【最新版】ザマゼンタVの買取価格を調査!スタートデッキやCSRも比較!

ポケモンカード

アイキャッチ画像 参考URL:https://aucview.aucfan.com/yahoo/x1044444279/

ザマゼンタは、「ポケットモンスター ソード・シールド」に登場する伝説のポケモン。

キャラクター自体の人気が高いほか、ポケモンカードとしても強くて評価が高いです。

今回は、様々な種類があるザマゼンタVのカードについて、それぞれの買取相場を解説します。

ザマゼンタVを売りたい人におすすめの買取業者8選もご紹介しますので、参考にしてみてください。

本サイトには広告が含まれますが、皆さまに役立つ情報を厳選の上掲載しております。

ザマゼンタとは?

ザマゼンタは、「ポケットモンスター ソード・シールド」から登場するポケモン。

「たてのおう」とも呼ばれる伝説のポケモンで、物語の鍵を握る存在です。

まずは、ポケモンカード「ザマゼンタV」の基本情報をお伝えします。

ザマゼンタの評価・効果

ザマゼンタVには、URからRRまで全部で13種類のカードがあります。

使えるワザは、「25th ANNIVERSERY COLLECTION」と「スタートデッキ100」封入のものを除いて同じです。

ザマゼンタVの強さや効果は、以下の通り。

HP230
特性ふくつのたて(このポケモンは、相手の「ポケモンVMAX」からワザのダメージを受けない)
ワザアサルトタックル 130(​​相手のバトルポケモンについている特殊エネルギーを1個選び、トラッシュする)
特別なルールポケモンVがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。

ザマゼンタVは、特性としてVMAXのポケモンからの攻撃ダメージを受けないのが大きな特徴。

また、HPも230と非常に高く、防御力がとても優れたカードです。

攻撃力は130でそこまで強くありませんが、相手の特殊エネルギーを潰しながら攻撃できるので、攻守ともに強く、様々なシーンで活躍します。

「25th ANNIVERSERY COLLECTION」封入のザマゼンタVのテキストは、以下のようになっています。

HP230
特性たてのうなり(このポケモンがいるかぎり、自分の格闘ポケモン全員が、相手の「ポケモンVMAX」から受けるワザのダメージは「-20」される。この効果は、この特性を持つポケモンが何匹いても、重ならない)
ワザヘビーインパクト 150
特別なルールポケモンVがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。

25thバージョンのザマゼンタVは、自分のカードを幅広く守れるのが強み。

格闘ポケモンへのダメージが軽減されるので、格闘ポケモン中心のデッキに向いています。

また、ワザのダメージも150と、通常のザマゼンタVより強くなっています。

最後に、「スタートデッキ100」のザマゼンタVのテキストは以下の通りです。

HP230
特性おうじゃのかまえ(自分の番に1回使えて、使ったなら、自分の番は終わる。自分の手札をすべてトラッシュし、山札を5枚引く)
ワザリベンジバースト 120+(相手がすでにとったサイドの枚数×30ダメージ追加)
特別なルールポケモンVがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。

スタートデッキ100のザマゼンタVは、他のザマゼンタVのように防御の効果がない代わりに、攻撃力がとても高いです。

相手に最大270のダメージを与えることができ、さらに特性の効果で手札をリフレッシュすることができます。

最新はポケモンカードのスタートデッキ100に収録

ザマゼンタVは、過去に以下のパックに収録されてきました。

・拡張パック シールド
・ハイクラスパック シャイニースターV
・ハイクラスパック VMAXクライマックス
・25th ANNIVERSERY COLLECTION
・スペシャルデッキセット ザシアン・ザマゼンタ VS ムゲンダイナ
・スタートデッキ100

最新のザマゼンタV封入パックは「スタートデッキ100」です。

「スタートデッキ100」は、すでに構築済みのデッキが丸ごと入っているパックで、ザマゼンタVはNo.10・32・65・82・95のデッキに入っています。

ただし、先にもお伝えしましたが、「スタートデッキ100」のカードテキストは過去に発売されたザマゼンタVとは異なっています。

ソード・シールドでは色違いのザシアン・ザマゼンタが話題に

通常のザマゼンタは、赤と黄色のボディに青いたてがみというカラーです。

しかし2021年11月、「ポケットモンスター ブリリアントダイアモンド・シャイニングパール」「ポケモンレジェンズ アルセウス」の発売を記念して、色違いザシアン・ザマゼンタの配布キャンペーンが行われました。

このキャンペーンは、全国のゲームソフト販売店で「ポケットモンスター ソード・シールド」のアイコンを提示すると、「ソード」では色違いザマゼンタ、「シールド」では色違いザシアンのコードがもらえたというもの。

