Kindle Unlimitedを登録したけれど、あまり使用していない、使い方がよくわからない、試しに無料期間の登録をしたけど自分にはあわない、と感じている方はいませんか?
Kindle Unlimitedは、月額980円のサービスなので「月に1冊も読まないかも…」というように利用頻度が低ければ解約も検討したいところです。
しかし、Kindle Unlimitedを解約したいけれど解約の仕方がよくわからない方も多いのではないでしょうか?
この記事では、Kindle Unlimitedについて次の内容を確認することができます。
- 解約の方法を分かりやすく解説
- 本当に解約できているのかを確認する方法
- なぜか解約できない場合の原因
- Kindle Unlimitedの解約でよくある「Q&A」(解約後の使える期間など)
さらに、Kindle Unlimitedは使用しなかったけれど、その他の電子書籍サービスに興味があるという方のためにおすすめの電子書籍サービスをご紹介します。
使用しないサービスのコストを抑えて、自分にあった知識や情報取集にお役立てください。
Kindle Unlimited|解約方法
さっそくKindle Unlimitedの解約方法を確認していきましょう。
なお、解約方法はスマホ・タブレット版とPC版で手順などが異なりますのでそれぞれの方法について解説していきます。
解約方法|スマホ・タブレット版
スマホ・タブレット版のKindle Unlimitedの解約方法を解説していきます。
スマホ・タブレット版の手順をまとめると次の通りです。
- Amazonのサイトからログインする
- 画面右上の人型アイコンをタップし「アカウントサービス」のリストを開く
- リストの中から「お客様の会員資格と定期購読」をタップ
- 開いた画面の「Kindle Unlmitedの設定」をタップ
- 開いた画面の「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」をタップ
- 「メンバーシップを終了する」をタップ
次に上記の1〜6までの手順の中で、スマホ・タブレット版のそれぞれのポイントを見ていきましょう。
- Amazonのサイトからログインする
一般的なAmazonへのログインなので、すでにログイン状態の方はここの手順を飛ばしてください。
- 人型アイコンをタップし「アカウントサービス」のリストを開く
ログイン状態になると、いつものAmazonトップ画面が現れます。
トップ画面の右上(買い物かごの隣)に人型のアイコンが表示されていますので、この人型アイコンをタップすると「アカウントサービス」のリストが表示されます。
- リストの中から「お客様の会員資格と定期購読」をタップ
「アカウントサービス」のリストを開くと「注文履歴」・「アカウントサービス」・「設定」の3つの見出しがあり、見出しに関連する各種操作項目が表示されています。
見出し「アカウントサービス」の下の方まで画面をスライドし「お客様の会員資格と定期購読」をタップします。
- 開いた画面の「Kindle Unlmitedの設定」をタップ
定期購入の画面が表示されるので、「Kindle Unlmited」の支払い方法の下に表示されている「Kindle Unlmitedの設定」をタップします。
- 開いた画面の「Kindle Unlimitedの会員登録をキャンセルする」をタップ
Kindle Unlimitedの管理画面が表示されるので、メンバーシップを管理の項目にある「Kindle Unlimitedの会員登録をキャンセルする」をタップします。
こちらの画面では“利用中の本”のリストも表示されますので、読み残しがないかもう一度チェックしておきましょう。
- 「メンバーシップを終了する」をタップ
同じ色の「メンバーシップを継続する」と「メンバーシップを終了する」の2つが表示されていますので、解約は「メンバーシップを終了する」をタップします。
タップして開いた画面に“ありがとうございました!お客様の会員資格が解約されました”と表示されています。
これで解約完了です。
解約方法|PC版
次にPC版のKindle Unlimitedの解約方法を解説していきます。
PC版の手順をまとめると次の通りとなります。手順はスマホ版とほぼ同じです。
- Amazonのサイトからログインする
- 画面右上の「アカウント&リスト」にカーソルを合わせてリストを開く
- リストの中から「メンバーシップ及び購読」をクリック
- 開いた画面の「Kindle Unlimitedの設定」をクリック
- 開いた画面の「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」をクリック
- 「メンバーシップを終了する」をクリック
次に上記の1〜6までの手順の中で、スマホ版のそれぞれのポイントを見ていきましょう。
- Amazonのサイトからログインする
一般的なAmazonへのログインなので、すでにログイン状態の方はここの手順を飛ばしてください。
- 画面右上の「アカウント&リスト」にカーソルを合わせてリストを開く
ログイン状態になると、いつものAmazonトップ画面が現れます。
トップ画面の右上(注文履歴の隣)に「アカウント&リスト」が表示されていますので、この「アカウント&リスト」にカーソルを合わせると「アカウントサービス」のリストが表示されます。
- リストの中から「メンバーシップ及び購読」をクリック
「アカウントサービス」のリストを開くと、「リスト」と「アカウントサービス」の2つの見出しがあり、見出しに関連する各種操作項目が表示されています。
見出し「アカウントサービス」の中から「メンバーシップ及び購読」をクリックします。
- 開いた画面の「Kindle Unlimitedの設定」をクリック
