アメリカで生まれて、日本にも大きな影響を与えたトレーディングカードゲームの「マジックザギャザリング(MTG)」。
ゲームとしての面白さと共に、コレクションとしても人気を集めており、その中には車一台分の値段を超えるような超高額カードも存在しています。
そんな「マジックザギャザリング」のカードがなぜ高いのか、市場での販売価格相場はどのようになっているのか、気になる人もいると思います。
この記事では、「マジックザギャザリング」について、なぜ高いのかという理由や現在の高額カードの情報などをまとめました。
マジックザギャザリング(MTG)とは?
「マジックザギャザリング(MTG)」は、アメリカの企業ウィザーズ・オブ・ザ・コーストが販売するトレーディングカードゲームです。
初期の弾がいつ発売されたかというと1993年8月で、トレーディングカードゲームというジャンルを確立した商品と言われています。
日本においては1996年に取り入れられ、現在は2012年から立ち上げられた日本事業部によって販売されています。
カードを組み合わせたデッキによる対人戦以外にも、特徴的なイラストがコレクションとして人気があり、人によって様々な楽しみ方があるカードです。
「マジックザギャザリング」高額カードの特徴
「マジックザギャザリング」のカードの中には、100万円単位で取引される高額カードが存在しています。
たった1枚のカードがなぜ高いのかというと、「マジックザギャザリング」は世界中で人気が高いゲームであり、その中には現在入手しづらいカードがあるからです。
2023年2月時点で考えると、初期の弾のカードが1993年8月の発売であるため、美品の状態のカードは限られてきます。
その中でもコレクターはなるべく美品を欲するので、昔発売されたカードほど値段が高くなっています。
「マジックザギャザリング」高額カード一覧
ここでは、「マジックザギャザリング」の高額カードについて、2023年2月時点の価格相場を紹介します。
Black Lotus
「Black Lotus」は、1993年8月発売の「Limited Edition(リミテッド・エディション)」で初登場した0マナのアーティファクトカードです。
「マジックザギャザリング」の代表的なカードであり、リミテッドの中でも特に強力であった9枚のカード「パワー9」に数えられる1枚になります。
その強力さから公式において再録禁止カードに指定されており、公式が販売する商品では入手できません。
しかし、初期のカードの中でも絶大な人気を誇っていることから、カード1枚あたりの値段としては超高額なカードになっており、年数が経つにつれて値段は上昇し続けています。
「Black Lotus」は1993年8月発売のアルファ版(LEA)、同年10月発売のベータ版(LEB)、同年12月発売のアンリミテッド(2ED)まで収録されていました。
また、コレクターズ・エディション(CE)とインターナショナル・エディション(IE)では、トーナメントで使用できないコレクション用カードとして再録されました。
その中でも最も初期のカードのアルファ版が最大3億という値段が付いており、コレクション用カードでも400万円を超える値段になっています。
カード名 | Black Lotus |
---|---|
収録弾 | アルファ版、ベータ版、アンリミテッド、コレクターズ・エディション、 インターナショナル・エディション |
型番 | LEA/LEB/2ED/CE/IE |
レアリティ | レア |
販売価格相場 | LEA:12,000,000円~30,000,000円 LEB:4,000,000円~10,000,000円 2ED:364,630円~5,000,000円 CE:420,000円~700,000円 IE:480,000円~800,000円 |
Splendid Genesis
「Splendid Genesis」は、「マジックザギャザリング」のメインデザイナーであるリチャード・ガーフィールド氏に第1子が誕生した際、記念に製作された非売品カードです。
世界に110枚しか存在しないカードで、配布先はリチャード氏の友人とウィザーズ社の社員に限られていますが、一部のカードはオークションで出回るようになりました。
カード効果としてはお互いのデッキを混ぜて3つに分けた後に、新しいプレイヤーを加えるというもので、かなり特殊なカードです。
しかし、カードの強さとは関係なく、希少価値が非常に高いコレクションカードとして、人気を集めています。
販売価格相場では、最大で1億を超える値段が付いています。
カード名 | Splendid Genesis |
---|---|
収録弾 | 非売品カード |
型番 | なし |
レアリティ | レア |
販売価格相場 | 7,700,000円~11,000,000円 |
