wish(ウィッシュ)はどんな海外通販サイト?激安?評判や活用方法は?

激安?評判や活用方法は?wishはどんなサイト?

今、海外の激安通販サイトが日本でも人気を集めています。その中でも注目されているサイトが「wish」です。

wishに掲載されている商品はどれも激安なものばかりで、日本の通販サイトではなかなか見かけないような驚きの価格といえます。

しかし、wishは海外が運営元になっていることもあり、日本人とっては不安要素が多いですよね。

そこで、この記事では、海外通販サイト「wish」を徹底解説します。

wishでの買い物の仕方はもちろん、海外サイトに不慣れな方でも安心してショッピングができる方法もご紹介します。

この記事を読めば、wishでの買い物に不安を抱くことはなくなるでしょう。賢くネットショッピングを楽しむために、ぜひ最後までお読みください。

本サイトには広告が含まれますが、皆さまに役立つ情報を厳選の上掲載しております。

海外通販サイトwish(ウィッシュ)とは?

wishは、世界中に利用者がいるアメリカ発の巨大な通販サイトです。

取り扱っている商品も豊富で、コスメやファッションはもちろん、雑貨や家電などさまざまな商品が購入できるサイトです。

では、wishとはどんなサイトなのか、より詳しく見ていきましょう!

海外生まれの人気通販サイト

wishとは、2010年にアメリカのサンフランシスコで誕生した通販サイトです。

日本ではまだ認知度が低い通販サイトですが、60か国を超える国でサービスが展開されている巨大な通販サイトです。

2023年現在、商品掲載を行っている企業は17万を超え、日々90万点以上の商品が世界中で購入されています。

日本では販売されていないような、海外サイトならではの商品もたくさんあるため、見ているだけでも楽しめるのではないでしょうか。

日本では2022年8月にサービス開始

日本では、2022年8月18日からサービスを開始、現在はスマートフォン用アプリもリリースされています。
ネットショップ運営に関する事業を展開している、CAFE24 JAPAN株式会社が運営元です。

wishで一度商品を購入すると、ユーザーの好みに合わせて商品がパーソナル表示されるシステムを搭載しているため、使いやすさも評価されています。

サイト内は、商品ページはもちろんカスタマーサポートも日本語に対応しています。

アプリの動作もスムーズに設計されているため、日本人にも使いやすいと評判です。

激安商品が多いと話題に

wishの最大の特徴は、その価格の安さのようですが、激安商品を豊富に取り揃えているのはwishに以下のような販売戦略があるからです。

低価格を売りにしている

wishでは掲載している商品を低価格にすることで、世界中から顧客を集めています。

例えばピアスは120円、ネックレス219円と日本ではありえない価格のものが多く販売されています。

同じようなデザインのアクセサリーやコスメ、さらには時計や家電なども、Amazonなどのサイトよりも大幅に安い価格で販売されていると話題になっています。

ほかの通販サイトと同じようなデザインの商品が、wishでは激安で販売されていることもあるようです。

とはいえ、商品購入の際は、Amazonや楽天市場、SHEINなどのほかのECサイトとも比較してからにしましょう。

低所得層をターゲットにしている

wishは、『年収180万円程度の低所得者でも気軽に買い物ができるサービス』をコンセプトにしています。

そのため、高価格帯の商品はほとんど見られず、日本円でも数千円で購入できる商品がほとんどです。

wishの商品が安い理由

wishに掲載されている商品は、なぜこれほどまでに低価格で商品販売ができるのでしょうか。
ここからは、wishに掲載されている商品が激安で販売できる仕組みを解説します。

大量生産商品が多い

wishに掲載されている商品を見てみると、同じデザインの色違いなどの商品が数多くあります。

wishでは、大型工場で大量生産することで、

  • 原価を抑えられる
  • 商品を安定的に供給できる
  • 価格競争に有利
  • 生産コストを抑える

これらを実現することで激安価格での大量販売を実現しています。

中国製のものが多い

wishに掲載されている商品には、中国製のものが多く掲載されています。

中国での生産は人件費を安く抑えられるメリットなどもあるため、wishはあらゆる方法で激安価格での提供を可能にしています。

メーカーからの卸で中間マージンをなくしている

wishでは、メーカーが直接サイトに出品できるシステムを導入しています。
そのため、メーカーとユーザーの間をつなぐ中間業者が不要になります。

中間業者に支払う経費が削減できることから、安価な商品販売が実現しています。

オンライン販売のみで店舗を構えていない

中間マージンの削減に加え、オンラインのみで商品を販売することで、店舗運営にかかる経費を削減しています。

店舗にかかる経費をかけずに済むことから、さらなる低価格での販売が実現できています。

wishの評判や安全性は?安全に買うために注意すべきこと

海外サイトと聞くと、日本人の多くは「商品はちゃんと届くのか」「キャンセルはできるのか」など不安になるでしょう。

ここからは、wishで実際に購入したユーザーの評判や、wishの安全性について解説します。
海外サイトでも安全に買い物をするための注意点も合わせて解説します。

wishの評判について

まずは、wishの口コミを見てみましょう。
よい評判と悪い評判の両方を記載しているので、利用する際の参考にしてください。

よい評判

  • 日本では売っていないようなデザインのものが買える
  • とにかく安く購入できる
  • カスタマーサポートの対応がいい
  • 返金対応もしっかりしてくれる

何かと不安を抱きやすい海外通販サイトで、カスタマーサポートが充実しているのはありがたいですよね。

また、日本では見かけないようなデザインの商品を購入できるのも海外サイトならではの魅力です。
実際に外国に行かなくても、おしゃれなデザインが手に入るのはうれしいですね。

悪い評判

  • 商品の質が悪いものが多い
  • 梱包が雑
  • 届くまでにかなりの時間がかかる

口コミ評価で最も多かったのが、商品の質に関しての評判でした。
最初から壊れていたり、汚れていたり、日本ではありえないような粗悪品が届いた例があります。

また、海外発送であることも相まって、梱包が雑なものが多いとの声が上がっているため、お贈り物や割れ物、精密機器などは購入しない方が安心と言えます。

wishは安全なサイト?

wishを運営する「ContextLogic」社は、ナスダックに株式上場しています。

ナスダックとは、全米証券業協会が運営している株式市場で、アメリカの代表的な株式市場のひとつです。

ナスダックには、Apple社やMicrosoft社など日本でも有名な企業も上場しています。

ナスダックに上場するには、厳しい審査をクリアする必要があります。そのため、、安全性が高い企業といえるでしょう。

wishで商品を購入する際の注意点

では、実際にwishで商品購入をする際の注意点を3つ解説します。

サイズ表記が海外のサイズになっていることが多い

wishに掲載されているアパレル商品は、ほとんどが海外製です。
そのため、日本で販売されているサイズとは大きく異なります。

外国人と日本人では、元々骨格に大きな差があるため同じSサイズでも外国製のほうが大きめに作られていることが多いです。
また、海外でのサイズ表記も日本とは異なる場合も多々あります。

サイズ選びの際は、サイズの比較表を見たり、実際着用したユーザーの口コミを確認しておくのが重要です。

レビューを必ずしっかり見ておく

アパレル商品に限らず、レビューをしっかり確認しておくのも重要なポイントです。

レビューは世界中のユーザーから集められているため、日本人のレビューだけでなく外国人のレビューにも目を通しておきましょう。

英語が分からない場合は、翻訳機能を使うことで、どんな内容のレビューになっているかすぐに分かります。

海外レビューが多いため、しっかり確認しておきましょう。

送料や価格を最後にしっかり確認しておく

wishに掲載されている商品の中には、価格が無料のものもあります。
しかし、商品価格が無料でも送料はかかります。

また、同じ商品でも色味やサイズによって価格が大きく異なる場合もあるため、しっかり確認しておきましょう。

wishで買ってはいけないものとおすすめな商品

激安商品が多数販売されているwishですが、中には購入してはいけない商品も存在します。
wishでのショッピングを楽しむためにも、どのような商品に注意すべきか理解しておきましょう。

