【最新】フュージョンアーツの当たり買取価格と未開封BOXの買取相場は?

当たりカード・パック

1996年から発売されているポケットモンスターカードゲーム。

トレーディングカードの楽しさである「集めて、交換して、対戦する」というスタイルがポケモンとマッチし、25年以上世界中の人たちに愛され楽しまれているカードゲームです。

今回はポケモンカードの中でも、2021年9月に発売された「ポケモンカードゲーム ソード&シールド」のキャンディトイシリーズ第8弾「フュージョンアーツ」のカードについて解説します。

レアカードの買取価格や現在の買取相場も調査していますので、お目当てのカードがある方もぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

フュージョンアーツとは?

ポケカの拡張パック「フュージョンアーツ」

ポケカには「拡張パック」と「強化拡張パック」があります。
拡張パックとは通常のパック商品のことです。
強化拡張パックとは、拡張パックのカードを強化するカードのラインナップがそろっています。

ポケモンソード&シールドで2021年9月に発売

フュージョンアーツは、ポケモンスード&シールドのシリーズの第8弾です。
入っているカードは、公式のポケモンカードゲームでの大会にも使用できるポケモンカードがランダムで1枚入っています。
モンスターボール型のグレープ味のグミもついています。

当たりカードのURは5枚!封入確率一覧もチェック

フュージョンアーツの当たりカードの一覧は以下のとおりです。

カード名カードの種類
基本炎エネルギーUR
基本草エネルギーUR
トレーニングコートUR
パワータブレットUR
モココUR
ミュウV MAXHR
カミツレノキラメキHR
シャンデラVMAXHR
ミュウV MAXSR
ゲノセクトVSR
カミツレノキラメキSR
ミュウV MAXSA
ミュウVSA
ヨクバリスVSA
ゲノセクトVSA
フュージョンアーツの当たりカード一覧

ポケモンカードのレアリティの種類は全部で7種類です。
「UR・HR・SR・RRR・RR・R・N」のうち特にレアとされているものが「UR・HR・SR」です。

さらに最近のシリーズでは「SA(スペシャルアート版)」というイラスト違いのものもあります。
SAはレア中のレアなので、なかなか出ることのないカードなので人気で、取引価格も高額で売買されています。

フュージョンアーツ封入率

カードの種類レア度封入確率
URとても高い12BOX中約1枚
HR高い5BOX中約1枚
SRやや高い1BOX中約1枚
RRR普通1BOX中2枚
RR普通1BOX中4〜5枚
フュージョンアーツ封入確率

※1BOXは30パック入りです。

【最新】フュージョンアーツの当たりカードと価格相場

フュージョンアーツの当たりカードの価格は時期によって変動します。

メルカリで販売する方が一見買取価格が高いと思われますが、送料やメルカリの手数料(販売手数料10%)がかかることも忘れないでください。

カードなので送料を抑えようと思えば、最安で送ることができます。
しかし高額なカードほど、保証をつけて送らないと何かトラブルがあった時に信頼にも関わるので気をつけましょう。
それを考えると高価買取をしてくれるショップで買い取ってもらった方が良いものもあります。

【買取価格相場】はカードショップでの買取価格なので、【メルカリ相場】での販売価格と比較して、最高値で売れる場所を探してみましょう。

ミュウV MAX (SA)

【買取価格相場】13,000円〜16,000円
【メルカリ相場】23,500円〜24,000円

  • 「クロスフュージョン」自分のベンチのフュージョンのポケモンが持っている技を1つ選ぶことができる。
  • 「ダイミラクル」相手のポケモンにかかっている効果を計算しないで130のダメージを与えることができる。

フュージョンアーツの中で一番レアとされていて高価格で取引きされているカードです。
初動は7万円だったものも最近では価格が落ち着いてきています。

ミュウV SR(SA)

【買取価格相場】2,900円〜5,000円
【メルカリ相場】5,000円〜5,500円

  • 「エナジーミックス」自分の山札からエネルギーを1枚選び自分のフュージョンのポケモンにつけ山札を切ることができる。
  • 「サイコジャンプ」望むならこのポケモンとついている全てのカードを自分の山札に戻して切ることができる。

「SA(スペシャルアート版)」のこのカードはサトウナオキさんが描かれています。周りにはドラメシヤやエレズンなど他のポケモンもいます。

ミュウV MAX HR

【買取価格相場】3,400円〜3,500円
【メルカリ相場】4,000円〜4,500円

  • 「クロスフュージョン」自分のベンチのフュージョンのポケモンが持っている技を選び使うことができる。
  • 「ダイミラクル」相手のポケモンにかかっている効果を計算しないで130のダメージを与えることができる。