Mox Sapphire
初期カードの中で「パワー9」に数えられる1枚で、対応する色のマナ1つ分となるアーティファクトの「Mox」シリーズの1枚でもあります。
「Mox Sapphire」は、1993年8月発売の「Limited Edition(リミテッド・エディション)」で初登場した0マナのアーティファクトカードです。
基本1ターンに1枚しか置けない土地と違って、アーティファクトは1ターンに何枚でも置ける点が強力であり、いずれも再録禁止カードに指定されています。
その中でも「Mox Sapphire」は青マナに対応しており、リミテッドでは青に強力なカードが多かったため、「Mox」の中でも人気が高い1枚です。
販売価格相場では、アルファ版で最大450万円、ベータ版最大240万円と100万円単位で取引されています。
カード名 | Mox Sapphire |
---|---|
収録弾 | アルファ版、ベータ版、アンリミテッド、コレクターズ・エディション、 インターナショナル・エディション |
型番 | LEA/LEB/2ED/CE/IE |
レアリティ | レア |
販売価格相場 | LEA:1,800,000円~4,500,000円 LEB:1,200,000円~2,400,000円 2ED:600,000円~1,400,000円 CE:90,000円~150,000円 IE:96,000円~160,000円 |
Ancestral Recall
「Ancestral Recall」は、1993年8月発売の「Limited Edition(リミテッド・エディション)」で初登場した青1マナのインスタントカードです。
「パワー9」に数えられる1枚で、1マナで3枚のカードを引けるというコストパフォーマンスが非常に良いカードとして、青デッキなら投入しない理由がないと言われていました。
再録禁止カードに指定されており、現状はカードショップやオークションでしか入手できないことから、非常に高い値段が付くカードになっています。
カード名 | Ancestral Recall |
---|---|
収録弾 | アルファ版、ベータ版、アンリミテッド、コレクターズ・エディション、 インターナショナル・エディション |
型番 | LEA/LEB/2ED/CE/IE |
レアリティ | レア |
販売価格相場 | LEA:1.058,000円~4,000,000円 LEB:950.000円~2,000,000円 2ED:600,000円~1,200,000円 CE:84,000円~140,000円 IE:900,000円~150,000円 |
Mox Ruby
「Mox Ruby」は、1993年8月発売の「Limited Edition(リミテッド・エディション)」で初登場した0マナのアーティファクトカードです。
赤マナに対応する「Mox」シリーズの1枚で、赤の単色デッキで使われることは少ないですが、適当にマナ加速したい時に使えるカードとして活躍しました。
他の「Mox」と同様に再録禁止カードに指定されており、カードの保存状態によっては使用率の高い「Mox Jet」よりも高い値段で取引されています。
カード名 | Mox Ruby |
---|---|
収録弾 | アルファ版、ベータ版、アンリミテッド、コレクターズ・エディション、 インターナショナル・エディション |
型番 | LEA/LEB/2ED/CE/IE |
レアリティ | レア |
販売価格相場 | LEA:1,000,000円~4,000,000円 LEB:900,000円~2,100,000円 2ED:87,600円~1,100,000円 CE:72,000円~120,000円 IE:84,000円~140,000 |
Timetwister
「Timetwister」は、1993年8月発売の「Limited Edition(リミテッド・エディション)」で初登場した青2マナのソーサリーカードです。
「パワー9」に数えられる1枚で、お互いの墓地と手札をデッキに戻してカードを7枚引くという墓地回収と手札補充を兼ね備えたカードになっています。
他の「パワー9」と比較すると、相手にもメリットがあるため、使用頻度はそれほど高くありませんが、それでも強力な1枚であり、再録禁止カードに指定されています。
統率者戦というフォーマットでは、「パワー9」の中で唯一禁止カードになっておらず、そこでの需要から「パワー9」の中でも高額カード上位になっている1枚です。
カード名 | Timetwister |
---|---|
収録弾 | アルファ版、ベータ版、アンリミテッド、コレクターズ・エディション、 インターナショナル・エディション |
型番 | LEA/LEB/2ED/CE/IE |
レアリティ | レア |
