遊戯王「ディメンション・フォース」の当たりカード!販売・買取価格を調査

ディメンションフォース 遊戯王

「ディメンションホース」は、2022年1月15日に発売された「遊戯王オフィシャルカードゲーム」シリーズの基本パックです。

そんな遊戯王カードパック「ディメンションホース」の購入を考えている人や、購入済みの人の中には、どのカードに価値が付いているのか気になる人もいると思います。

この記事では、「ディメンションホース」に収録された中でも当たりのカードと各カードショップでの販売価格相場を紹介していきます。

この記事では、遊戯王オフィシャルカードゲーム「ディメンションフォース」の当たりカードの詳細や価格相場を紹介していきます。

本サイトには広告が含まれますが、皆さまに役立つ情報を厳選の上掲載しております。

ディメンションフォースとは?

「ディメンションホース」とは、2022年1月15日に発売の「遊戯王オフィシャルカードゲーム」シリーズの基本パックで、全てのデュエリストに必須のカードが収録されています。

1パック5枚・1BOX30パック入りで、過去に販売された人気テーマを強化するカードが収録されており、装備のテーマ「セリオンズ」と、守備表示モンスターに関する効果を所持する「スケアクロー」の、新たに2種類のテーマも追加されています。

シンクロモンスターを中心として、アンデット族を助けるカードが多く封入されています。強い効果のある新しい切り札も封入されているので、ゲームの攻略方法にも幅が広がります。

ディメンションフォースの当たり封入率

「ディメンションホース」の収録カードは全80種類、レアリティは全19種類あり、1BOX辺りの封入率は以下のようになっています。

レアリティ1BOX辺りの封入率全カード数
ホログラフィックレア8.3%1種類
プリズマティックシークレットレア100%18種類
ウルトラレア300%8種類
シークレットレア100%18種類
スーパーレア600%10種類
パラレル
ノーマル

ディメンションフォースの当たりカード

ここでは、「ディメンションホース」の当たりカードについて、人気の理由や2022年7月時点での販売価格相場を紹介していきます。

エクソシスターズ・マニフィカ

「エクソシスターズ・マニフィカ」のプリズマティックシークレットレアは、今回紹介する当たりカードの中でも、販売・買取価格相場共に1番高値が付けられている当たりカードです。

さらに、2022年7月時点での在庫は少なく入手困難なカードですが、この記事で紹介する店舗には取扱いがあるので、購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

レアリティ販売価格相場
プリズマティックシークレットレア28,000~46,200円
シークレットレア1,500~2,100円
アルティメットレア460~550円

月天気アルシエル

「月天気アルシエル」は、2022年7月時点で在庫が少なく入手困難なカードです。在庫のある店舗をこの記事で紹介しているので、購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

レアリティ販売価格相場
プリズマティックシークレットレア10,000~19,800円
シークレットレア600~750円
スーパーレア100~200円

覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン

「覇天黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン」の価格相場は、発売当初よりも高騰していますが、他の当たりカードよりも市場に出回っているので、比較的入手しやすくなっています。

レアリティ販売価格相場
プリズマティックシークレットレア9,999~15,800円

No-P.U.N.K.ディア・ノート

「No-P.U.N.K.ディア・ノート」は、トレカ取扱い店舗の他に、フリマサイトでも出品されているので比較的入手しやすい当たりカードです。

レアリティ販売価格相場
プリズマティックシークレットレア7,500~11,111円
シークレットレア550~700円
スーパーレア100~200円
販売価格相場

セリオンズ“キング”レギュラス

「セリオンズ“キング”レギュラス」は、今回のパックの目玉となる1枚で、単純で尚且つ協力な単体で効果が完結しているグッドスタッフに近いモンスターです。機械族のセリオンズは、種族的に優遇されています。そのセリオンオンズの中でも「“キング”レギュラス」は、1番の主張要員になると期待されているカードです。
上記の通り、目玉とされている1枚ですが、入手しやすいカードなので購入を考えている方は、ぜひ検討してみてください。

レアリティ販売価格相場
プリズマティックシークレットレア5,222~11,111円
シークレットレア1,200~2,000円
ウルトラレア499~700円

円盤闘技場セリオンズ・リング

「円盤闘技場セリオンズ・リング」は、自分や相手のモンスターが戦闘破壊されると、好きなセリオンズモンスターをサルベージできる効果があるので優秀です。
発売当初よりも買取価格が低く、市場にも出回っているので、入手しやすいカードになります。

