ポケカ(ポケモンカードゲーム)の25周年記念の一環として販売された「25th ANNIVERSARY COLLECTION」。
そんな「25th ANNIVERSARY COLLECTION」を購入しようと考えている人や購入済みの人の中には、どのカードに価値が付いているか気になる人もいると思います。
この記事では「25th ANNIVERSARY COLLECTION」に収録されたカードの中でも当たりカードとカードショップでの販売価格相場を紹介していきます。
ポケカ25周年パックとは?

「25th ANNIVERSARY COLLECTION」は、2021年10月22日に発売されたポケカ「ソード&シールド」の拡張パックです。
発売された年はポケカが25周年であり、それに合わせたこのパックは収録カードが全てホイル加工のされたキラ仕様という豪華な内容になっています。
また、初回販売時には「25th ANNIVERSARY COLLECTION」を4パック購入ごとにプロモカードパックが1パック配布されていました。
このプロモカードパックには、過去に登場した懐かしいカードが特別仕様で収録されており、コレクション用として価値のあるカードが多数収録されています。
25周年記念パック(25th Anniversary Collection)の当たり封入率
「25th ANNIVERSARY COLLECTION」の収録カードは全35種類、レアリティは全6種類あり、1BOX辺りの封入率は以下のようになっています。
レアリティ | 1BOX辺りの封入率 | 全カード数 |
---|---|---|
-(キラ仕様) | 68~69枚(1パックに1枚基本エネルギー確定) | 25種類(うち8種類は基本エネルギーカード) |
-(ミラー仕様) | 4枚 | 17種類 |
RR(ダブルレア) | 4~5枚 | 5種類 |
RRR(トリプルレア) | 2枚 | 3種類(うち1種類は4枚でワンセットのV-UNIONカード) |
SR(スーパーレア) | 1枚 | 1種類 |
UR(ウルトラレア) | 0~1枚 | 1種類 |
1パック5枚入りで、そのうちの1枚は基本エネルギーが封入されています。
一番下のレアリティには名前が付いていませんが、全てのカードがホイル加工されたキラ仕様です。
また、基本エネルギー以外のキラ仕様カードには、鏡のような加工が施されたミラー仕様もあり、1BOX辺り4枚収録されています。
1BOX購入した場合、SRは確定で封入されていますが、URについては封入率が低く、希少価値が高くなっています。
一方、プロモカードパックは全25種類から1枚が封入されており、カードのデザインやレイアウトなどは当時のままですが、レアリティは25周年仕様に統一されています。
25周年記念パックの当たりカード
ここでは「25th ANNIVERSARY COLLECTION」の当たりカードについて、人気の理由や2022年6月時点での販売価格相場を紹介していきます。
ミュウ(UR)

URの「ミュウ」は「25th ANNIVERSARY COLLECTION」にキラ仕様で収録されている「ミュウ」と同じ特性や効果ですが、イラストが色違いになっているカードです。
パック内唯一のURであり、封入率が非常に低く、カードの能力としても強い効果であることから非常に高い価値が付けられています。
そのため、「25th ANNIVERSARY COLLECTION」の中で一番の当たりカードです。
レアリティ | 販売価格相場 |
---|---|
UR | 10,569円~15,815円 |
博士の研究 オーキド博士(SR)
「博士の研究 オーキド博士」は手札をすべてトラッシュして7枚引くサポートカードであり、ポケカでドローカードの中でも代表的な1枚です。
「25th ANNIVERSARY COLLECTION」では唯一のSRですが、1BOX購入した場合にSRが確定で当たることから比較的入手しやすいカードになっています。
そのことからURの「ミュウ」と比べるとやや販売価格相場は低くなりますが、1枚のカードで見ると当たりカードと言える値段です。
レアリティ | 販売価格相場 |
---|---|
SR | 180円~580円 |
ピカチュウ(ミラー)

ミラー仕様の「ピカチュウ」は1996年に発売された「ポケモンカードゲーム拡張パック 第1弾」のイラストを元にしたカードです。
「25th ANNIVERSARY COLLECTION」の収録カードの中でも特別なイラストのカードであり、効果としては強いわけではありませんが、コレクション価値があります。
キラ仕様よりもミラー仕様の方が封入率は低く、その中でもこの「ピカチュウ」は他のミラー仕様よりも価値が高い当たりカードです。
レアリティ | 販売価格相場 |
---|---|
ミラー | 150円~500円 |
ミュウ(ミラー)
ミラー仕様の「ミュウ」は山札の上を6枚見て、その中のグッズを手札に加える特性を持っているたねポケモンカードです。
不確定ながらも単体でサーチが行える能力であり、特性はタイプに縛られず使えるため、どのデッキでも採用できる便利な1枚です。
このような評価があることからパック内の他のキラ仕様カードよりも価値は高くなっており、ミラー仕様の場合は500円台で取引される当たりカードです。
レアリティ | 販売価格相場 |
---|---|
ミラー | 150円~530円 |
ピカチュウ(V-UNION)

「ピカチュウ」のV-UNIONは4枚で1体のポケモンになるカードであり、パックに封入される場合は、1パック内に4枚ワンセットで必ず当たるようになっています。
イラストには様々なイラストレーター達のピカチュウが描かれており、記念カードらしい1枚です。
パック内のRRRの中では4枚ワンセットの価格で最も高い値段が付いています。
レアリティ | 販売価格相場 |
---|---|
RRR | 左上:50円~100円 右上:80円~100円 左下:60円~100円 右下:80円~100円 セット販売:90円~310円 |
25周年記念パック(プロモカード)の当たりカード
次に25周年記念のプロモカードパックに封入された中の当たりカードについて、人気の理由や2022年6月時点での販売価格相場を紹介していきます。
リザードン
プロモの「リザードン」は「ポケモンカードゲーム拡張パック 第1弾」に収録されたカードを再現した1枚です。
「リザードン」はポケモンの中でも人気が高く、ポケカについても過去の「リザードン」のカードに価値が付きやすくなっています。
そのことから当時を再現したプロモカードの中で最も高い販売価格になっており、美品なら2万円以上になることも珍しくない当たりカードです。
レアリティ | 販売価格相場 |
---|---|
プロモ | 8,000円~24,800円 |
ブラッキー☆

25週年記念パックに封入されているプロモの「ブラッキー☆」は、かつて運営されていた「ポケモンカードゲーム プレイヤーズ」でポイントを貯めると貰えたカードを再現した1枚です。
元となるカードもプロモカードであったことから貴重なイラストのカードであり、「ブラッキー」はポケモンとしての人気があります。
そのため、他のプロモカードよりも高い販売価格になっている当たりカードです。
レアリティ | 販売価格相場 |
---|---|
プロモ | 2,420円~7,980円 |
_____のピカチュウ
「_のピカチュウ」のプロモーションカードとして配布されたカードを再現した1枚です。
誕生日記念のカードになっており、「_」にプレイヤーの名前を書き込む欄になっていたり、ワザも誕生日に関する効果になっていたりと特別仕様のカードになっています。
このカードも元となったカードがプロモであることから貴重なイラストのカードであり、プロモパックが配布された当初よりも販売価格が高くなっているカードです。
レアリティ | 販売価格相場 |
---|---|
プロモ | 2,800円~6,980円 |
カメックス