wishで買ってはいけないもの

wish内で実際に商品購入をしたユーザーのレビューを参考に、購入してはいけない商品を3つご紹介します。

ケーブル類

iPhoneシリーズやandroid用の充電ケーブルは、wish内でも人気の高いアイテムです。
しかし、中には粗悪品も存在します。

300円代で購入できるものがほとんどですが、使用できないものが届くケースも少なくないため、購入はおすすめできません。

格安スマホ

1万円以下でスペックの高いスマホが購入できるとのことですが、実際購入したユーザーの評判は最悪です。

商品画像とまったく異なるスペックのものが届いたり、商品自体が使用できなかったりと詐欺まがいの商品が多数出品されています。

SDカード

「10個パックで販売」と書かれている場合でも、届くのはそのうちのひとつだけというケースが発生しています。

また、中国製ということもあり安全性に懸念を抱くユーザーも多いです。

実際に手元に届いたSDカードのスペックが商品画像と異なっていたなどの事例も起きているため、購入は控えましょう。

wishでおすすめできる商品

充電器やSDカードなどの電子機器関係は粗悪品が多いwishですが、アパレルやアクセサリー類は評価が高いです。

ここからは、特におすすめの商品カテゴリーを紹介します。

ベビー、キッズ商品

商品画像との差異もほとんどなく、縫製もしっかりしているものが多いとの評価が多かったです。

特にベビー・キッズ用品は着られる期間が短いため、子どもの服飾代を節約したいママからも評価が高くなっています。

また、日本には売られていないようなかわいいデザインのものも多いため、人と差を付けたい方にもおすすめです。

スマホケース

スマホケースは、現代人なら必須のアイテムですよね。

通常、数千円するスマホケースですが、wishでは数百円程度で販売されています。

頻繁にスマホケースを買い替える方に最適です。

アクセサリー類

ピアスやネックレス、靴下などもwishでは100円代から購入可能です。

デザインやサイズも豊富で、「ファッションアイテムをたくさん持ちたい!」といった若者世代から多くの支持を集めています。

wishで商品を購入する方法

wishは海外の通販サイトのため、海外表記になっていたりしないか不安になる方も多いでしょう。

ここからは、wishでの買い物をスムーズに行うための手順を解説します。

海外サイトでの買い物が不慣れな方でも、安心してショッピングができるよう、安全性に配慮した方法を紹介するので、ぜひ試してください。

wishの会員に登録する

wishで商品購入をするためには、まずは会員登録が必要です。

会員登録の流れ

会員登録の流れは以下のようになります。

  1. wishの公式サイトに入り、会員登録する
  2. 住所を登録する
  3. 支払い方法を登録する

すでにお持ちのGoogleアカウントやFacebookアカウントを使用する場合は、「GoogleやFacebookでログインする」という画面から登録できます。

また、登録した住所や支払い方法などの情報は、アカウント作成後に編集できます。

ただし、住所やクレジットカード情報の変更にはアカウント認証が必要です。

登録方法はとても簡単ですね!

会員登録時の注意点

海外サイトでの買い物に不安がある方も多いと思います。

特に、個人情報の取り扱いや流出などが起こらないか心配になりますよね。

そこで、トラブルを防ぐには以下の4点に注意しましょう。

  1. できるだけ個人情報を入力しない
    ・最低限の個人情報(必須項目の名前、住所、支払い方法)のみを入力する
  2. 登録時のメールアドレスは捨てアカウントにする
    ・いつでも捨てられる「捨てアカウント」を事前に作成しておき、ウイルス感染などのトラブルが発生した際に、アカウントをすぐ削除できるようにしておく
    ・海外サイトでのショッピング用捨てアカウントを1つもっておくのもおすすめ
  3. 正式な公式URLから登録する
    ・アプリの安全性がまだわからないので、公式URLから登録する方がよい
    ・必ずURLを確認する(公式サイト:https://www.wish.com/
  4. 支払い方法は安全性の高い「Paypal」か「ApplePay/GooglePay」にする
    ・ショッピングサイト向け決済「PayPal」であれば個人情報入力の必要がない
    ・できるだけ個人情報の入力が防げるものを選ぶ

このように個人情報の漏洩対策などをすることで、安全にお買い物ができます。

お得なセールを活用しよう

wishでは、常にお得に買い物ができるセールを実施しています。

現在行われているセールを下記にまとめました。

初めての買い物セールwishで初めて買い物した人は15%オフ
ブラックフライデーセール最大40%オフ
日替わりセール毎日行われるセールで最大60%オフ
フレッシュセール新商品がオフで購入可能のセール

このほかにも、お得に買い物ができるクーポンの配布やキャンペーンなどが頻繁に行われています。

支払い方法

wishでは、クレジットカード決済はもちろんさまざまな決済方法が用意されています。

ここからは、wishで利用できる支払い方法の一覧と、おすすめの決済方法を解説します。

支払い方法の種類

wishで使用できる支払い方法は下記をご覧ください。

  • クレジットカード(VISA、MasterCard、DiSCOVER、AMMEX)
  • PayPal
  • 各種デビットカード、プリペイドカード
  • GooglePay
  • ApplePay
  • Klarna(スウェーデン発の後払い決済サービス)
  • EBANX(ブラジル発の決済サービス)
  • iDEAL(オランダ発の決済サービス)