レアリティ販売価格相場
プリズマティックシークレットレア3,650~6,000円

「ディメンションフォース」当たりカードのオススメ取り扱い店舗8選

ここでは先ほど紹介した「ディメンションホース」の当たりカードの取り扱いがある店舗の紹介と、その店舗における販売価格、2022年7月時点での在庫を紹介していきます。

駿河屋

ホビーやアニメグッズを取り扱う「駿河屋」では、 遊戯王カードや関連グッズについて販売・買取を行っています。

駿河屋のサイトでは通販の在庫と共に実店舗の在庫状況も確認できるようになっており、通販の在庫の有無にかかわらず、実店舗から取り寄せることも可能です。

カードの保存状態によっては販売価格が大きく変わることもあるため、状態にこだわりがある人は、通販と実店舗にある両方の在庫から目的に合ったカードを探せるようになっています。

以下は2022年7月時点の駿河屋における「ディメンションホース」の当たりカードの販売価格と在庫です。

カード名販売価格在庫(2022年7月時点)
エクソシスターズ・マニフィカ・プリズマティックシークレットレア(25,811~37,800円)
・シークレットレア(1,870~2,480円)
・アルティメットレア(410~860円)


月天気アルシエル・プリズマティックシークレットレア(15,960~20,411円)
・シークレットレア(890~511円)
・スーパーレア(40~300円)


覇王黒龍オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン・プリズマティックシークレットレア(13,200~16,000円)
No-P.U.N.K.ディア・ノート・プリズマティックシークレットレア(7,400~9,301円)
・シークレットレア(700~1,080円)
・スーパーレア(70~500円)


セリオンズ”キング”レギュラス・プリズマティックシークレットレア(7,300~11,111円)
・シークレットレア(1,400~3,100円)
・ウルトラレア(300~989円)


円盤格闘場セリオンズ・リング・プリズマティックシークレットレア(5,300~6,300円)

駿河屋で確認

ウリウリトレカ

「ウリウリトレカ」は、業界歴20年のプロの鑑定士が在籍しているトレカ買取専門のサイトであり、他の店舗では断られそうな折れ曲がったカードや傷のあるカードでも買取してくれます。

遊戯王カードにも対応していますが、販売価格についての表示はありませんでした。

一方、買取価格は一部のレアリティについて買取実績が表示されていますが、基本的には査定に出さなければ正確な買取価格がわかりません。

以下は2022年7月時点のウリウリトレカにおける「ディメンションホース」の当たりカードの「買取価格」です。

カード名買取価格
エクソシスターズ・マニフィカ・プリズマティックシークレットレア(23,000円)
・シークレットレア(-)・アルティメットレア(-)
月天気アルシエル・プリズマティックシークレットレア(8,000~12,000円)
・シークレットレア(-)
・スーパーレア(-)
覇王黒龍オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン・プリズマティックシークレットレア(8,000円)
No-P.U.N.K.ディア・ノート・プリズマティックシークレットレア(5,000円)
・シークレットレア(-)
・スーパーレア(-)
セリオンズ”キング”レギュラス・プリズマティックシークレットレア(3,300円)
・シークレットレア(-)
・ウルトラレア(-)
円盤格闘場セリオンズ・リング・プリズマティックシークレットレア(-)

遊々亭

ネット専用のカードショップとして多数のトレーディングカードを取り扱う「遊々亭」では、遊戯王カードの場合、主にシングルの買取や販売に対応しています。

買取や販売するためには会員登録が必要ですが、登録費などはかからず、購入や売却する場合の送料は遊々亭側が払ってくれるようになっています。

また、会員特典としてポイント還元や割引券の配布、お気に入りカードの保存やデッキシミュレーターなどが利用でき、購入や販売以外にも遊戯王カードをゲームとして遊ぶ際に役立つサイトです。

以下は2022年7月時点の遊々亭における「ディメンションホース」の当たりカードの販売価格と在庫です。

カード名販売価格在庫(2022年7月時点)
エクソシスターズ・マニフィカ・プリズマティックシークレットレア(34,800円)
・シークレットレア(2,480円)
・アルティメットレア(500円)


月天気アルシエル・プリズマティックシークレットレア(19,800円)
・シークレットレア(580円)
・スーパーレア(150円)


覇王黒龍オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン・プリズマティックシークレットレア(17,800円)
No-P.U.N.K.ディア・ノート・プリズマティックシークレットレア(7,980円)
・シークレットレア(780円)
・スーパーレア(150円)


セリオンズ”キング”レギュラス・プリズマティックシークレットレア(ー)
・シークレットレア(ー)
・ウルトラレア(ー)
×
×
×
円盤格闘場セリオンズ・リング・プリズマティックシークレットレア(3,980円)

