年9月24日金曜日 |

シムセン
iPhone13の予約開始日は2021年9月17日、発売日は9月24日だよ!
iPhone12は事前に数週間遅れるって発表して10月発売になったよね・・。
今回は例年通り9月なんだね!

ヒヨコ
失敗しない発売日に受け取る方法
予約開始時刻になったらすぐ予約する!

シムセン
iPhone13を発売日に受け取る方法は、予約開始時刻になったらすぐ予約することです!
予約開始日は、2021年9月17日金曜日の午後9時だよ。
iPhone13は予約した順に受け取れます。
かなり多くの人が予約時刻になったらすぐに予約するので、iPhone13の予約が少し遅れるだけで届くのが数日遅れたりします。
予約開始日の翌日に予約をすると、手に入れるまで2〜3週間くらいかかる場合もあります。予約開始時刻の午後9時を待ち構えてネットで予約するのが確実です。
店舗でも予約できますが、予約が遅れてしまうので発売日に受け取るのが難しいです。iPhone13はネットで予約することをおすすめします。
予約開始直後は予約サイトが重くなる→対処法
たくさんの人が予約開始直後にiPhoneを予約するので、予約サイトが重くなってアクセスしづらくなる場合があります。
30秒以上経っても動かない場合はリロード(再読み込み)して、頑張って予約を完了させる必要があります。
iPhoneを2台以上持っていたり、パソコンを持っている場合は、複数の端末から予約手続きができるように用意しておくのがおすすめです。
ネットで予約すれば、発売日当日に自宅や店舗で受け取れる
昔は予約しても自宅で受け取る場合は、発売日の翌日以降に届いていましたが、今は配送がスムーズになったので、すぐ予約したら発売日当日に受け取れます。
店舗で受け取る?自宅で受け取る?
店舗でiPhone 13を受取る場合、設定やデータ移行をサポートしてくれますが有料です。
自宅で受け取る場合は、自分で設定やデータ移行をする必要があります。
設定と言っても、SIMカードを新しいiPhoneに入れて、「クイックスタート」でデータ移行するだけです。
不安な場合は店舗受け取りが良いかもですが、iPhoneの設定とデータ移行はかなり簡単なので自宅で受け取るのがおすすめです。
予約するのが遅れてしまった場合でも発売日当日に受け取りたい場合
iPhone13を予約するのが遅れた場合、受け取り予定日が発売日の数日後から1週間後程度になる場合があります。
予約が遅れたけど発売日当日に受け取りたい場合、発売日にアップルストアに並ぶか、キャリアショップや家電量販店に行って在庫がないか探す必要があります。

シムセン
以前だったら、発売日当日にアップルストアに並んだり、キャリアショップや家電量販店の在庫を探すのも良かったのですが・・
正直このご時世で、iPhone13を買い求める人たちの中で並んだり探したりするのは、やめたほうが良いと思う・・。
予約が遅れてしまった場合は、無理に発売日当日にiPhoneを手に入れるのはあきらめて、数日後に受け取るのがおすすめです。
予約手続き前に決めておくこと
予約手続き中に悩んで時間がかかったりすると、発売日当日に受け取れなくなったりするので、最低限必要なことを事前に決めておく必要があります。
- iPhone13シリーズのどれを選ぶか
- 本体カラー
- 容量
- 端末保証に加入するかどうか
この4つが決まっていれば、ネットでの予約はスムーズにできます。
iPhone 13の本体カラーはホワイトとブラックが定番で人気2トップです。
容量は64GBが一番人気ですが、写真をよく撮る/ゲームを良くする場合は128GB、動画をよく撮る場合は256GBがおすすめです。
端末保証のApple Care+は基本的に付けておくことをおすすめします。
5Gプランへの変更が必須
ドコモ/au/ソフトバンクでiPhone13に機種変更する場合、まだ4Gプランを使っている場合は、5Gプランへの変更が必須になります。
iPhoneの予約時または購入時に5Gプランへの変更が必要になるので、各キャリアの5Gプランを事前に確認しておくことをおすすめします。
※ 楽天モバイルは5Gプランのみなのでプラン変更不要
予約のメリットのまとめ
- 店舗だと事務手数料3300円かかるけど、ネットなら事務手数料が無料
- 店舗での待ち時間無し、ネットで数分で予約できる
- 一部店舗でかかる頭金と言う名の割増料金がかからない
- 送料無料
- すぐ予約すれば発売日当日に受け取れる
- 自宅と店舗のどちらでも受け取れる
予約のデメリットのまとめ
- 実機を触ってから、購入を検討することができない
- 対面で設定やデータ移行の有料サポート(大体3,300円)を受けられない
- 予約するのが遅れると発売日に受け取れない
ドコモの予約方法

