2022年7月15日(金)に発売されたポケモンカードの拡張パック「ロストアビス」。
ロストゾーン等独自のギミックを盛り込んだ、強力なカードが多い「ロストアビス」ですが、本記事ではその中でも人気やレアリティの高い「当たりカード」を13枚まとめました。
各当たりカードの特徴や、封入率、様々なショップでの価格相場なども紹介しています。是非、最後までお読みくださいね。
ロストアビスとは?
「ロストアビス」は、2022年7月15日(金)に発売された「ポケモンカードソード・シールドシリーズの拡張パック」です。
パックの名前通り「ロストゾーン」という独自のギミックを組み込んだ強力カードが多数収録されています。
中でもパックの表にも描かれている「ギラティナV(SA)」は現在でも高い価格で取引されている人気カードです。
「ギラティナV(SA)」以外にも「おじょうさま(SR)」や「プテラV(SA)」等人気のカードが多数収録されている他、アンコモンカードの中にも「キュワワー」や「アクロマの実験」といったよく使われる強力カードが収録されており、人気のパックと言えるでしょう。
ロストアビスの当たり封入率
「ロストアビス」のRR以上のレアリティの内訳とボックス単位での封入率は、以下の表の通りです。
レアリティ | 種類数 | 封入率(ボックス単位) |
---|---|---|
RR | 8種類 | 1ボックスに4~5枚 |
RRR | 4種類 | 1ボックスに2~3枚 |
SR | 12種類 | 1ボックスに1~2枚(HR以上を含む) |
HR | 8種類 | 4~5箱に1枚程度 |
UR | 3種類 | 10箱に1枚程度 |
SA(スペシャルアート) | 4種類 | 7~8箱に1枚程度 |
1ボックス開けるとSR以上が1枚は当たるようになっており、稀に2枚当たる箱があるようです。
SRはポケモンが8種類とサポートが4種類。このうちサポートの「おじょうさま(SR)」は、現在でも高値がついており、大当たりと言えます。
HRはポケモンとサポートが4種類ずつで「ギラティナVSTAR(HR)」が人気です。
URは「ギラティナVSTAR(UR)」「ロストスイーパー(UR)」に加え「スターバース」にも収録されている「崩れたスタジアム(UR)」があります。
SAは、ポケモンが3種で「ギラティナV(SA)」「プテラV(SA)」「ロトムV(SA)」となっています。
SAのポケモンはどれも人気の「当たり」カードですが、特に本弾の目玉カードでもある「ギラティナV(SA)」は現在でもかなりの高額で取引されている人気のカードです。
「ロストアビス」のパックを剥いてSAが当たる確率は低いですが、積極的に狙いたいカードと言えるでしょう。
その他「プテラV(SA)」も、やや上昇傾向にあり、十分に「大当たり」と呼べるでしょう。
ロストアビスの当たりカード
ここからは、「ロストアビス」の中でも、特に「当たり」と言えるカードたちを紹介していきましょう。
ここでピックアップする13枚は全てSR以上のレアリティです。
従って、1BOXを開封して、1~2枚ほどの封入率ということになりますが、その分当たった時の喜びは大きいと言えるでしょう。
なお、価格は各店舗での美品の参考価格となります。
ギラティナV(SA)
「ロストアビス」の主役とも呼べる「ギラティナV(SA)」です。
まがまがしさすら感じさせる、かっこいいイラストが特徴的なカードです。
SAであることに加え、進化先の「ギラティナVSTAR」が非常に強力なこともあり、供給に対して需要が非常に高いカードです。
1枚50,000円以上で販売されることも珍しくはありません。
「ギラティナV」を進化させずに戦うことはほとんどありませんが、ワザ「アビスシーク」は無色1エネルギーながら、山札の上から4枚を見てその内2枚を手札に加え、残りをロストゾーンに置くという非常に強力な効果を持ちます。