アニメイト

アニメイトでは、アニメ関連のグッズやコミック本などを取り扱っており、実店舗とネット販売を行っています。
残念ながら遊戯王カードの取り扱いはありませんでしたが、コミック本や関連グッズの取扱いはありましたので興味のある方はぜひチェックしてみてください。

トレトク

ネット専門でトレーディングカードの買取・販売を行っている「トレトク」では、遊戯王カードのシングル買いに対応しています。

トレトクの販売カードには、カードの保存状態から判断した独自のランクが付いており、キズありカードの在庫があれば、他のサイトより販売価格が安くなる場合もあります。

会員登録なしでも利用できますが、無料の会員登録をするとポイント還元を受けられるようになるので、継続利用を考えている方におすすめのサイトです。

以下は2022年7月時点のトレトクにおける「ディメンションホース」の当たりカードの販売価格と在庫です。

カード名販売価格在庫(2022年7月時点)
エクソシスターズ・マニフィカ・プリズマティックシークレットレア(30,000~40,000円)
・シークレットレア(1,980~2,180円)
・アルティメットレア(440~480円)


月天気アルシエル・プリズマティックシークレットレア(13,400~15,800円)
・シークレットレア(630~680円)
・スーパーレア(60円)


×
覇王黒龍オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン・プリズマティックシークレットレア(15,000円)
No-P.U.N.K.ディア・ノート・プリズマティックシークレットレア(6,260~7,860円)
・シークレットレア(520~940円)
・スーパーレア(30~50円)
×

×
セリオンズ”キング”レギュラス・プリズマティックシークレットレア(7,360~8,000円)
・シークレットレア(1,000~1,180円)
・ウルトラレア(320~860円)


円盤格闘場セリオンズ・リング・プリズマティックシークレットレア(3,220~3,440円)

トイフォレスト

「トイフォレスト」はおもちゃやフィギュア、模型などの買取を行っているサイトで、遊戯王カードも買取対象になっていますが、販売価格については表示がありませんでした。

また、買取についても参考価格として表示されるのは1BOX辺りの価格であり、シングルカード買取は対応していません。

トイフォレストは最短で当日の出張買取(首都圏のみ)を行っています。入金まで最短24時間以内の宅配買取等に対応しています。あまり時間の無い人や、査定額に納得してからトレカの買取をしてもらいたい人におすすめの店舗です。

あみあみ

「あみあみ」はキャラクター商品やホビーの買取・販売を行っているサイトです。
遊戯王関連のフィギュアの買取がされておりますが、2022年7月現在遊戯王カードの販売は停止されています。

査定時の送料などは全て無料で、フィギュアに関しては「まとめ買取特典」があり、
フィギュア+1点につき買取価格に250円が加算されるので、まとめてフィギュアを売り出したい方におすすめのサイトです。

カーナベル

「カーナベル」はトレーディングカードを取り扱うサイトで、「遊戯王」の販売・買取も行っています。

買取価格検索機能が沢山あり、買取してもらいたいカードの査定額を前もって知ることができます。依頼した時の査定額が保障されるので、仮に手続き中に買取価格が下がってしまっても、損すること無くカードを売ることができます。

また、買取額を上乗せするサービスがあるので、トレカをまとめて売るほどお得になります。カードの価格相場は随時変更するので、問い合わせることをおすすめします。

カード名販売価格在庫(2022年7月時点)
エクソシスターズ・マニフィカ・プリズマティックシークレットレア(38,000~57,800円)
・シークレットレア(3,200円)
・アルティメットレア(750~880円)


月天気アルシエル・プリズマティックシークレットレア(16,000~24,800円)
・シークレットレア(1,200~1,400円)
・スーパーレア(140円)


覇王黒龍オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン・プリズマティックシークレットレア(29,800円)
No-P.U.N.K.ディア・ノート・プリズマティックシークレットレア(10,800円)
・シークレットレア(900~1,200円)
・スーパーレア(85~100円)


セリオンズ”キング”レギュラス・プリズマティックシークレットレア(6,800~7,980円)
・シークレットレア(1,900円)
・ウルトラレア(1,000~1,200円)


円盤格闘場セリオンズ・リング・プリズマティックシークレットレア(4,200~4,980円)

まとめ

この記事では、遊戯王カード「ディメンションホース」の封入率と、当たりカード6種類の価格相場を紹介してきました。

「ディメンションホース」の当たりカードの中でも、「エクソシスターズ・マニフィカ」のプリズマティックシークレットレアは、販売・価格相場共に高値で取引されている一番の当たりカードです。

コレクションカード、プレイ用とシングル購入を考えている方は、この記事で紹介したおすすめのカードショップや販売価格相場を参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました