
- コメント紳士
- スマートフォンの画面が割れたら、メーカーへ修理に出すか、修理業者に依頼することが多いだろう。
今回、私が紹介するのは、失敗を恐れず自力でスマホを修理しようとした男のお話。果たして、男の運命は…?
どうも、女性器のような目をした男、加藤です。
なぜ私がこんなところに立っているのか、そしてなぜ目が女性器のように腫れているのか…。
説明するために、まずコチラをご覧ください。
はい。バッキバキに画面が割れたぼくのスマートフォンでございます。
昨年の9月に買って、まだ半年しか使っていないASUSの「Zenfone2」でございます。おいおい、マジかよ!
- エイスース SIMフリースマートフォン ZenFone 2 Laser(Qualcomm Snapdragon 410/メモリ 2GB)16GB ホワイト ZE500KL-WH16
一応保護シートを貼っているのですが、画面の四隅に縦型の衝撃が加わりお陀仏になりました…。シートを貼っていなかったらパラパラと画面が崩れ落ちてきそうです…。
これを修理屋さんへ出そうかと思ったのですが、1.5万~2万円はかかってしまうワケじゃないですか。ほかに何かいい方法はないかと探したところ…。
Amazonにあった!!
じゃじゃん! ありました! 修理キットです!
Amazonで4,450円で売っていたんです! 普通に直してもらえば2万円! 自分で直せば4,450円! 1/4で直る! お得! お得すぎる~~!!!!!!
修理用のドライバーとともに、新品のスマートフォン液晶も入っています。
いろいろ検索してみたんですが、みんな修理成功してるし、「自己責任」とは言ってるけど不器用なぼくでも直せそうな気がします。
修理開始!
実際に直した人の記事を参考にしながら…。
スマートフォンをゴリゴリ分解していきます。
粘着シールが強力な部分は、ドライヤーの熱で溶かして剥がすそうです。それを知らずにこの写真を見たら、ぼくの気が狂ったみたいですね。
あれ? ネジ1個消えたぞ…?
となったり…。
なんかパーツ浮くけど、ネジしめれば大丈夫でしょ…。
となったりしながらパーツを交換していくと…。
画面が付いたー!!!!!!
やったやったー!!!! 適当でもスマホの修理はカンタン~~!!!!
ではさっそくロックを解除して溜まっていたメールを確認しますかね…。
あ、あれ……?
ササッ……ササッ……。
サササッ…………サッサッサッサッ……………………………………。
ササササササササササササササササササササササササササササササササササササッ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………。
サッ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………。
タッチパネルがぶっ壊れとる……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………。
…ということがありまして、結局こうしてスマートフォン修理屋さんの前まで来たワケです。
もうしょうがないですね…。修理業者さんに出しましょう…。
直った~!! さっすが~!!
ちなみに、タッチパネルが作動する線が断線していたそうです。
完全に無理やり押しこんだ時ですね…。
ちなみに、こちらの修理代が23,544円、Amazonで買った修理キットが4,450円、合計27,994円…。
つまり…。
修理に成功すれば15,000円得するけど、
修理に失敗したら8,000円損する!!!!
ちなみに、修理したスマートフォンにはガラスシートを貼り、バンパーを付けて画面を保護しています。
もうバリバリに割れませんように…。
- 【Fitwhiny】ASUS ZenFone 2【全7色】メタルバンパーケース アルミバンパー ケース アルミ バンパー ワンタッチフック式 ボタンスタイル 楽天モバイル ZenFone2 bumper(シルバー) 102-2

- コメント紳士
- 今回、男はスマホの修理を失敗して損をしてしまった。自分で修理する場合は、よほど自信がある人しかやらない方がいいかもしれない。メーカー保障外となるのもご注意を…。