2023年7月にヴァイスシュヴァルツに人気アニメであるスパイファミリーが参戦し、話題を呼んでいます。
TVアニメSeason2の放送や劇場版の公開も控え、2023年はまたスパイファミリーが盛り上がりを見せそうです。
この記事では、ヴァイスシュヴァルツスパイファミリーのレアカードの種類や値段などについて詳しく解説します。
カードに関する情報を知りたい方はご参考にされてください。
おすすめの買取り業者もご紹介しますので、カードの売却を検討している方にも役立つ内容となっています。
ヴァイスシュヴァルツスパイファミリーとは?
ヴァイスシュヴァルツスパイファミリーは、ブシロードの展開するトレーディングカードゲーム「ヴァイスシュヴァルツ」の「SPY×FAMILY」版です。
ヴァイスシュヴァルツは2008年に誕生し、15周年を迎える2023年はディズニーやホロライブなど話題のブースターパックが次々に発売されたことで注目を集めています。
ここからは、ヴァイスシュヴァルツスパイファミリーについて、カードの種類などを詳しく見ていきましょう。
概要
ヴァイスシュヴァルツスパイファミリーの正式な商品名は「ブースターパック SPY×FAMILY」です。
2023年7月21日にトライアルデッキと同時発売され、ヴァイスシュヴァルツのプレイヤーのみならずスパイファミリーファンにとっても注目の的になりました。
その理由のひとつが、新規描き下ろしイラストです。
ヴァイスシュヴァルツスパイファミリーには、主要登場人物であるアーニャ、ヨル、ロイドにくわえてシルヴィア、ベッキー、フィオナの新規イラスト全9種が収録されています。
今までヴァイスシュヴァルツをプレイしたことがなくてもキャラクターのカード目当てに購入した人も多く、コレクションとしての需要も高いことがうかがえますね。
ブースターパックは1パック9枚入り、1BOX16パック入り、1カートン18BOX入りで販売されています。
カードの種類
カードの種類は、ノーマル100種にパラレル53種です。
レアリティ別の種類を以下にまとめました。
- SEC(シークレット)3種
- SP(スペシャル)6種
- SPYR(スパイレア)15種
- RRR(トリプルレア)9種
- SR(スーパーレア)20種
- RR(ダブルレア)10種
- R(レア)22種
- U(アンコモン)28種
- C(コモン)28種
- CR(クライマックスレア)4種
- CC(クライマックスコモン)8種
なお、BOX購入特典のPRカードは全6種類。
いずれか1枚がランダムに封入されており、オリジナルデザインの先攻後攻カード(2枚1セット)も、まれに封入されています。
※いずれのカードも再販への封入は未定です。
カードの封入率
当たりカードの封入率に関して、公式からの発表はありません。
実際の購入者の検証や過去の商品の封入率を参考に、おおよその封入率を表にまとめました。
あくまでも推定値になりますので、参考程度にしてください。
レアリティ | 封入率 |
SEC(シークレット) | 3カートンに1枚 |
SP(スペシャル) | 6BOXに1枚 |
SPYR(スパイレア) | 5~6BOXに1枚 |
RRR(トリプルレア) | 2~3BOXに1枚 |
SR(スーパーレア) | 1BOXに1~2枚 |
最も高レアリティのSECカード3枚と、次点のSPカード6枚は全て描き下ろしイラストが使用されています。
特にSECに関しては封入率も低く希少であることから、人気が高まっています。
スパイファミリーの当たりカード一覧
ここからは、ヴァイスシュヴァルツスパイファミリーの当たりカードの名称と買取相場価格をご紹介します。
※買取相場価格は様々な条件により変動する可能性があります。
(表の数値は2023年8月下旬現在の価格です。)
SEC(シークレット)
最もレアリティの高いSECカードは3種類です。
特徴として、カードにプリントされたキャラクター名が箔押しされています。
カード名 | 買取相場価格 |
おそろいのキーホルダー アーニャ | 30,000~40,000円 |
優しい微笑み ロイド | 3,500~8,000円 |
笑顔 ヨル | 8,000~15,000円 |
描き下ろしイラストという点と豪華な箔押し仕様で、特別感のあるカードですね。
SECは作品の主要人物であるファミリー3人のカードですが、キャラクターによって価格に大きな差があります。
愛らしいルックスのアーニャが1番人気で、他のレアリティのカードにおいても同様の傾向が見られます。
SP(スペシャル)
SPカードは全6種類。
こちらも全て描き下ろしイラストがプリントされています。
キャラクターの吹き替えを担当する声優のサインが箔押しされたカードです。
声優名もあわせてご紹介します。
カード名 | 声優名 | 買取相場価格 |
---|---|---|
超能力者の少女 アーニャ | 種﨑敦美 | 9,000~16,000円 |
おそろいのキーホルダー ベッキー | 加藤英美里 | 1,400~2,000円 |
〈いばら姫〉ヨル | 早見沙織 | 8,000~12,000円 |
〈夜帷〉フィオナ・フロスト | 佐倉綾音 | 4,000~6,000円 |
諜報員〈黄昏〉 | 江口拓也 | 3,000~3,200円 |
管理者 シルヴィア・シャーウッド | 甲斐田裕子 | 500~1,500円 |
SPカードも1,000円未満から10,000円以上とキャラクターによって買取価格の差が大きいことが分かります。
SPYR(スパイレア)
SPYRカードは全15種類あります。
サインなどはありませんが、箔押し加工が施された仕様になっています。
カード名 | 買取相場価格 |
イーデン校の生徒 アーニャ・フォージャー | 500~600円 |
同級生 アーニャ&ダミアン | 400円 |
はは仕込みの必殺パンチ | 300~500円 |
涙の謝罪 | 200~400円 |
秘密だらけの家族 ロイド&アーニャ&ヨル | 900~1,500円 |
元気な娘 アーニャ | 1,100~1,800円 |
ちちとむすめ ロイド&アーニャ | 200~400円 |
バーでのできごと ロイド&ヨル | 300~400円 |
受け入れてくれた瞬間 | 200~400円 |
誓いは爆発と共に | 200~500円 |
凄腕の殺し屋 ヨル | 2,700~4,000円 |
漆黒のドレス ヨル | 500~600円 |
〈WISE〉所属の凄腕スパイ〈黄昏〉 | 100~400円 |
終わりを告げる銃弾〈黄昏〉 | 300~500円 |
任務は潜んでスマートに | 300~400円 |
SPYRに関しては、2023年8月現在では高額買取といえる程の値段はつかないものがほとんどです。
封入率はSPとあまり変わらないくらいなのですが、買取相場価格は10分の1程度。
カードの箔押し加工の違いは、カードの価値そのものに大きな影響を与えることが分かります。
なお、ヴァイスシュヴァルツスパイファミリーは2023年8月の時点では、発売から1ヶ月以上経過したこともあり全般的に買取価格が下降気味です。
スパイファミリーに限らず、どのタイトルも発売からしばらく経過したり再販が決定したりすると買取価格が下がる傾向にあります。
しかし人気によって需要が高まる場合もあり、今後も様々な条件で相場価格が変動する可能性があるでしょう。
スパイファミリーに関しては2023年10月にTVアニメのseason2の放送開始を控えており、同年12月には劇場版も公開予定です。
世間の注目度が上がると、ヴァイスシュヴァルツスパイファミリーの価値も上がるかもしれません。
売却の際には価格変動をよく確認し、タイミングを見極めることが大切です。
おすすめ買取業者3選
ここからは、ヴァイスシュヴァルツスパイファミリーの買取を行っている業者を3つご紹介します。
買取価格だけでなく買取りの手順や送料に関しても業者によって違うため、自分に合った業者探しにお役立てください。
駿河屋
駿河屋は関東を中心に、全国で65店舗を展開するホビーショップです。
取扱い商品はゲームやトレカ、フィギュアや書籍など幅広く、オンラインストアのサービスも充実しています。
買取りは事前に買取価格を確認できる「あんしん買取」と、売りたいものを詰めて送るだけの「かんたん買取」が選べます。
「あんしん買取」は査定価格3,000円以上、「かんたん買取」は商品点数30点以上で送料無料になるシステムなので、自分のニーズに合わせてお得な方を選択可能。
なお、不定期で実店舗やオンラインショップ独自のキャンペーンを実施中です。買取価格アップのチャンスは見逃せません。
トレカの買取実績も豊富なので、安心して依頼できる業者です。
カードショップセラ
カードショップセラは豊富な品揃えと、20年に渡ってトレカの魅力を伝え続けてきた確かな経験を誇るオンラインカードショップです。
HPでは取り扱っているカードについて、様々な情報を調べることができます。
現在の販売価格や買取価格だけでなく、過去半年の買取相場価格の変動や自社での買取り実績なども確認できるので、情報の分析に役立つこと間違いナシ。
買取りキットは
- 送料無料でカードを120枚まで送付できる普通郵便
- 650枚まで送付できるゆうパケット(査定額5,000円以上で送料無料)
- 2000枚まで送付可能なリターンパック(査定額9,000円以上で送料無料)
の3サイズから選べます。
カードラボ
カードラボは全国37店舗を展開するカードゲーム専門店です。
オンラインショップでの買取りはもちろん、各店舗でも高価買取を行っています。
取扱いカードの種類は店舗によって異なるため、持ち込み買取りを希望の場合は事前にHPで確認しましょう。
オンラインショップの買取りは、
- 個別でカードの価格を確認できる「シングルカード買取」
- たくさんのカードを整理しなくてもOKな「まとめ買取」
- スリーブやデッキケースごと査定してもらえる「デッキ買取」
があります。
また、最低買取保証があり、レアリティ別で買取価格保証をしてくれます。
SPのサインカードは最低1,200円、SRとRRRは最低50円です。
もちろん、査定額が保証価格より高い場合はそれ以上での買取りを実施。
ユーザー目線の依頼のしやすさと誠実さが魅力のショップです。
まとめ
この記事では、ヴァイスシュヴァルツスパイファミリーについて、当たりカードの種類や封入率、買取り依頼をした際の値段などについて解説しました。
ヴァイスシュヴァルツの発売、TVアニメseason2の放送、劇場版の公開と2023年後半はスパイファミリーが台頭しそうです。
子どもから大人まで広く愛されるアニメとして、ますます人気が出るでしょう。
ヴァイスシュヴァルツ自体も、2023年は「Disney100」や「ホロライブ」の発売など話題を呼んでいる真っ最中。
ヴァイスシュヴァルツとスパイファミリーの相乗効果がどうなっていくのか、これからも楽しみですね。