ポケカ(ポケモンカードゲーム)の拡張パックとして販売され、人気ポケモンやキャラが収録された「漆黒のガイスト」。
そんな「漆黒のガイスト」を購入しようと考えている人や購入済みの人の中には、どのカードに価値が付いているか気になる人もいると思います。
この記事では「漆黒のガイスト」に収録されたカードの中でも当たりカードとカードショップでの販売価格相場を紹介していきます。
漆黒のガイストとは?

「漆黒のガイスト」は、2021年4月23日に発売されたポケカ「ソード&シールド」の拡張パックです。
同日に発売された拡張パック「白銀のランス」と共に、ゲームのポケモンで追加コンテンツとして登場した「冠の雪原」が中心的なテーマになっています。
ゲームでも活躍する伝説のポケモン「バドレックス こくばじょうのすがた」やキャラクターの「シャクヤ」、重要なスポットの「いにしえの墓地」などがカード化されています。
また、拡張パック「連撃マスター」から収録されている「れんげき」に属するポケモンやサポートも収録されており、デッキの幅が広がりました。
カードゲーム大会などの環境にも影響を与えるカードも収録されており、「バドレックスV/VMAX」や「ハピナスV」などはデッキの中心カードとして活躍を見せました。
漆黒のガイストの当たり封入率
「漆黒のガイスト」の収録カードは全95種類、レアリティは全8種類あり、1BOX辺りの封入率は以下のようになっています。
レアリティ | 1BOX辺りの封入率 | 全カード数 |
---|---|---|
C(コモン) | 90枚 | 30種類 |
UC(アンコモン) | 45枚 | 23種類 |
R(レア) | 7~8枚 | 8種類 |
RR(ダブルレア) | 4~5枚 | 6種類 |
RRR(トリプルレア) | 2~3枚 | 3種類 |
SR(スーパーレア) | 1~2枚 | 13種類(うち3種類にはSA版あり) |
HR(ハイパーレア) | 0~1枚 | 8種類(うち1種類にはSA版あり) |
UR(ウルトラレア) | 0~1枚 | 4種類(全て再録カード) |
1BOX購入した場合、SR以上は確実に1枚以上入手できますが、上のレアリティであるHRとURは封入率が低くなっています。
また、SRとHRには特定のカードに通常とは違う豪華なイラストのSA(スペシャルアート)版があり、通常のHRやUR以上に当たりづらいカードです。
漆黒のガイストの当たりカードと価格相場
ここでは「漆黒のガイスト」の当たりカードについて、人気の理由や2022年6月時点での販売価格相場を紹介していきます。
こくばバドレックスVMAX(HR)
「こくばバドレックスVMAX」は「漆黒のガイスト」の表紙に描かれたポケモンであり、一番高いレアリティであるHRにはSA版が存在しています。
特にSA版はイラストの良さから人気があり、環境デッキでも採用されるカード性能を持っていることから販売価格にも影響を与えています。
また、通常のHRも封入率が低いことから相場は高めになっており、どちらのレアリティでも当たりカードです。
レアリティ | 販売価格相場 |
---|---|
HR | 1,820円~3,250円 |
HRSA(スペシャルアート) | 32,000円~49,800円 |
こくばバドレックスV(SR)
「VMAX」の進化前となる「こくばバドレックスV」のSRにもSA版があり、イラスト人気や封入率の低さから高い販売価格になっており、当たりカードの1枚です。
また、通常のSRも「VMAX」と同じくデッキに採用される価値もあって、2,000円前後の価値を付けるカードショップも多くあります。
レアリティ | 販売価格相場 |
---|---|
SR | 910円~2,070円 |
SRSA(スペシャルアート) | 2,840円~4,980円 |
こくばバドレックスV
「こくばバドレックスV」は超エネルギー1枚から相手の特殊エネルギーとスタジアムの発動を封じるワザを持っており、進化前でもバトルを有利に進められるカードです。
そんな「こくばバドレックスV」の通常レアリティであるRRも「VMAX」のRRRと共に再録されており、発売当初より販売価格相場は下がっています。
ただ、同じパック内に収録されているVポケモンの中では人気デッキに採用されるカードとして一定の価値があります。
レアリティ | 販売価格相場 |
---|---|
RR | 120円~300円 |
基本超エネルギー(UR)

「基本超エネルギー」は最新カードではなくURの再録カードですが、「漆黒のガイスト」に収録された4種類の中でも一番高い販売価格になっています。
基本エネルギーはポケカで超ポケモンを使う際はほぼ必須カードであり、レアリティの高いエネルギーはデッキに採用される需要もあって価値が付きやすいカードです。
その中でも強力なデッキに採用されやすい超エネルギーは、エネルギーの中でも高めの価値があると見られています。
そのため、販売価格相場の高さ「漆黒のガイスト」内でも上位に入る当たりカードです。
レアリティ | 販売価格相場 |
---|---|
UR | 7,370円~9,300円 |
