拡張パック「スカーレットex」の収録内容!当たりカードや封入率は?

スカーレットex 当たりカード・パック

ポケモンカード(ポケカ)の新シリーズ「スカーレット&バイオレット」における最初のパックとして販売され、新しい種類のカードも収録された拡張パック「スカーレットex」。

そんな「スカーレットex」を購入した中で新しいカードの価値を知りたい人や、シングルで購入する際の値段を参考にしたい人もいると思います。

この記事では「スカーレットex」について、収録内容の一覧や当たりカードなどをまとめました。

本サイトには広告が含まれますが、皆さまに役立つ情報を厳選の上掲載しております。

「スカーレットex」とは?

スカーレットex」は、2023年1月20日に発売されたポケカの拡張パックです。

同時発売される拡張パック「バイオレットex」と共に、ゲーム「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」で登場するポケモンやキャラが中心に収録されています。

「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット」シリーズとして最初のパックでもあり、このパックから収録カードにはレギュレーションマーク「G」が付きます。

そのため、発売年の2023年から3年間は、公式大会などで適用される「スタンダードレギュレーション」で使用できるカードです。

商品名拡張パック「スカーレットex」
希望小売価格1パック180円(税込)1ボックス30パック入り
収録内容全108種類からランダムな5種類を封入

「ポケモンex」とは?

「ポケモンex」は、「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット」シリーズから新たに登場した特別なカードの種類です。

「たねポケモン」と「進化ポケモン」の2種類があり、進化ポケモンの場合はカードに記されたポケモンを進化元にする必要があります。

通常のポケモンよりもHPや特性、ワザが強力になっており、デッキの中心として使えるカードです。

ただし、「exルール」としてexポケモンがきぜつした際には、相手にサイトを2枚取られてしまいます。

「ポケモンex」の「テラスタル」とは?

ポケモンexの中には「テラスタル」という表記が書かれているポケモンもいます。

テラスタルのポケモンは、ベンチでワザのダメージを受けないという共通の効果があり、ベンチにもダメージを与えるワザや特性を防げるので、倒されづらい1枚です。

「スカーレットex」の収録カード一覧

「スカーレットex」は、通常レアリティのカードが78種類、特別なレアリティのカードが30種類の、計108種類が収録されています。

カード名レアリティカード名レアリティ
コライドンexUR(ウルトラレア)サボネアC(コモン)
ネストボールURノクタスU(アンコモン)
基本闘エネルギーURメェークルC
サーナイトexSAR(スペシャルアートレア)ゴーゴートC
イダイナキバexSARミニープ(HP50)C
コライドンexSARミニープ(HP60)C
ジニアSARオリーニョC
ボタンSARベトベターC
ギャラドスex(テラスタル)SR(スーパーレア)コータスU
サーナイトexSRカルボウ(HP60)C
イダイナキバexSRカルボウ(HP70)C
コライドンexSRベトベトンU
ドクロッグexSRコイキングC
パフュートンexSRハブネークC
ジニアSRブイゼルC
スター団のしたっぱSRフローゼルU
博士の研究(オーリム博士)SRハギギシリC
ボタンSRウミディグダ(HP50)C
オリーニョAR(アートレア)ウミディグダ(HP60)C
グレンアルマARウミトリオU
ウミディグダARグレッグルC
ヘイラッシャARシャリタツU
ラルトスARカイデン(HP50)C
キルリアARカイデン(HP60)C
パピモッチARダイカイデンU
リオルARラルトスC
メグロコARキルリアC
ガケガニARコマタナC
ドドゲザンARフワンテC
ムックルARフワライドU
ギャラドスex(テラスタル)RR(ダブルレア)デデンネC
イダイナキバexRRパピモッチ(HP50)C
コライドンexRRパピモッチ(HP60)C
ドクロッグRRパウッツェルU
パフュートンexRRヒラヒナ(かいてんアタック)C
サーナイトexRRヒラヒナ(チョロダッシュ)C
オリーヴァR(レア)クエスパトラU
ルチャブルRアサナンC
ガケガニRチャーレムU
ヘイラッシャRリオルC
グレンアルマRルカリオU
ドドゲザンRメグロコC
ブロロロームRワルビルC
ともだちてちょうUワルビアルU
ネストボールUスナヘビC
岩のむねあてUサダイジャU
学習装置UキリキザンC
まけんきハチマキUブロロン(HP60)C
ジニアUブロロン(HP80)C
スター団のしたっぱUザングースU
博士の研究(オーリム博士)UムックルC
ボタンUムクバードC
ビーチコートUグルトン(HP70)C
ムクホークUグルトン(HP60)C

新ポケモンの一部は、HPとワザが異なる2種類のたねポケモンを収録しています。

「コライドンex」や「イダイナキバex」、サポートの「岩のむねあて」など、闘タイプを中心に強力なカードが揃っています。

「スカーレットex」の当たり封入率

「スカーレットex」でレアリティが高いカードの封入率は以下の通りです。

レアリティ種類封入率
RR(ダブルレア)6種類1ボックスに4~5枚
AR(アートレア)12種類1ボックスに2~3枚
SR(スーパーレア)10種類1ボックスに0~2枚
SAR(スペシャルアートレア)5種類1カートンに0~3枚
UR(ウルトラレア)3種類1カートンに0~2枚

レアリティとしては、「ポケモンカードゲーム ソート&シールド」シリーズまで収録されていたRRR(トリプルレア)とHR(ハイパーレア)が無くなりました。

代わりにAR(アートレア)とSAR(スペシャルアートレア)が追加されており、ARがRRR、SARがHRに近い封入率になっています。

【AR版】リオル

【通常版】リオル

「スカーレットex」の当たりカード

ここでは「スカーレットex」の当たりカードについて、2023年1月時点の価格相場を紹介します。

コライドンex(SAR)

コライドンはゲーム「スカーレット」で新たに登場した伝説のポケモンで、ゲーム内では最初から冒険を供にする1体です。

そんなコライドンをカード化した「コライドンex」には通常のRR(ダブルレア)に加えて、URとSARが存在しています。

中でもSARは封入率の低さや美麗なイラストから価値の高いカードとして見られており、販売から直後でも高額な価格になっています。

カード名(レアリティ)価格相場
コライドンex(SAR)15,800円~17,800円

サーナイトex(SAR)

サーナイトはゲーム「ルビー・サファイア」から登場しているポケモンで、可愛らしい見た目からファンの多い1体です。

「スカーレットex」では進化元になる「ラルトス」と「キルリア」にもAR(アートレア)があり、「サーナイトex」のSAR(スペシャルアートレア)と関連するイラストになっています。

価格相場ではSARの希少価値に、ポケモンとしてのサーナイトの人気も加味された価格になっており、最新ポケモンの「コライドンex」以上の値段になっているサイトもありました。

カード名(レアリティ)価格相場
サーナイトex(SAR)16,800円~19,800円

ボタン(SAR)

ボタンはゲーム「スカーレット・バイオレット」に登場する女性キャラであり、ストーリーでは重要なポジションを担っています。

ポケカでは原作ゲームの人気が価格相場に影響を与えており、特に人気が集まりやすい女性キャラのカードでは値段が高くなる傾向があります。

そのため、「ボタン」のカードも人気キャラかつ女性キャラとして高めの買取価格設定になっていました。

カード名(レアリティ)価格相場
ボタン(SAR)11,980円~14,800円

ボタン(SR)

「ボタン」のSR(スーパーレア)は、SARよりも低いレアリティになりますが、サイトによっては同じくらいの販売価格にしているところもありました。

SRはキャラが全面に描かれたイラストであり、人によってはこちらのイラストの方が好まれることがあります。

カード名(レアリティ)価格相場
ボタン(SR)13,980円~19,800円

ネストボール(UR)

「ネストボール」のUR(ウルトラレア)は、再録されたカードの1枚で、山札からたねポケモンを手札に加えられるシンプルながらも強力な1枚です。

デッキを選ばず採用できるカードなので、レアリティが低くても需要の高い1枚になります。

このような汎用性の高いカードは、高いレアリティになると価格が上がる傾向があり、ネストボール(UR)も「スカーレットex」の最新カードを押しのけて高額カードになっています。