色違いザマゼンタは、名前の通りマゼンタ色を基調としたデザインになっていました。

2021年にはスペシャルデッキセットも発売

 2021年11月5日(金)には、「スペシャルデッキセット ザシアン・ザマゼンタ VS ムゲンダイナ」が発売されました。

このスペシャルデッキには、前の項目で解説したマゼンタ色の色違いザマゼンタVが封入されています。

強さは通常版のザマゼンタVと変わりませんが、色違いということでレア感があり、他のカードより高値で取引されています。

長年の人気キャラクターだから買取価格(値段)が下がらない

ザマゼンタは、「ポケットモンスター ソード・シールド」発売時から一貫して人気の高いキャラクター。

ゲーム内でもカードとしてもとても強く、さらにルックスも格好良いのが人気の理由です。

人気キャラクターのため何度も再録されて様々な種類がありますが、レアリティの低いカードでも数百円、レアな人気カードなら数千円と、安定して高値で取引されています。

ザマゼンタの販売・買取価格の相場

ここでは、ザマゼンタVの中でも人気の高いカードの、現在の買取相場をお伝えします。

ザマゼンタV (SR)スタートデッキ100

「スタートデッキ100」に封入されたザマゼンタV (SR)の買取相場は、1,500〜1,600円くらいが相場です。

2021年冬の発売当初は3,000円前後の値段がついていましたが、現在は半額近くになっています。

強くて人気のあるカードですが、101種類あるスタートデッキのうち5種類に封入されていることや、流通量が多めなことが値下がりの理由と考えられます。

ザマゼンタV (UR)シャイニースターV

「ハイクラスパック シャイニースターV」に封入されていたザマゼンタV (UR)は、ザマゼンタVの中でも最もレアリティが高く、かつ買取相場も高いカードです。

黒と金の2色刷りのものとカラーのものがありますが、特にカラーのものが人気になっています。

2色刷りのザマゼンタV (UR)の相場は500〜700円ほど、カラーのたザマゼンタV (UR)は3,000円前後が相場です。

ザマゼンタV 25thアニバーサリーコレクション

「25thアニバーサリーコレクション」封入のザマゼンタVは、他のザマゼンタVに比べるとあまり買取価格が高くありません。

相場は100円前後となっています。

アニバーサリーコレクションは人気のカードばかりを集めたプレミアムなパックなので、他のカードに人気が集まっているためと考えられます。

ザマゼンタV VMAXクライマックス(CSR)

「ハイクラスパック VMAXクライマックス」には、通常のザマゼンタVのほかにCSR(キャラクタースーパーレア)のザマゼンタVが封入されていました。

ザマゼンタと一緒に、「ポケットモンスター ソード・シールド」に登場するトレーナーのホップが描かれたイラストになっています。

他のザマゼンタVにはない珍しい仕様なので買取価格が高く、500〜700円くらいで取引されています。

ザマゼンタの買取価格の相場推移

ザマゼンタVは、強くて安定して人気が高いカードなので、相場は大きく推移しにくいです。

特に「拡張パック シールド」「ハイクラスパック シャイニースターV」などに収録されていたザマゼンタVは、発売から時間が経っても価格が下がっていません。

特別なレアカードのように大幅に高騰することはないと思われますが、今後も暴落する可能性は低いでしょう。

ザマゼンタおすすめの買取業者8選

最後に、ザマゼンタVを売りたい人向けに、おすすめの買取業者8選をご紹介します。

遊々亭

遊々亭のザマゼンタV買取価格は、以下の通りです。

UR(シールド)2,000円
UR(シャイニースターV)200円
SR250円
RR2〜10円
25th20円
CSR250円
スタートデッキ500円
スペシャルデッキ10〜500円

遊々亭では、「拡張パック シールド」に封入されていたカラー版のザマゼンタV(UR)を高く買い取っています。

また、「スタートデッキ100」や「スペシャルデッキ」のザマゼンタV(SR)も買取価格が高め。

これらのカードを売りたい人におすすめです。

遊々亭は買取金額がアップするオプションが豊富なので、メンバー登録をしたり、買取代金をポイント受け取りにするとさらに査定額がアップします。

買取保証制度があり、シングルカードは著しく状態が悪くない限りサイトに提示してある価格で買い取ってもらえるため、安定した価格で売ることができます。

トレトク

トレトクのザマゼンタV買取価格は、非公開です。

トレトクは、買取サイトで高価買取リストを掲載していますが、この中にザマゼンタVのカードはいずれも含まれていませんでした。

リスト外のカードも買取可能なので、ザマゼンタVを売りたい人は問い合わせてみましょう。

ちなみにトレトクの販売サイトではザマゼンタVのカードが全種類取り扱われています。

例えばシールド版のザマゼンタV(UR)なら1,400〜2,400円で販売されていて、買取価格はこれより少し低い程度と考えると、相場と同じくらいの買取額が期待できそうです。

