アイキャッチ画像 参考URL:https://aucview.aucfan.com/yahoo/o1044450440/
ムンクピカチュウは、東京都美術館で開催されたムンク展とのコラボで作られた特別なプロモカード。
ムンク風の画風と、かわいらしいピカチュウの絵柄が特徴です。
来場イベントで無料配布されたカードですが、入手のハードルが高かったため現在は数万円まで価格が高騰しています。
今回は、ムンクピカチュウの価格が高騰している理由や、各買取業者でのムンクピカチュウの買取相場について解説します。
ムンクピカチュウとは
まずは、ムンクピカチュウとはどんなカードなのか、その概要についてお伝えします。
「ムンク展」とポケモンのコラボ
ムンクピカチュウとは、2018年秋から2019年冬にかけて東京都美術館で開催されていた「ムンク展―共鳴する魂の叫び」とポケモンがコラボして生まれたグッズです。

会期中の1週間限定で「ポケモンウィーク」というイベントが行われ、来場したゲストにムンクの「叫び」風のピカチュウが描かれたプロモカードが配布されました。
カードの仕様はキラやミラーではない通常仕様で、コードは「288/SM-P」となっています。
他にも、ムンク展とのコラボカードは「ミミッキュ」「コダック」「イーブイ」「モクロー」がありますが、来場特典として配布されたのはピカチュウのみです。
他のカードは、ムンク展のグッズやポケモンカードの購入特典として配布されていました。
ムンクピカチュウの評価
ムンクピカチュウの効果は、「おたがいのバトルポケモンを、それぞれこんらんにする」というもの。
ちなみに、ムンク展とのコラボカードは、どのポケモンでも同じ効果になっています。
相手のポケモンだけではなく、自分のポケモンも確定でこんらん状態になってしまうカードなので、あまり使い勝手の良いカードとは言えません。
しかし、ピカチュウはライチュウに進化するという方法でこんらんを解くことができるので、デッキにライチュウを揃えておけばシーンによっては活躍します。
とはいえ、あくまでも珍しさが価値であるプロモカードなので、あまり実戦で強いカードという評価ではないようです。
バトルに使って傷などがつくとコレクターズアイテムとしての価値が下がるため、厳重に保存して持っている人が多いカードです。
ムンクピカチュウの高騰の理由
ここでは、ムンクピカチュウがなぜ高額になっているのか、その理由を解説します。
「ムンク展」コラボ限定カード
先にもお伝えしたように、ムンクピカチュウはムンク展の来場特典として配布されたプロモカードです。
東京都美術館に足を運ぶ必要があったので、地方に住んでいる人などは入手困難だったほか、配布期間も1週間限定と短く設定されていました。
また、カード自体は無料配布ですが、入場にはムンク展のチケット代がかかるため、無料で入れるポケモンセンターへの来店特典より入手のハードルが高いカードと言えます。
様々な条件が重なって入手が難しかったため、欲しくても手に入らなかった人が多く、高値で取引されているのです。
配布枚数が非公開
ムンクピカチュウは、配布枚数が非公開のカードです。
来場特典としては1人1枚限定の配布となっていましたが、期間中に何人の人が来場したかはわからず、市場に出回る枚数がどれくらいになるのか推測しにくいです。
また、配布から時間が経つにつれて、経年劣化で状態が悪くなり、市場に出回る枚数も少なくなると考えられるため、徐々に価格が高騰しています。
ムンクピカチュウの買取相場10社比較!
ここからは、ムンクピカチュウの買取相場を10社で比較していきます。
遊々亭
遊々亭のムンクピカチュウの買取額は、48,000円です。
相場よりやや高くムンクピカチュウを売ることができます。
遊々亭には買取保証制度があり、著しく状態が悪くない限りはこの価格で買い取ってもらえるため、安定した価格でムンクピカチュウを売りたい人におすすめです。
さらに、遊々亭はメンバー登録をすると査定額5%アップ、査定金額10,000円以上で500円ボーナスなど、買取金額がアップするオプションが多彩なのがポイント。
査定額の受け取りも遊々亭ポイントを選択すれば10%増額されるので、買取額をかなりアップすることができます。
ただし、買取方法は宅配買取のみの対応で、送料や梱包材の購入は自己負担です。
ややコストや手間がかかっても、シングルカードを高く売りたい人におすすめ。
ちなみに、遊々亭の販売サイトでのムンクピカチュウの価格は、美品の場合79,800円です。
トイフォレスト
トイフォレストでのムンクピカチュウの買取価格は、非公開です。
トイフォレストの公式サイトでは買取商品のラインナップを公開していますが、このリストにムンクピカチュウは含まれていません。
査定額の目安を知りたい場合、要問い合わせとなります。
トイフォレストは、おもちゃ・フィギュア・模型などの宅配買取・出張買取を行うサイトです。
なかでもフィギュアの取り扱いが中心ですが、ポケモンカードやポケモンカードデッキの買取も行っています。
宅配買取は全国、出張買取は主に首都圏に対応しています。(首都圏以外の地域は要相談)
トレーディングカード専門の業者ではないため、買取表には載っていないポケモンカードも多いです。
しかし実際に利用した人のレビューでは、買取価格・対応ともに他の業者より良かったという声も。
出張料や、買取価格に納得いかなかった場合の返送料は無料(査定額3,000円以上の場合)なので、見積もりを知りたい人は査定を依頼してみましょう。
トレトク
トレトクのムンクピカチュウの買取価格は、非公開です。
トレトクは、買取サイトで高価買取商品のリストを掲載していますが、このリストにムンクピカチュウは含まれていません。
販売サイトでは、ムンクピカチュウのカードがA品70,000円、B品5,600円、C品3,390円で販売されています。
買取価格は、これより少し低いくらいと考えて良いでしょう。
カードの状態によって、買取価格が大幅に変わるようです。
トレトクは、石川県にあるトレーディングカードの買取・販売業者。
トレーディングカード専門なので、買取価格相場や状態ごとの販売価格など、情報が詳しいのがポイントです。
買取形式は宅配のみで、査定・送料共に無料、日本全国に対応しています。
カードはスリーブ、バインダー、ファイルなどに入れたまま送ることができるため、配送途中にキズがつくのが心配な人も安心。
10年以上のプレーヤー経験を持つ専門の査定師が一枚一枚確認して査定額を決定してくれるため、査定の精度が高いのもポイントです。
駿河屋
駿河屋でのムンクピカチュウの買取価格は、42,000円です。
特別高くも安くもなく、ほぼ相場通りの価格と言えます。
ちなみに駿河屋の販売サイトでは、美品のムンクピカチュウが70,800円、不備(キズ)ありのムンクピカチュウが62,800円で販売されています。
販売価格は、他のサイトと比べるとやや安めです。
駿河屋は、ポケモンカードをはじめ、ゲーム・古本・DVD・CD・フィギュアなど幅広いホビーグッズの買取・販売を行っています。
他の買取ショップに比べて取扱商品が幅広いので、ポケモンカード以外にも売りたいものがある人におすすめです。
宅配買取と店頭買取に対応していて、全国に店舗があるため持ち込みでの買い取りもしてもらいやすいのがポイントです。
駿河屋の買取サイトでは高価買取商品のリストと、その買取額を公開していて、査定を受ける前からおおよその買取額が予想できます。
ムンクピカチュウ以外のポケモンカードやグッズも多数リストアップされているので、売りたい商品の相場を確認してみましょう。
トレカライジング
トレカライジングのムンクピカチュウの買取額は、60,000円。
相場よりかなり高くムンクピカチュウを買い取っています。
ちなみに、販売価格は65,000円です。
トレカライジングには公式サイトがなく、情報発信は公式Twitterのみ。
定期的に、ムンクピカチュウを含む高額カードの買取情報や販売情報を発信しています。
トレカライジングは、池袋にあるトレーディングカードショップ。
カードの販売・買取だけではなく、バトルスペースもあって遊ぶことができます。
買取は店頭買取のみの対応となっています。
「オリパ」を販売しているのも、トレカライジングの大きな特徴。
オリパとは「オリジナルパック」を指し、ショップや個人がカードを集めてオリジナルのパックを作り、販売しているものです。
SNSでは、トレカライジングのオリパにムンクピカチュウが入っていたという投稿があり、もし引き当てることができればかなりお得にムンクピカチュウを入手できます。
まんだらけ
まんだらけのムンクピカチュウ買取額は、非公開です。
まんだらけの買取サイトでは、買取ラインナップとその買取額を検索できますが、このリストにムンクピカチュウは含まれていません。
しかし、販売サイトではムンクピカチュウのカードが59,400円で販売されています。
状態は「並上」で角にヨレがある商品とのことなので、美品・完品であればもっと高い値段で買い取ってもらえる可能性があります。
具体的な買取額が知りたい人は、個別に問い合わせましょう。
まんだらけは、本・おもちゃ・アイドルグッズ・トレーディングカードなど幅広いホビーグッズの買取・販売を行っています。
他の買取業者と比べて取扱ジャンルがとても幅広いので、ポケモンカード以外のグッズも売りたい人におすすめ。
買取は店頭・宅配・出張の3つの方法で行っていて、自分に合った方法を選べるのが便利です。
全国に店舗があるため、店頭持ち込みもしやすいです。
カードラボ
カードラボのムンクピカチュウの買取額は、非公開です。
カードラボは買取サイトで買取商品一覧とその買取額を公開していますが、このリストにムンクピカチュウは含まれていません。
しかし、販売サイトではムンクピカチュウが82,800円で販売されています。
状態は記載されていませんが、相場の販売価格より高めの設定なので、買取額も他の業者より高めになっている可能性があります。
カードラボは、アニメイトが運営するトレーディングカード専門ショップです。
全国に37店舗とオンラインショップがあり、どの地域からでも足を運びやすいのがポイント。
店頭持ち込みと宅配買取に対応していますが、宅配買取ができるのは公式サイト上の強化買取リストにあるカードのみとなっています。
ムンクピカチュウなど、リストにない商品を売りたい場合は要問い合わせです。
カードショップすぱいらる
カードショップすぱいらるのムンクピカチュウ買取額は、非公開です。
カードショップすぱいらるでは、買取サイトで買取商品とその買取額一覧を掲載していますが、リストは遊戯王カード中心で、ポケモンカードのラインナップはほぼありません。
リストにないカードでも、個別に査定依頼をすることは可能です。
ちなみに販売サイトでも、現在はムンクピカチュウの取り扱いがないため、販売額から買取額の目安を推測するのも難しいです。
カードショップすぱいらるでは、ポケモンカードと遊戯王カードの郵送買取に対応しています。
売りたいカードをカートに入れて事前予約を行い、カードと必要書類を郵送して査定を待つというシステムです。
問い合わせフォームからメッセージを送れるため、ムンクピカチュウのようなリスト外かつ高額なカードを売りたい場合は、事前に問い合わせましょう。
買取コレクター
買取コレクターのムンクピカチュウ買取価格は、72,000円です。
この金額は完品の場合の最高額なので、状態によってはこれより価格が下がる場合もありますが、相場よりかなり高いといって良いでしょう。
買取コレクターでは買取可能な商品だけではなく、過去の買取実績も検索できるのが特徴。
ムンクピカチュウも、過去に1件の買取実績があります。
その際のカードはふちにわずかな傷がある商品だったとのことですが、実際の買取額は非公開となっています。
買取コレクターは、トレーディングカード・おもちゃ・フィギュア・プラモデルなどの買取を行っている業者です。
出張買取と宅配買取に対応していて、自分の都合に合わせて買取依頼ができるのが便利。
また、大量買取だと査定額がアップするシステムなので、売りたいものがたくさんある人におすすめです。
トレカ買取WEB
トレカ買取WEBでのムンクピカチュウ買取価格は、非公開です。
トレカ買取WEBでは買取対応商品とその買取額を検索できますが、ムンクピカチュウはこのリストには含まれていません。
未掲載のカードも査定依頼はできるため、具体的な買取価格を知りたい場合は問い合わせてみましょう。
トレカ買取WEBでは、LINEを利用したリアルタイム査定も行っています。
トレカ買取WEB公式LINEと友達登録をして、売りたいカードの写真や質問を送信すると、査定結果や回答が返ってくるというシステムです。
未掲載カードとして他のカードとまとめて送付する方法もありますが、ムンクピカチュウのような高額カードはこちらの方法をおすすめします。
トレカ買取WEBはポケモンカードの専門買取ショップなので、知識豊富な専門家に鑑定・査定してもらえるのがポイント。
具体的なカードの状態ランクの判断方法や、減額率について公式サイトで説明しているため、納得感のある査定を受けたい人におすすめです。
ムンクピカチュウの偽物への注意
2021年2月、Twitterで「メルカリにムンクピカチュウの偽物(と思われる)カードが出品されている」という注意喚起のツイートがありました。
ムンクピカチュウの本物は通常仕様のカードですが、この偽物は枠がキラ加工になっていて、知っている人はすぐに見分けられるものだったようです。
しかし、知識のない人が誤って購入してしまい、実際に4枚ほどは取引済みになっていたとのこと。
ムンクピカチュウを購入するときは、仕様に間違いがないかどうかをしっかり確認しましょう。
特にフリマアプリやオークションなど個人間で売買をする場合は、鑑定など客観的な評価がついているカードを選ぶ方が安心です。
まとめ
ムンクピカチュウは、「ムンク展」の来場イベントで配られた特別なプロモカード。
配布数が非公開で、入手のハードルも高かったため、無料配布のカードだったにも関わらず数万円の値段がついています。
相場の変動や買取業者によって、買取価格が大きく変わることがあるため、売るタイミングと業者は注意して選ぶようにしましょう。
今回解説したムンクピカチュウの価格相場やおすすめの買取業者を、ぜひ参考にしてみてください。