ドコモの予約開始日 | 2021年9月17日金曜日の午後9時 |
ドコモの発売日 | 2021年9月24日金曜日 |
ドコモのiPhone13の予約開始日は2021年9月17日金曜日の午後9時です。
予約開始日にドコモオンラインショップで予約ができます。予約にはdアカウントのIDとパスワード、または4桁のネットワーク暗証番号が必要です。
- ドコモのスマホからWiFIなしでアクセス → 4桁のネットワーク番号
- ドコモのスマホからWIFi接続でアクセス → dアカウントのIDとパスワード
- パソコンからアクセス → dアカウントのIDとパスワード
\ドコモのiPhoneの予約はこちら/
予約開始時刻になるとドコモのiPhone13の情報が更新されて、予約できるようになります。開始時刻を過ぎても情報が場合は、再読込していてください。
- STEP
ドコモオンラインショップで予約
予約開始日&予約開始時刻になったら、ドコモオンラインショップですぐに予約する
- STEP
予約申込み完了メールが届く
予約が完了すると、予約申込み完了メールが届く。
問い合わせなどが必要になったら、予約メールが必要になるので削除せずにそのままにしておく。
- STEP
予約商品入荷メールが届く
ドコモ側でiPhoneの準備ができたら、予約商品入荷メールが届く。
そのメール内のURLをタップして、iPhoneの購入手続きをする。
- STEP
発売日以降に自宅または店舗で受け取る
iPhoneを受け取ったら、SIMカードを入れて、クイックスタートでデータ移行。これで新しいiPhoneが使えます。
ソフトバンクの予約方法
ソフトバンクの予約開始日 | 2021年9月17日金曜日の午後9時 |
ソフトバンクの発売日 | 2021年9月24日金曜日 |
ソフトバンクのiPhone13の予約開始日は2021年9月17日金曜日の午後9時です
予約開始日にソフトバンクオンラインショップで予約ができます。予約にはMy SoftBankのアカウント、またはソフトバンクの電話番号と4桁の暗証番号が必要です。
予約時にトラブらないためにも、事前にMy SoftBankに行ってログインしてみてください。
\ソフトバンクのiPhoneの予約はこちら/
予約開始時刻になるとソフトバンクのiPhone13の情報が更新されて、予約できるようになります。開始時刻を過ぎても情報が場合は、再読込していてください。
- STEP
ソフトバンクオンラインショップで予約
予約開始日&予約開始時刻になったら、ソフトバンクオンラインショップですぐに予約します
- STEP
予約完了メールが届く
予約が完了すると、予約完了メールが届きます。
問い合わせなどが必要になったら、予約メールが必要になるのでそのままにしておきます。
- STEP
本申込みメールが届く
ソフトバンク側でiPhoneの準備ができたら、本申込みのメールが届きます。
そのメール内のURLをタップして、iPhoneの購入手続きをします。
- STEP
発売日以降に自宅または店舗で受け取る
iPhoneを受け取ったら、SIMカードを入れて、クイックスタートでデータ移行。これで新しいiPhoneが使えます。
auの予約方法
auの予約開始日 | 2021年9月17日金曜日の午後9時 |
auの発売日 | 2021年9月24日金曜日 |
auのiPhone13の予約開始日は2021年9月17日金曜日の午後9時です
予約開始日にau Online Shopで予約ができます。予約にはau IDでログインする必要があります。
予約時にトラブらないためにも、事前にMy auにアクセスしてログインしてみてください。
\auのiPhoneの予約はこちら/
予約開始時刻になるとauのiPhone13の情報が更新されて、予約できるようになります。開始時刻を過ぎても情報が場合は、再読込していてください。
- STEP
au Online Shopで予約
予約開始日&予約開始時刻になったら、au Online Shopですぐに予約します
- STEP
予約完了メールが届く
予約が完了すると、予約完了メールが届きます。
問い合わせなどが必要になったら、予約メールが必要になるのでそのままにしておきます。
- STEP
本申込みメールが届く
au側でiPhoneの準備ができたら、本申込みのメールが届きます。
そのメール内のURLをタップして、iPhoneの購入手続きをします。
- STEP
発売日以降に自宅または店舗で受け取る
iPhoneを受け取ったら、SIMカードを入れて、クイックスタートでデータ移行。これで新しいiPhoneが使えます。
楽天モバイルの予約方法
楽天モバイルの予約開始日 | 2021年9月17日金曜日の午後9時? |
楽天モバイルの発売日 | 2021年9月24日金曜日? |
楽天モバイルでも大手3キャリアと同時期にiPhone13を発売すると思いますが、予約方法はまだわかりません。
楽天市場にログインできる人なら、特に問題なく予約できると思います。
\楽天モバイルのiPhoneの予約はこちら/
予約開始時刻になると楽天モバイルのiPhone13の情報が更新されて、予約できるようになります。開始時刻を過ぎても情報が場合は、再読込していてください。
家電量販店の予約方法
ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機、エディオンなどの家電量販店でもiPhoneの予約ができます。
家電量販店の場合は、基本的に店舗での受け取りになります。
家電量販店だと1%のポイント還元がもらえる場合があるので、店舗で受け取れる人ならキャリアショップよりも少しお得な場合があります。