販売価格相場 | LEA:1,440,000円~3,600,000円 LEB:1,250,000円~2,500,000円 2ED:800,000円~1,600,000円 CE:120,000円~200,000円 IE:150,000円~250,000円 |
Time Walk
「Time Walk」は、1993年8月発売の「Limited Edition(リミテッド・エディション)」で初登場した青1マナのソーサリーカードです。
「パワー9」に数えられる1枚で、1マナでお手軽に追加ターンを得られるカードとして、様々なコンボで活躍していました。
販売価格相場では、カード効果の強さや使いやすさも重視されるので、パワー9の中でも値段が上位になっています。
カード名 | Time Walk |
---|---|
収録弾 | アルファ版、ベータ版、アンリミテッド、コレクターズ・エディション、 インターナショナル・エディション |
型番 | LEA/LEB/2ED/CE/IE |
レアリティ | レア |
販売価格相場 | LEA:1,400,000円~3,500,000円 LEB:2,000,000円~1,600,000円 2ED:120,190円~950,000円 CE:84,000円~140,000円 IE:90,000円~150,000円 |
Underground Sea
「Underground Sea」は、1993年8月発売の「Limited Edition(リミテッド・エディション)」で初登場した土地カードです。
2つの基本土地タイプを持つ「デュアルランド」カードの1枚で、このカードは島と沼を持っています。
青と黒のカードはコンボデッキで使用されることが多く、その2色に対応しているカードとして登場時から「デュアルランド」の中でも人気の高い1枚でした。
現在は、レガシーなどの一部のフォーマットでしか使用できませんが、後発で相性の良いカードが増えたことで、一番価値がある「デュアルランド」になっています。
そのため、販売価格相場では「パワー9」の中に食い込む形で高額カードの1枚になっており、アルファ版は傷アリでも100万円を超えた値段が付いています。
カード名 | Underground Sea |
---|---|
収録弾 | アルファ版、ベータ版、アンリミテッド、リバイズド、 コレクターズ・エディション、インターナショナル・エディション |
型番 | LEA/LEB/2ED/3ED/3EDBB/CE/IE |
レアリティ | レア |
販売価格相場 | LEA:1,050,000円~3,500,000円 LEB:750,000円~1,500,000円 2ED:140,000円~280,000円 3ED:70,000円~140,000円 3EDBB:180,000円~300,000円 CE:42,000円~70,000円 IE:42,000円~70,000円 |
Mox Jet
「Mox Jet」は、1993年8月発売の「Limited Edition(リミテッド・エディション)」で初登場した0マナのアーティファクトカードです。
「パワー9」かつ「Mox」シリーズの1枚であり、青と並んで強力なカードが多かった黒マナに対応しているため、「Mox Sapphire」と同等に使用頻度の高いカードでした。
しかし、販売価格相場では、より強力だった「Mox Sapphire」の方が高額カードになっており、「Mox」シリーズの中では2,3番目の値段になっています。
カード名 | Mox Jet |
---|---|
収録弾 | アルファ版、ベータ版、アンリミテッド、コレクターズ・エディション、 インターナショナル・エディション |
型番 | LEA/LEB/2ED/CE/IE |
レアリティ | レア |
販売価格相場 | LEA:1,400,000円~3,500,000円 LEB:1,000,000円~2,200,000円 2ED:500,000円~1,200,000円 CE:84,000円~140,000円 IE:90,000円~150,000円 |
Mox Emerald
「Mox Emerald」は、1993年8月発売の「Limited Edition(リミテッド・エディション)」で初登場した0マナのアーティファクトカードです。
緑マナに対応するMoxシリーズの1枚で、強力な「パワー9」と言われるカードですが、このカードが使用できるフォーマットのヴィンテージでは、使いどころが難しくなっています。
そのため、最も高い「Mox Sapphire」と比較すると、100万円単位で値段に差が出ています。
それでもカード1枚あたりの値段としては非常に高く、コレクションカードとして人気がある1枚です。
カード名 | Mox Emerald |
---|---|