手札を整えつつロストゾーンを肥やすことができるので、進化先の「ギラティナVSTAR」の「スターレクイエム」を使うための準備もできます。
「ギラティナV(SA)」の販売価格相場は、60,000円~70,000円程度となっています。
レアリティ | 販売価格相場(2023年1月時点) |
---|---|
SA | 59,400円~67,800円 |
おじょうさま(SR)
サポート「おじょうさま」については、「ロストアビス」ではアンコモンでも収録されていますが、「おじょうさま(SR)」は「ギラティナV(SA)」に次ぐ「大当たり」と言える人気カードです。
「おじょうさま」は、自分の山札から基本エネルギーを4枚まで選んで手札に加える効果を持ちます。
積極的にデッキに採用されている訳ではありませんが、そのかわいらしいイラストから人気が高く、1枚6,000円以上の価格で販売されることが多いです。
「おじょうさま」は、過去にも収録されたことがあり、今回の再録により過去の「おじょうさま」は高騰しました。そのことから「ロストアビス」の「おじょうさま」も今後さらに高騰する可能性があります。
実際、2023年1月時点では人気のため、在庫は品薄ぎみです。今後も値段が上がる可能性があるため、購入を考えている方はこまめに店舗のサイトを訪れ、在庫をチェックするようにしましょう。
「おじょうさま(SR)」の販売価格相場は、8,000円前後となっています。
レアリティ | 販売価格相場(2023年1月時点) |
---|---|
SR | 6,980円~8,800円 |
プテラV(SA)

大空を翔る力強いプテラのイラストが印象的な、「プテラV(SA)」です。
下の方にはアーケオスやトリデプス等他の化石ポケモンたちの姿も見え、とてもカッコイイイラストとなっています。
「プテラV」は、単体で戦うよりも進化して「プテラVSTAR」として真価を発揮することが多いポケモンです。
しかし、「プテラVSTAR」に進化するためにはルール上まず「プテラV」を場に出す必要があるため「プテラVSTAR」を採用するデッキでは必須のカードとなってくるでしょう。
強力なルギアデッキに対するメタとして使用される「プテラVSTAR」の進化元「プテラV(SA)」ですが、発売直後と比べると値段も上がってきており、現在は7,000円前後で販売されることも多いです。
イラストの人気に加え、対戦環境次第では今後も使われるカードと言えるので、今後も相場が高騰する可能性が高いです。
「プテラV(SA)」の販売価格相場は、7,000円前後となっています。
レアリティ | 販売価格相場(2023年1月時点) |
---|---|
SA | 5,980円~7,980円 |
ギラティナVSTAR(UR)
「ギラティナVSTAR(UR)」は、「ロストアビス」の目玉カードである「ギラティナVSTAR」であること、さらには最もレアリティが高く出にくい「UR」であることから、高い人気を誇るカードです。
金ピカに輝くカードのデザインが眩しくカッコイイですよね。
ギラティナVSTARは、全てのVSTARポケモンを3エネで一撃で倒せる280ダメージラインのワザ「ロストインパクト」に加え、2エネでどんな相手も確定できぜつさせられるVSTARパワーのワザ「スターレクイエム」を持ちます。
「ロストインパクト」は、自分の場のポケモンのエネルギーを2個ロストゾーンに送るデメリット付きです。
「スターレクイエム」は、自分のロストゾーンにカードが10枚以上あることという条件付きですが、非常にどちらも強力なワザで高いカードパワーを持ちます。
プレイによく使われるカードでもあり、人気のカードです。
「ギラティナVSTAR(UR)」の販売価格相場は、5,500円前後となっています。
