日本列島が震撼したジャニーズグループ「SMAP」の解散報道。老若男女が知るアイドルですし、13日の深夜に噂されてからものすごい勢いでニュースなどでも取り上げられていますよね。
やはりその真相について検索をしたり、”解散するともうCDが買えない…!?”なんて不安からか、SMAP関連のキーワードや商品などのランキングが急上昇しています。マネージャー飯島氏の事務所退職だとかジャニーズ事務所内の派閥だとか確執だとか、はたまた解散阻止のための「世界に一つだけの花」購買運動だとか、いろんな話がありますが、今回はそんな「SMAP解散騒動」の影響についてまとめてみたいと思います。
解散報道の発端
1月13日(水)の深夜に突如話題になり、あっという間にNHKニュースにまで。NHKが一アイドルグループの解散を報道するって相当なことに感じます。
私も深夜にtwitterのHOTワードを見て知った人間ですが、13日付けの「日刊スポーツ」と「スポーツニッポン」で報じられる内容が、先に紙面写真とともにtwitterに出回ったようです。
【超絶悲報】
SMAP解散!! pic.twitter.com/rKP59p37Ms
— トキタポ@忘れられたらサブ垢 (@tokitapo325146) 2016, 1月 12
SMAP解散ってほんと? pic.twitter.com/gLnXXm8Kpa
— ふれっしゅとまと (@snsdakb48) 2016, 1月 12
内容としてはキムタクこと木村拓哉さん以外のメンバーが、事務所を退所、独立するといったもの。そのため、「事実上の解散」ということで「SMAP解散」というキーワードが世間を騒がせているわけです。
そもそものメンバーの独立理由として、SMAPがお世話になったマネージャー飯島三智氏の退職が挙げられています。(さらに飯島氏の退職は副社長であるメリー喜多川氏との確執(パワハラ?)との報道も。)
ジャニーズ事務所も、「件について協議・交渉中」との声明を出しており、今のところは「解散」そのものが決定しているわけではありませんが、そのような危機的状況にあることは間違いなさそうです。
そして検索への影響…
1988年の4月に結成されたSMAP。(ちなみに「SMAP」は「Sports Music Assemble People」の頭文字。)
今年4月には結成29年目を迎えようとしていた矢先、30周年も目前というタイミングでの出来事で、その真相や理由などを知りたい方が多いのではないでしょうか。
Googleトレンドで「SMAP」を見てみると…
最初に報道のあった13日に一気に”人気キーワード”となり、今でも通常時以上となっています。
よく一緒に検索されるキーワードとしては、やはり「解散」がダントツ。
他に「独立」、「マネージャー」、「解散デマ」、「飯島」、「飯島三智」、「会見」などが続きます。
さらに今回騒動の発端となっている「マネージャー」「飯島三智」というキーワードに関して言えば、それぞれ4,800%、3,050%も注目度が上昇するなど、脅威の数字を叩き出しています。
またtwitterでは、13日の朝8:00の時点で122,698件ものツイートがされたようです。
普段HOTワード入りするようなものでも1000件前後のようなので、SMAP関連のツイート件数がいかにすごいものかわかります。
(15日深夜2時の時点でも9300件以上もツイートされています。)
解散阻止の”購買運動”でAmazon品切れ
そんな世間的にも注目が集まりまくっている今、「なんとしても解散を阻止したい!」というファンの想いから、「”世界に一つだけの花”購買運動」が起こっています。なんでも300万枚突破を目指しているとか。
こうゆう運動は躊躇してしまうのだけど、いてもたってもいられないので参加しました!世論が動くと信じて…
#世界に一つだけの花 #smap
— 柚子 (@pams_0818) 2016, 1月 14
在庫切れで入荷待ちだけど予約したよ。Amazonで。世界に一つだけの花。
持ってるけど。
#世界に一つだけの花
— りか (@whitebear_rika) 2016, 1月 14
解散なんてありえません。
#世界に一つだけの花
#世界に一つだけの花
#世界に一つだけの花
#世界に一つだけの花
#世界に一つだけの花
— fumiya (@fumiya_6smap) 2016, 1月 14
狂気すら感じますが…確かに長年続いたグループで自分が好きなグループで事務所のいざこざ?が原因だったら阻止したくもなるかも…。
昨日は「世界に一つだけの花」がtwitterのHOTワード入りはもちろん、Yahoo!トピックスにも取り上げられていました。twitterではハッシュタグ化(キーワードの前に#をつけるアレ)までされています。
そんなこんなでAmazonの「音楽カテゴリ」における人気ランキングでは、「世界に一つだけの花」が24,200%も上昇して2位!発売から13年経ってるんですよ!?すごすぎ。
また、解散報道の影響からか、「SHAKE」(懐かしい…!)が6,532%上昇して3位。20位以内に全部で6作品もランクインしています!
そして売り切れ。
Yahoo!ショッピングや楽天市場でも、取り寄せや予約などの表記が目立ち、今すぐには手に入らなさそうです。
レビュー欄を見るだけでも老若男女、さらには特別ファンでもないという人にまで愛されているのがよくわかります。
オークションにも影響があるかも…?
大抵、グループの解散やメンバーの脱退(卒業)などがあると、連動してオークションも盛り上がるのですが、今回も例に漏れず賑わってきているようです。
気になるワードのオークションでのトレンドを検索できるトレンドサーチでも、SMAPが前日比178%増で急上昇ワードの2位にランクイン。
オークファンプロでも「SMAP」を検索してみると…
最近7日間の「SMAP」の総落札数、総落札額、平均落札額です。13日に如実に増加していますね。
また、巷では「14日付けの毎日新聞の見出しがSMAP愛に満ち溢れている」と話題になっており、この日の紙面もオークションに出品されているのを発見!
- 「毎日新聞 SMAP」開催中検索結果一覧
スポーツ面に「青いイナズマ」「らいおんハート」「お帰り世界に一つだけ「地元の華」」「弾丸ファイター」などのSMAPシングル曲タイトルが並びます。
解散が本当になってしまったら、グッズを始め、SMAPの関連商品の取引がまた増えそうですね。
おわりに
私の場合、生まれた時からSMAPがいたわけですが、特にファンでもない私にとっても、いつの思い出にもSMAPの曲ってあったなーって思います。
小学校のときはセロリや青いイナズマ、SHAKE、ダイナマイト、夜空ノムコウ、らいおんハート、中学・高校では世界に一つだけの花、BANG! BANG! バカンス、Triangle、大学ではMomentとか…いやはや懐かしい。解散ともなるとさすがに悲しくなってしまいますね。
今後の解散報道の行方から目が離せません。
おまけ
今回の騒動の発端ともなっている「ジャニーズ事務所内での派閥」ですが、簡単に図を作ってみました。
これを見るとお分かりいただけるかと思うのですが、キスマイ、セクゾ、A.B.C-Zも飯島派と呼ばれるグループに属していそうなので、飯島氏が事務所退職後、彼らがどうなってしまうかの心配の声もあります。
派閥については一度否定されているそうなのですが、ジュリー氏と飯島氏に確執があるというより、メリー氏と飯島氏に確執がありそうなところもなんとも言えないですね。私としては平和にジャニーズを拝みたいものです。