日本でギグエコノミーで稼ぐためには
2017年 11月 17日 11: 24
インターネットを通じて単発の仕事を引き受ける、ギグエコノミーと呼ばれるものが日本でも徐々に浸透してきました。
クラウドソーシングと呼ばれるものもこれに当たります。
ギグとは、本来は音楽業界で使われていた言葉でしたが、現在ではこのように使われています。
ギグエコノミーとは
そもそもギグエコノミーという言葉を聞いたことがない方もいるのではないでしょうか。
ギグエコノミー(Gig Economy)は、インターネットを通じて単発の仕事を受注する働き方や、それによって成り立つ経済形態のことをいいます。これは、2015年頃から米国のメディアで頻繁に使われるようになった用語で、ネット仲介で配車サービスの運転手になったり、ネット経由で企業からデザインやサイト制作、コンテンツ制作、便利屋サービスなどを受注したりというように、非正規労働で一回一回仕事を請け負う就業形態の広がりを指します。
一般にギグエコノミーは、個人の働き方が多様化した一つの形態であり、仕事の仲介業者(プラットフォーム提供者)は、専門能力を有する人間が特定の組織に縛られることなく仕事を見つけるのを容易にすると同時に、発注側のコスト引下げにも役立つと主張しています。その一方で、受注者側には、働き方に自由があるものの、安定した待遇や労働者保護の仕組みなどで問題があると主張する人も多いです。また、専門能力の優劣により、収入面や受注面において大きな格差も生じています。
なお、本用語の「ギグ(gig)」とは、元々はジャズやロックなどで、それほど親しいわけではないミュージシャン同士が、音合わせを兼ねて、その場限りの演奏(単発ライブ)を試しにやってみることを意味し、それが転用されて「単発の仕事」という意味で広く使われるようになったそうです。
引用元 : ギグエコノミーとは|金融経済用語集
有名なものでは、インターネット配車サービスのUberや食事の配達サービスであるUber Eats、宿泊施設仲介サービスのAirbnbなどがすでに日本国内でもサービスを開始しています。
これらは、サービスのプラットフォームのみを各社が提供し、個人が実際のサービスを提供するという形で運営されています。
つまり、それぞれの能力や努力、工夫次第で可能性が大きく広がる副業です。
日本で注目されているギグエコノミー
料理の配達
日本では法規制により普通免許の一般人が乗客をのせることは不可能であるため、タクシーなどのサービスに参入することはハードルが非常に高くなります。
しかし、今からでも参入しやすいサービスもあります。
現在注目を集めているのが、バイクや自転車などを使用して、食事を配達するサービスです。
従業員として雇用され配達していた従来のデリバリーサービスとは異なり、サービスのプラットフォームを提供している会社に登録し、その後はご自身の都合の良い時間に働くことができます。
配達の依頼を受けたら、商品をそれぞれの飲食店で受け取り、顧客の元に届けるという流れが一般的です。
このようなサービスは一件単位での報酬であることが多いため、工夫次第では一般的なアルバイトなどの時給よりも多くの収入を得ることが可能です。
また、需要が多くなる時間帯はより報酬額を増やす仕組みを採用している会社もあります。
配達に使う乗り物は原付か自転車のどちらかを選択することができます。
どちらも持っていない場合は自転車を借りて働くこともできます。
空き部屋のマッチングサービス
空いている部屋や家を貸したい人と借りたい人をマッチングするサービスもあります。
このようなサービスを利用して部屋を借りる場合、いくつかのメリットがあります。
まず、ホテルと比べて安価な場合が多いことです。
現在日本ではホテルの数が不足しているため、ホテルの価格が高騰し続けています。
また、借りた部屋にキッチンがついている場合、自炊することができるため、食費を抑えたい人や料理を楽しみたい人にとって最適なサービスだと言えます。
さまざまなメリットがあるので、このようなサービスの利用数は増加傾向にあります。
もちろん、宿泊施設を提供する場合は、関連する法律を遵守し、各種登録や申請などを行う必要があります。
まとめ
ここで挙げた副業の他にも、効率的に収入を得ることのできる副業は多く存在します。
そのため自分が副業に充てられる時間、持っているスキルなどを総合的に考えて、最適な副業を選ぶことが重要です。
関連記事
-
-
単発OK!副業でイベントやコンサートスタッフをやるメリットは?
単発バイトでよく目にすることのできる「イベントスタッフ」や「コンサートスタッフ」 ...
-
-
趣味の知識を活かして稼げる!おもちゃ、ゲームのせどり4選
この記事でわかること1 趣味の知識を活かして稼げる!おもちゃ、ゲームのせどり4選 ...
-
-
海外取引でおこったトラブルの際の対処法
ネットオークションを利用した「せどり」などを行っていくうえで、海外の会社から商品 ...
-
-
体が弱い人でも出来る副業!おすすめ軽作業ランキング
現在副業には様々な種類があり、それぞれ特徴を持っています。 そこで、今回は軽作業 ...
-
-
5月13日は母の日!せどりの人気プレゼントランキング
母の日は、母への感謝を表す日。 そこで、今回はどのような母の日のプレゼントがオー ...