レアリティ | 販売価格相場(2023年1月時点) |
---|---|
UR | 4,980円~6,000円 |
ロトムV(SA)
「ロトムV(SA)」は、十分に「当たり」と言えます。
2023年1月時点で、「VSTARスペシャルセット」に収録されている「ロトムVSTAR」がそこまで環境上位にいないことから、「ロトムV」についてもあまり使用はされていません。
しかし、家電製品に囲まれたロトムの可愛らしいイラストが人気となっています。
「ロトムV(SA)」の販売価格相場は、3,500円~4,000円前後となっています。
レアリティ | 販売価格相場(2023年1月時点) |
---|---|
SA | 3,580円~4,000円 |
ギラティナV(SR)
「ギラティナV(SR)」は、「ギラティナV(SA)」のようなこだわったイラストではないですが、採用枚数も多くプレイにもよく使われるカードです。
このため、このSAではない「ギラティナV(SR)」も十分「当たり」と言えるカードでしょう。
カードの枠をはみ出すように描かれたギラティナが目を惹く、素晴らしいイラストです。
「ギラティナV」の場合、SAを揃えるには予算が厳しい所なので、こちらの「ギラティナV(SR)」を揃えるのも良さそうですね。
「ギラティナV(SR)」の販売価格相場は、販売価格2,500円前後となっています。
レアリティ | 販売価格相場(2023年1月時点) |
---|---|
SR | 2,380円~2,780円 |
ガラルニャイキングV(SA)
ガラルニャイキングV(SA)は、イラストの人気から「当たりカード」と呼べるでしょう。
原作では人気の「ガラルニャース」から進化するポケモンという点も大きいかもしれませんね。
ガラルニャイキングV(SA)は、無色1エネルギーで3枚ドローするワザ「じょうきげん」を使いつつ、鋼1無色1エネルギーで撃てる「おたからラッシュ」で手札の枚数に応じたダメージを与えるという自己完結した性能ですが、残念ながら現時点ではそこまで使われていません。
「ガラルニャイキングV(SA)」の販売価格相場は、2,500円前後となっています。
レアリティ | 販売価格相場(2023年1月時点) |
---|---|
SA | 1,580円~3,000円 |
ギラティナVSTAR(HR)
「ギラティナVSTAR」は強力なカードであるため、URではない「ギラティナVSTAR(HR)」も人気が高いです。
レアリティだけで判断するとURには劣りますが、十分「ギラティナVSTAR(HR)」も当たりと言えるカードでしょう。
ポケカの中でもHRは、あまり人気のないレアリティで、カード一面が銀色に塗られた特徴的な色味になっています。
しかし、HRの中でも「ギラティナVSTAR(HR)」は、「ロストインパクト」と「スターレクイエム」という強力なワザを2つ持っており、十分環境上位に食い込めるカードパワーを持っていることが人気の理由です。
ギラティナVSTAR(HR)の販売価格相場は、2,000円前後となっています。
レアリティ | 販売価格相場(2023年1月時点) |
---|---|
HR | 1,680円~2,780円 |
ロストスイーパー(UR)
ロストスイーパー(UR)は、自分の手札を1枚ロストゾーンに置くことで使え、ポケモンのどうぐかスタジアムをロストゾーンに置ける強力なグッズです。スタジアムや相手のグッズをトラッシュできるのは強力ですね。
また、ロストスイーパー(UR)を自分の出したカードに使えば、コスト含めて最大2枚のカードを自分のロストゾーンに置けるため、「ギラティナVSTAR」の「スターレクイエム」など、ロストゾーンを活用するポケモンのワザや特性とは相性が良さそうです。
イラスト的にもUR特有の金ピカのイラストで、心なしかアンコモンの「ロストスイーパー」よりも豪華な「グッズ」に見えますが、もちろん効果は同じです。