フルアヘッド

フルアヘッドのザマゼンタV買取価格は、以下の通りです。

UR(シールド)2,200円
SR500円
RR20円

フルアヘッドでは買取サイト上で高価買取商品とその価格を掲載していて、ザマゼンタVは上記の3種類がリストに入っていました。

リスト以外のカードも、もちろん査定や買取は可能です。

フルアヘッドは、自己査定という制度があるのが特徴。

自分で買取価格リストを確認して自己査定用紙を作成・送付し、査定に相違がなければ早期入金される仕組みとなっています。

査定依頼をする場合も到着日に即日査定・連絡があるため、スピーディーに取引したい人におすすめです。

トレコロ

トレコロのザマゼンタV買取価格は、以下の通りです。

UR(シールド)1,600円
UR(シャイニースターV)450円
SR500〜700円
RR0〜15円
25th1円
CSR450円
スタートデッキ1,200円
スペシャルデッキ700円

トレコロでは強化買取商品の買取額が検索できるようになっていて、ザマゼンタVのカードは全てリストに含まれていました。

URの買取価格は低めですが、SRやCSR、スタートデッキのザマゼンタVの価格が高めなので、これらのカードを売りたい人におすすめです。

期間限定で買取額がアップすることもあるので、高く売れるタイミングを見計って買取申し込みをしましょう。

トレコロは売るカードが300枚以内であれば無料の梱包キットを利用することができ、さらにポスト投函で送付できるので、気軽にカードを売りたい人におすすめです。

駿河屋

駿河屋のザマゼンタV買取価格は、以下の通りです。

UR(シールド)1,800円
UR(シャイニースターV)500円
SR200円
RR要問い合わせ
25th要問い合わせ
CSR200円
スタートデッキ300円~1,100円
スペシャルデッキ900円

駿河屋の買取サイトでは、強化買取商品のリストが検索できます。

ザマゼンタVのカードも、全種類がこのリストに含まれていました。

シールド版URの買取価格は低めですが、シャイニースターV版URやスタートデッキ100のSR、スペシャルデッキ版の買取価格が相場より高めになっています。

また、駿河屋はゲーム・古本・DVD・CD・フィギュアなど幅広いホビーグッズの買取・販売を行っているのが特徴。

ポケモンカードの他にも様々なホビーグッズをまとめて売りたい人におすすめです。

メルカリ

メルカリでのザマゼンタV買取価格は、以下の通りです。

UR(シールド)1,000〜2,000円
UR(シャイニースターV):700〜800円700〜800円
SR300〜500円
RR10〜100円
CSR500〜700円
スタートデッキ500〜700円
スペシャルデッキ400〜600円

メルカリは、個人で出品できるフリマアプリ。

価格はユーザー同士の交渉で決まるので、相場に縛られず自分の納得できる価格で売れるのがポイントです。

しかし、ザシアンVを他のカードと組み合わせて売却しているユーザーも多く、業者の買取価格よりはっきりした相場がわかりにくいです。

他のユーザーの直近の取引履歴などを見て、適切な値段を判断しましょう。

トレカ王買取

トレカ王買取のザマゼンタV買取価格は、以下の通りです。

RR10円
CSR200円

トレカ王買取では、売りたいカードとその買取価格をサイト上で検索できます。

ザマゼンタVは、上記の2種類のカードがラインナップされていました。

レアリティの低いRRのカードにも価格がつくのは良いところですが、買取価格は相場より低めになっています。

ちなみにトレカ王の販売サイトでは、ザマゼンタVのカードが全種類取り扱われています。

販売価格も相場より安めで、どちらかというとザマゼンタVを売りたい人より買いたい人におすすめのサイトです。

カードラッシュ

カードラッシュのザマゼンタV買取価格は、以下の通りです。

UR(シールド)1,700円
UR(シャイニースターV)400円
SR450〜1,000円
25th10円
CSR1,200円

カードラッシュは、ポケモンカードの詳細な買取価格表を掲載しています。

ザマゼンタVも9種類のカードがこのリストに含まれていました。

SRの買取価格が全体的に高めになっているので、ザマゼンタVのSRを売りたい人におすすめです。

価格表にレアリティの低いカードまでしっかり記載されているので、査定総額がわかりやすいのがポイント。

ちなみにカードラッシュは実店舗が4店舗ありますが、どの店舗でも買取価格は変わりません。

買取は店頭持ち込みのみの受付となっています。

まとめ

ザマゼンタVは、防御力が高くて様々なデッキで活躍するポケモンカード。

人気の高いキャラクターでカードとしても強いので、レアリティの低いカードでも安定した高値がついています。

買取業者によって価格が数百円単位で変わるため、なるべく高く売れる業者を見つけるのがおすすめです。

今回ご紹介したザマゼンタVの買取相場やおすすめ業者を、ぜひ参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました