【独自調査】せどりで需要の高い本のジャンルのランキング5位【2018】
2018年 07月 30日 06: 31
今回の相談サポート独自調査では、せどりを行う際に需要の高い本のジャンルのランキング5位を整理しました!
第五位 ライトノベル
ライトノベルは、わかりやすいストーリーや随所に描かれる挿絵など、一般書とは違った特徴があります。
また、主に中高生や若年層を対象とするために、アニメ風の登場人物が表紙に描かれている場合が多いです。
しかし、実写化やアニメ化されている作品があるように、現在の読者層は幅広くなりつつあります。
話の内容としては、恋愛、SF、ファンタジー、ミステリー、ホラーなど様々なものがあります。
第四位 SF・ホラー
ロボットや宇宙人など、空想上に存在する科学技術や、タイムトラベルなど、SF小説には様々な題材があります。
また、ホラー小説にも、幽霊を題材にしている作品、人間の恐ろしさを描いた作品など、様々な内容の作品があります。
しかし、SF・ホラー小説は他のジャンルと比べて想像力が必要になる場合が多いため、読者が限られてしまうジャンルでもあります。

第三位 歴史・時代小説
時代小説とは、過去の時代・人物・出来事などを題材として書かれた日本の小説のことを指します。
また、歴史小説とは、主として歴史上に実在した人物を用い、ほぼ史実に即したストーリー、またはその時代を設定して、その中での空想上の物語が書かれたものが展開される小説のことを指します。
そのため、フィクションの要素が多ければ時代小説になります。
歴史・時代小説も多くの作品があり、常に人気のあるジャンルになります。

第二位 ノンフィクション・エッセイ・評論
ノンフィクション・エッセイ・評論のジャンルは実在する人物や事件など、実際にあったことが書かれています。
また、数多くの有名な芸能人や作家がエッセイを書いているため、普段知ることのない著者の考えや思想を知ることが出来ます。
普段目にしている芸能人や作家が、どんな経験をし、どんな考えを持っているのかを知ることが出来るので、著者の意外な一面が見つかるかも知れません。

第一位 推理小説
推理小説は、常に人気のあるジャンルになります。
推理小説は、現実的に不可能な設定を用いることはせず、科学や物理などを使い論理的に事件解決を図る場合が多いです。
そのため、推理小説は本の内容がわかりやすく、本をあまり読まない方でも読書を楽しむことができます。
また、作品中には多くの伏線があり、何度も楽しめるのも推理小説の特徴になります。

最後に
推理小説、ノンフィクションや時代小説などは多くの年代が読むジャンルになりますが、SF・ホラー小説は読み手が限定される可能性のあるジャンルになります。
また、現在出版されていない、希少価値のある本などもあります。
これらのことを参考にしてオークションで販売することをおすすめします。
関連記事
-
-
職場環境改善助成金について全5コースを徹底解説
長時間労働の是正やワークライフバランスの確保が社会的な課題となり、働き方改革がさ ...
-
-
単発OK!副業でイベントやコンサートスタッフをやるメリットは?
単発バイトでよく目にすることのできる「イベントスタッフ」や「コンサートスタッフ」 ...
-
-
撮った写真を換金!趣味を生かせる写真の副業
最近はインターネット上で写真の需要が高まりつつあります。 プレゼン資料を作成する ...
-
-
簡単に稼げる家事代行の副業、その要注意ポイントは?
家事代行業を副業で始める場合、特別な能力や技術は必要のない場合が多く、料理や買い ...
-
-
体が鍛える!気分転換にも最適の農業副業のメリットと注意点は?
副業としての農業とは、会社に勤めながら週末などを使い農業ビジネスを行うことを指し ...