「ロストスイーパー(UR)」の販売価格相場は、2,000円前後となっています。
レアリティ | 販売価格相場(2023年1月時点) |
---|---|
UR | 1,490円~2,200円 |
おじょうさま(HR)
全体的にレアリティが「SR・UR・SA」のカードと比べてあまり人気がない「HR」ですが、「おじょうさま(HR)」は人気がある「当たり」カードです。
「おじょうさま(SR)」のようにイラストが鮮明ではないため価格は落ちますが、花形の模様が背景にキラキラ見える可愛らしいイラストとなっています。
「おじょうさま(SR)」がかなり高額なため、「おじょうさま」をSR以上にして使いたい場合は、あえて「おじょうさま(HR)」にして揃える、というのもアリかもしれません。
また「おじょうさま(HR)」も「おじょうさま(SR)」と同じく2023年1月時点で人気のため、購入を考えている方はは早めに入手しておいた方がいいかもしれません。
「おじょうさま(HR)」の販売価格相場は、2,000円~3,000円前後となっています。
レアリティ | 販売価格相場(2023年1月時点) |
---|---|
HR | 1,680円~3,280円 |
崩れたスタジアム(UR)
拡張パック「スターバース」に収録された「崩れたスタジアム」も、URとなって「ロストアビス」に再録されています。
「崩れたスタジアム」は、お互いのベンチポケモンが4匹しか出せなくなる効果を持つスタジアムで、どちらかのプレイヤーのベンチが5匹のポケモンで埋まっている状態で出すと、そのプレイヤーは5匹目のポケモンをトラッシュしなければなりません。
「崩れたスタジアム」自体が特定のデッキに対するメタカードとして一定の需要があるため、UR化されたのは嬉しい所ですね。
「崩れたスタジアム」もよく使われるカードである上最高レアリティのURですから、十分「当たり」カードと言えるでしょう。
「崩れたスタジアム(UR)」の販売価格相場は、1,500円前後となっています。
レアリティ | 販売価格相場(2023年1月時点) |
---|---|
UR | 1,380円~1,980円 |
アクロマの実験(SR)
「アクロマの実験」もアンコモン、SR、HRと複数のレアリティを持つカードで、SR以上のカードは「当たり」と言えるでしょう。
「アクロマの実験(SR)」は、山札の上から5枚を見て3枚を手札に、2枚をロストゾーンに置く効果を持ちます。
ドローソースとしてカードを手札に加えつつ、不要なカードはロストゾーンの肥やしとできるため「ギラティナVSTAR」をはじめとする「ロストアビス」に収録されたポケモン達のワザや特性を発動させやすくなる強力なカードです。
「アクロマの実験(SR)」の販売価格相場は、2,000円前後となっています。
レアリティ | 販売価格相場(2023年1月時点) |
---|---|
SR | 1,480円~2,400円 |
アクロマの実験(HR)
「アクロマの実験」もSRだけでなくHRのバージョンもあります。
SRの構図はそのままに、カラフルで特徴的な銀塗りっぽいイラストのHRですが、「アクロマの実験(HR)」はSRよりも安価なため手頃な価格で入手可能です。
しかし、拡張パック「ロストアビス」の1パックが150円程度であることを考えると、大きくパック代を上回る販売価格なので、こちらも「当たり」カードと言えるでしょう。
「アクロマの実験(HR)」の販売価格相場は、1,000円前後となっています。
レアリティ | 販売価格相場(2023年1月時点) |
---|---|
HR | 770円~1,200円 |
「ロストアビス」のおすすめ取扱い店舗8選
「ロストアビス」のカードをシングル買いするには、どこで買うのが良いでしょうか?
近くにカードショップがない場合も、ネットで「ロストアビス」のカードを購入することができます。
ここでは「ロストアビス」のシングルカードの取扱いがあるおすすめの店舗を8つ紹介していきます。
なお、価格は特に注釈がない限りは美品とされている在庫の価格です。
また、記事執筆時点の価格を掲載しておりますが、相場は日々変動するので、こまめにチェックしましょう。
駿河屋
駿河屋は、ホビー全般の買取・販売を行っている店舗です。
カードショップ専門店ではないですが、カード名で駿河屋の通販を検索すると、たくさんの在庫情報がヒットします。
さらに、ヒットした情報の中からマーケットプレイスと呼ばれる、駿河屋が仲介する小売店との取引を使えば、傷ありのカードを他店舗よりも安い価格で購入することも可能です。
カード名(レアリティ) | 販売価格 | 在庫(2023年1月時点) |
---|---|---|
ギラティナV(SA) | 傷あり:37,800円~49,800円 | 傷ありのみ在庫あり |
おじょうさま(SR) | 美品:6,980円 傷あり:5.680円~7,680円 | 〇 |
プテラV(SA) | 美品:6,980円 | 〇 |
ギラティナVSTAR(UR) | 美品:4,980円 傷あり:4,680円 | 〇 |
ロトムV(SA) | 美品:3,680円 | 〇 |
ギラティナV(SR) | 美品:2,380円 | 〇 |
ガラルニャイキングV(SA) | 美品:2,580円 傷あり:1.380円 | 〇 |
ギラティナVSTAR(HR) | 美品:1,680円 傷あり:1,960円 | 〇 |
ロストスイーパー(UR) | 美品:1,490円 | 〇 |
おじょうさま(HR) | 美品:1,780円 傷あり:1,660円 | 〇 |
崩れたスタジアム(UR) | 1,380円 | 〇 |
アクロマの実験(SR) | 美品:1,790円 傷あり:1,480円 | 〇 |
アクロマの実験(HR) | 不明 | × |
晴れる屋2
晴れる屋2は、ポケモンカード専門店で、MTG専門店の晴れる屋の系列店です。
他の店舗と比べると値段が高く感じますが品ぞろえは良く、会員登録するとポイントもたまっていくため、長期的に利用を考えている人におすすめです。
また、ポケモンカード専門店ということで、カードの鑑定にも信頼がおけます。
特にSA等の高額カードは偽物も出回ることがあるため、専門店だと安心ですね。
カード名(レアリティ) | 販売価格 | 在庫(2023年1月時点) |
---|---|---|
ギラティナV(SA) | 美品:65,000円 | 〇 |
おじょうさま(SR) | 美品:8,500円 | × |
プテラV(SA) | 美品:7,500円 | × |
ギラティナVSTAR(UR) | 美品:6,000円 | 〇 |
ロトムV(SA) | 美品:4,000円 | 〇 |
ギラティナV(SR) | 美品:2,600円 | 〇 |
ガラルニャイキングV(SA) | 美品:3,000円 | 〇 |
ギラティナVSTAR(HR) | 美品:2,000円 | 〇 |
ロストスイーパー(UR) | 美品:2,500円 | 〇 |
おじょうさま(HR) | 美品:3,000円 | 〇 |
崩れたスタジアム(UR) | 美品:1,700円 | 〇 |
アクロマの実験(SR) | 美品:2,400円 | 〇 |
アクロマの実験(HR) | 美品:1,200円 | 〇 |
遊々亭
遊々亭は、オンライン通販専門のカードショップです。
品揃えもよく、ポイント還元率も5%と高いためかなりお得に利用できますが、特筆すべきは全国どこでも送料が無料であること。
購入金額や枚数に関わらず無料なようなので、非常にありがたいサービスと言えます。
カード名(レアリティ) | 販売価格 | 在庫(2023年1月時点) |
---|---|---|
ギラティナV(SA) | 美品:59,800円 | 〇 |
おじょうさま(SR) | 美品:7,980円 | 〇 |
プテラV(SA) | 美品:7,980円 | × |
ギラティナVSTAR(UR) | 美品:5,980円 傷あり:3,980円 | 〇 |