ゼラオラV(SR)
「ゼラオラV」は「れんげき」に属するポケモンであり、前のターンに他のれんげきポケモンが攻撃していた場合、相手のベンチポケモンにも大ダメージを与えられます。
そんな「ゼラオラV」はSA版があるSRの1枚で、ポケモンの中でも人気の高いゼラオラのイラストということもあって、当たりカードの1枚になっています。
カードショップによってはSA版が10,000円近い販売価格になることもある1枚です。
レアリティ | 販売価格相場 |
---|---|
SR | 670円~1,320円 |
SRSA(スペシャルアート) | 3,400円~9,980円 |
カトレア(SR)
サポートカードの「カトレア」はゲーム「エメラルド」から登場して、「ブラック/
ホワイト」ではイッシュ地方の四天王の1人であることが判明したキャラです。
ポケカでは女性キャラが描かれたカードで高レアリティのカードは、高い価値が付いており、中でもイラストが見やすいSRは万単位で販売されています。
そんな「カトレア」のSRはカード効果も強力であり、キャラ人気の高さと相まって非常に高い販売価格相場となる当たりカードです。
レアリティ | 販売価格相場 |
---|---|
SR | 5,000円~24,800円 |
カトレア(HR)

HRはレアリティで見るとSRよりも上のレアリティですが、ポケカの場合はイラストの見やすさが重視されるため、HRの方の価格が安くなる傾向があります。
「カトレア」のHRについてもその傾向が当てはまっていますが、それでも人気キャラであることや封入率の低さが影響して、HRでも価値ある当たりカードになっています。
レアリティ | 販売価格相場 |
---|---|
HR | 1,900円~4,061円 |
霧の水晶(SR)
「霧の水晶」もUR再録カードの1枚であり、販売価格が付いている当たりカードです。
デッキから超タイプのたねポケモンか超エネルギーを手札に加えられるカードで、サーチ効果はゲーム内でも強力なカードであることから性能面の評価で値段が高くなります。
パックに収録されている「こくばバドレックスV」との相性も良く、超デッキを使う際は採用率の高いカードになっているので、需要の高いカードでもあります。
レアリティ | 販売価格相場 |
---|---|
UR | 5,900円~6,980円 |
ハピナスV(SR)
「ハピナスV」はエネルギーを付けると特殊状態を回復できるとくせいと、エネルギーの数だけ威力が高くなり、追加効果でトラッシュからエネルギーを付けられるワザを持っています。
そのとくせいとワザの噛み合いの良さからデッキのメインカードとして戦える性能があり、「ハピナスミルタンク」というデッキタイプを新たに作り出しました。
そんな「ハピナスV」はSA版があるSRカードの1枚で、SA版は可愛らしいイラストから人気があり、販売価格が高くなる当たりカードです。
レアリティ | 販売価格相場 |
---|---|
SR | 650円~1,011円 |
SRSA | 2,500円~4,980円 |
拡張パック「漆黒のガイスト」当たりカードの取り扱い店舗おすすめ8選
ここでは先ほど紹介した「漆黒のガイスト」の当たりカードの取り扱いがある店舗の紹介と、その店舗における販売価格、2022年6月時点での在庫を紹介していきます。
駿河屋
「駿河屋」は十店舗やネット上でホビーを中心に販売・買取を行っており、ポケモンカードはTCG(トレーディングカードゲーム)のメインジャンルとして取り扱いがあります。
ネットの販売については通販の在庫に加えて、実店舗の在庫も同時に閲覧できるようになっており、そこから取り寄せて購入することも可能です。
実店舗によっては通販の在庫よりも販売価格が安いこともあるため、サイト内で価格や保存状態を比較した上で購入を決められます。
ポケカはシングルカード以外にもパックやサプライなど関連商品全般の取り扱いがあり、新品・中古の両方で販売しています。
以下は2022年6月時点の駿河屋における「漆黒のガイスト」の当たりカードの販売価格と在庫です。
カード名(レアリティ) | 販売価格 | 在庫 |
---|---|---|
こくばバドレックスVMAX(HR/HRSA) | 2,300円~3,250円/- | 〇/- |
こくばバドレックスVMAX(RRR) | 211円~230円 | 〇 |
こくばバドレックスV(SR/SRSA) | 1,500円~2,070円/3,711円~4,200円 | 〇/〇 |
こくばバドレックスV(RR) | 200円~230円 | 〇 |
基本超エネルギー(UR) | 8,511円~9,300円 | 〇 |
ゼラオラV(SR/SRSA) | 1,011円~1,320円/7,981円~8,980円 | 〇/〇 |
カトレア(SR) | 19,800円 | 〇 |
カトレア(HR) | 2,600円~4,061円 | 〇 |
霧の水晶(UR) | 5,900円~5,980円 | 〇 |
ハピナスV(SR/SRSA) | 679円~1,011円/3,600円 | 〇/〇 |
遊々亭
