ソフトバンクの新しい料金プラン、「LINEMO(ラインモ)」をもっと詳しく、わかりやすく解説します。
ざっくり評価するとLINEをよく使っている人、月3GBがちょうど良い人、またはソフトバンクユーザで月15GB〜20GBの人におすすめの格安SIMプランです。

ヒヨコ
LINEMOって本当のところどうなの?
スゴく良いよ。
特に月990円の3GBプランはコスパ最高で、他社の格安SIMが潰れそうなくらい・・

シムセン
LINEMOはどうやって使うのか、デメリットとメリット、料金プラン、速度と使い勝手、契約必要なことを、スマホの格安プランならほとんど何でも知っているシムセンが解説します。
\快適に使える3GBが月990円/
格安SIM比較サイトで毎月のスマホ代が安くなる!人気8社を徹底比較
目次
更新情報(2022年)
LINEMOの基本的なこと
LINEモバイルとLINEMOの違い

ヒヨコ
LINEモバイルとLINEMOって何が違うの?
LINEモバイルの新規契約を終了して、新しく始めたのがLINEMOだよ。
ソフトバンクが両方運営しているけど、プラン内容は全くの別物です。

シムセン
ソフトバンクがLINEモバイルを運営していますが、LINEモバイルの新規受付は2021年3月31日に終了して、3月17日に新しくLINEMOという格安プランを開始しました。
LINEモバイルはデータ量の選択肢が結構ありましたが、LINEMOは3GBと20GBの2プランです。
LINEモバイルと同じようにLINEをデータ消費なしに使えて、20GBプランはLINEスタンプ700万種類以上が実質無料で使えるのが特徴です。
LINEMOとソフトバンクの違い

ヒヨコ
LINEMOが安いらしいけど、何か落とし穴でもあったりしないよね・・?
LINEMOはオンライン契約専用プランで、アフターサポートとかもほとんどないから、その分だけ料金を大幅に安くしてるんだよ。

シムセン
LINEMOはソフトバンクショップでの対応はなし、電話での問い合わせもありません。サポートが無い代わりに、毎月のスマホ料金を大幅に安くしています。
ソフトバンクでは3GBでも20GBでも月7238円かかりますが、LINEMOなら3GBプランは月990円、20GBプランは月2728円です。
ソフトバンクとLINEMOの通信品質は同じなのに、LINEMOは料金が圧倒的に安くなります。
どうやって使うの?

ヒヨコ
LINEMOってどうやれば使えるのかな??
LINEMOはオンラインで申し込めば良いよ。契約すると下記のSIMカードが送られてきます。

このSIMカードを今のスマホに入れると、普通に使う人は月990円、たくさん使う人でもスマホ代が月2728円です!

シムセン
今のスマホにはドコモ/au/ソフトバンク等のSIMカードが入っています。それをLINEMOのSIMカードに入れ替えるだけです。
eSIMなら自宅でも即日で乗り換え
格安SIMにはSIMカード(物理SIM)とeSIMがあります。
SIMカードは配達が必要なので、申込みから乗り換えまで3日ほど時間がかかります。
iPhone XR以降などのeSIM対応機種を持っている場合は、eSIMを選べば配達不要で即日で乗り換えられます。
デメリットとメリット
- 3GBと20GBのみで
- 余ったデータの繰越は非対応
- オンラインのみ受け付けている
- 店舗なし
- サポートが少ない
- ソフトバンクの家族割や光回線割は非対応
- ワイモバイルのような特典なし
- スマホの購入はできない
- VoLTE対応機種が必要
- 17歳未満は契約不可
- 使い勝手がソフトバンクと同じ
- 速度がいつでも速い
- 月990円で3GBは超安い
- 月2729円で20GBはすごく安い
- 5分かけ放題が1年間無料
- LINEアプリはデータ消費なし
- 20GBは700万種類のLINEスタンプが実質無料
- データを使い切っても最大1Mbps
- 時間無制限かけ放題は月1650円
- eSIMと5G対応
- 2年縛りや違約金がない
コスパ最高は本当?LINEMO(ラインモ)のデメリットとメリットの詳細
料金プランの詳細
LINEMO | 月額料金 | データ容量 | 低速 |
---|---|---|---|
ミニプラン | 月990円 | 3GB | 300kbps |
スマホプラン | 月2728円 | 20GB | 1Mbps |
ソフトバンクの家族割や光セット割などはありません。
データ容量を使い切っても通信速度は最大1Mbpsで使えます。余ったデータ容量の翌月繰越はできません。ミニプラン⇔スマホプランでプラン変更できます。
アメリカとハワイなら通話もネットも無料で使える「アメリカ放題」には対応していません。
その他にかかる費用
- 契約事務手数料:0円
- 契約解除料:0円 (2年縛りや自動更新などはありません)
- MNP転出手数料:0円
通話料金(国内通話)
- 通常30秒22円
- 通話準定額:月550円で5分かけ放題、超過は30秒22円 (1年間は月550円が無料)
- 通話定額:月1650円でかけ放題 (1年間は月1100円)
速度と使い勝手

ヒヨコ
LINEモバイルは速度の評判が結構悪かったけど、LINEMOは大丈夫なの?
LINEMOには時間帯により速度制御されることがあると書いてあるけど、実際にはソフトバンクと同じ速度が出るよ。
LINEMOならいつでも快適にスマホが使えます。

シムセン
使い勝手はソフトバンクと同じで速度も速い
LINEMOはソフトバンクと同じ速度が適用されるので、いつでも超速い速度でスマホが使えます。
一般的の格安SIMだと平日昼に速度が極端に遅くなったり、平日夕方から夜にかけてもサイトの読み込みが遅くなる場合がありますが、LINEMOならいつでも快適です。
LINEMO(ラインモ)の速度は遅い?昼間に実測してみた![2021年最新]
データを使い切っても最大1Mbpsで使える
LINEMOの20GBを使い切っても速度は1Mbpsでます。1Mbpsなので結構普通に使えます。
YouTubeの普通画質なら1Mbpsでも止まらずに見れます。
普通のWebサイトも1Mbpsならそんなに待たずに読め込めます。画像が多いインスタグラムだと、読み込みが少し遅くなります。
3GBプランはデータを使い切ると300kbpsに制限されます。300kbpsの使い勝手は結構悪いですが、スマホユーザの6割は実際に使うデータ量は月3GB以下です。
LINEアプリがデータ消費なしに使える
LINEMOならLINEをデータ消費なしに使えます。
LINEのデータ消費量は月1GB〜2GBくらいなので、20GBプランだとオマケ程度です。3GBプランはLINEがデータ消費なしに使えるのは嬉しい特典です。
20GBプランならLINEスタンプ900万種類以上が実質無料
LINEMOの20GBプランを契約すると、900万種類以上のLINEスタンプが実質無料で使えます。
使えるスマホ
iPhone 6s以降ならSIMロック解除で使える
iPhone 6s以降のiPhoneなら、SIMロックを解除するとLINEMOで使えます。SIMロック解除はmy docomo、my au、my Softbankで無料で10分くらいでできます。
SIMフリーのiPhoneなら、SIMロック解除不要でそのままLINEMOで使えます。
AndroidスマホはソフトバンクのVoLTE対応が必要
2015年4月以降に発売されたソフトバンクのAndroidスマホは大丈夫
2015年4月以降に発売されたソフトバンクのAndroidスマホもソフトバンクのVoLTEに対応しているので、LINEMOで使えます。
ドコモとauのAndroidスマホ、格安スマホは動作不明だけどほとんど使える
ドコモとauのAndroidスマホ、それと格安スマホのほとんどはLINEMOで使えます。5年以上前の機種や運がスゴい悪いと使えない機種があるかもです。
\スマホの動作確認はこちら/
キャンペーン情報
LINEMOは5分かけ放題が1年間無料、時間無制限のかけ放題は月1100円で使えるキャンペーンをしています。
LINEMOを契約すると、最大10,000円相当のPayPayがもらえるキャンペーンもしています。キャンペーン終了日は未定です。
※ ソフトバンク/ワイモバイル/LINEモバイルからの乗り換えはPayPay対象外
\最大10,000円のPayPayプレゼント/
プラン変更可?LINEMOの最新キャンペーンでPayPayを最大限もらう
乗り換え手順
ソフトバンクから
ソフトバンクからLINEMOに乗り換えは、いつでも違約金は0円です。
SIMロックを解除すれば、ほとんどのソフトバンクの機種がLINEMOで問題なく使えます。
ソフトバンクからLINEMO(ラインモ)へ乗り換えるデメリットと手順
ドコモから
ドコモから乗り換える場合も、いつでも違約金は0円です。
ドコモのiPhone6s以降のiPhoneなら問題なく使えますが、ドコモのAndroidスマホだと郊外で電波が悪くなる可能性があります。
ドコモからLINEMO(ラインモ)に乗り換える手順を徹底解説
auから
auから乗り換える場合も、いつでも違約金は0円です。
auのiPhone6s以降のiPhoneなら問題なく使えますが、auのAndroidスマホだと郊外で電波が悪くなる可能性があります。
契約するのに必要なもの
LINEMOを申し込むのに必要なもの
- 本人確認書類(免許証、マイナンバーカードなど)
- 本人名義のクレジットカード
- 乗り換えの場合はMNP予約番号
※ ソフトバンクまたはワイモバイルからの乗り換えは、本人確認書類とMNP予約番号は不要
オンラインで申し込むと2〜3日程度でSIMカードや端末が届きます。LINEMOのSIMカードをスマホに入れて、届いた用紙を見ながら少し設定すれば完了です。
MNPで乗り換えている場合は、LINEMOの乗り換えが完了すると、以前のスマホ会社は自動的に解約になります。