カミツレのきらめき SR

【買取価格相場】2,100円〜2,800円
【メルカリ相場】3,800円

  • 自分のフュージョンのポケモンを2ひきまでに、山札から「フュージョンエネルギー」を1枚ずつつけるサポート。エネルギーを加速することができます。

ポケットモンスターブラックホワイトで登場した、イッシュ地方にある電気タイプのジムのリーダーです。強さはもちろんですが、レア度とビジュアル面でも人気が高く、価格が上がっています。

基本炎エネルギー

【買取価格相場】2,400円〜3,500円
【メルカリ相場】3,900円〜4,000円

基本エネルギーカードは、注目されることは少ないですがバトルに欠かせないカードです。

拡張パックを購入するだけでは手に入らないカードなので貴重とされています。

基本草エネルギー

【買取価格相場】2,500円〜3,500円
【メルカリ相場】3,100円

基本エネルギーカードは、セットになったカードボックスやプレミアムトレーナーボックスやスターターセットなどに入っているカードです。
簡単には手に入らないので買取価格も高騰しています。

ゲノセクトV SA

【買取価格相場】1,500円
【メルカリ相場】2,200円〜2,400円

  • 「フュージョンシステム」自分の番に1回使える。自分の手札の枚数が、自分の場のフュージョンのポケモンの数と同じ枚数になるように山札を引く
  • 「テクノバスター」次の自分の番、このポケモンは技が使えない

「SA(スペシャルアート版)」ミュウVSAにも描かれていたドーブルが、このカードにも描かれています。このさりげない演出が良いですね。

トレーニングコート

【買取価格相場】1,800円〜2,400円
【メルカリ相場】2,200円〜2,400円

  • お互いのプレイヤーは、自分の番ごとに1回自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び相手に見せて手札に加えて良い

一時期は1,000円前後で買取されていましたが、現在価格が少しずつ上がってきているようです。今が売りかもしれません。

パワータブレット

【買取価格相場】2,000円
【メルカリ相場】2,700円〜2900円

  • 自分のフュージョンのポケモンの使う技の相手のバトルポケモンへのダメージがプラス30される

モココ UR

【買取価格】1,100円〜1,200円
【メルカリ】1,400円〜1,800円

  • 自分の番に1回使える。自分のトラッシュから雷エネルギーを1枚選びベンチポケモンにつける

その他|未開封ボックスの買取価格

【買取価格】2,800円〜
【メルカリ】3,700円〜4000円

未開封ボックスは人気のため、店頭などで販売している所はあまりないようです。
そのため買取価格も高く、メルカリでも高価格で取引されています。

拡張パック「フュージョンアーツ」当たりカードの取り扱い店舗おすすめ7選

遊々亭

遊々亭の販売価格は以下のとおりです。

カード名販売価格買取価格
ミュウV MAX (SA)24,800円16,000円
ミュウV SR(SA)6,980円5,000円
ミュウV MAX HR4,980円3,500円
カミツレノキラメキ SR1,780円2,800円
基本炎エネルギー4,980円3,500円
基本草エネルギー4,980円3,500円
ゲノセクトV SA2,480円1,500円
トレーニングコート3,480円2,400円
パワータブレット2,980円2,000円
モココ UR1,980円1,200円
未開封ボックスの買取価格4,950円
※2022年5月基準

遊々亭の特徴は、ポケモンカードなどの人気のタイトルはもちろん、アーケードゲームなどのカードゲームなども取り扱っていることです。

カードの取り扱いタイトルが20種類以上と豊富で、会員登録をすればポイントも貯まるので、カード好きであればお得に購入することもできます。

買取見積もりは1,000円以上からで、送料はお客様負担です。
会員は買取価格の査定金額が全品5%アップします。査定額が1万円以上の場合は、送料還元分として500円プラスしてくれるのはうれしいですね。

トレトク

カード名販売価格
ミュウV MAX (SA)18,800円
ミュウV SR(SA)5,360円
ミュウV MAX HR4,780円
カミツレノキラメキ SR5,000円
基本炎エネルギー5,150円
基本草エネルギー4,540円
ゲノセクトV SA2,530円
トレーニングコート3,300円
パワータブレット UR2,590円
モココ UR1,750円
未開封ボックスの買取価格6,300円
※2022年5月基準

トレトクは、トレーディングカードを買取販売しているお店です。品揃えがよく買取成約率も97%以上と好評です。
配送での査定の無料申し込みも行っていて、宅配キット(ダンボール・ガムテープ・プチプチ・小物用封筒・同意書などの書類)も無料でもらえます。
レアやノーマルの仕分けも不要で、スリーブやファイルに入ったままでも査定してくれるので、手間が省けてうれしいですね。
もちろん人気で希少なカードは高価買取してくれます。