ロトムV(SA) | 美品:3,980円 傷あり:2,480円 | 〇 |
ギラティナV(SR) | 美品:2,480円 | × |
ガラルニャイキングV(SA) | 美品:2,980円 | 〇 |
ギラティナVSTAR(HR) | 美品:1,980円 | × |
ロストスイーパー(UR) | 美品:1,980円 | 〇 |
おじょうさま(HR) | 美品:1,980円 | 〇 |
崩れたスタジアム(UR) | 美品:1,780円 | 〇 |
アクロマの実験(SR) | 美品:1,480円 | 〇 |
アクロマの実験(HR) | 美品:980円 | 〇 |
ドラゴンスター
ドラゴンスターは、トレーディングカード専門店で、ネット通販・実店舗があります。
ドラゴンスターは、カード専門店なので、安心してカードを鑑定してもらえます。
さらに、ドラゴンスターの強みとしては、SAのポケモンが他のお店よりも安めの販売価格に設定されている点です。
競争率も高いため、SAを狙っている方は、定期的にページをのぞいてみましょう。
カード名(レアリティ) | 販売価格 | 在庫(2023年1月時点) |
---|---|---|
ギラティナV(SA) | 美品:65,800円 傷あり:52,640円 | 〇 |
おじょうさま(SR) | 美品:7,980円 傷あり:6,370円 | 〇 |
プテラV(SA) | 美品:5,980円 | 〇 |
ギラティナVSTAR(UR) | 美品:5,580円 | 〇 |
ロトムV(SA) | 美品:3,580円 | × |
ギラティナV(SR) | 美品:2,550円 | 〇 |
ガラルニャイキングV(SA) | 美品:1,580円 | × |
ギラティナVSTAR(HR) | 美品:1,980円 | 〇 |
ロストスイーパー(UR) | 美品:1,980円 | 〇 |
おじょうさま(HR) | 美品:1,980円 | × |
崩れたスタジアム(UR) | 美品:1,680円 | 〇 |
アクロマの実験(SR) | 美品:1,880円 傷あり:1,270円 | 〇 |
アクロマの実験(HR) | 美品:1,180円 | × |
カードラッシュ
カードラッシュは、ネット通販を行っているトレーディングカード専門店です。
カードラッシュの売りは、何と言ってもその圧倒的な在庫枚数です。
在庫数も1枚や2枚ではなくかなりの数あるようなので、カードラッシュであれば「欲しいものが買える」と期待して良さそうです。
カード名(レアリティ) | 販売価格 | 在庫(2023年1月時点) |
---|---|---|
ギラティナV(SA) | 美品:67,800円 | 〇 |
おじょうさま(SR) | 美品:8,480円 | × |
プテラV(SA) | 美品:7,280円 | 〇 |
ギラティナVSTAR(UR) | 美品:5,480円 傷あり:4,880円 | 〇 |
ロトムV(SA) | 美品:3,980円 | 〇 |
ギラティナV(SR) | 美品:2,580円 | 〇 |
ガラルニャイキングV(SA) | 美品:2,780円 傷あり:1,980円~2,630円 | 〇 |
ギラティナVSTAR(HR) | 美品:1,980円 | 〇 |
ロストスイーパー(UR) | 美品:2,180円 | 〇 |
おじょうさま(HR) | 美品:1,680円 | × |
崩れたスタジアム(UR) | 美品:1,780円 | 〇 |
アクロマの実験(SR) | 美品:1,780円傷あり:1,530円 | 〇 |
アクロマの実験(HR) | 美品:880円 | 〇 |
フルアヘッド
フルアヘッドは、ポケモンカード専門店です。
値段や品ぞろえは他の店舗と比べても普通ですが、細かいスパンで値段の調節や傷アリ商品の更新をしているので、定期的にサイトをのぞくことで、お目当てのカードが通常より安く手に入る可能性があります。
もちろん美品の販売もされていますが、傷あり商品が掲載された特集ページもあるので、そちらも参考にしてみてください。
カード名(レアリティ) | 販売価格 | 在庫(2023年1月時点) |
---|---|---|
ギラティナV(SA) | 美品:64,800円 | 〇 |
おじょうさま(SR) | 美品:8,280円 | × |
