UQモバイルのAQUOS sense6sをレビューします。
価格は33,055円ですが、UQモバイルなら新規は22,055円、他社からの乗り換えは11,055円で買える端末割引キャンペーンを実施しています。
※ auからの乗り換えや機種変更は33,055円

ひよこ
UQモバイルのAQUOS sense6sって良いのかな?sense6と具体的に何が違うの?
一番の違いはゲーム性能です。AQUOS sense6sはGPU性能が結構改善しているので、ゲームを良くする人にもおすすめの機種だよ。

シムセン
UQモバイルのAQUOS sense 6sのほうが高性能なSoCを搭載しているので、sense6よりCPU性能が12%アップ、GPU性能が35%アップします。

6.1インチ画面で156グラムの軽量、落としても壊れにくい耐衝撃構造、電池持ちがスゴく良く、3年使っても電池の劣化が少ないです。
UQ mobileのAQUOS sense6sの評判をまとめると、長く使い続けられることを重視した機種です。
AQUOS sense 6sのゲーム性能は、AQUOS sense 6よりも35%向上しているので、ゲームを割とする人にもおすすめの機種です。
\arrows sense6sが11,055円〜/
最新2023年のUQモバイルおすすめ機種ランキング【コスパ重視】
目次
価格とキャンペーン情報
UQモバイルのAQUOS sense6sの通常価格は33,055円ですが、UQモバイルのオンラインショップで契約すると最大22,000円引きで買えます。
契約タイプ | AQUOS sense6sの機種代金 |
---|---|
新規 | 22,055円 |
乗換 (au以外) | 11,055円 |
auから乗換 / 機種変更 | 33,055円 |
その他にかかる費用:事務手数料3,300円(SIMパッケージ費用)
※ auからの乗換は事務手数料が無料
\arrows sense6sが11,055円〜/

シムセン
上記はUQモバイルのオンライショップのキャンペーン価格です。UQスポットなどの店舗だと端末割引が少なくなり、店舗ごとに機種代金が変わります。
無料のデータ増量オプションIIの加入が必須
データ増量オプションIIに加入すると、プランSが2GB増量、プランM/Lは5GB増量です。オプション料金は月550円ですが、13ヶ月は無料で使えます。
UQモバイルのAQUOS sense 6sは、データ増量オプションIIに加入しないと、機種代金が4400円アップします。
データ増量オプションIIとセットで申し込むことをおすすめします。
詳細スペック、AQUOS sense6sとsense6の違い

製品名 | AQUOS sense6s SHG07 |
SoC(CPU) | Snapdragon 695 5G |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
Antutu V9 | 390,000 (GPU:97,000) |
ディスプレイ | 6.1インチ / 有機EL / FHD+ / 2,432×1080 |
サイズ | 70 × 152 × 7.9mm |
重さ | 156グラム |
電池容量 | 4570mAh (充電時間150分) |
連続待受時間 | 940時間 |
背面カメラ | メイン4800万画素 (F1.8) 超広角800万画素 (F値2.4) 望遠800万画素 (F値2.4) |
前面カメラ | 800万画素 (F値2.0) |
SIMタイプ | ナノSIM+eSIM (デュアルSIM対応) |
OS | Android 11 |
5Gバンド | n28 / n77 / n78 |
4Gバンド | 1 / 2 / 3 / 5 / 12 / 17 / 18 / 19 / 38 / 41 / 42 |
3Gバンド | 1 / 2 / 5 |
本体カラー | ライトカッパー / シルバー / ブラック |
発売日 | 2022年4月28日 |
価格 | 40,470円 → 2022年11月に33,055円に値下げ |
その他の性能:USB Type C / イヤフォンジャック搭載 / WiFi IEEE802.11a/b/g/n/ac / マイクロSDカード最大1TB対応 / Bluetooth 5.1 / FMラジオ対応 / テザリング対応 / GPS / 簡易留守録対応 / 耐衝撃
付属品
UQモバイルのAQUOS sense6sとAQUOS sense6は、本体、クイックスイッチアダプターのみが同梱されています。ACアダプター(充電器)、イヤフォン、USBケーブルは付属されません。
\arrows sense6sが11,055円〜/
AQUOS sense6との違い

シムセン
AQUOS sense6sとsense6の性能の違いは、搭載しているSoCが違うことだけです。
SoCというのはスマホの脳みそです。SoCが高性能なほどスマホがサクサク使えます。
AQUOS sense6は性能が少し劣るSnapdragon 690 5Gを搭載しているので、CPU性能が12%ダウン、GPU性能は35%ダウン、連続待受時間が940時間から920時間に低下します。
機種変更は中古のAQUOS sense6もおすすめ

シムセン
機種変更だとAQUOS sense6sは33,055円で普通価格です。ゲーム性能はあまり重視しない場合は、安く手に入る中古のAQUOS sense6が良いかも!
UQモバイルのAQUOS sense6sは新規や乗り換えなら安く買えますが、機種変更やauからの乗り換えだと33,055円で普通です。
AQUOS sense6がヤフオクなどで14,000円くらいで売っていたりするので、中古のAQUOS sense6を買うのもおすすめです。
楽天モバイル版、ドコモ版、SIMフリー版でもUQモバイルで使えます。