カード名(レアリティ)価格相場
ネストボール(UR)12,800円~14,800円

「スカーレットex」のおすすめ取扱い店舗5選

ここでは「スカーレットex」の収録された当たりカードについて、ポケカの取り扱いがある店舗での価格相場を紹介します。

駿河屋

駿河屋は、実店舗とオンラインショップの双方でポケカを販売しており、シングルカードもレアリティごとに購入できます。

オンラインショップの場合は、実店舗から在庫を取り寄せられるので、オンライン側の在庫が無い状態でも、欲しいカードが手に入る可能性があります。

近くにカードショップがない人や他のサイトで在庫を見つけられなかった時に便利なサイトです。

以下は駿河屋のオンラインショップにおける「スカーレットex」の当たりカードの販売価格になります。

カード名(レアリティ)価格相場(2023年1月23日時点)
コライドンex(SAR)15,800円
サーナイトex(SAR)16,800円
ボタン(SAR)11,980円
ボタン(SR)13,980円
ネストボール(UR)

遊々亭

遊々亭ではシングルカードを中心に販売しており、サイトに会員登録することで、ポイント還元や割引券の配布などの特典が受けられるようになります。

また、サイトの内ではスタッフがまとめたカードコラムや大会で活躍したデッキレシピが掲載しており、各カードの個別ページから関連記事にアクセスできます。

会員特典でお得に利用しつつ、ポケカ対戦の参考になる情報を集めやすいサイトです。

以下は遊々亭における「スカーレットex」の当たりカードの販売価格になります。

カード名(レアリティ)価格相場(2023年1月23日時点)
コライドンex(SAR)17,800円
サーナイトex(SAR)17,800円
ボタン(SAR)14,800円
ボタン(SR)14,800円
ネストボール(UR)12,800円

カードラボ

アニメイト系列のカードラボは実店舗とオンラインショップでポケカを販売しています。

オンラインショップは実店舗との連携はありませんが、ポケカについては専用のオンラインショップがもう一つ用意されており、通常のサイトとは別で在庫を保有しています。

そのため、通常サイトと専用サイトから在庫を選択して購入できるショップです。

以下はカードラボのオンラインショップにおける「バイオレットex」の当たりカードの販売価格になります。

カード名(レアリティ)価格相場(2023年1月23日時点)
コライドンex(SAR)17,800円
サーナイトex(SAR)
ボタン(SAR)19,800円
ボタン(SR)
ネストボール(UR)14,800円

トレトク

トレトクは、ネット専門の販売・買取サイトで、ポケカもシングルやサプライなどを販売しています。

サイト内ではカードの状態によってランクが付けられていて、キズあり品などは価格相場よりもかなり安い値段で販売しています。

スリーブを着用すればポケカ対戦でも問題なく使用できるので、対戦用カードを求める人はお得に購入できる可能性が高いサイトです。

以下はトレトクにおける「スカーレットex」の当たりカードの販売価格になります。

カード名(レアリティ)価格相場(2023年1月23日時点)
コライドンex(SAR)
サーナイトex(SAR)
ボタン(SAR)
ボタン(SR)
ネストボール(UR)

トレコロ

トレコロは、ネットのカードショップであり、ポケカの販売・買取にも積極的に対応するようになりました。

会員特典として毎日ポイント配布が行われており、その他にもキャンペーンで多数ポイントが貰えるので、販売・買取しなくてもお得にポイントを貯められています。

こまめにログインできる人は、ポイントを活用して販売価格よりも安く購入できるサイトです。

以下はトレコロにおける「スカーレットex」の当たりカードの販売価格になります。

カード名(レアリティ)価格相場(2023年1月23日時点)
コライドンex(SAR)17,600円
サーナイトex(SAR)19,800円
ボタン(SAR)15,400円
ボタン(SR)
ネストボール(UR)

まとめ

ポケカ「スカーレットex」では、ゲームにも登場した「コライドンex」や「ボタン」、往年の人気ポケモン「サーナイトex」のSAR(スペシャルアートレア)などが当たりカードになります。

その他のカードについても基本的にはレアリティの高いカードが、封入率の低さから販売価格が高めに設定されています。

気になるカードがあった人は、拡張パックやおすすめ店舗のシングルカード購入を検討してみてください。

タイトルとURLをコピーしました