オークファンプロPlus会員(インフォトップ決済者) 利用規約
令和3年7月21日改定
第1章 総則
第1条(規約の適用)
- オークファンプロPlus会員(インフォトップ決済者)利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社オークファン(以下「当社」といいます)が運営するpro.aucfan.comにて提供する過去のインターネットオークションにおける取引実績の検索および分析サービス(以下「本サービス」といいます)を利用する者(以下「利用者」といいます)が本サービスをインフォトップ決済(株式会社ファーストペンギンが提供する決済サービス)により利用する場合に適用され、利用者は本規約に同意したものとします。
- 本規約は、当社が提供する本サービスを利用者が利用する場合に適用されます。
- 個別に定められた規約およびガイドライン(以下「諸規程」といいます)は、本規約の一部を構成しており、それらすべてを含めたものが利用規約となっております。
- 本規約と諸規程の定めが異なる場合は、諸規程の定めが優先的に適用されます。
第2条(規約の変更)
- 当社は、次に掲げる場合には、本規約(諸規程を含む。この条において同じ。)の変更をすることにより、変更後の本規約の条項について合意があったものとみなし、個別に利用者と合意をすることなく契約の内容を変更することができるものとします。
- 本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき。
- 本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
- 当社は、前項の規定による本規約の変更をするときは、その効力発生時期を定め、当社のウェブサイト(pro.aucfan.com)上に本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を表示します。
第2章 本サービスの提供
第3条(利用環境の整備)
- 利用者は、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、その他これらに付随して必要となる全ての機器を、自己の費用と責任において準備し、本サービスを利用可能な状態に置くものとします。
また、自己の費用と責任で、利用者が任意に選択し、電気通信サービス又は電気通信回線を経由してインターネットに接続するものとします。
- 利用者は、自己の利用環境に応じ、コンピュータ・ウィルスの感染、不正アクセス及び情報漏洩の防止等セキュリティを保持するものとします。
第4条(賠償)
利用者は、本サービスに関して、故意又は過失により当社の権利又は法律上保護される利益を侵害したときは、これによって生じた損害(弁護士費用を含む。)を賠償する責任を負います。
第5条(クッキーについて)
- 当社が提供する本サービスでは、クッキー(Cookie)と呼ばれる技術を利用しています。
クッキーとは、特定の情報をお客様の利用する通信機器に一時的にデータとして保持させ、接続の度にそのデータを基にお客様を識別させる仕組みをいいます。
- 当社では、クッキーの利用を前提として本サービスを提供しておりますので、クッキーの利用を許可しない場合、当社の一部の本サービスを受けられないことがあります。
クッキーの利用を許可するかどうかは、利用者のブラウザで設定できます。必要に応じて設定を確認してください。
第6条(本サービスの内容)
当社は、本サービスの内容の正確性については保証しておりません。
第7条(本サービスの変更、追加および終了)
- 当社は、随時、本サービスの全部または一部を変更、追加および終了することができるものとします。
- 当社は、前項により本サービスの全部または一部を変更、追加および終了する場合は、あらかじめその旨をpro.aucfan.com上に告知します。ただし、緊急やむを得ない場合は、この限りではありません。
第8条(本サービスの利用中止・停止)
-
当社は、次のいずれかに該当する場合には、本サービスの全部または一部の提供を中断できるものとします。
- 本サービス用設備等の保守を定期的または緊急に行う場合
- 天災、事変、火災、停電等の非常事態により、本サービスの提供が通常通りできない場合
- その他、当社が運用上または技術上、一時的な中断が必要と判断した場合
- 当社は、前項により本サービスの全部または一部の提供を中断する場合は、あらかじめその旨をpro.aucfan.com上に告知します。ただし、緊急やむを得ない場合は、この限りではありません。
第9条(免責)
- 当社は、本サービスの提供に関連して発生した利用者の損害については、一切の賠償責任を負いません。
- 前項の規定にかかわらず、本規約への同意により成立した契約が消費者契約(消費者契約法(平成12年法律第61号)第2条第3項に規定する消費者契約をいう。)に該当するときは、当社は、当該消費者契約の定めるところによる本サービスの提供に関連して当該消費者契約に係る利用者に生じた損害(当社の故意又は重大な過失により生じた損害以外の損害であるときは、当該消費者契約の定める利用料金に相当する金額(当該利用料金が継続的なサービスの提供に係る利用料金である場合にあっては、その1か月分の利用料金に相当する金額)を上限とする金額)を賠償します。
第10条(本サービスの権利)
- 利用者は、本サービスに関連するすべての知的財産権を含め、本サービスにおけるすべての法的権利、および利益が、当社に帰属することを了承し、これに同意するものとします。
- 利用者は、当社が本サービスを通じて提供する情報等を、私的利用の範囲で利用することに同意します。
- 利用者は、当社が本サービスを通して提供する情報等を、複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、使用許諾、転載、再利用しないことに同意します。
第11条 (禁止行為)
利用者は、当社が事前に許可した場合を除き、本サービスを通じて提供する情報等を、次のいずれかに該当する目的または方法による使用を禁止します。
- 譲渡または質入、その他担保に供すること
- 商業目的で利用すること
- 第三者に配信すること、提供すること、もしくは使用させること
- その他、自己の私的利用外の目的に使用すること
- 本サービスの運営に支障が生じるおそれのある方法等により、当社の提供しているシステム外から本サービスにアクセスすること
第3章 オークファンプロPlus会員サービス
第12条(入会)
- オークファンプロPlus会員サービス(以下「会員サービス」といいます)の利用を希望する者は、本規約に同意した上で、所定の会員申込手続きを行っていただきます。
- 入会は本規約を理解し、承諾の上、当社に対し入会の申し込みを行い、当社が審査の上承認したときに完了します。
- 前項で、当社が入会の申込を承諾した利用者および退会していない利用者を「オークファンプロPlus会員」といいます。
第13条(利用料金)
- 本サービスの利用料金(以下「利用料金」といいます)は、月額11,000円(消費税込)とします。
- 月の途中における入会の場合、入会日を起算として1ヵ月毎に利用料金が発生します。
- 月の途中における退会の場合であっても、退会された月の1か月分の利用料金が発生いたします。日割精算等による返金を含めた一切の返金はいたしません。
第14条(決済方法)
- 利用料金は、クレジットカード決済によってのみお支払いいただけます。
- オークファンプロPlus会員は、決済方法により定められた支払条件に従うものとします。
第15条(申込の非承諾)
- 次のいずれかに該当する方は、オークファンプロPlus会員になることはできません。
- 有効な電子メールアドレスを所有していない方
- 本規約に同意いただけない方
- 次のいずれかに該当する方は、入会の申込を承諾しない場合があります。
- オークファンプロPlus会員の入会の申込内容に虚偽、誤記または記入漏れがあったことが判明した場合
- 過去に本規約違反などにより強制退会させられていることが判明した場合
- その他、当社がオークファンプロPlus会員として不適当と判断した場合
第16条(会員の識別方法)
会員サービスは、オークファンプロPlus会員があらかじめ指定したIDとパスワードの組み合わせによってオークファンプロPlus会員を識別します。
オークファンプロPlus会員は、このIDとパスワードの組み合わせを使用することで、会員サービスの利用が可能になります。
第17条(パスワードの管理と責任)
- オークファンプロPlus会員は、パスワードを失念した場合、所定の方法で届出るものとします。
- オークファンプロPlus会員は、自己のパスワードを第三者に譲渡または貸与等し、使用させることができません。
第18条(オークファンプロPlus会員登録内容の変更)
- オークファンプロPlus会員は、メールアドレスなどのオークファンプロPlus会員の入会の申込内容に変更が生じた場合、直ちに所定の方法で届出るものとします。
- オークファンプロPlus会員は、前項の届出がなかったことで、当社に損害(弁護士費用を含む。この項において同じ。)を生じさせた場合、その損害を賠償する責任を負うものとします。
第19条(退会)
- オークファンプロPlus会員は、退会を希望する場合、所定の方法で手続きを行っていただきます。
- 退会を届出た月の本サービスの利用料金の支払いは、第13条に基づき、支払義務を免れないものとします。
第20条(オークファンプロPlus会員の個人情報)
オークファンプロPlus会員の登録情報は、個人情報の保護に関する法律および当社の「個人情報保護方針」に基づき、適正に取り扱うものとします。
第21条(準拠法)
本規約に関する準拠法は、すべて日本国の法令が適用されるものとします。
第22条(合意管轄)
本規約の訴訟については、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。