「遊々亭」はネット専用のカードショップとしてカードの販売と買取を行っています。
無料の会員登録をしてから利用できるサイトで、購入時にポイント還元されたり、購入後に次回から使える割引券が配布されたりするなど、豊富な特典が付いてきます。
また、購入したカードの送料は無料であるため、全国どこにいても利用しやすいサイトです。
ポケカは主にシングルカード販売ですが、低レアリティカードのセット販売やキズありカードの値下げ販売など、お得に購入できるキャンペーンが開催されることがあります。
以下は2022年6月時点の遊々亭における「漆黒のガイスト」の当たりカードの販売価格と在庫です。
カード名(レアリティ) | 販売価格 | 在庫 |
---|---|---|
こくばバドレックスVMAX(HR/HRSA) | 2,480円/49,800円 | 〇/〇 |
こくばバドレックスVMAX(RRR) | 400円 | × |
こくばバドレックスV(SR/SRSA) | 1,780円/4,980円 | ×/× |
こくばバドレックスV(RR) | 300円 | 〇 |
基本超エネルギー(UR) | 8,980円 | × |
ゼラオラV(SR/SRSA) | 1,280円/9,980円 | 〇/〇 |
カトレア(SR) | 24,800円 | 〇 |
カトレア(HR) | 2,980円 | × |
霧の水晶(UR) | 6,980円 | × |
ハピナスV(SR/SRSA) | 780円/4,980円 | ×/× |
カードラボ
「カードラボ」はアニメイトグループのカードショップで、実店舗とオンラインショップでカードの販売・買取を行ってる会社です。
ポケカは新品のパックやサプライ販売と共に、シングルカードを取り扱っていて、オンラインショップを利用すれば全国どこでも利用できます。
また、オリジナルの構築済みデッキの販売や高レアリティのカードが引ける可能性があるカードくじなど、シングル販売以外にも様々な販売方法が用意されています。
以下は2022年6月時点のカードラボにおける「漆黒のガイスト」の当たりカードの販売価格と在庫です。
カード名(レアリティ) | 販売価格 | 相場 |
---|---|---|
こくばバドレックスVMAX(HR/HRSA) | 2,980円/47,800円 | ×/× |
こくばバドレックスVMAX(RRR) | 320円 | 〇 |
こくばバドレックスV(SR/SRSA) | 1,480円/4,280円 | ×/× |
こくばバドレックスV(RR) | 220円 | 〇 |
基本超エネルギー(UR) | 7,480円 | × |
ゼラオラV(SR/SRSA) | 1,280円/8,480円 | 〇/× |
カトレア(SR) | 21,800円 | × |
カトレア(HR) | 2,780円 | × |
霧の水晶(UR) | 6,480円 | × |
ハピナスV(SR/SRSA) | 780円/4,580円 | ×/× |
トレトク
トレトクはネット専門でTCG(トレーディングカードゲーム)商品の買取・通販を行っているサイトです。
販売されているカードにはトレトク独自のランクが付けられており、キズあり商品の場合はかなり安い価格で購入できることもあります。
また、無料の会員登録をしておくと、購入時にポイント還元されるので、継続してサイトを利用していく場合はさらにお特になります。
ポケカもランクが低いカードであれば他サイトよりも安く入手できるため、ゲームプレイ用のカードとして購入するのにおすすめのサイトです。
以下は2022年6月時点のトレトクにおける「漆黒のガイスト」の当たりカードの販売価格と在庫です。
カード名(レアリティ) | 販売価格 | 相場 |
---|---|---|
こくばバドレックスVMAX(HR/HRSA) | 1,820円/32,000円 | ×/× |
こくばバドレックスVMAX(RRR) | 100円~150円 | × |
こくばバドレックスV(SR/SRSA) | 910円~1,470円/2,840円~4,160円 | 〇/× |
こくばバドレックスV(RR) | 120円~170円 | × |
基本超エネルギー(UR) | 7,370円 | × |
ゼラオラV(SR/SRSA) | 670円~1,070円/3,400円~5,320円 | 〇/× |
カトレア(SR) | 5,000円~13,010円 | × |
カトレア(HR) | 1,900円~2,180円 | × |
霧の水晶(UR) | 6,380円 | × |
ハピナスV(SR/SRSA) | 650円~730円/2,500円 | ×/× |
まとめ
ポケカの「漆黒のガイスト」は強力な性能を持つ「こくばバドレックスV/VMAX」や「カトレア」が当たりカードであり、販売価格相場が高くなっています。
また、スペシャルアートがあるカードや再録枠のURカードも取り扱っている店舗では封入率の低さやコレクション価値のある当たりカードとして評価されています。
今回紹介した買取価格相場やおすすめの取り扱い店舗を参考にして、「漆黒のガイスト」のパックやシングルカードの購入を考えてみてください。