定期購入の画面が表示されるので、「Kindle Unlmited」の支払い方法の下に表示されている「Kindle Unlmitedの設定」をクリックします。
- 開いた画面の「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」をクリック
Kindle Unlimitedの管理画面が表示されるので、メンバーシップを管理の項目にある「Kindle Unlimitedの会員登録をキャンセルする」をクリックします。
こちらの画面では“利用中の本”のリストも表示されますので、読み残しがないかもう一度チェックしておきましょう。
- 「メンバーシップを終了する」をクリック
同じ色の「メンバーシップを継続する」と「メンバーシップを終了する」の2つが表示されていますので、解約は「メンバーシップを終了する」をクリックします。
クリックして開いた画面に“ありがとうございました!お客様の会員資格が解約されました”と表示されています。
これで解約完了です。
Kindle Unlimited|解約できているかの確認方法
手順に沿って解約したけれど、ちょっと気になるのは「ちゃんと解約できているだろうか…」という点です。
解約したはずなのに月額980円の利用料が掛かっている、なんてことにならないように“解約できているか確認する方法”を見ていきましょう。
スマホ・タブレット版・PC版・メール版の3つのパターンを解説していきます。
解約の確認方法|スマホ・タブレット版
スマホ・タブレット版の確認手順は次の通りです。
- Amazonのサイトからログインする
- 画面右上の人型アイコンをタップし「アカウントサービス」のリストを開く
- リストの中から「お客様の会員資格と定期購読」をタップ
- 開いた画面の「Kindle Unlmitedの設定」をタップ
~ここまでの手順は“解約方法”と同じ~
- 開いた画面に「Kindle Unlimited 会員登録を継続」が表示されていればOK
※上記の表示が確認できれば登録されていないことが確定。
解約の確認方法|PC版
PC版の確認手順は次の通りです。
- Amazonのサイトからログインする
- 画面右上の「アカウント&リスト」にカーソルを合わせてリストを開く
- リストの中から「メンバーシップ及び購読」をクリック
- 開いた画面の「Kindle Unlimitedの設定」をクリック
~ここまでの手順は“解約方法”と同じ~
- 開いた画面に「Kindle Unlimited 会員登録を継続」が表示されていればOK
※上記の表示が確認できれば登録されていないことが確定。
解約の確認方法|メール
スマホ・タブレット版とPC版の解約を確認する方法についてチェックしてきましたが、解約が完了するとAmazonに登録しているメールアドレスに通知が送られてきます。
Kindle Unlimitedの自動更新が完了したこと、メンバーシップの期間が終了するとサービスが利用できなくなること、継続を再開する方法が記載されたメールです。
このメールに「メンバーシップの継続」のボタンが確認できれば、現在は契約が継続されていないことが確定します。
解約手続きが問題なく終了していることが分かるメールなので、大切に保管することをおすすめします。
Kindle Unlimited|解約できない原因
Kindle Unlimitedを解約をしたつもりでも、先述の解約を知らせるメールが届かない、解約状態を確認できない、という方は次のことを確認してみてください。
- Kindleのアプリから解約手続きをしようとしていませんか?
- Kindleのアプリをアンインストールしただけではありませんか?
Kindleのアプリ上で解約の手続きを試みるものの、なかなか解約手続きに行き着けないという方もいらっしゃるでしょう。
そもそも、Kindle Unlimitedの解約手続きは、kindleアプリからではできません。
Amazonのサイトにログインし、先ほどの「Kindle Unlimited|解約方法」に沿って解約手続きを行ってください。
また、Kindle Unlimitedを解約しようと思ってkindleアプリをアンインストールしても、Kindle Unlimitedの契約は継続したままです。
本を読むために必要な“kindleアプリ”と読み放題サービスの“Kindle Unlimited”は契約が異なるため、月額980円の定額サービスKindle Unlimitedそのものを解約する必要があります。
もう一度先述の「Kindle Unlimited|解約できているかの確認方法」で紹介した手順で解約できているのかを確認し、解約できていない場合は「Kindle Unlimited|解約方法」の手順で解約手続きを行ってみましょう。
Kindle Unlimited|解約の「Q&A」
Kindle Unlimitedを解約するにあたってよくある疑問や質問を「Q&A」形式でご紹介します。
Kindle Unlimitedの無料期間中に解約したらどうなる?
Kindle Unlimitedを契約する際に、1ヵ月の無料期間を体験することができますが、無料期間中に解約することも可能です。
有料期間中との条件は特に変わりませんが、注意点があります。
無料期間が終了した翌日からは月額980円の定額料金が発生してしまうので注意しましょう。
なお、1ヵ月の無料期間中であれば、いつ解約しても1か月間はサービスを利用することができます。
解約の手続きを忘れてしまいそうなら、契約後すぐに解約しましょう。
解約後はいつまで読める?
Kindle Unlimitedを解約した後も次回の更新予定日まで読むことができます。
前述の無料期間も同様ですが、月単位の更新となるためサービスを利用することが可能となっており、その期間は読むことが可能になります。
解約後、ダウンロードした書籍はどうなる?
解約後も次回の契約終了日(更新予定日)までは、Kindle Unlimitedでダウンロードした書籍を読むことができます。
しかし、契約が終了した時点で全てのダウンロードした本は読めなくなるので注意しましょう。
間違えて解約してしまったらどうする?
間違えて解約してしまっても解約をキャンセルすることが可能です。
手順は「解約の確認方法」で紹介した次の方法を参照ください。
【スマホ・タブレット版】
- Amazonのサイトからログインする
- 画面右上の人型アイコンをタップし「アカウントサービス」のリストを開く
- リストの中から「お客様の会員資格と定期購読」をタップ
- 開いた画面の「Kindle Unlmitedの設定」をタップ
- 開いた画面に「Kindle Unlimited 会員登録を継続」が表示されていればOK
~ここまでの手順は“解約の確認方法”と同じ~
- 「Kindle Unlimited 会員登録を継続」をタップすれば契約が再開します。
【PC版】
- Amazonのサイトからログインする
- 画面右上の「アカウント&リスト」にカーソルを合わせてリストを開く
- リストの中から「メンバーシップ及び購読」をクリック
- 開いた画面の「Kindle Unlimitedの設定」をクリック
- 開いた画面に「Kindle Unlimited 会員登録を継続」が表示されていればOK
~ここまでの手順は“解約の確認方法”と同じ~
- 「Kindle Unlimited 会員登録を継続」をクリックすれば契約が再開します。
その他おすすめの電子書籍サービス3選!
ここからは、Kindle Unlmited以外におすすめの電子書籍サービスをご紹介します。
電子書籍は使用したいけどKindle Unlmitedが使いづらかった方などは、こちらで紹介するサービスをのぞいてみてください。
BookLive!
「BookLive!」は、マンガ、小説、ビジネス書など豊富なジャンルをお得に楽しめる電子書籍サービスです。
料金形態は購入のみとなっておりシンプルで分かりやすく、毎日引けるガチャでお得にポイントをゲットすることもでき、Tポイントを貯めて使うこともできます。
決済方法が豊富な点も特徴で支払いに困ることもありません。
BookLive!大好きな本を購入したい方や広いジャンルを楽しみたい方にもおすすめです。
ポイント | ・マンガやビジネス書等々豊富なラインナップ ・欲しい本を購入するシンプルなスタイル ・毎日引けるお得なクーポンガチャ |
---|---|
作品数 | 100万冊以上 |
料金形態 | 購入 |
対応デバイス | Windows/Mac/Android/iPhone/iPad |
BOOK☆WALKER
「BOOK☆WALKER」は、マンガやライトノベルなどを中心に様々なジャンルを取り扱う電子書籍サービスです。
気に入った本を購入することができるだけでなく、サブスクの読み放題など自分にピッタリな料金形態を選択できます。
クーポンやキャンペーンが充実しているのも特徴で半額キャンペーンやセールなど、お得に書籍を読みたい方にピッタリ。KADOKAWA直営の安心感もうれしいポイントです。
購入やサブスクでマンガやライトノベルを楽しみたい方におすすめの電子書籍となっています。
ポイント | ・お得なキャンペーンやセール有り ・マンガ、小説、ラノベが充実 |
---|---|
作品数 | 90万冊以上 |
料金形態 | 購入/読み放題 |
対応デバイス | Windows/Mac/Android/iPhone/iPad |
honto
「honto」は、電子も紙も楽しめるハイブリッド書籍ストアです。
料金形態は購入のみとなっていますが、電子書籍だけでなく紙の書籍も通販で購入できます。
大型書店である丸善・ジュンク堂・文教堂とも提携し、豊富な在庫や共通ポイントの利用、各書店の売れ筋をチェックすることも可能なので本選びの参考になるでしょう。
hontoは、電子書籍も紙の書籍も楽しみたい方におすすめの電子書籍です。
ポイント | ・電子も紙も楽しめるハイブリッド書店 ・大型書店の提携 ・書店と共通のポイントサービス |
---|---|
作品数 | 72万冊以上 |
料金形態 | 購入 |
対応デバイス | Windows/Mac/Android/iOS |
まとめ
ここまでKindle Unlimitedの解約方法などを詳しくチェックしてきました。
内容をまとめると次の通りです。
- スマホ版もPC版もタップやクリックで簡単解約
- 解約できたか確認する方法もある
- 解約できない場合はKindleアプリとの混同に注意
- 再契約も簡単にOK
- 他にもお得な電子書籍サービスがあるので自分に合った選択を!
電子書籍は「本=紙」の常識を超えて、多くの方に親しまれるサービスとなりました。
読む場所、収納、お得感などあらゆる面で本が好きな人のニーズに応えてくれます。
そんな便利な電子書籍だからこそ、自分に合ったサービスを使い続けたいと思いませんか?
今回の記事は、大好きな本をあなたに合った方法で楽しむためにお役立てください。