25週年記念パックに封入されているプロモの「カメックス」は、「ポケモンカードゲーム拡張パック 第1弾」に収録されたカードを再現した1枚です。
初代ポケモンのゲームで最初に選ぶ1体の最終進化系であり、思い出のポケモンとして人気があります。
販売価格相場では同じ弾のカードを再現した「リザードン」よりは安くなっていますが、美品であれば5,000円近い価値がある当たりカードです。
レアリティ | 販売価相場 |
---|---|
プロモ | 400円~4,995円 |
フシギバナ
25週年記念パックに封入されているプロモの「フシギバナ」は、「ポケモンカードゲーム拡張パック 第1弾」に収録されたカードを再現した1枚です。
「リザードン」と「カメックス」に並ぶ人気ポケモンですが、プロモカードとしての価値は他の2枚の方が高くなっています。
それでも全25種類のプロモの中では高い販売価格に分類される当たりカードです。
レアリティ | 販売価格相場 |
---|---|
プロモ | 1,320円~4,595円 |
「25周年記念パック」のおすすめ取り扱い店舗4選
ここでは先ほど紹介した「25周年記念パック」の当たりカードの取り扱いがある店舗の紹介と、その店舗における販売価格、2022年7月時点での在庫を紹介していきます。
駿河屋
ホビーやアニメグッズを取り扱う「駿河屋」では、ポケカのシングルや関連グッズについて販売・買取を行っています。
駿河屋のサイトでは通販の在庫と共に実店舗の在庫状況も確認できるようになっており、通販の在庫の有無にかかわらず、実店舗から取り寄せることも可能です。
カードの保存状態によっては販売価格が大きく変わることもあるため、状態にこだわりがある人は、通販と実店舗にある両方の在庫から目的に合ったカードを探せるようになっています。
以下は2022年7月時点の駿河屋における「25周年記念パック」の当たりカードの販売価格と在庫です。
カード名(レアリティ) | 販売価格 | 在庫(2022年7月時点) |
---|---|---|
ミュウ(UR) | 10,569円~15,815円 | 〇 |
博士の研究 オーキド博士(SR) | 180円~300円 | 〇 |
ピカチュウ(ミラー) | 150円~418円 | 〇 |
ミュウ(ミラー) | 305円~480円 | 〇 |
ピカチュウ(V-UNION) | 左上:50円~60円 右上:80円 左下:60円 右下:80円 セット販売:211円~300円 | 左上:〇 右上:〇 左下:〇 右下:〇 セット販売:〇 |
リザードン | 22,800円 | 〇 |
ブラッキー☆ | 5,680円~6,485円 | 〇 |
_のピカチュウ | 5,800円~5,980円 | 〇 |
カメックス | 4,800円~4,995円 | 〇 |
フシギバナ | 4,460円~4,595円 | 〇 |
遊々亭
ネット専用のカードショップとして多数のトレーディングカードを取り扱う「遊々亭」では、ポケカの場合、主にシングルの買取や販売に対応しています。
買取や販売するためには会員登録が必要ですが、登録費などはかからず、購入や売却する場合の送料は遊々亭側が払ってくれるようになっています。
また、会員特典としてポイント還元や割引券の配布、お気に入りカードの保存やデッキシミュレーターなどが利用でき、購入や販売以外にもポケカをゲームとして遊ぶ際に役立つサイトです。
以下は2022年7月時点の遊々亭における「25周年記念パック」の当たりカードの販売価格と在庫です。
カード名(レアリティ) | 販売価格 | 在庫(2022年7月時点) |
---|---|---|
ミュウ(UR) | 12,800円 | – |
博士の研究 オーキド博士(SR) | 400円 | 〇 |
ピカチュウ(ミラー) | 300円 | – |
ミュウ(ミラー) | 500円 | 〇 |
ピカチュウ(V-UNION) | 左上:100円 右上:100円 左下:100円 右下:100円 | 左上:〇 右上:〇 左下:〇 右下:〇 |
リザードン | 24,800円 | 〇 |
ブラッキー☆ | 7,980円 | 〇 |
_のピカチュウ | 6,980円 | 〇 |
カメックス | 4,980円 | 〇 |
フシギバナ | 4,480円 | 〇 |
カードラボ
アニメイト関連のカードショップである「カードラボ」では、オンラインショップと実店舗の両方でポケカのシングルや関連グッズを取り扱っています。
「駿河屋」のように実店舗から取り寄せるシステムはありませんが、定期的に特価カードの設定やセールを開催するので、販売価格相場よりも安くカードが購入できることもあります。
また、カードラボオリジナルの構築済みデッキやオリジナルカードくじなども販売されており、シングル購入以外にも様々な買い物が楽しめるサイトです。
以下は2022年7月時点のカードラボにおける「25周年記念パック」の当たりカードの販売価格と在庫です。
カード名(レアリティ) | 販売価格 | 在庫(2022年7月時点) |
---|---|---|
ミュウ(UR) | 14,800円 | – |
博士の研究 オーキド博士(SR) | 580円 | 〇 |
ピカチュウ(ミラー) | 420円 | 〇 |
ミュウ(ミラー) | 420円 | 〇 |
ピカチュウ(V-UNION) | 4枚セット販売:220円 | 4枚セット販売:〇 |
リザードン | 24,800円 | 〇 |
ブラッキー☆ | 6,980円 | 〇 |
_のピカチュウ | 6,480円 | 〇 |
カメックス | 4,280円 | 〇 |
フシギバナ | 3,980円 | – |
トレトク
ネット専門でトレーディングカードの買取・販売を行っている「トレトク」では、ポケカのシングル買いに対応しています。
トレトクの販売カードには、カードの保存状態から判断した独自のランクが付いており、キズありカードの在庫があれば、他のサイトより販売価格が安くなる場合もあります。
会員登録なしでも利用できますが、無料の会員登録をするとポイント還元を受けられるようになるので、継続利用を考えている方におすすめのサイトです。
以下は2022年7月時点のトレトクにおける「25周年記念パック」の当たりカードの販売価格と在庫です。
カード名(レアリティ) | 販売価格 | 在庫(2022年7月時点) |
---|---|---|
ミュウ(UR) | 5,000円~13,800円 | 〇 |
博士の研究 オーキド博士(SR) | 230円~250円 | 〇 |
ピカチュウ(ミラー) | 210円~390円 | 〇 |
ミュウ(ミラー) | 150円~530円 | 〇 |
ピカチュウ(V-UNION) | 4枚セット販売:90円~310円 | 4枚セット販売:〇 |
リザードン | 8,000円~15,400円 | – |
ブラッキー☆ | 2,420円~7,200円 | – |
_のピカチュウ | 2,800円~5,600円 | 〇 |
カメックス | 400円~3,920円 | 〇 |
フシギバナ | 1,320円~2,940円 | – |
まとめ
ポケカの「25周年記念パック」は希少価値のあるURの「ミュウ」やミラー仕様のカードが当たりカードです。
また、パック購入特典として配布されたプロモカードパックでは、「リザードン」などの初期ポケカや「ブラッキー☆」などの過去のプロモカードが価値が高くなっています。
コレクションカードとしてシングル買いを考えている方は、この記事で紹介したおすすめカードショップや販売価格相場を参考にしてみてください。