ワンピースカードゲーム ブースターパック第2弾「頂上決戦」が2022年11月に発売されます。
ご存知の通り「ONE PIECE」は、原作やアニメなど幅広い分野で世界中のファンから圧倒的な人気を集めています。
そんなワンピースのカードゲームは2022年7月に第1弾「ロマンスドーン」が発売され、現在でも売り切れが続出するほどの人気です。
今回は、ワンピースカードゲームの新弾であるブースターパック第2弾「頂上決戦」の発売予定日、価格や特徴、現時点で判明しているカードなどを詳しく紹介していきます。
ワンピースカードゲームの情報をいち早くゲットしたい方、予約や購入をする上での参考にしたい方におすすめの記事となっていますので情報収集にお役立てください。
<追記>
本記事は、2022年10月時点で作成した記事となります。ワンピースカードの最新情報は都度アップデートしていきます!
ONE PIECEカードゲームとは?
商品名:
バンダイ ONE PIECE カードゲーム 頂上決戦【OP-02】
ワンピースカードゲーム(ワンピースカード)とは、世界で大人気の漫画「ONE PIECE」がテーマとなっているトレーディングカードゲームです。
『ONE PIECE』連載25周年を記念して2022年7月8日に発売された最初のワンピースカードゲームのスタートデッキは「麦わらの一味」「最悪の世代」「王下七武海」「百獣海賊団」の4種類、7月22日に発売されたブースターパック第1弾「ロマンスドーン」というラインナップ。
さらに、劇場版ONE PIECE FILM REDの公開にあわせて2022年8月に発売されたスタートデッキ FILM editionなども含め圧倒的に人気のカードゲームとなっており、現在も売り切れが続出してます。
すでに複数の大会も開催されるなど、活発な動きを見せるワンピースカードゲームですが、イベント景品や優勝景品として配布されたカードには高い希少価値がつくなど、カードゲームを楽しむだけでなく、コレクターなどにも人気のトレーディングカードです。
また、「スーパーパラレル シークレット」に代表されるレアリティの高いカードについても人気が高く、1枚のカードに数万円〜数十万円の値段がつくほど価値が高騰しているものもあります。
現在は日本と一部のアジア地域のみで発売されていますが、今後は欧米や中国での発売も予定されているのでワンピースカードゲームの動向に目が離せません。
ワンピースカードの新弾はいつ発売される?
ワンピースカード新弾のである、第2弾「頂上決戦」の発売予定日は、2022年11月4日(金)に決定しました。
第1弾の発売が2022年7月24日なので、約3ヶ月半の期間を経て発売されることになります。
現在でも売り切れになるほど人気の高いカードゲームであり、ブースターパック第2弾「頂上決戦」も多くのユーザーが購入することが予測されます。
注目度の高いカードゲームなので、いち早く手に入れて楽しむためにも、発売時期だけでなくいくつかのポイントを押さえておく必要があります。
レアリティの高いカードなどほしいカードをゲットするためにはBOX買いもおすすめです。
それでは、発売日を前に押さえておきたい3つのポイントをチェックしておきましょう。
どこで購入できるのか?
現在ワンピースカードを取り扱っている店舗は幅広く、新弾も同じような店舗で販売されることが予測されます。
ここでは、ワンピースカードゲーム公式サイトに記載されている取扱店のうち、全国に多くの店舗が展開されているショップを中心に紹介しています。
発売後はお近くの販売店をチェックしてみてくださいね。
コンビニ | セブンイレブン/ファミリーマート/ローソン/ミニストップ/デイリーヤマザキ |
---|---|
量販店 | ヤマダ電機/ヨドバシカメラ/ビッグカメラ |
スーパー | イオン/イトーヨーカドー/西友/ドンキホーテ |
ネット販売 | Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピング/セブンネット |
その他 | TSUTAYA/ゲオ/トイザらス/アニメイト/駿河屋/ブックオフ/古本市場/各カードショップ |
このほかにも全国のスーパーや量販店、関連ショップなど幅広く取り扱いがありますので要チェックです。
予約はできるのか?
注目を集めるワンピースカード ブースターパック第2弾「頂上決戦」ですが、予約ができる店舗とそうでない店舗があり、すでに予約を開始している店舗もあります。
現在確認できる予約が可能な店舗は、各種コンビニ・ヤマダ電機・ヨドバシカメラ・イオン・TSUTAYA・ゲオ・ブックオフ・古本市場など様々です。
なお、各店舗で予約の方法に違いがあったり、上記の中でも一部では取り扱のない店舗もありますので、事前に問い合わせることをおすすめします。抽選予約となる店舗もあり、ネット抽選後に店舗にて受け渡しとなるケースもあります。
郵送対応などをせずに店頭での受け渡しとなる場合もあるため、遠方の店舗で予約をすると現地におもむかなければならないので注意が必要です。
カードの特徴を確認する
ブースターパック第2弾「頂上決戦」を購入するにあたって、カードの特徴をチェックしておきましょう。
この記事では、すでに公式発表されている基本情報を基に各種特徴をまとめていますので、購入前の情報収集にお役立てください。
ブースターパック「頂上決戦」の特徴
ここからは、ワンピースカード ブースターパック「頂上決戦」の特徴をご紹介します。
購入前に「頂上決戦」の特徴をチェックしてカード選びの参考にしてください。
特徴
ワンピースカードゲーム公式サイトには、第2弾「頂上決戦」の紹介ページにおいて「あの激闘をワンピカードで体感せよ!」と記載されています。
第2弾のテーマは、マリンフォード編です。
原作549話〜581話のマリンフォード編は「白ひげ海賊団 VS 海軍」による壮絶なバトルの末に、仲間との別れや新たな挑戦を誓う本作のターニングポイントとなっています。
そんなマリンフォード編の戦いをカードゲームにしたブースターパック「頂上決戦」には、主人公であるルフィーはもちろん、白ひげや海軍大将など重要人物の収録も判明しています。
テーマがマリンフォード編であり、かなり強力なキャラクターの収録も予測されるので人気も高騰することでしょう。
作中の重要な場面がカードゲームとして発売されるので、原作ファンはもちろん、カードゲームファンやコレクターなど多くの人達から注目を集めることは必至です。出荷数などにもよりますが、ブースターパック「頂上決戦」の争奪戦に備えて情報収集を行ってください。
なお、ブースターパック「頂上決戦」の発売を記念して全国でイベントが開催されます。
11月5日〜11月27日の間で開催されるイベントで、交流会やティーチング会が開催される予定です。
参加記念としてプロモーションパックのプレゼントなども用意されているので興味のある方は公式ホームページをチェックしてください。
商品情報
ブースターパック第2弾「頂上決戦」の商品情報を一覧にまとめています。
現在、新弾の基本情報については価格やレアリティの種類なども判明していますので、購入前に確認してみてください。
商品名 | ブースターパック 頂上決戦 |
---|---|
ナンバー | OP-02 |
発売日 | 2022年11月4日 |
価格 | ・1パック:198円 ・1ボックス(24パック):4,752円 |
封入枚数(1パック) | 6枚+インデックス1枚 |
種類 | 全121種 |
レアリティ | ・リーダーカード:8種 ・コモン:45種 ・アンコモン:30種 ・レア:26種 ・スーパーレア:10種 ・シークレットレア:2種 |
現在判明しているカード一覧
ここからは、ブースターパック第2弾「頂上決戦」で現在判明しているカードをご紹介します。
リーダーカード、キャラクターカードそれぞれのカードをナンバー順に並べ、カード名と効果を記載していますので一覧で確認することができます。
リーダーカード
リーダーカードは50枚のデッキに1枚だけ入れるカードです。
デッキを構成するうえでは、他のカードの色をリーダーカードの色に合わせることになります。
ゲーム進行の基準ともなるカードです。
ナンバー | カード名 | カードの効果 |
---|---|---|
OP02-001 | エドワード・ニューゲート (白ひげ) | 【自分のターン終了時】自分のライフの上から1枚を手札に加える。 |
OP02-002 | モンキー・D・ガープ L | 【自分のターン中】このリーダーが自分のキャラにドン!!が付与された時、相手のコスト7以下のキャラ1枚までを、このターン中、コスト-1。 |
OP02-025 | 錦えもん | 【起動メイン】【ターン1回】自分のキャラが1枚以下の場合、このターン中、次に自分が手札から登場させるコスト3以上の特徴《ワノ国》を持つキャラカードの支払うコストは1少くなる。 |
OP02-026 | サンジ | 【ターン1回】自分が元々の効果のないキャラを手札から登場させた時、自分のキャラが3枚以下の場合、自分のドン!!2枚までを、アクティブにする。 |
OP02-049 | エンポリオ・イワンコフ | 【自分のターン終了時】自分の手札が0枚の場合、カード2枚を引く。 |
OP02-071 | マゼラン | 【自分のターン中】【ターン1回】場のドン!!がドン!!デッキに戻された時、このリーダーは、このターン中、パワー+1000。 |
OP02-072 | ゼット | 【アタック時】ドン!!-4(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる):相手のコスト3以下のキャラ1枚までを、KOする。その後、このリーダーは、このターン中、パワー+1000。 |
OP02-093 | スモーカー L | 【ドン!!×1】【起動メイン】【ターン1回】相手のキャラ1枚までを、このターン中コスト-1。その後、コスト0のキャラがいる場合、このリーダーは、ターン中、パワー+1000。 |
キャラクターカード