収録弾 | アルファ版、ベータ版、アンリミテッド、コレクターズ・エディション、 インターナショナル・エディション |
型番 | LEA/LEB/2ED/CE/IE |
レアリティ | レア |
販売価格相場 | LEA:1,200,000円~3,000,000円 LEB:1,000,000円~2,000,000円 2ED:5,000,000円~1,100,000円 CE:72,000円~120,000円 IE:84,000円~140,000円 |
Chaos Orb
「Chaos Orb」は、1993年8月発売の「Limited Edition(リミテッド・エディション)」で初登場した2マナのアーティファクトカードです。
1フィートの高さからこのカードをはじいて1回転以上した場合に、このカードが接触しているトークン以外のパーマネントを破壊するという非常に特殊なカードになっています。
「マジックザギャザリング」には冗談として製作されたジョークカードが存在していますが、このカードは登場当初のルールで普通に使用できるカードでした。
しかし、ゲーム性を大きく変えるカードであるため、再録禁止カードに指定されており、リミテッドのカード中でも入手しづらい1枚です。
販売価格相場では、希少価値が高いカードとしてアルファ版で最大300万円の値段が付けられており、他の強力な再録禁止カードに並ぶ値段になっています。
カード名 | Chaos Orb |
---|---|
収録弾 | アルファ版、ベータ版、アンリミテッド、コレクターズ・エディション、 インターナショナル・エディション |
型番 | LEA/LEB/2ED/CE/IE |
レアリティ | レア |
販売価格相場 | LEA:1,200,000円~3,000,000円 LEB:480,000円~900,000円 2ED:200,000円~350,000円 CE:48,000円~80,000円 IE:54,000円~90,000円 |
Mox Pearl
「Mox Pearl」は、1993年8月発売の「Limited Edition(リミテッド・エディション)」で初登場した0マナのアーティファクトカードです。
白マナに対応するカードで、「Mox」シリーズの中ではデッキに採用される優先度が低いことから、販売価格相場でも一番低い値段になっています。
ただ、他のカードと比べれば十分高額カードであり、美品であれば200万円以上の価値が付けられています。
カード名 | Mox Pearl |
---|---|
収録弾 | アルファ版、ベータ版、アンリミテッド、コレクターズ・エディション、 インターナショナル・エディション |
型番 | LEA/LEB/2ED/CE/IE |
レアリティ | レア |
販売価格相場 | LEA:1,120,000円~2,800,000円 LEB:800,000円~2,000,000円 2ED:425,000円~1,800,000円 CE:72,000円~120,000円 IE:84,000円~140,000円 |
「マジックザギャザリング」のおすすめ取扱い店舗4選
ここでは、「マジックザギャザリング」の取り扱いがある店舗とそこにおける高額カードの価格相場について紹介します。
駿河屋
駿河屋は、二次元市場を中心に買取・販売を行っていて、「マジックザギャザリング」もトレーディングカードゲームとして取り扱っています。
実店舗とオンラインショップが展開されており、オンラインショップでは実店舗の在庫も含めて検索できるようになっています。
そのため、多くの店舗から在庫を確認して取り寄せできる便利なサイトです。
以下はオンラインショップにおける「マジックザギャザリング」の高額カードの価格相場になります。
カード名 | 価格相場 |
---|---|
Black Lotus | – |
Splendid Genesis | – |
Mox Sapphire | – |
Ancestral Recall | – |
Mox Ruby | – |
Timetwister | – |
Time Walk | – |
Underground Sea(3ED) | 121,600円 |
Mox Jet | – |
Mox Emerald | – |
Chaos Orb | – |
Mox Pearl | – |
晴れる屋
晴れる屋は、日本最大級の「マジックザギャザリング」の専門店で、実店舗とオンラインショップが展開されています。
専門店であることから新しい弾のカードから初期カードまで日本語版・英語版の在庫を多数取り揃えています。
シングルカード以外にもパック購入やサプライ商品の取り扱いもあるので、「マジックザギャザリング」のゲームを遊ぶ人にとって非常に使いやすいサイトです。
「マジックザギャザリング」の高額カードの価格相場になります。
カード名 | 価格相場 |