駿河屋

駿河屋で取り扱っている当たりカードと販売価格は以下のとおりです。

カード名販売価格買取価格
ミュウV MAX (SA)24,800円13,000円
ミュウV SR(SA)6,650円2,900円
ミュウV MAX HR5,280円3,400円
カミツレノキラメキ SR3,480円2,100円
基本炎エネルギー3,980円2,400円
基本草エネルギー4,580円2,500円
ゲノセクトV SA2,900円1,500円
トレーニングコート2,300円1,800円
パワータブレット2,500円2,000円
モココ UR1,990円1,100円
未開封ボックスの買取価格7,980円2,800円
※2022年5月基準

駿河屋は、主にゲームソフトや古本やカードやアイドルグッズなどの中古品を取り扱っています。幅広い中古品を販売していて、実店舗もさまざまな地域にあるチェーン店です。
ネットショップもあるので、欲しいカードがある場合は検索機能で探せて便利です。

買取に関しても幅広い商品を買い取ってもらえるので、一度問い合わせてみる価値はあります。また、買取価格を検索して、持っているカードで他に買い取って欲しいものも調べてみましょう。

宅配買取送料は査定額が3,000円以上、または買取点数が30点以上で送料が無料になります。

駿河屋で確認

ウリウリトレカ

ウリウリトレカは、トレーディングカード買取の専門店です。そのためカードの販売はしておりません。
業界20年以上の鑑定士が丁寧に査定してくれるので、適正な価格で買い取ってくれます。
専門店でコストを削減しているので高価買取してくれる可能性が高いお店です。

宅配キットを無料で送ってくれて、さらに送料も無料なので気兼ねなく査定してもらえます。

残念ながら専門の鑑定士が一つ一つ買取価格を査定してくれるので、買取価格の記載がありません。HPでは過去の買取実績の参考例が記載されているので気になる方は確認してみましょう。

アニメイト

アニメイトの特徴は、全国47都道府県で展開するアニメ・コミック・ゲームなどを多数取り扱う日本最大級のアニメショップです。
トレーディングカードの中古品は取り扱いがないのでバラ売りもありません。
新品の人気カードが欲しい方は問い合わせてみると良いでしょう。

カードラッシュ

カード名販売価格
ミュウV MAX (SA)25,800円
ミュウV SR(SA)6,480円
ミュウV MAX HR4,980円
カミツレノキラメキ SR3,780円
基本炎エネルギー4,780円
基本草エネルギー4,780円
ゲノセクトV SA2,980円
トレーニングコート3,780円
パワータブレット UR2,780円
モココ UR1,880円
未開封ボックスの買取価格
※2022年5月基準

カードラッシュは、3つの実店舗(秋葉原・池袋)と通販サイトがあります。
ポケモンカードの取り扱いが日本最大級の通販サイトなので、ポケモンカードユーザーにはうれしいお店ですね。
トレーディングカードの高価買取と販売を行っていますが、買取は実店舗でしか行っていないのでご注意ください。
スムーズに買取してもらうためには、土日は混雑して時間がかかってしまうので、平日に行くのがおすすめです。

取り扱いタイトルは以下のとおりです。

  • ポケモン
  • 遊戯王
  • マジック:ザ・ギャザリング
  • デュエルマスターズ
  • ヴァンガード
  • バトルスピリッツ

トイフォレスト

トイフォレストはホビー買取専門店で、主にフィギュアやプラモデル、DVDやゲーム、トレーディングカードなど幅広いアイテムを買取を行ってくれます。

出張買取か宅配買取を行っており手数料は発生しませんが、宅配買取の場合は3,000円未満は送料が発生します。買取価格に納得できない場合は返送料を無料で返金してくれるので安心です。

まとめ

ポケモンカードシリーズの中でも、「FUSION」というバトルスタイルで新たな楽しさが倍増するフュージョンアーツ。
FUSIONによってポケモンカードの戦闘スタイルの幅が広がり、戦術を考える楽しさも増えます。これからもますます、ポケモンカードの熱は上がっていきますね。

フュージョンアーツのシリーズは、人気商品なので在庫がある時にBOX買いするのがお勧めです。種類もどんどん増えてくるでしょう。

スペシャルアートのレアカードに出会えたらとてもラッキーですね。
カードを集めるだけでもポケモンカードは楽しさがあります。

ぜひこちらで紹介した相場などを参考にして、お目当てのポケモンカードをゲットしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました