ポケモンカードは、発売されてから25周年以上が経っても人気が衰えないカードゲームです。今現在でも新しいカードのシリーズが発売され続けており、レアカードに関しては高い価格で取引されています。
そんなポケモンカードのシリーズの中から、2021年12月17日に発売された「ポケカソード&シールド スタートデッキ100」に関して解説します。
スタートデッキ100の当たりカードの種類や販売価格・買取価格の他、おすすめのカード買取店や販売店も紹介しているので、スタートデッキ100について知りたい方はぜひ参考にしてください。
スタートデッキ100とは?

スタートデッキ100とは、2021年12月17日に発売された「ソード&シールド スタートデッキ100」のことです。
通常の拡張パックとは入っているカードの種類が違います。
すぐに遊べるように001から100のデッキ(1デッキ=60枚)があります。
全てのデッキには、手札を2枚トラッシュして山札から好きなポケモンを1枚手札に加えることができる「ハイパーボール」が収録されているなど、初心者でもすぐに楽しめるラインナップです。
発売当初は1パック790円で発売となっていましたが、現在は価格が上がっています。
初心者向けに発売されたカードでしたが、当たりカードが通常のパックよりも入っているとのことで人気に火がつき、現在でも売り切れていることが多いです。
スタートデッキ100の当たり封入率
スタートデッキ100にはデッキごとにカードがランダムに構築されているので、当たりカードの封入率の統計をとることが難しいです。
スタートデッキ100の封入パターンは以下のとおりです。
カードの封入パターン | 封入確率 |
---|---|
NO.101 | 1% |
全てミラー(当たりカード入り) | 4.5% |
全てミラー(当たりカードなし) | 4.5% |
エネルギーだけミラー | 10% |
エネルギー以外3枚がミラー | 15% |
全てノーマル | 60%以上 |
ミラーカードとは、イラスト以外の周りの枠が光っているキラカードのことです。使い方はノーマルカードと変わりなく使うことができます。
普通よりもレアなカードなので買取価格がアップする可能性もあります。
またスタートデッキ100には隠しデッキがあります。
それが「No.101」です。
封入確率はわずか1%なので入手困難となっており、取引価格が一気に跳ね上がっています。
また、「デッキNo.000」も存在しています。
コロコロコミック2022年2月号の付録についている応募コードによって応募することができ、抽選で10万人の方に購入する権利が当たるキャンペーンが行われております。
2月号の付録では「ピカチュウVMAX」も付いているので、プレイヤーにとってもうれしいですね。
スタートデッキ100の当たりカードの種類は以下のとおりです。
- マリィのプライド(SR)/収録デッキ:96・101
- ピカチュウV(SR)/収録デッキ:25
- ガラルファイヤー(UR)/収録デッキ:101
- ガラルサンダーV(UR)/収録デッキ:101
- ガラルフリーザーV(UR)/収録デッキ:101
- ライコウV(RRR)/収録デッキ:3・8・39・74・100
- スイクンV(RRR)/収録デッキ:56・100
- エンテイV(RRR)/収録デッキ:16・57・72・89・100
ポケモンカードはレアなカードが数多く存在しています。レアカードも種類があり「通常レア」「特殊レア」「プロモカード」などもあります。
通常レア | UR・HR・SR・RRR・RR・R・UC・C |
特殊レア | CSR・CHR・S・SSR・A・K・TR |
プロモカード | プロモーション用のカード(マクドナルド・コロコロの付録など) |
スタートデッキ100の当たりカードと価格相場
スタートデッキ100のデッキには当たりデッキが存在しています。
当たりデッキは次のとおりです。
- NO.101(シークレットデッキ)
- NO.100(エンテイV・ライコウV・スイクンV収録)
- NO.96(マリィのプライド収録)
- NO.25(ピカチュウV SR収録)
- NO.16 NO.57 NO.72 NO.89 NO.100(エンテイV収録)
以下ではスタートデッキ100の当たりカードの買取価格を調査しまとめました。
参考にしてください。
2022年5月の買取価格です。買取相場は変動しやすいのでお気をつけください。
マリィのプライド(UR)
【買取相場】14,000円
【メルカリ】24,000円〜25,800円
マリィのプライドは、デッキNO.96と101に収録されているカードです。
かわいい見た目で自分のターンを優位にすることができる使い勝手の良いカードです。
強いカードで人気のため、高値で取引されています。
ピカチュウV(SR)

【買取相場】2,000円〜2,500円
【メルカリ】2,700円〜3,100円
ガラルファイアーV(UR)
【買取相場】4,300円〜5,000円
【メルカリ】5,666円〜5,980円
レアデッキNo.101のみに収録されているカードです。
ガラルサンダーV(UR)

【買取相場】1,800円〜2,000円
【メルカリ】2,900円〜3,100円
レアデッキNo.101のみに収録されているカードです。
ガラルフリーザーV(UR)

【買取相場】1,500円〜1,900円
【メルカリ】2,000円〜2,400円
レアデッキNo.101のみに収録されているカードです。
ライコウV(RRR)
【買取相場】600円〜800円
【メルカリ】999円
スイクンV(RRR)
【買取相場】200円〜300円
【メルカリ】499円〜800円
エンテイV(RRR)
【買取相場】600円〜900円
【メルカリ】700円〜1,111円
一見メルカリの方が高く取引されているかと思いますが、メルカリには「販売手数料」がかかることを忘れないでください。メルカリの手数料は、売上金額に対して10%です。
送料の負担先に関しては、出品者が最初に提示することができるので自分で決めることができます。
しかし多くの出品者は、送料は基本的に出品者が負担した方が売れやすいので、出品者が送料を負担することが多いです。
そのため当たりカードによっては、メルカリの方がお金がかかってしまう時もあるのでご注意ください。
メルカリでの販売は信頼関係が大切になってくるので出品者側の負担が大きいです。
簡単に買取を行いたい場合は、買取専門店にお願いしたほうがおすすめです。
スタートデッキ100当たりカードの取り扱い店舗おすすめ8選
スタートデッキ100の当たりカードの取り扱い店舗を紹介します。
販売価格や買取価格も販売店によって調査していますので、ぜひ参考にしてください。
遊々亭
遊々亭で購入できるスタートデッキ100の当たりカードの販売価格と買取価格は以下のとおりです。
カードの種類 | 販売価格 | 買取価格 |
---|---|---|
マリィのプライド(UR) | 29,800円 | 14,000円 |
ピカチュウV(SR) | 3,980円 | 2,000円 |
ガラルファイヤーV(UR) | 7,980円 | 5,000円 |
ガラルサンダーV(UR) | 3,980円 | 2,000円 |
ガラルフリーザーV(UR) | 2,980円 | 1,500円 |
ライコウV(RRR) | 1,780円 | 600円 |
スイクンV(RRR) | 680円 | 200円 |
エンテイV(RRR) | 1,780円 | 600円 |
遊々亭は、トレーディングカードの買取販売を行っているネットショップのみの専門店です。
取り扱いカードはポケモンカードや遊戯王などメジャーなものからマイナーなものまで幅広く豊富な品揃えで人気のお店です。
ショップのページは見やすくまとまっており、販売額と買取額も事前に検索できるので、自分で大体の見積もりを出すこともでき他店とも比較しやすくなっています。
遊々亭では無料で会員登録することができます。
会員登録すると特典が沢山つくので、トレーディングカードを売り買いする方はぜひ会員登録もしましょう。
会員登録した場合のメンバー特典は以下のとおりです。
【購入時】
- 全国送料無料
- 13時までの入金で即日発送
- 次回購入時5%割引券がついてくる
- お買い上げ金額の5%分のポイントが貯まる
- 貯まったポイントは1ポイント=1円で使うことができる(対象外商品あり)
【買取時】
- 1万円以上の買取で査定額プラス500円
- 当たりカード問わず買取査定額全品プラス5%アップ
- ポイントで代金受け取りの際、買取価格10%アップ
送料無料になったり、場合によっては査定額がアップしたりするのでぜひ登録しましょう。
遊々亭で購入するメリットとデメリットをまとめました。
ぜひ参考にしてください。
メリット | デメリット |
---|---|
・ネットショップのページの検索機能が使いやすい ・会員登録するとお得(登録無料) ・会員になるとポイントが貯まる ・状態が良い | ・販売価格が他よりも高い |
駿河屋
駿河屋で購入できるスタートデッキ100の当たりカードの販売価格と買取価格は以下のとおりです。
カードの種類 | 販売価格 | 買取価格 |
---|---|---|
マリィのプライド(UR)(キラ) | 24,500円 | 14,000円 |
ピカチュウV(SR)(キラ) | 4,040円 | 2,500円 |
ガラルファイヤーV(UR)(キラ) | 6,000円〜8,000円 | 4,300円 |
ガラルサンダーV(UR)(キラ) | 4,460円 | 1,800円 |
ガラルフリーザーV(UR)(キラ) | 3,305円 | 1,900円 |
ライコウV(RRR)(キラ) | 1,580円 | 800円 |
スイクンV(RRR) | 900円 | 300円 |
エンテイV(RRR)(キラ) | 1,780円 | 900円 |
駿河屋は買取と販売を行っているお店で、実店舗とネットショップで展開しています。
実店舗は全国各地にもあり、フレンドリー店舗も合わせると実店舗の数も多く、直接商品をみて購入することができます。
ネットショップも見やすく便利ですが、到着までに時間がかかるほか、中古品なので状態が悪いものも混ざっている可能性が高いです。
事前に状態の良さを知ることができないので、品質を気にする方には向いていないかもしれません。
しかし、圧倒的なアイテム数を取り扱っているのでお目当てのものや、古いグッズなども取り扱いがあり、レアなアイテムを安く購入できる可能性も高いです。
昔のグッズや買いそびれたものがあるとしたら、一度のぞいて見ると良いでしょう。
トレーディングカードの販売価格や買取価格は事前に検索することができるので、相場を他店と比べることができるのはとてもうれしいですね。
駿河屋で購入するメリットとデメリットを以下でまとめて見ました。
参考にしてください。
メリット | デメリット |
---|---|
・品揃えが豊富でお目当てのものを見つけやすい ・古いアイテムも取り扱っている ・安く購入しやすい ・事前に価格を検索できるので他店と比較しやすい | ・品質が良くないものもある ・ネットで購入する際は品質が不明確である |
トレーディングカード以外に駿河屋で取り扱っている商品は以下のとおりです。
ゲーム・古本・DVD・音楽ソフト・フィギュアなどのおもちゃ・アニメグッズ・パソコン・スマホ・家電・同人誌・BL
駿河屋では買取もしています。
駿河屋の買取システムは以下の2パターンあります。
- あんしん買取
- かんたん買取
あんしん買取は、事前に査定に送った商品を1つ1つ丁寧に査定し価格を知らせてくれます。
価格に納得した場合、また商品を送るか実店舗に持ち込みも可能です。
見積もり価格が3000円以上の場合のみ送料が無料なので、送料をかけたくない人は事前に商品の買取価格を調べた方が良いです。
かんたん買取は、売りたい商品を詰めて送るだけで買取を行ってくれます。
買取商品が30点以上で送料が無料になり、1500円未満の場合でも送料が請求されます。
駿河屋で買取をお願いする場合は、送料負担の条件が厳しいのでマイナスになる可能性もあるので気をつけましょう。
ウリウリトレカ
ウリウリトレカはトレーディングカードの買取専門店です。買取専門店のため販売は行っておりません。
買い取ってくれるタイトルはポケモンカードのようにメジャーなものから、マイナーなトレカまで豊富なタイトルのカードを買い取ってくれます。
20年以上経験のあるベテラン鑑定士が鑑定してくれるので、適正価格で買取をしてくれます。
事前に買取金額などの細かい検索をすることはできませんが、参考にできるように実際に買取した商品を鑑定士のコメント付きでショップのページで公開しています。
また高価買取を行っているカードは、「高価買取リスト」に載っていますのでチェックしてみてください。
以下はウリウリトレカのメリットとデメリットです。参考にしてください。
メリット | デメリット |
---|---|
・安心のプロ査定 ・高価買取リスト一覧が見れる ・無料査定+宅配キット無料 ・買取率が高い | ・買取査定額が細かく調べることができない |
ウリウリトレカスタートデッキ100の当たりカードの高価買取リストの中には、「マリィのプライド」が2022年5月の場合23,000円で取引されています。
アニメイト
アニメイトで購入するメリットとデメリットは以下のとおりです。
メリット | デメリット |
---|---|
・マニア向けにアニメグッズやトレカ、漫画などが販売されている ・ネットショップあり ・全て新品 | ・買取は行っていない ・ネットで購入したもは配送に時間がかかる ・発売日当日に商品が届かないことがある |
