ワイモバイルユーザによるワイモバイルをもっと詳しく、わかりやすく解説する情報サイトです。初心者でもわかるように、ワイモバイルを全部解説します。

ヒヨコ
ワイモバイルってどうなの?いろいろ教えて!
ワイモバイルを契約して6年くらいのシムセンです。ワイモバイルも色々知っているので、できるだけわかりやすく答えるよ。

シムセン

ワイモバイルの料金プラン、ワイモバイルは何なのか、何をすれば良いのか、デメリットとメリット、速度と使い勝手、契約に必要なこと、ワイモバを契約してるシムセンが説明します。
\最大23,000円相当のPayPayプレゼント/
格安SIM比較サイトで毎月のスマホ代が安くなる!人気8社を徹底比較
目次
更新情報(2023年)

楽天モバイルでの最新のiPhone15シリーズを販売します。予約開始日は2023年9月15日(金曜)午後9時、発売日は9月22日(金曜)です。
楽天モバイルならデータ無制限で電話かけ放題で月3278円です。データをあまり使わなければ勝手に安くなります(20GB以下なら2178円、3GB以下なら1078円)
データ高速無制限エリアの人口カバー率が99.9%です。最新のiPhoneをシンプルに安く使いたい場合、楽天モバイルがおすすめです。
\月3278円でデータ使い放題&電話かけ放題/
料金プランの詳細
料金プラン | 1回線目 | 2回線目以降 | データ容量 | 低速 |
---|---|---|---|---|
シンプルS | 月2178円 | 月990円 | 3GB | 300kbps |
シンプルM | 月3278円 | 月2090円 | 15GB | 1Mbps |
シンプルL | 月4158円 | 月2970円 | 25GB | 1Mbps |
データ増量オプション:月550円でシンプルSは2GB、シンプルMとLは5GB増量 (13ヶ月間オプション料金無料)
ソフトバンク光やSoftBank Airの契約者:おうち割 光セット(A)で1回線目が月1188円引き
ワイモバイルのおうち割 光セットがお得!ソフトバンク光とAirユーザは必見
その他の費用
- 事務手数料:オンラインストアなら無料 (店舗だと3850円)
- 違約金:いつでも違約金なしで解約可
- MNP転出手数料:0円
通話料金(国内)
- 通常料金:30秒22円 (かけ放題等なしの料金)
- 10分かけ放題:月770円、1回の通話が10分を超えると30秒22円
- スーパーだれとでも定額:月1870円で時間無制限でかけ放題
- 留守番電話:基本料金のみ無料 (録音料1件22円、再生料1件11円+30秒ごとに11円)
ワイモバイルの基本的なこと
ワイモバイルって何?ソフトバンクと何が違う?

ヒヨコ
ワイモバイルでスマホが安くなるっぽいけど、ソフトバンクと何が違うの?
ソフトバンクがワイモバイルを運営しているんだよ。使い勝手が同じなのに、25GB以下ならワイモバイルがスゴく安くなるよ。

シムセン
格安SIMは2500万人くらいが使っていますが、シェア1位がワイモバイルの700万人です。2位は楽天モバイルの550万人、3位はUQモバイルの350万人です。
ソフトバンクは大容量の「ソフトバンク」、3GBと20GBの「LINEMO」、3GB〜30GBの「ワイモバイル」の3つプランドでスマホサービスを提供しています。
データ容量と料金は違いますが、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOは通信速度などの使い勝手は同じです。
どうやって使うの?

ヒヨコ
ワイモバイルを使うのに、実際何をすれば良いの?

シムセン
今のスマホにはドコモ/au/ソフトバンク等のSIMカードが入っています。それをワイモバイルのSIMカードに入れ替えるだけです。
7割くらいの人は今のスマホのままワイモバイルのSIMやeSIMのみを申し込んで乗り換えています。
初めてスマホを使う人や、古すぎるスマホを使っている人は、ワイモバイルで新しい格安スマホやiPhoneとセットに契約しています。
eSIMなら自宅で即日で乗り換え
格安SIMにはSIMカード(物理SIM)とeSIMがあります。
SIMカードは配達が必要なので、申込みから乗り換えまで3日ほど時間がかかります。
iPhone XR以降などのeSIM対応機種を持っている場合は、eSIMを選べば配達不要で即日で乗り換えられます。
デメリットとメリット
- 1人だと他社より割高
- データ容量の選択肢が少ない
- ソフトバンクの家族割非対応
- 25GB以下はソフトバンクよりかなり安い
- 家族だと割安
- ソフトバンク光契約者だと割安
- ソフトバンク光の料金が上がらない
- 余ったデータを翌月に繰り越せる
- 通信速度がいつでも速い
- 格安SIMでシェアNo.1
- データを使い切っても最大1Mbps
- Yahooプレミアム会員費が無料
- 事務手数料無料で2年縛りなし
- 5G通信とeSIMが使える
- LINEのID検索が使える
速度と使い勝手

ヒヨコ
ワイモバイルにしたら、速度が遅くなったり、繋がらなくなったり、使い勝手が悪くならないよね・・?
ワイモバイルなら速度などの使い勝手は問題なしだよ!
ソフトバンクと同じ速度で快適にスマホが使えるから心配はいらないよ。