キャラクターカードは、50枚デッキを構成する基本カードとなります。
カードにはパワーや属性、効果などキャラクターカードの各特性が記載されています。
このキャラクターカードを駆使してゲームを進行させていきます。
ナンバー | カード名 | カードの効果 |
---|---|---|
OP02-004 | エドワード・ニューゲート(白ひげ) SR(スーパーレア) | 【登場時】自分のリーダー1枚までを、次の自分のターン開始時まで、パワー+2000。その後、自分は、このターン中、自分の効果でライフを手札に加えられない。 【ドン!!×2】【アタック時】相手のパワー3000以下のキャラ1枚までをKOする。 |
OP02-005 | カーリー・ダダン UC(アンコモン) | 【登場時】自分のデッキの上から5枚までを見て、コスト1の赤のキャラ1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。 |
OP02-025 | マルコ R(レア) | 【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)【KO時】自分の手札から『白ひげ海賊団』を含む特徴を持つカード1枚を捨てることができる:自分のライフが2枚以下の場合、このキャラカードをトラッシュからレストで登場させる。 |
OP02-026 | キャロット R(レア) | 【自分のターン終了時】自分のドン!!1枚までを、アクティブにする。 |
OP02-037 | ニコ・ロビン UC(アンコモン) | 【登場時】自分の手札からコスト2以下の特徴《FILM》か《麦わらの一味》を持つキャラカード1枚までを、登場させる。 |
OP02-058 | バギー R(レア) | 【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、「バギー」以外の青の特徴《インペルダウン》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。 |
OP02-064 | Mr.2・ボン・クレー(ベンサム) R(レア) | 【ドン!!×1】【アタック時】自分の手札1枚を捨てることができる:コスト2以下のキャラ1枚までを、持ち主のデッキの下に置く。その後、このバトル終了時、このキャラを持ち主のデッキの下に置く。 |
OP02-065 | Mr.3(ギャルディーノ) R(レア) | 【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)【自分のターン終了時】自分の手札1枚を捨てることができる:このキャラをアクティブにする。 |
OP02-073 | サディちゃん R(レア) | 【登場時】自分の手札から特徴《獄卒獣》を持つキャラカード1枚までを登場させる。 |
OP02-085 | マゼラン SR(スーパーレア) | 【登場時】ドン!!-1(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる):相手は自身の場のドン!!1枚をドン!!デッキに戻す。【相手のターン中】このキャラがKOされた時、相手は自身の場のドン!!2枚をドン!!デッキに戻す |
OP02-085 | マゼラン パラレル SR(スーパーレア) | 【登場時】ドン!!-1(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる):相手は自身の場のドン!!1枚をドン!!デッキに戻す。【相手のターン中】このキャラがKOされた時、相手は自身の場のドン!!2枚をドン!!デッキに戻す |
OP02-086 | ミノコアラ UC(アンコモン) | 【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)【KO時】自分のリーダーが特徴《インペルダウン》を持つ場合、ドン!!デッキから1枚までをレストで追加する。 |
OP02-096 | クザン(青雉)SR(スーパーレア) | 未確認 |
OP02-099 | サカズキ(赤犬)SR(スーパーレア) | 未確認 |
OP02-105 | たしぎ C(コモン) | 【ドン!!×1】【アタック時】相手のキャラ1枚までを、このターン中、コスト-3。 |
OP02-107 | ドーベルマン C(コモン) | 未確認 |
イラストが判明している
全121種の内、詳細が判明していないカードがあります。
ここでは、イラストのみが判明しているカードをまとめていますのであわせて確認しておくとよいでしょう。
(以下、50音順)
- クザン(青雉)
- クロコダイル
- 光月おでん
- 光月トキ
- スクアード
- ボア・ハンコック
- ホワイティベイ
- モンキー・D・ルフィ
- ラクヨウ
まとめ
ここまでワンピースカードの新弾、ブースターパック「頂上決戦」についてチェックしてきました。
現在の情報を基にブースターパック「頂上決戦」のポイントをまとめると次の通りです。
- ブースターパック「頂上決戦」の発売日は2022年11月4日
- 取扱店舗はゲオやTSUTAYA、量販店など全国に多数
- 予約も可能。すでに予約を開始している店舗もあり
- マリンフォード編をテーマにした新弾は人気が上昇必至
- 新弾の最新カード情報
ワンピースカードの新弾も多くのファンが首を長くして発売を待っていることでしょう。
もしかするとレアリティの高いカードを中心に価値が高騰するかもしれません。
いよいよ発売となるワンピースカード ブースターパック第2弾「頂上決戦」をいち早くゲットしていきましょう。
商品名:
バンダイ ONE PIECE カードゲーム 頂上決戦【OP-02】