現金や銀行払い、分割払いは利用できないため注意が必要です。
日本の通販サイトのように、コンビニ払いもありません。

ただし、デビットカードやプリペイドカードは使用できるのが特徴的です。

おすすめの支払い方法は安全性の高いPaypal

日本の通販サイトであれば、クレジットカード払いを選択する方がほとんどでしょう。

しかし、海外の通販サイトとなるとカード情報の流出や返金対応など、不安がつきもの。

そこでおすすめしたいのが、「Paypal」です。

Paypalは、会員登録をすれば、さまざまなショッピングサイトで使用できる会計システムで、特に海外のショッピングサイトでの利用に適しています。

支払い方法をPayPalにすることで、IDとパスワード入力だけで決済が完了します。

もちろん、PayPalに登録したカード情報が支払い先に知られることはありません。

海外サイトでのショッピングに慣れていない方や、個人情報流出が心配な方は、ぜひPayPalを利用してください。

購入時の注意点

海外通販サイトであるwishでのショッピングには、大きく分けて2点の注意が必要です。

まとめ買いはお得にならない

まとめ買いや複数の商品の同時購入をする方も多いのではないでしょうか。

しかし、残念ながらwishでは、まとめ買いをしてもお安くなりません。

wishで購入した商品は、複数の店舗から出荷されます。

そのため、配送料は注文ごとではなく、商品ごとに別々に適用されてしまいます。

そのため、wishでまとめ買いしても、送料がお安くなることはない点に注意しましょう。

商品が届くまで2~3週間かかることがある

海外の通販サイトあるあるですが、商品が届くまでに最低でも2~3週間はかかることを想定しておきましょう。

口コミの中には、「商品が届くまでに1か月以上かかった」というケースもあるようです。
最悪のケースでは、「1か月以上待ったのに結局商品が届かなかった!」といったユーザーもいます。

商品をなるべく早く届けて欲しい場合は、「Wish Express」の利用がおすすめです。
Wish Expressとは、wishが提供する速達サービスで約15日間程度で商品が届くシステムです。

ただし、商品によってはWish Expressに対応していません。

商品ページのオレンジのトラックアイコンがあれば、Wish Expressの利用が可能です。

番外編|wishの送料が安くなる方法!

wishでは、配送料は注文ごとではなく、商品ごとに別々に適用されるため、それほど送料がお安いショップではないことがわかりました。

まとめ買いではお安くならないため、ほかにどのような方法でwishの送料を安くすればよいのでしょうか?

wishで送料を節約する方法としては、以下の2つの方法になります。

  1. 定額配送料対象の商品を選択する
  2. 送料無料クーポンやキャンペーンを利用する

定額配送料』とは、商品を1,000円以上購入すると送料が一律400円になるサービスです。
1,000円を超えれば、別店舗の商品を購入しても、送料は追加されません。

定額配送料の対象商品には、『定額配送料』の文字が記載されています。

また、送料無料クーポンやキャンペーンの利用もおすすめです。
2023年11月現在、送料無料クーポンは配布されていませんが、定期的に配布されるので、wishサイトやクーポンサイトをチェックしておきましょう。

定額配送料無料対象商品を1,000円以上購入で送料一律400円
1,000円以上であれば、別店舗の商品でも送料は追加無し
対象商品には「定額配送料」の文字が記載されている
送料無料キャンペーン2023年11月現在、送料無料キャンペーンは行われていない。
送料無料クーポン2023年11月現在、送料無料クーポンは配布されてない

送料無料キャンペーンやクーポンは、不定期開催のため頻繁にクーポンサイトや公式サイトをチェックしておきましょう。

まとめ

まだまだ日本では認知度の低い「wish」ですが、海外の珍しい商品を購入するには最適なサイトです。

とはいえ、あくまで海外の通販サイトなので、配達スピードや安全性など、日本と同様のサービスを期待する場合は、ほかのサービスを検討しましょう。

しかし、アパレルやイヤホンなど評価の高い商品も多数あります。

価格の安さに惑わされず、購入者のレビューをしっかり読んで、納得した上で購入するのが得策です。

上手にサイトを利用して、買い物を楽しみましょう。

タイトルとURLをコピーしました