シムセン
速度がいつでも速くて、つながりやすい
普通の格安SIMだと平日昼や夕方に速度がかなり遅くなりますが、ワイモバイルならいつでも速い速度で快適にスマホが使えます。ワイモバイルはソフトバンクと同じ通信品質です。
ソフトバンクと同じ速度で、繋がりやすさもソフトバンクと同じです。
ワイモバイルの速度は遅い?本当に速いか実測してみた[2022年]
データを使い切っても最大1Mbpsで使える
ワイモバイルならデータを使い切っても、15GB以上のプランなら使い切った後も速度が1Mbps出るので、結構普通に使えます。
YouTubeの普通画質なら1Mbpsでも止まらずに見れます。
普通のWebサイトも1Mbpsならそんなに待たずに読め込めます。画像が多いインスタグラムだと、読み込みが少し遅く感じます。
シンプルSだと、データを使い切ると速度が300kbps(0.3Mbps)に制限されます。結構遅いですが、最低限は使える速度を維持してくれます。
余ったデータ容量を翌月に繰り越せる
ワイモバイルなら余ったデータ容量を翌月に繰り越せます。
普段少し余らせておけば、いつもよりたくさん使う月があっても、月中でデータを使い切ることが少なくなります。
\最大23,000円相当のPayPayプレゼント/
使えるスマホ
ソフトバンク、au、ドコモで購入した機種は、SIMロックを解除するとワイモバイルで使えます。SIMロック解除はオンラインで無料で10分くらいでできます。
SIMフリーの格安スマホなら、SIMロック解除不要でそのままワイモバイルで使えます。
キャンペーン情報
ワイモバイルはオンラインストアとワイモバイルショップ(店舗)で申し込めます。
店舗だとPayPayが少なくなり、機種代金も高くなるので、オンラインストアで申し込むのがおすすめです。
まずは「新どこでももらえる特典」のPayPay最大6000円をエントリーするのがスタート地点です。
\ワイモバ申込み前にエントリー必須!/
ワイモバイルの新どこでももらえる特典を最大限もらう手順【2023年最新】
次に新規契約かMNPで乗り換えか、SIMのみか端末セットかでお得に申し込めるオンラインストアが変わります。どちらがお得に申し込めるかは下記になります。
SIMまたはeSIMのみは最大23,000円相当の特典
\ワイモバをヤフー店で申し込むと/
\ワイモバを公式サイトで申し込むと/
契約時のプランの特典が適用されます。シンプルMで申し込んで、その後にすぐにシンプルSにプラン変更してもシンプルM特典がもらえます。
ワイモバイルのSIMのみキャンペーンと差し替え手順、今の機種を使う
ワイモバイルのeSIMのデメリットとiPhoneの切り替え設定
端末セットは最大2万1600円引き
ワイモバイルではiPhoneやAndroidスマホを販売しています。公式サイトとヤフー店で、取扱機種と機種代金が少し異なります。
どっちで買ったほうが安いかは、ワイモバイルのおすすめ機種ランキングにまとめているので、そちらを参考にしてみてください。
【2023年9月】ワイモバイルのおすすめ機種ランキングと1円端末の評価
※ ソフトバンクまたはLINEMOからの乗り換えは端末割引対象外
ワイモバ親子割で15GBが月990円(1年間)
ワイモバイルは家族で契約すると安く使えますが、5歳〜18歳の子供がいる人なら学割料金で1年間さらに安くなります。
学割受付期間:2022年11月16日〜終了日未定
ワイモバイルの学割、ワイモバ親子割2022〜2023年の適用方法
乗り換え手順
ドコモから乗り換え
ドコモから乗り換えは、いつ乗り換えても違約金は0円です。
ドコモのiPhone6s以降ならワイモバイルで使えますが、ドコモのAndroidスマホだと郊外などで電波が悪くなる場合があります。
後悔しない?ドコモからワイモバイルの乗り換え手順とキャンペーン
楽天モバイルから乗り換え
楽天モバイルから乗り換えは違約金は0円です。楽天モバイルで使っていた機種なら、ほぼ確実にワイモバイルでも問題なく使えます。
※ Rakuten mini / Hand / BIG / BIG sだと郊外などで電波が悪くなる可能性があります
電波改善!楽天モバイルからワイモバイルの乗り換え手順のまとめ
契約するのに必要なもの
ワイモバイルを申し込むのに必要なもの
- 本人確認書類(免許証、マイナンバーカードなど)
- 本人名義のクレジットカード
- 乗り換えの場合はMNP予約番号
※ ソフトバンクからの乗り換えは、本人確認書類とMNP予約番号は不要
ワイモバイルはオンラインショップとワイモバイルショップなどの店舗で申し込めますが、店舗だとPayPayが少なくなったり、端末価格が高くなったりします。
オンラインで申し込むと2〜3日程度でSIMカードや端末が届きます。ワイモバイルのSIMカードをスマホに入れて、届いた用紙を見ながら少し設定すれば完了です。
MNPで乗り換えている場合は、ワイモバイルの乗り換えが完了すると、以前のスマホ会社は自動的に解約になります。
ドコモ、au、ソフトバンクのスマホを分割で支払っていた場合は、分割支払いはそのまま継続されます。別途連絡すると残りを一括払いできます。