---|---|
Black Lotus(2ED) | 1,500,000円~5,000,000円 |
Black Lotus(LEB) | 4,000,000円~10,000,000円 |
Black Lotus(LEA) | 12,000,000円~30,000,000円 |
Black Lotus(CE) | 420,000円~700,000円 |
Black Lotus(IE) | 480,000円~800,000円 |
Splendid Genesis | 7,700,000円~11,000,000円 |
Mox Sapphire(2ED) | 600,000円~1,400,000円 |
Mox Sapphire(LEB) | 1,200,000円~2,400,000円 |
Mox Sapphire(LEA) | 1,800,000円~4,500,000円 |
Mox Sapphire(CE) | 90,000円~150,000円 |
Mox Sapphire(IE) | 96,000円~160,000円 |
Ancestral Recall(2ED) | 600,000円~1,200,000円 |
Ancestral Recall(LEB) | 1,000,000円~2,000,000円 |
Ancestral Recall(LEA) | 1.058,000円~4,000,000円 |
Ancestral Recall(CE) | 84,000円~140,000円 |
Ancestral Recall(IE) | 900,000円~150,000円 |
Mox Ruby(2ED) | 500,000円~1,100,000円 |
Mox Ruby(LEB) | 900,000円~2,100,000円 |
Mox Ruby(LEA) | 1,000,000円~4,000,000円 |
Mox Ruby(CE) | 72,000円~120,000円 |
Mox Ruby(IE) | 84,000円~140,000円 |
Timetwister(2ED) | 800,000円~1,600,000円 |
Timetwister(LEB) | 1,250,000円~2,500,000円 |
Timetwister(LEA) | 1,440,000円~3,600,000円 |
Timetwister(CE) | 120,000円~200,000円 |
Timetwister(IE) | 150,000円~250,000円 |
Time Walk(2ED) | 570,000円~950,000円 |
Time Walk(LEB) | 800,000円~1,600,000円 |
Time Walk(LEA) | 1,400,000円~3,500,000円 |
Time Walk(CE) | 84,000円~140,000円 |
Time Walk(IE) | 90,000円~150,000円 |
Underground Sea(2ED) | 140,000円~280,000円 |
Underground Sea(LEB) | 750,000円~1,500,000円 |
Underground Sea(LEA) | 1,400,000円~3,500,000円 |
Underground Sea(3ED) | 84,000円~140,000円 |
Underground Sea(3EDBB) | 180,000円~300,000円 |
Underground Sea(CE) | 42,000円~70,000円 |
Underground Sea(IE) | 42,000円~70,000円 |
Mox Jet(2ED) | 500,000円~1,200,000円 |
Mox Jet(LEB) | 1,000,000円~2,200,000円 |
Mox Jet(LEA) | 1,400,000円~3,500,000円 |
Mox Jet(CE) | 84,000円~140,000円 |
Mox Jet(IE) | 90,000円~150,000円 |
Mox Emerald(2ED) | 5,000,000円~1,100,000円 |
Mox Emerald(LEB) | 1,000,000円~2,000,000円 |
Mox Emerald(LEA) | 1,200,000円~3,000,000円 |
Mox Emerald(CE) | 72,000円~120,000円 |
Mox Emerald(IE) | 84,000円~140,000円 |
Chaos Orb(2ED) | 200,000円~350,000円 |
Chaos Orb(LEB) | 480,000円~900,000円 |
Chaos Orb(LEA) | 1,200,000円~3,000,000円 |
Chaos Orb(CE) | 48,000円~80,000円 |
Chaos Orb(IE) | 54,000円~90,000円 |
Mox Pearl(2ED) | 425,000円~1,800,000円 |
Mox Pearl(LEB) | 800,000円~2,000,000円 |
Mox Pearl(LEA) | 1,120,000円~2,800,000円 |
Mox Pearl(CE) | 72,000円~120,000円 |
Mox Pearl(IE) | 84,000円~140,000円 |
トレトク
トレトクは、トレーディングカードゲームの販売・買取を行っているオンライン専門のカードショップで、「マジックザギャザリング」もシングルカードを中心に対応しています。
商品ページでは各カードに5段階のランクが付けられており、ランクからカードの保存状態を細かく判断できるようになっています。
無料の会員登録をしておけば、ポイント還元などの特典を受けられるので、継続的に使用する場合もお得なサイトです。
以下はトレトクにおける「マジックザギャザリング」の高額カードの価格相場になります。
カード名 | 価格相場 |
---|---|
Black Lotus(2ED) | 364,630円 |
Black Lotus(LEB) | 5,000,000円~7,500,000円 |
Splendid Genesis | – |
Mox Sapphire(2ED) | 1,000,000円~1,200,000円 |
Mox Sapphire(LEB) | 2,000,000円 |
Ancestral Recall(2ED) | 800,000円 |
Ancestral Recall(LEB) | 950.000円 |
Mox Ruby(2ED) | 87,600円 |
Timetwister(2ED) | 82,610円 |
Time Walk(2ED) | 120,190円 |
Time Walk(LEB) | 2,000,000円 |
Underground Sea(2ED) | 150,000円~220,000円 |
Underground Sea(LEB) | 1,500,000円 |
Underground Sea(LEA) | 1,050,000円~1,500,000円 |
Underground Sea(3ED) | 70,000円~150,000円 |
Underground Sea(3EDBB) | 240,000円~300,000円 |
Mox Jet(2ED) | 540,000円~900,000円 |
Mox Emerald(2ED) | 70,000円~1,000,000円 |
Mox Emerald(LEB) | 147,690円 |
Chaos Orb | – |
Mox Pearl(2ED) | 480,000円~800,000円 |
カーナベル
カーナベルは、3種類のトレーディングカードゲームについて販売・買取を行うオンラインショップで、「マジックザギャザリング」はその1つになっています。
販売ではカードの状態を4段階に分けて表記しており、在庫がない場合はメールアドレスを入力することで、入荷時に連絡してくれるなど、便利な機能が付いています。
その他にもオリジナルパックの販売を始めとした楽しめるコンテンツが多数用意されているサイトです。
以下はカーナベルにおける「マジックザギャザリング」の高額カードの価格相場になります。
カード名 | 価格相場 |
---|---|
Black Lotus | – |
Splendid Genesis | – |
Mox Sapphire(2ED) | 1,350,000円 |
Ancestral Recall(2ED) | 999,999円 |
Ancestral Recall(LEB) | 1,800,000円 |
Mox Ruby | – |
Timetwister | – |
Time Walk | – |
Underground Sea(LEB) | 1,062,000円 |
Underground Sea(3ED) | 98,000円~188,000円 |
Mox Jet | – |
Mox Emerald | – |
Chaos Orb | – |
Mox Pearl | – |
まとめ
「マジックザギャザリング」では、最初期に発売されて再録されていない人気カードが高額カードになっており、美品の状態であれば100万円単位で取引されています。
その中でも効果が強力な「パワー9」の「アルファ版」や「ベータ版」は、高額カードになりやすく、美品の値段は年々上昇しています。
所持しているカードがある場合は、買取でも非常に高い値段になるので、コレクションとしての保存や査定を検討してみてください。