プテラV(SA) | 美品:6,980円 傷あり:6,198円 | 〇 |
ギラティナVSTAR(UR) | 美品:5,780円 | 〇 |
ロトムV(SA) | 美品:3,680円 | 〇 |
ギラティナV(SR) | 美品:2,780円 | 〇 |
ガラルニャイキングV(SA) | 美品:2,980円 | × |
ギラティナVSTAR(HR) | 美品:2,780円 | 〇 |
ロストスイーパー(UR) | 美品:1,980円 | 〇 |
おじょうさま(HR) | 美品:3,280円 | 〇 |
崩れたスタジアム(UR) | 美品:1,580円 | 〇 |
アクロマの実験(SR) | 美品:1,980円 | 〇 |
アクロマの実験(HR) | 美品:1,180円 | 〇 |
トレコロ
トレコロは、ネットでの販売・買取を行うカードショップです。
トレコロは、会員制度に力を入れており、通常の買い物でポイントが貯まる以外に、高額の買い物をすると特典がもらえる「ランカー制度」を取り入れています。
「ギラティナV(SA)」等、大きな買い物を定期的に考えている方におすすめです。
カード名(レアリティ) | 販売価格 | 在庫(2023年1月時点) |
---|---|---|
ギラティナV(SA) | 美品:59,400円 傷あり:53,460円 | 傷ありのみ在庫あり |
おじょうさま(SR) | 美品:8,800円 | 〇 |
プテラV(SA) | 美品:7,150円 傷あり:6,435円 | 〇 |
ギラティナVSTAR(UR) | 美品:5,500円 傷あり:4,950円 | 傷ありのみ在庫あり |
ロトムV(SA) | 美品:3,740円 | 〇 |
ギラティナV(SR) | 美品:2,640円 傷あり:2,376円 | 〇 |
ガラルニャイキングV(SA) | 美品:2,750円 傷あり:2,475円 | 〇 |
ギラティナVSTAR(HR) | 美品:1,980円 | × |
ロストスイーパー(UR) | 美品:2,200円 | 〇 |
おじょうさま(HR) | 美品:1,760円 | × |
崩れたスタジアム(UR) | 美品:1,980円 | × |
アクロマの実験(SR) | 美品:1,650円 傷あり:1,485円 | 〇 |
アクロマの実験(HR) | 美品:770円 | 〇 |
ふるいちOnline
ふるいちOnlineは、古本市場系列の通販サイトで、ポケモンカードの取り扱いもあります。
古本市場は「トレカパーク」というカードショップも系列にあるので、商品についても安心ですね。
値段、品ぞろえともなかなか優秀で使いやすいサイトです。
カード名(レアリティ) | 販売価格 | 在庫(2023年1月時点) |
---|---|---|
ギラティナV(SA) | 美品:59,800円 | 〇 |
おじょうさま(SR) | 美品:7,980円 | 〇 |
プテラV(SA) | 美品:5,980円 | × |
ギラティナVSTAR(UR) | 美品:5,480円 | 〇 |
ロトムV(SA) | 美品:3,780円 | 〇 |
ギラティナV(SR) | 美品:2,580円 | 〇 |
ガラルニャイキングV(SA) | 美品:2,280円 | 〇 |
ギラティナVSTAR(HR) | 美品:1,980円 | 〇 |
ロストスイーパー(UR) | 美品:2,280円 | 〇 |
おじょうさま(HR) | 美品:1,980円 | 〇 |
崩れたスタジアム(UR) | 美品:1,780円 | 〇 |
アクロマの実験(SR) | 美品:1,780円 | 〇 |
アクロマの実験(HR) | 美品:780円 | 〇 |
まとめ
いかがでしたか?一言で「ロストアビスのカード」と言っても様々なカードがあり、お店によって値段もバラバラで驚いた方も多いのではないでしょうか。
カードショップは、ショップによって鑑定の基準が異なることもあり、同じ「美品」でも基準が違うということは多々あります。
プレイ用のカードや少しでも値段の安いカードを求める場合は、特価品を探せる店舗がおすすめです。
保管用など美品を探している場合は、トレーディングカードゲームを専門に取り扱う店舗をおすすめします。