アニメイトは全国に展開する、日本で最大級のアニメグッズ・漫画などを販売しているお店です。マニア心をくすぐるような商品の豊富さで、トレーディングカードも新しいものを販売しています。
残念ながら中古商品は取扱不可なので、中古商品を安く購入したいという方は他のお店が良いです。ネットショップも取扱商品が豊富です。
アニメイトで取り扱っているジャンルは以下のとおりです。
アニメグッズ・トレーディングカード・漫画
トレトク
トレトクとは、トレーディングカード買取専門店です。買取専門のみで販売は行っておりません。
トレトクは忙しい方へおすすめの買取専門店です。無料キットプレゼントや仕分け作業が不要なので、大量にたまっていたカードなどを一気に片付けることができます。
トレトクで買い取ってもらう際のメリットとデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
・宅配キット無料プレゼント ・仕分け作業不要 ・トレカ専門の鑑定士がいる ・どんな状態のカードも査定してくれる | ・査定時間に時間がかかる ・事前に高価買取でないカードの買取価格を調べることができない |
トイフォレスト
トイフォレストはホビー買取専門店です。主にフィギュアやプラモデル系のおもちゃの買取を行っています。
出張買取と宅配買取を行っていて、北海道から沖縄まで出張買取をお願いすることができます。出張手数料も無料なので、気軽に査定をお願いすることができます。
トイフォレストで買い取ってもらう際のメリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
・最短24時間で入金可能 ・プロの鑑定士 ・宅配買取キットが無料 ・査定額に納得行かなくてもキャンセル無料 | ・フィギュアなどのホビー専門店 ・トレカの取り扱いが少ない |
トイフォレストの取扱い商品は以下のとおりです。
トレーディングカード・フィギュア・超合金・ソフビ・プラモデル・鉄道模型・ミニカー・ラジコン・食玩・DVD
あみあみ
あみあみはフィギュアやホビーの販売と買取を中心としたお店です。
ネット通販の他にも都内を中心に実店舗もあります。トレーディングカードの取り扱いはありますが、パック販売のみです。
個別のカードでの販売は行っていないようです。
あみあみで購入する時のメリットとデメリットは以下のとおりです。
メリット | デメリット |
---|---|
・美少女系のフィギュアの取り扱いが豊富 ・会員登録すればポイントが付与される | ・送料一律500円 ・他にも手数料がかかる時も |
買取も行っていますが、買取はフィギュアのみなので詳しく知りたい方はあみあみのホームページでご確認ください。
カードラッシュ
カードラッシュで取り扱いのあるスタートデッキ100の当たりカードの販売価格は以下のとおりです。
カードの種類 | 販売価格 |
---|---|
マリィのプライド(UR) | 24,800円〜29,800円 |
ピカチュウV(SR) | 2,580円〜4,480円 |
ガラルファイヤーV(UR) | 6,580円〜7,980円 |
ガラルサンダーV(UR) | 2,380円〜3,780円 |
ガラルフリーザーV(UR) | 1,780円〜2,780円 |
ライコウV(RRR) | 2,050円〜2,180円 |
スイクンV(RRR) | 730円〜780円 |
エンテイV(RRR) | 1,380円〜1,980円 |
カードラッシュは、トレーディングカードの買取販売を専門に行っているショップです。
ネットショップと都内に3店舗(秋葉原・池袋)実店舗を展開しています。
状態によって価格が分けられており、状態A〜状態Cまであります。
買取は実店舗のみとなっております。
カードラッシュで購入するメリットとデメリットは以下のとおりです。
メリット | デメリット |
---|---|
・カードの状態によって価格が別れているのでわかりやすい ・状態が良くないものはレアカードでも低価格で購入できる ・価格を検索しやすいので他店と比較できる ・在庫が表記されている | ・ネットで購入すると送料がかかる |
まとめ
スタートデッキ100の当たりカードについて解説してきました。
拡張パックと違い、名前のとおり初心者がすぐにカードゲームを始めることができるようなデッキではありますが、未発表のNo.101があるということで熟練のプレイヤーにも人気があるシリーズです。
価格には変動があるので、買いたい方や売りたい方はタイミングが大切です。
こまめにメルカリなどをチェックしベストな時に買うようにしましょう。